• ベストアンサー

空気が読めなくなった?

こんにちは。大学生の女です。 最近言葉のキャッチボールや空気を読むのが下手になったと思います。 私の一番空気が読めてた時期は小学生の頃で、 その時はむしろ気遣いすぎて苦痛でしたが友達は多く、毎日遊びに誘われてました。 しかし大人になるにつれてそういったことがめんどくさくなり、相手が考えてることはわかるっちゃわかるんですが、 自分が気遣って疲れるのが嫌で合わせる気になれません。 飲み会でも、「今こういうことを期待されている」っていうのはわかるんですが 自分のキャラを考えたりただのイタい人になっちゃうんじゃ…?という不安から やはり自分の都合を優先しています。 1対1の会話でも、聞くのは得意なんですが相づちが適当なことが多く、会話が終わったあとにストレスを感じる事が多いです。オチがなくてすっきりしないって言うか… またそのせいか、私が友達と会話しているとその会話を聞いている周りの人が「ストレスたまる」と口にすることが気になるようになりました。 私の話でそうなっちゃったのかな…?と不安になります。 話上手な人は相手に対してツッこんだりしていて私は仲がいい人にしかできないのですごくうらやましくなります ストレスを感じさせない会話にするにはどういう事に気を付ければいいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20267/40178)
回答No.1

読む時が必要な場面と、自然に対応していく事が大切な場面とがあるんだよ。全てに読みを挟むような会話はそれは疲れる。 そして貴方のケースは昔は気を遣いすぎてた。そして今はその反動で面倒臭いと感じる貴方がいる。 偏ってるんだよね。バランスが悪い。 会話ってさ、普通に相手と向かい合う中で自然に感じて、自然に対応していくものでしょ? その部分は貴方ももう少し肩の力を抜いて受け止めないと。 空気が読めてた、読めてないとかさ。そういう認識で会話をしている人ばかりじゃないんだから。勿論大人の会話としてはその場に相応しい言葉を選ばないといけない場面もそれはあるよ。 でもその慎重に選ぶと言う部分をナチュラルな会話に持ち込むと、テンポが悪くなったり、かみ合わなかったりという齟齬が生まれる。 キャッチボールと書いてるから野球の例えにすると、 球種を読んでそれをしっかり捉えるという打撃はあくまで特別で、基本は自然に来る球に反応する形でバッターは打ってるんだよね。 頭で考える前に身体で反応してる。 会話でもそう。基本は自然に対応していく。 その自然さはやはり場数だったり、過去の人間関係も大きく影響する。 貴方はもう少し読みとかね、特別な部分に拘らないで、相手との会話をシンプルに楽しもう、興味を持って感じよう、感じた自分で素直に対応しよう。その意識の方が大切なんじゃない? 貴方自身がもっとリラックスしていないとさ、ストレスの無い会話なんて難しいんだから☆

mer_y
質問者

お礼

有難うございます。 確かに会話に苦手意識をもちすぎていた気がします。 楽しめるように頑張ります。

その他の回答 (3)

  • mayoino
  • ベストアンサー率37% (432/1143)
回答No.4

>>>聞くのは得意なんですが相づちが適当なことが多く、 それでは、ぜんぜん得意じゃないじゃないですか? 上手な人は、例え適当に相槌したとしても相手にそう感じさせませんよ。 >>>自分が気遣って疲れるのが嫌で合わせる気になれません。 そういうスタンスでいいと思います。 時には必要な事もあるでしょうから、そういう見極めができればいいと思います。 ちなみに >>>私は仲がいい人にしかできない それが普通。 仲がいいから出来る事ですから。 誰にでもそんな態度するような人の方が、ちょっとどうかと思いますが、そんな人がうらやましいでしょうか・・・。 あんまり気にされない方が、いいかもしれませんよ。

mer_y
質問者

お礼

相槌は別にいいんですが、 会話を終わらせてしまうことがあり その時変な空気が流れます。 しっくり来ないって言うか… そういう時やってしまった;と思います。 気にしすぎもダメですね; もうちょっとリラックスして考えます。

noname#189408
noname#189408
回答No.3

原理原則として、 自分が聞いてほしい態度(気持ち)で相手の話を聞く。 自分がされたくない態度はとらない、言わない。ことです。 大人になると意外と出来なくなります。

mer_y
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうだと思います。 相手の気持ちに自分を置き換えてみる、 意外とできなくなっていますね。 忘れそうになったら思い出すことにします。

  • baritsu
  • ベストアンサー率10% (40/366)
回答No.2

あえて「普通の」という言葉を使わせてもらいますが、普通の方は、会話する時に「気遣って疲れる」ということはありません(あっても相手によりけりというレベルです)。 私とあなたとは実際に話したことがないので、どこがどういう風にいけないとか、気になるとか、こうしてみてはとか、あるいは「そのままでもいいんじゃない?気にしすぎだよ」とか言う事ができないのですが、いい加減な相槌うつくらいならどっしりかまえて、言いたいことを直球で伝えてもいいんじゃないでしょうか。 いやなものはいや、やりたいことはやりたい、楽しかったら楽しい、くだらないと思ったらくだらない、かわいいと思ったらかわいい。 まだ大学生だし、そうやって人と衝突して、学習して、距離感や付き合い方(付き合わない方)なんてのを覚えていけばいいんじゃないでしょうか。 「空気を読む」なんて能力は、リラックスしてコミュニケーションが取れるようになってからの話です。

mer_y
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当にそうなんです。 相手にずばっと気持ちを伝えることに慣れてないんです。 そういうことできる人って全然嫌味がないし、 清々しいし…で大抵人気があります。 まだ学生だし、最後のチャンスと思って 言いたいことは言う練習をしようと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう