• 締切済み

内定を取り消してでも海外移住希望の彼について行くべきでしょうか?

noname#143153の回答

noname#143153
noname#143153
回答No.2

とりあえず、先に彼に移住してもらい 生活の基盤をしっかりさせてからあなたも行ったらどうですか? 最初から何もかもと言うのは大変だと思いますし、 語学の習得に時間も必要でしょう

関連するQ&A

  • 家族で海外移住希望。

    結婚して子持ちの主婦です。昔、主人(日本人)と海外で出会ったこともあり、二人ともが海外移住を希望しています。海外で生活していた頃は、日本よりも時間がのんびり流れていて、自然もたくさんあり、人間的な生活をしていたと思います。二人ともその生活を取り戻したいのと、子供をそんな環境で育てられたらどんなに幸せだろうと思っています。 毎年、アメリカのグリーンカードを出していますが、当たりません・・・。海外移住されている方はどうやってされたのでしょうか?本気で希望しているので教えてください!

  • 海外移住について

    お金持ちの人が、モナコやスイスなどの税金のかからない国へ移住する話を聞きます。 ここでいくつか疑問に感じた事があるので質問させていただきました。 海外へ移住した方も日本に来たりしますよね? その場合年間何ヶ月までしか滞在してはいけないなどあるのでしょうか? 特に制限がないならお金持ちの人は海外に住民票だけ移して税金を払わず日本で生活できてしまいます。 回答お願いします。

  • 海外移住について

    海外に1年ぐらい住んでみようかな・・・と考えてます。 とは言うものの、外国語は喋れませんし、それどころか海外旅行の経験すらありません(^^;)逆に言えば、日本語以外話せないということは、移住地は選びたい放題とも言えるし、言葉の壁は努力しだいでなんとかなるかと思ってます。 さらには現在一人暮らしでお金もありません。。。ワーキングホリデーも考え、ネットで調べてみましたが、50万くらいはないと海外で安心して生活はできないようなことが書かれてまして・・・無理だなと。。。 でもやってやれないことはないと思うんです。 今、アロマコーディネータの勉強をしてるので、できれば移住地はヨーロッパあたりで、アロマセラピーに関連した仕事とかにつければ最高だな~と思うのですが、こんな状態(お金・言葉の問題あり)で移住を考えるのは無謀でしょうか? また、海外での仕事の斡旋をしてくれるような団体はあるのでしょうか?? 教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 海外移住の夢を諦めきれない

    現在SOHOのような形で個人事業をしています。 ここ何年か海外移住したい気持ちが膨らみ続けています。 ネット環境さえあれば仕事は場所を選ばずに出来るものなので、 仕事先さえOKしてくれれば・・・という感じです。 ただし今のクライアントは非常に保守的で、 「海外移住なんてとんでもない!」という風潮のところです。 私は今の仕事をやめたくありません。 だからこれまでずっと、旅行だけで我慢してきました。 でも、旅行だけではこの渇きは癒えるどころか、 移住への夢がますます募るばかりなのです。 残る手は国際結婚ぐらいかな、なんて半分冗談、半分本気で考えています。 (相手に失礼だということはわかっております・・・) 本屋に行っても当てもないのに移住本のコーナーにふらふらと行ってしまったり・・・ 「人生一度きりなのに夢を捨ててしまっていいのか」、 そう考える一方、 「仕事も安定してるし日本での生活に困っているわけでもない。 この年なら(30半ば)周囲はみな結婚してるし家も買ってる。 自分もいっぱしに皆のような人生を送るべきだ」 とみずからを戒めて移住への思いを封印しようとしたり・・・ 移住したらしたで憧れだけではない苦労ももちろんあるでしょう。 それでも、その苦労を知ってから日本へ帰国するのと、 移住経験すらなく一生を終えるのでは全然違うと思うのです。 皆さんが私の立場だったらどうしますか? 一か八かで仕事先に直談判してみますか? 今の仕事をきっぱり辞めて海外移住の夢を果たしますか? 辞めずにたまの海外旅行で我慢しますか?

  • 老後の海外移住

    どうでしょう? 老後パラグアイに移住したいと考えています。 現在30代前半の兼業主婦ですが、昔に比べると出費は増えるばかりで退職金は激減し、 年金もろくに戻ってきませんよね。 かといっていつ死ぬかわからないのに遊びもせず貯金ばかりするのも嫌・・ 常に(生きていればの)老後が心配です。 日本では楽しく暮らせないのではないかとも思っています。 ボケて家族に面倒かけるのも嫌ですし、チューブに繋がれてまで生きていたいとも思っていません。 そのため、老後は夫と生活費用の安い国に移住したい!と望んでいる次第です。 医療や交通、通信など不便あることは承知していますが、のんびり楽しく死んでいきたいです。 同じように考えているかたいますか? その場合、どちらへの移住を考えていますか? クラシックが大好きなため、本音をいえば宝くじで一発あてて、ウィーンあたりで余生を過ごしたいのですがこれは旅行で諦めました(笑

  • 韓国人はなぜ外国に移住したがるのか?

    韓国は出生率が0,84だそうです。出生率は2,2くらいないと人口は減るのだそうです。夫婦は二人で途中で死んじゃうこどももいますから 2,2を切れば人口は減ることになります。 韓国の出生率0,84ってこりゃ間違いなく滅亡するレベルの数字です。 私がわからないのは、コリアンたちはアメリカ、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの四か国にどんどん移住していることです。 コリアンたちはどうして祖国を捨てて移住したがるのでしょう? 韓国は一人当たり所得で日本に追いついたみたいなことを言っています。30年くらい前とは全然違います。どうして移住するのでしょう?

  • 海外移住された同性愛者はいますか?

    日本で同性のパートナーを見つけて一緒に海外に移住された方はいますでしょうか? もしくは、ご自身で海外移住を果たした後に、パートナーを見つけ、一緒に生活している方はいらっしゃいますか? 自分自身、将来は海外に出てパートナーと暮らしたいと考えております。 (パートナーは海外の院に進学後、現地で就職を考えている状態で 自分は現在は日本で会社員として働いております。) やはりLGBTだとリアルでの情報交換は特定の場所に向かわないと厳しいかと思われるので 既に海外移住を果たし、パートナーと幸せな生活をしている方の情報をネット上で少しでもいただけたらという思いで投稿させて頂きました。 回答者様は 日本生まれの日本人、18歳までは日本に生活基盤があった方 を想定しております。 お聞きしたい点は ・何歳頃から海外移住を考え、何歳で実現できたか、現在の職業と居住国 ・日本在住時に海外移住のために重視したこと、深く考えたこと、悩んだこと (職業選択でも実家のことでもなんでも結構です。) ・海外在住時に困ったこと、苦痛な点、不安点などのネガティブ要素 (LGBT特有のもので日常生活でもなんでも結構です。情報はあればあるだけ参考になるので。) ・海外移住者の先輩として伝えておきたいことetc (これはやっておいた方がいい、まだ日本にいる自分へのメッセージでもなんでも結構です。) どんな情報でも自分には参考になりますので、 既に海外移住を果たした方、もしくは出戻りで今は日本にいる方 一度、海外で生活をしていたLGBTの諸先輩方のご意見をお待ちしております。

  • 海外移住を反対する両親を説得するには・・・?

    高校を卒業してすぐに海外に渡り、大学生、社会人と十数年を過ごしました。ビザの関係で泣く泣く日本に戻り、同じ業種の仕事を日本ではじめて数年が経ちましたが、やはり今までの海外生活が忘れられず、また移住を試みています。長男であることもあり、「年老いた両親を置いてまた海外に行くなんて勝手は許さない」と、両親や、特に妹は猛反対です。 自分をもっと生かしたいからこその移住であると説得をしようとしても、まったく聞き入れてもらえず、どうしたら分かってもらえるのか悩んでいます。 やはり、また日本を離れるのは自分勝手でしょうか?

  • 海外移住(東南アジア)にあたり、教えてください。

    夫の転勤の都合でタイに私・夫・長男1歳の三人で移住することになりました。 生活するにあたり、日頃使う日用品で現地では手に入らない日本製品を知りたいです。 例えばドライペット(除湿材)とかオムツとか。 初めての海外移住なので不安です。 タイに限らず海外赴任されている方、 教育や買い物など日本人が家族で生活するにあたって アドバイスいただけると幸いです。

  • 海外に住みたい25歳

    日本での生活に窮屈さを感じており、カリフォルニアやオーストラリアと言った自然の奇麗な街への憧れが強く、海外移住を考えています。 現在僕は25歳で、自分のやりたいことで他の人より迷走し時間を費やし、今更4年生大学を卒業間近です。内定は頂いていますがあまり行く気になれず承諾書を保留状態です。 お金が全くないのでまず資金づくりから始めるのですが、これからどんなスキルを身につけてどんなカタチで移住に向けて計画を立てれば良いのかわかりません。 海外移住しやすい業種、スキルはどんなものがあるか教えてください。 宜しくお願いします。