• 締切済み

自作DVD-videoがDVDプレーヤーで再生できなくて困っています。

自作DVD-videoがDVDプレーヤーで再生できなくて困っています。 流れを説明します。 自作のDVD-videoを配布する為にDVDのコピーを作成しています。メディアはDVD-Rです。 最初に作成したオリジナルのDVDがあり、それはプレーヤー、PCともに再生可能です。 それを確認した上で、そのDVDを「Nero7 Essentials」の「Nero Express Essentials」の「DVDのコピー」という機能を使用しコピーを行いました。 エラーも無くコピーは行われたのですが、DVDプレーヤーで再生できません。PC上では再生できます。 状態から考えると所謂”生焼け”と呼ばれる状態になっているんだと思いますが、”生焼けでない”DVDのコピーを作成して”生焼け”になってしまう事はあるのでしょうか? そーいうこともあるのであれば、設定やその他の手段で防ぐ事は可能なのでしょうか? ご存じの事がありましたら、回答をよろしくお願いします。 ※ちなみにDVDのコピーはこれが初めてではなく、同様の事を何度も行っております。 これまでは特に問題はありませんでした。 ただ数カ月前にneroに自動でアップデートがかかっており、それ以降にこのような症状が発生するようになった気もしておりますが、特にネット上にはそーいった情報はありませんでした。

みんなの回答

  • adbarg
  • ベストアンサー率53% (1134/2108)
回答No.3

普通に考えてあり得る話だと思いますが… Neroのアップデート以降からなら、書き込み速度が変化したのかもしれません。 通常、DVDのコピーは、そのドライブの最高書き込み速度で行われることが多く コレをされると、DVDプレーヤーではまず再生できないものが大量に発生します。 再生互換性を考えると、経験上4~6倍速での書き込みまでが限度だと思います。 あとメディアの問題もあります。品質、規格やらプレーヤの対応状況など もし、16倍速用メディアを使っているのなら、特に書き込み速度は気にすべきでしょう。 一昔前のDVDプレーヤなら、このメディアの規格には正確には対応していないので 8倍速用メディアを使う方が安全ですが、ないのなら書き込み速度を4倍~6倍に落として コピーしてみてはどうでしょうか?

  • smpc
  • ベストアンサー率45% (1006/2198)
回答No.2

>最初に作成したオリジナルのDVDがあり と言うことなので、DVDをコピーするのではなく、 オリジナルのデータをHDDから焼き込む方がいいと思います。 一旦HDDにDVDのデータをコピーし、 VIDEO_TSフォルダを直接、データ書き込み機能で書き込めばOKです。 DVDからのコピーはドライブに負担がかかります。

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

>自作DVD-video どのような方法で作成したものでしょう? ・PCでオーサリング(どのようなソフト?) ・レコーダでダビング(メーカー、アナログか地デジ等) ・メディア(メーカーは同じもの?、同じメーカーでも国産、海外産で特性は変わります) ・DVDプレーヤー(メーカーは?、DVD-Rに対応?、以前再生できたDVD-Rは再生可能?) >同様の事を何度も 同じように見えて、何かが違うから結果が違うのでしょうから すべてのことを疑うことから始めないと問題は解決しないと考えます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう