• ベストアンサー

私の会社は現在債務超過に陥って厳しい経営を強いられています。

私の会社は現在債務超過に陥って厳しい経営を強いられています。 資金繰りも厳しく先が見えません。 社長から日本政策金融公庫からの資本注入を検討しているとの 話がありました。 これって国からの公的資金のことですよね。 もし、この資本注入を受けた場合、企業はどのような 影響を受けるのでしょうか? 政府が経営に介入するのでしょうか? 考えられることを何でもいいので教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tom0014
  • ベストアンサー率31% (192/605)
回答No.1

社長さんがお考えになっているのは 正式名称「産業活力再生特別措置法」と呼ばれるものと思われます。 税制面での優遇や、借入に対する保証が受けられますが、 そのためには不採算部門のリストラや事業の見直しが求められます。 ただし、逆の見方をしてください。 経営者の判断が適切でなかった為現状があるわけです。 本来経営者が責任をとって後継者に譲るべきなのでしょうが 中小企業の場合後継者がいないため、なかなか抜本的な対策が出来ない 状況であるといえます。(個人保証の問題もありますし) 過去の成功やプライドは何の利益も生み出しません。 とにかく生き残る事が大切です。 第三者から経営アドバイスを受け再生を目指してください。

参考URL:
http://www.meti.go.jp/policy/business_infra/index.html
seaser911
質問者

お礼

ありがとうございます。 本当に生き残りたい・・・もうそれしか考えられません。 仮に経営のアドバイスを受け、それでも再生の見込みが ないと判断されたときはどうなるのですか?

その他の回答 (3)

  • youthtt
  • ベストアンサー率41% (43/104)
回答No.4

youthttです  傷とは 大幅な人員削減が一番 考えられます。 その他には 不良経営資源の 割愛 譲渡による もの(A) または 優良経営資源を 残して 再生するが 実態としては 人員削減などに なるでしょうか??(B) ・・・・・・・・・・・・・ Bで 代表的なのが 不動産管理会社を つくり そこの 収益から 借金返済などですが でも この場合 本来の会社の 目的は なくなるのです。 借金は 返せますが。 ・・・・・・・・・・・・・ 20人 程度なら(ごめんなさいね) 皆で やる気のある社員で 頑張れば すぐ 戻ると 思うのですが。 これは 社長の決断が 大事でしょうね。 経理なら これを 進言してみては どうですか? 5%の 経費カット と 1から3%の 売り上げ増を 3年続ければ 明るい未来が 見えます。

seaser911
質問者

お礼

実は人員削減は今月行いました。 経費はほとんど削るところはなさそうです。 あとは社長がどれだけ社員のやる気を引き出せるか次第でしょうか。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

お役に立つかどうか分かりませんが、他のご質問にお答えした回答を 掲載します。 今年創設された制度に「第二会社方式による中小企業の事業再生」 (所管:中小企業庁)というのがあります。従来から民間で行われて いた会社再生方法に国がお墨付きを与えたようなもので、金融機関に よる債権放棄も視野に入れた制度です。 詳しくはお近くの「中小企業再生支援協議会」にご相談されればと 思います。ここでは、弁護士、公認会計士、税理士等々の専門家が チームを組んで総合的に相談にのってくれます。 下記URLご参照。

参考URL:
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/saisei/2009/download/090622SeidoFlow.pdf
  • youthtt
  • ベストアンサー率41% (43/104)
回答No.2

あなたの 立場は? いかがな立場でしょうか? 経営に タッチできる 上層部 それとも 一社員 ?? ・・・・・・・・・・・・ 社長に 進言できる立場なら 経費削減での 生き残りを 計り  給与削減などを 提案するべきでしょう サービス残業や 経費削減 一方 売り上げ確保ですが ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 一社員で 将来を 心配しているのなら 職探しも 一案でしょうが。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 公的資金による 再生なんて 大企業でなく 中小なら 無駄です。 成功しても 大きな傷が 残るでしょう? 中小企業の 再生の 一番は 社長の やる気が あるか ないかです。 社長のやる気を  応援する方が もっと 大事だと 思います。 社長の やる気を 導き出すには 経費削減を 社員が 提案することです。

seaser911
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の会社は従業員20名ほどの中小企業であり、私は経理担当社員にすぎません。 給与削減等の経費削減はすでに実施済です。 公的資金で成功しても傷が残るとのことですが、どのようなことが考えられるのですか?

関連するQ&A

  • 債務超過の場合でも?

    債務超過の場合でも事業計画がしっかりしてさえすれば 公庫や金融機関からの融資は可能なのでしょうか?

  • アメリカの金融機関

    アメリカの財務省が二つの金融機関に公的資金を注入する事になったとニュースでやってました。 二つ知りたいのですが、 一つ目は資本主義の国で政府が金融機関を助けるのは普通の事ですか? 二つ目は政府系住宅金融とは何ですか?国が経営しているのですか? よろしくお願いします!

  • 代表取締役辞任後に個人にかかる債務について

    [現況] 私は現在情報処理サービス企業(資本金1000万)の代表取締役です。筆頭株主(95%)は親会社であり、私はいわゆる雇われ社長です。今回業績不振(債務超過)、その経営責任を取らされる形で代表取締役を辞職することになりました。 会社の債務は銀行、国民金融公庫に合計で800万弱あり、私個人が短期貸付で会社に個人のお金を500万入れています。 ここから質問ですが・・・ (1)社長を辞任後、銀行と国民金融公庫への債務は融資時に代表である私が全額個人保証していますので、私個人の債務となると思います。これを回避、もしくは軽減できるような措置はないでしょうか。(2)私が会社に短期貸付で入れた500万円は、株主から「会社が債務超過なのだから、当然返済はできない。経営責任は代表にあるのだから会社側にその返済義務は無い」と言われています。 経営責任は当然受けなければなりませんが、上記2点は法的にはどちらも株主からの申し出を聞き入れるしか無いのでしょうか。 どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 債務超過になると、倒産するんですか?

    社長から、業績悪化のため債務超過に陥る、と言われました。 今年は、忙しくて、 盆休みも無くて、通常営業し、 先月は休日出勤3日、残業130時間を越えました。 どうして赤字なのか、経営のことは分かりませんが、 債務超過になると、どうなりますか? 倒産しますか? ボーナス無くなりますか? 給料減りますか? 転職したほうがいいでしょうか?

  • 債務超過会社の株式譲渡

    友人の経営する法人 資本金1000万円 発行済株式200株の法人が債務超過に陥っております。2,000万円ほどです。 友人にいくらでもいいから株式を買ってほしいと相談を受けました。 当座の資金が底をついたらしく30万円ほど必要らしいのです。 たとえば一株1,000円で200株 20万円とかで譲渡してもらってもよいのでしょうか。もちろん譲渡してもらう気持ちはさらさらないのですが、もし一株1,000円で譲渡を受けるとどういう問題が発生しますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 債務超過解消法

    会社を経営している者です。 現在、債務超過が7000万有ります。 資産12000万 負債19000万 売上55000万 金融機関からの借入金12000万です。 現在、社長個人の土地に会社名義の建物が建っております。 銀行等の融資は個人名義の土地を担保(路線価約13000万)に行っています。 決算書上にはその土地や借地権は記載されてません。 バブル時に大きな赤字を出してその欠損金を引きずっております。 最近5年は黒字決算でここ3年は法人税を納めております。 決算書の債務超過を解消する方法が有りましたらお教え下さい。 酒類免許を取得したいのですが、酒類免許の取得には債務超過でない事が、条件になっておりまして..... 宜しくお願いします。

  • 公的資金注入によって

    金融相も代わり公的資金が注入される可能性もあると思いますが、公的資金が注入されると、直接、間接的に注入される金融機関の抱える債務超過会社はどうなるのでしょうか。誰か教えてください。

  • 今の会社が債務超過に陥っています。先月の給与はなんとか3日遅れで振り込

    今の会社が債務超過に陥っています。先月の給与はなんとか3日遅れで振り込まれたものの今月は支払われないのではと従業員は心配してます。資本を食いつぶして現在口座は数万円ほどしかない状態で、経営者らは出資先を探している状態です。この状況を冷静に考えれば、破産申請すべきではと思っていますが、経営者らはまだあきらめておらず、従業員に対しては、「今まで通り業務を継続してください」の一言です。しかし、そんなことは信用できず、従業員は各自転職先を探し始めています。我々としては、早く経営者らが素直に破産申請し倒産してほしいのですが、この状況、どうしたらいいでしょうか? そもそも債務超過となったのは、新規事業への投資が失敗、多額の費用がかかり資本を食いつぶす結果となりました。 ちなみに、破産すれば、転職の際会社都合となりますし、未払いとなった場合の給与は国が立て替えてもくれますので、一日も早くそう願いたいものです。。。。。

  • 債務超過会社の清算について

    ご存知の方がいたら教えていただけると大変助かります 親族が会社を経営(株式会社ですがほぼ個人経営、株式は親族の保有) していますが、もう高齢でも有り近いうちに会社を清算することを 検討しています。 現在、大幅な債務超過の状態であり、どう転んでも清算までに解消の 見込はありませんが、長らく赤字を経営者である親族が補填しており、 債務超過額を超える貸付金が存在しています。 つまり、全資産を処分すれば代表者貸付以外の負債は清算できる状態です。 尚、赤字がかなり長期に渡って続いており、税務上の繰越欠損金は殆ど ありません。 お聞きしたいのが、清算をするときには、やはり代表者貸付は債権放棄を しなければならないのでしょうか、 その場合、会社側に債務免除益(もしくは父に寄付金課税?)が発生し、 繰越欠損金も無いため雑所得に計上→法人税課税、 されてしまい計算が崩れてしまうのではないかと心配しています。 世の中にこのようなケースは多いと思うのですが、 皆さんどうされているのでしょうか。 代表者貸付金を資本に切り替えてから清算という方法も考えましたが、 何か問題が発生するような気もします。 また代表者が生存中と死後、相続を行ってからではなにか留意すべき点があれば 併せて教えていただけると助かります。

  • 2期連続赤字で債務超過ですが国民生活金融公庫や中小公庫から借入できますか?

    <前提条件について> (1)3年前に収益不動産事業のための有限会社を設立しました。その際に国民生活金融公庫から1800万円の融資を受けて2200万円の中古アパートを購入しました。今のところほぼ満室に近い状態です。 (2)1年前には信金から3500万円の融資を受けて4500万円の商業用テナント物件を購入しました。こちらも大手企業に15年契約で賃貸していて順調です。 (3)ただ、商業用テナント物件を購入した際に付属していた古家を取り壊したために多額の除却損が発生してしまい、貸借対照表上は600万円程度の債務超過になってしまっています。また、創業後1期目は創業赤字でしたので2期連続赤字決算となっています。 (4)保証人は代表を務める私の他に、主人にもついてもらいます(主人の収入は安定しています)。 <相談事項について> (1)3棟目の物件購入のため国金か中小企業金融公庫に融資を申し込みたいと考えています。バランスシートが債務超過になっている場合でも、従来の賃貸事業が全て順調で、かつ、新規賃貸案件の事業計画と担保もしっかりしている場合には、資産超過の場合と同じ条件で借り入れすることは可能でしょうか。 ちなみに、今回は5000万円の物件をいったん自己資金5000万円で購入した後(私個人の資金を会社に繋ぎ融資)国金か中小公庫に対して4000万円程度申し込もうと思っています。 (2)また、増資することにより簡単に債務超過を解消することができる状態になっています。債務超過のままで借入申込みするよりも、借入申込みの前に増資した方がよいのでしょうか。 (3)更に、せっかく増資するのであれば、変則決算となってしまいますが決算を前倒しして絞めて(決算期変更)、債務超過となっていない最新の決算書を作ってしまった方が良いのでしょうか。 (4)増資をする場合、資本金の額によって法人税など納税額は増えてしまうのでしょうか。消費税については資本金1000万円未満であれば非適用なので、その範囲の増資に留めようと考えているのですが、他に気を付けた方が良いことはあるでしょうか。 (5)増資金額のうちの半分を資本準備金に組み入れて、資本金を1000万円未満に抑えながら純資産の部に厚みを持たせるという方法は有限会社の場合でも可能なのでしょうか。 とりとめのない質問になってしまい申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう