• 締切済み

債務超過の場合でも?

債務超過の場合でも事業計画がしっかりしてさえすれば 公庫や金融機関からの融資は可能なのでしょうか?

  • 融資
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • hanshin03
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

債務超過であれば、事業計画の内容を含めて、客観的かつ合理的な返済能力が認められなければ、日本公庫、金融機関からの融資は難しいでしょう。 また、保証協会も一つの選択肢に入れることをおすすめします。

関連するQ&A

  • 融資 債務超過

    貸借対照表上、債務超過である場合、 融資の審査対象になるんでしょうか? それとも門前払いになるんでしょうか? (金融機関の種類にもよるとは思いますが…) おおざっぱな質問で申し訳ありません。 ご回答いただけるとありがたいです。

  • 債務者は誰になるのでしょうか?

    以下の場合、債権者と債務者が誰になるのかを教えてください。 子=A、親=B、第3者=Cとします。 (1)Aが事業を始めるにあたり、Bが連帯保証人になり、金融機関から融資を受け事業を始める。 (2)Aが事業に失敗し、債務者はBになるが、Bが支払うことができないためCがBに融資をする。 (3)Bが逝去し、また、Aは働き始め金融機関への返済を始める。但し、Aは毎月の支払い額全額を支払うことができないため、Cが半額を負担し続ける。 この場合、 (1)(2)のCが負担したBの連帯保証債務の履行に対する融資分は、Aを含め相続人が相続する。(相続放棄者はいないものとします。)で良いでしょうか? (2)(3)の金融機関の残債に対する債務者はAとなり、A以外の相続人には債務はない、となるのでしょうか? または、A以外の相続人にも、金融機関の残債に対する債務は残るのでしょうか? (3)Cが継続負担している、金融機関の残債に対するAへの融資の債務者は、Aのみでしょうか?

  • 債務超過と粉飾決算

    知人の会社なのですが、債務超過に陥っているそうです。 ※現時点で返済遅延などはないらしいのですが… 決算をする際に金融機関の担当者に正直に債務超過の事を相談をしたところ 『債務超過にならない様に決算をして下さったら、来期も融資をします』 と言う回答があり顧問の士の付く顧問の方からも『その様にするように』と指示があったそうです。 その知人は債務超過に陥らない様に架空の売上を計上し、出ている利益を減らす為に仕入先や下請けなどに依頼をして架空の請求書と領収書を作成をしてもらったそうです。 非上場会社の中小企業なのですが、これって悪質な犯罪になるのではないかと心配なのですが大丈夫なんでしょうか? ご回答頂ける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

  • 11月決算 債務超過について

    現在、\500万の債務超過があります。 年\100万程、経費調整や努力で債務超過を消化していっています。 しかし、絶対的に融資は必要になり、銀行他に相談しても、債務超過という事で、融資は難しいとの事。 しかし、すぐ融資を受けなければ、次のステップに進む事が出来ず、倒産となる事は確実です。 そこで、知識を頂きたいと思い、投稿しました。 債務超過を消す方法 (1)経常利益にて消す。 (2)役員借入金が\1000万ある場合、役員が\500万は返さなくていいよっとなった場合、残りの\500万で債務超過と相殺出来る。 (3)資本金自体の増幅 (1)の経常利益で消す方法ですが、今期ではとうてい消しきれません。 (2)役員借入金ですが、とうてい足りません。 (3)資本金のお金を用意出来ません。 棚卸商品の一部を、債務超過と相殺する事は出来るのでしょうか? 他、何か方法があったら教えて下さい。 1年で役\1100万の経費削減に成功し、やっと営業利益が出てきたのに 債務超過という事で融資を受けられず、前進出来ず、悔しいです。

  • 債務超過解消法

    会社を経営している者です。 現在、債務超過が7000万有ります。 資産12000万 負債19000万 売上55000万 金融機関からの借入金12000万です。 現在、社長個人の土地に会社名義の建物が建っております。 銀行等の融資は個人名義の土地を担保(路線価約13000万)に行っています。 決算書上にはその土地や借地権は記載されてません。 バブル時に大きな赤字を出してその欠損金を引きずっております。 最近5年は黒字決算でここ3年は法人税を納めております。 決算書の債務超過を解消する方法が有りましたらお教え下さい。 酒類免許を取得したいのですが、酒類免許の取得には債務超過でない事が、条件になっておりまして..... 宜しくお願いします。

  • 2期連続赤字で債務超過ですが国民生活金融公庫や中小公庫から借入できますか?

    <前提条件について> (1)3年前に収益不動産事業のための有限会社を設立しました。その際に国民生活金融公庫から1800万円の融資を受けて2200万円の中古アパートを購入しました。今のところほぼ満室に近い状態です。 (2)1年前には信金から3500万円の融資を受けて4500万円の商業用テナント物件を購入しました。こちらも大手企業に15年契約で賃貸していて順調です。 (3)ただ、商業用テナント物件を購入した際に付属していた古家を取り壊したために多額の除却損が発生してしまい、貸借対照表上は600万円程度の債務超過になってしまっています。また、創業後1期目は創業赤字でしたので2期連続赤字決算となっています。 (4)保証人は代表を務める私の他に、主人にもついてもらいます(主人の収入は安定しています)。 <相談事項について> (1)3棟目の物件購入のため国金か中小企業金融公庫に融資を申し込みたいと考えています。バランスシートが債務超過になっている場合でも、従来の賃貸事業が全て順調で、かつ、新規賃貸案件の事業計画と担保もしっかりしている場合には、資産超過の場合と同じ条件で借り入れすることは可能でしょうか。 ちなみに、今回は5000万円の物件をいったん自己資金5000万円で購入した後(私個人の資金を会社に繋ぎ融資)国金か中小公庫に対して4000万円程度申し込もうと思っています。 (2)また、増資することにより簡単に債務超過を解消することができる状態になっています。債務超過のままで借入申込みするよりも、借入申込みの前に増資した方がよいのでしょうか。 (3)更に、せっかく増資するのであれば、変則決算となってしまいますが決算を前倒しして絞めて(決算期変更)、債務超過となっていない最新の決算書を作ってしまった方が良いのでしょうか。 (4)増資をする場合、資本金の額によって法人税など納税額は増えてしまうのでしょうか。消費税については資本金1000万円未満であれば非適用なので、その範囲の増資に留めようと考えているのですが、他に気を付けた方が良いことはあるでしょうか。 (5)増資金額のうちの半分を資本準備金に組み入れて、資本金を1000万円未満に抑えながら純資産の部に厚みを持たせるという方法は有限会社の場合でも可能なのでしょうか。 とりとめのない質問になってしまい申し訳ございません。どうぞよろしくお願い致します。

  • 債務超過に対する減資増資につきまして

    はじめまして。都内で小さな有限会社を経営するものです。 現在、設立4年目ですが、3期目の決算で債務超過となっています。 知り合いに話したところ、 今後、銀行からの融資や企業との取引を考えると 「減資増資をして解消したほうがいい」と言われました。 3期目の債務超過は100万円ほどだと思います。 貸借対照表では「純資産の部合計」が-1,000,000となってます。 ちなみに、3期目の決算が出る直前に金融機関から300万円借りましたので 4期目である今期(8月末決算)は その分ものっかってくると思います。 希望としましては 3期目の債務超過を解消したいのと 4期目も黒字にできるようにしたいです (4期目については、今、営業を奮闘している最中ですが) 伺いたいのですが すでに終わっている3期目の決算を 減資増資というので解消できるのでしょうか。 やるとしたら、具体的にどのようにしたら良いか ご教授いただければ幸いです。 不勉強で申し訳ありません。 過去に似たような書き込みがありましたが 今ひとつピンと来ず、書き込みさせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 債務超過で倒産

    素人質問で申し訳ないのですが、質問させていただきます。 当方の勤め先、資本金1億7千万、敷地自前 従業員120人の製造業です 先日、緊急朝礼で3月締めで約9千万の債務超過により、ほぼ倒産状態になると言われました。 債務超過というのは資本もその他資産すべて食いつぶしても 9千万足りないと言う事でしょうか? とりあえず親会社的な会社からの融資で今期は乗り切るらしいのですが この融資により将来的には吸収されると言うことですか?

  • 私の会社は現在債務超過に陥って厳しい経営を強いられています。

    私の会社は現在債務超過に陥って厳しい経営を強いられています。 資金繰りも厳しく先が見えません。 社長から日本政策金融公庫からの資本注入を検討しているとの 話がありました。 これって国からの公的資金のことですよね。 もし、この資本注入を受けた場合、企業はどのような 影響を受けるのでしょうか? 政府が経営に介入するのでしょうか? 考えられることを何でもいいので教えてください。

  • 債務超過とは何でしょうか。

    最近はよく,会社が債務超過になり,倒産したとの記事を見かけますが,債務超過とは,何でしょうか。