債務超過と粉飾決算

このQ&Aのポイント
  • 知人の会社が債務超過に陥っている可能性があります。決算時に債務超過の相談をしたところ、金融機関と顧問から対策案が提示されました。
  • 知人は架空の売上を計上し、利益を減らすために架空の請求書と領収書を作成しています。
  • 非上場の中小企業であるため、この行為は悪質な犯罪となる可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

債務超過と粉飾決算

知人の会社なのですが、債務超過に陥っているそうです。 ※現時点で返済遅延などはないらしいのですが… 決算をする際に金融機関の担当者に正直に債務超過の事を相談をしたところ 『債務超過にならない様に決算をして下さったら、来期も融資をします』 と言う回答があり顧問の士の付く顧問の方からも『その様にするように』と指示があったそうです。 その知人は債務超過に陥らない様に架空の売上を計上し、出ている利益を減らす為に仕入先や下請けなどに依頼をして架空の請求書と領収書を作成をしてもらったそうです。 非上場会社の中小企業なのですが、これって悪質な犯罪になるのではないかと心配なのですが大丈夫なんでしょうか? ご回答頂ける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.4

決算書をどれだけ操作したかよりも、金融機関からいくら引っ張り出したのかが問題だろうな。その額がでかいと、金融機関も黙ってはいられねーだろうよ。きちんと返済できるかその見込みがありゃ、問題にゃならねーだろうけどな。 顧問は士業としての制裁も含めて問題あるぜ。士業の団体に知らせて制裁を加えてもらうこともできる。心配する相手でなけりゃ、ほっといてもいいだろうよ。 対税務署では、納税額が少な過ぎてるのなら税務署から問題視されっけど、そうでなけりゃ問題にゃならねー。おそらくは税金を払い過ぎてる状態か、そうでなくとも少な過ぎにはなっていねーだろうから、税務署は問題視しねーよ。 それと、過料は刑罰ではねーから、悪いことではあるが犯罪そのものではねーな。お詫びして訂正するぜ。

reimei-09
質問者

お礼

ご多用の中、早速のご回答ありがとうございました。 かなり弄る様です。 融資も幾らとまでは聞いていませんが… 士業の方については私も知っている方でモラルの問題かと思うと同時に口頭のみでは証拠も少なく、仮に○○士会へ伝えた所で有耶無耶になりそうな気がしてならないので様子をみようかと思います。 ご丁寧なご回答をありがとうございます。 また何かしらご縁があれば宜しくお願いします。

その他の回答 (3)

  • asgas
  • ベストアンサー率38% (114/300)
回答No.3

決算書の虚偽記載自体は100万円以下の過料だ。犯罪になっちまう。それが「悪質な犯罪」といえるかどうかは置いといて、少なくとも「ただ単に虚偽な決算書を作成しただけで犯罪が成立するのではなく」という回答は出鱈目ってこった。 その決算書を用いて金融機関から融資を受けようとしてるのなら詐欺未遂、受けたのなら詐欺だ。10年以下の懲役で、未遂なら減軽だな。担当者の教唆や顧問の「指示」があったとしても、決めたのは経営者自身だからな。 ただ、ない話ではないし、たいていは金融機関自体が黙認してたり事実上推進してたりすっから、警察にとっつかまってなんて話にゃまずならねーよ。金額がでかければ別だけどな。

reimei-09
質問者

お礼

次の回答に纏めてのお礼を記載させて頂きました。 まとめお礼、失礼しました。

reimei-09
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 良くある話で多少の修正で済む範囲なら誤認でも大丈夫じゃないかとは思いましたが、補足として。 架空売上も架空経費も金額は○千万円単位の金額で、役員借入金よりも寧ろ役員貸付金が発生する状況らしいのですが役員貸付金も計上はダメと指示があったらしく、経費や資産に分けて計上をしたらしいです。 勿論、その通りに税務署に申告をして、金融機関にも提出をして来期の融資の融通をしてもらうそうです。 その融資の際には士の付く顧問の方に幾らか報酬が入る仕組みになっているみたいで、そうなると顧問の方にも問題がないかなぁ、とも考えてみたりしました。

  • tk-kubota
  • ベストアンサー率46% (2277/4892)
回答No.2

>・・・これって悪質な犯罪になるのではないかと心配なのですが大丈夫なんでしょうか? 大丈夫です。 犯罪が成立するには、例えば、その虚偽な決算書で税務署に申告すれば、脱税や法人税法等により処罰されます。 また、赤字なのに黒字と偽って融資を受ければ、詐欺罪が成立する場合もあります。 即ち、ただ単に虚偽な決算書を作成しただけで犯罪が成立するのではなく、その決算書の使い道で決まるのです。 現実問題として、虚偽な決算書を作成して喜んでいる例は皆無で、その虚偽な決算書で様々なことに利用し有利に働くことを目的としています。 従って「泥棒の始まり」です。

reimei-09
質問者

お礼

ご多用の中、ありがとうございました。 確かにそうして借入が膨らみ… となるのは確かですね。 ご丁寧にありがとうございました。

reimei-09
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 補足としてですが… 税法上よりも架空の金額であったり架空のままで税務署に申告をして、金融機関にも提出をして来期の融資の融通をしてもららしい事の方が…と言う意味になってきます。 補足の補足ですが その融資の際には士の付く顧問の方に幾らか報酬が入る仕組みになっているみたいです。

回答No.1

ダメです。 犯罪です。 バレたらかなりまずいです。 が、往々にしてあり得る話です。 やっていいという話ではありません。 銀行員の指示も適切であるとは言えません。 もし粉飾をさせたと取られれば背任行為です。 が、この場合、役員借入等を放棄させるなどの手段の可能性が排除できないので微妙なところです。

reimei-09
質問者

お礼

ご多用の中、ご回答を頂きありがとうございました。 会社を運営していく上で色々な下話や表立たない話があるのは社会経験からも理解はしていますが、良識から逸脱しているのではないかと言う気持ちもあり相談してみました。 ご丁寧にありがとうございました。 またご縁があった際は宜しくお願いします。

reimei-09
質問者

補足

早速のご回答をありがとうございます。 補足としてですが… 架空売上も架空経費も金額は○千万円単位の金額で、役員借入金よりも寧ろ役員貸付金が発生する状況らしいのですが役員貸付金も計上はダメと指示があったらしく、経費や資産に分けて計上をしたらしいです。 勿論、その通りに税務署に申告をして、金融機関にも提出をして来期の融資の融通をしてもらうそうです。 その融資の際には士の付く顧問の方に幾らか報酬が入る仕組みになっているみたいです。

関連するQ&A

  • 粉飾決算について

    友人の会社が架空の売上をあげて粉飾決算をしているそうです。 上場企業でなければ、多かれ少なかれ粉飾しているものでしょうか? また、どれくらいの金額の架空計上をあげるようになると危険でしょうか? 年商20億の会社が1億程度の架空計上をあげるのは大した問題ないのでしょうか? (危険というのは倒産の危機を指します)

  • 連結決算と債務超過

    連結決算について教えてください 親会社Aは子会社Bの株式100%所有しています。子会社は資本金1億円ありますが、過去数年の業績低迷で累積損失を抱え、純資産がマイナス3億円、つまり債務超過であるとします。 親会社が、この子会社を連結決算処理するとどうなりますか。 親会社の投資勘定1億円と子会社の資本金1億円は相殺されることはわかりますが、さらに2億円分親会社の純資産を毀損するのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 会社が粉飾決算してました

    知り合いの会社(社員200人ほど)が10年間ほど粉飾決算していたことが明らかになり、債務超過に陥っています。銀行には粉飾の事実を謝罪し、借入金の返済を猶予してもらっていますが、銀行はこのような会社に新規にお金を貸してくれるのでしょうか? 会社は決算書を開示してくれません。回収不可元本の額にもよると思いますが、悪質な粉飾があった場合はどうなのでしょうか?どなたかコメントお願いします。

  • 債務超過をなくす方法

    現在、債務超過のため、住宅ローン等が組めず困っています。 ここ数年は赤字決算はしていないのですが、黒字でもせいぜい数十万程度なので、 債務超過を消すにはこのままだと数十年かかってしまいます。 そこで、増資や減資により、債務超過を消せないかと考えているのですが。。 株式会社(同族会社)で、資本金1000万 債務超過2800万 代表取締役からの借入金3000万 の状況です。 取締役からの借入金を放棄で、     借入金 2000万 資本金2000万 の増資を行い、その後2000万の減資を行うことは可能でしょうか。 可能な場合のデメリットや費用等を教えてください。 また、個人で一旦お金を入れて増資することも可能です。 ただその場合は、すぐに    借入金2000万  現金2000万 にて現金を借入金返済として、返してほしいです。 具体的な方法等ご教授いただければ幸いです。

  • 債務超過解消法

    会社を経営している者です。 現在、債務超過が7000万有ります。 資産12000万 負債19000万 売上55000万 金融機関からの借入金12000万です。 現在、社長個人の土地に会社名義の建物が建っております。 銀行等の融資は個人名義の土地を担保(路線価約13000万)に行っています。 決算書上にはその土地や借地権は記載されてません。 バブル時に大きな赤字を出してその欠損金を引きずっております。 最近5年は黒字決算でここ3年は法人税を納めております。 決算書の債務超過を解消する方法が有りましたらお教え下さい。 酒類免許を取得したいのですが、酒類免許の取得には債務超過でない事が、条件になっておりまして..... 宜しくお願いします。

  • 粉飾決算について

    私の会計事務をしている友人が昨年7月から勤務している会社で過去 3ケ年に渡り粉飾決算をしている事は判明し、相談を受けました。 どのように返答して良いのか皆目分かりません。 粉飾決算の内容は、   (1)架空売上   (2)巡回売上    ・銀行から借入した資金を、架空仕入で某業者に払出。    ・某業者は手数料50万程度を引いて違う他業者に入金。    ・他業者も手数料50万程度を引いて元の会社に入金。    ・元の会社と他業者の間には売買契約有り。   上記(2)の方法で架空売上を3年連続で計上し、実態の無い   売上を餌に様々な投資家から多額の資金を増資という形で   受けています。   また、増資の資金を更に(2)の方法で巡回させて売上を計上   しています。 友人が入社してからは、このような架空売上は一切無いのですが 巡回売上の資金を銀行から借入しているため、現在、返済が多額 にあり、賃金が遅配しているのが現状のようです。 友人は、内部告発という形で株主に内情を教えた上で退職しよう としています。 上場企業ではないため、このような事実は何処に届出れば良いので しょうか? 教えてください。

  • 承継会社が債務超過

    お世話になります。本日19日の日経新聞朝刊にベルリッツジャパンとフェニックスアソシエイツの合併公示が載っていましたが、承継会社のベルリッツ社の決算公示上は債務超過となっています。いくつか疑問があります。(1)債務超過社が受け皿として継承して存続することの疑問 (2)合併後にB/Sが一本化されると思いますが、数字上はベルリッツ社の債務超過が解消されるとは思われないのになぜ承継会社になっているのでしょうか。 両社は吸収分割ではない合併ので、本来なら財務が安定している会社が承継会社となるべきではと思うのですが。このままでは承継会社のベルリッツ社が債務超過のままのような気がします。 よろしくお願いします。

  • 債務超過に対する減資増資につきまして

    はじめまして。都内で小さな有限会社を経営するものです。 現在、設立4年目ですが、3期目の決算で債務超過となっています。 知り合いに話したところ、 今後、銀行からの融資や企業との取引を考えると 「減資増資をして解消したほうがいい」と言われました。 3期目の債務超過は100万円ほどだと思います。 貸借対照表では「純資産の部合計」が-1,000,000となってます。 ちなみに、3期目の決算が出る直前に金融機関から300万円借りましたので 4期目である今期(8月末決算)は その分ものっかってくると思います。 希望としましては 3期目の債務超過を解消したいのと 4期目も黒字にできるようにしたいです (4期目については、今、営業を奮闘している最中ですが) 伺いたいのですが すでに終わっている3期目の決算を 減資増資というので解消できるのでしょうか。 やるとしたら、具体的にどのようにしたら良いか ご教授いただければ幸いです。 不勉強で申し訳ありません。 過去に似たような書き込みがありましたが 今ひとつピンと来ず、書き込みさせて頂きました。 宜しくお願いします。

  • 勤務先が債務超過

    教えてください。 今勤めている会社が債務超過です。 3期連続赤字というのもわかりました。 また、昨年末から仕入先から相次いで当社へは材料を売れない ということで取引停止の依頼が頻発しております。 もしくは、手形から振込に変更しなければ取引できないなどの 取引条件の見直しが迫られています。 倒産は間近なのでしょうか?

  • 粉飾決算

    粉飾決算 (先ほど、間違えて題名のみで質問をしてしまいました。。) 今勤務している会社が、財務諸表を粉飾して銀行へ提出しています。。 私(一般職)が経理全てを担当しており、社長の指示で架空売上の計上や 在庫金額の水増しなどの伝票を会計ソフトに入れ、銀行へ提出している状態 となっています。。 過去の質問などを見て、下っ端は罪に問われないという回答や実務をした人 も同罪なので、私文書偽造罪などに値するのではないかという回答があり、 実際担当レベルではどのような罪になるのか詳しい方がいらしたら教えて いただきたく思います。 (実際、来期以降も厳しく、自力での黒字転換はありえないと思いますので、 資金繰がうまくいかなくなった時点でダメになるかとは思いますが。。) また、そのようなことはやりたくないと思う反面(実際、社長にも言ったことは ありますが、流されました。。)、自分がやらないと会社が貸しはがしなどにあい、 もしかしたら、倒産ということにもなりかねないので、他の社員の方の生活にも 関わってくることなので、この会社にいる間は仕方ない。と自分に言い聞かせる ようにしています。。同じような境遇の方もたくさんおられると思いますが、 どのように乗り越えてこられたかという経験談もお伺いしたいです。 長文・乱文で誠に申し訳ありませんが、アドバイスいただけますと幸いです。