スキンダイビングウェイトの量について

このQ&Aのポイント
  • 初めてウェットスーツを作ることになったスキンダイビングファンの質問です。
  • ウェットスーツ作成前にどの程度のウェイトを用意すればいいか分からないため、目安を教えてほしいとのことです。
  • スキンダイビングでのウェイトは個人差が大きいため、具体的な数値はなかなか見つからないようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

スキンダイビングでのウェイトの量について

こんにちは。 スキンダイビングファンの♀です。今度初めてウェットスーツを作ることになりました。今までは皮膚の保護を目的にしたスーツだったので浮力がほとんど発生しないためウェイトは付けないで潜っていました。 なのでどの程度のウェイトを用意すればいいのか分かりません。もちろん実際にはシーズンに入ってから海の中で重さの調整をする積もりですが、その前に購入しておかないといけないので。 いろいろサイト検索などしてみましたが、例えば「直立した状態で海面に浮き、息を吸った状態では頭部全体が水上に出るが息を吐いた状態では頭頂だけが出るくらいの重さ」と言ったような記述はあるものの、具体的な数値については個人差が大きいためか言及されていません。 あくまでも用意するための目安として、経験値でも結構ですので教えてください。一応参考になりそうなデータを載せておきます。 ・スーツは3mmのワンピース ・使っているフィンはラバーで左右合わせて1.9kg ・体格は164cm,48kgで体脂肪率は15%前後です。 ・潜る深さは10m程度が一応の目安です。 ・基本的に手ぶらで浮力に影響を与えるような機材は持ちません。

noname#102303
noname#102303

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7987/21354)
回答No.1

スキンダイビングはスキューバと比べ「水中で中性浮力を取る必然性」が 薄いので、3mmワンピースでもそれなりに脚力があれば、ウエイトなしでも 十分潜れます。 でも一応、ということだと、多くても2~3kgあれば十分ではないかと。 スキューバ初心者で新しいウエットだと、これでも沈まなかったりする ことがありますが、スキンだとBCDを使うわけじゃないので、水面で一定の 浮力があった方が安全だと思いますし。 慣れてくると、10m水深だと1~2kgでも重く感じるかも知れませんよ。

noname#102303
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今のところ1kgのウェイトを2個買ってあるのでもう1個買い足しておくことにします。どちらかと言うと海底に留まってゆっくり生き物観察をしたい方なので、今までは海底の突起につかまったり石を抱え込んだりしてましたが、ウェイトに慣れてくればそんな必要もなさそうですね(笑)。

関連するQ&A

  • ダイビングのウエイトについて

    新しく買った5mmのウエットスーツ!当然新しいので浮力は大きい 体重は65kgあり以前のウエットでは4kgを使用してました。 使いこなしていると浮力が落ちてきて、2kg使っていました。 新しいウエットだと4kg良いと思うが、そこに4kg程の水中カメラを持っていきます。 普通に考えると重くなりオーバーウエイトになると思いますが・・ウエイトを減らすべきかorそのままでも問題ないのか?教えてください。

  • ダイビングについて

    アドバンスで100本ぐらいです 題名どおりなのですが、よく直立で中世浮力取ってらっしゃる方がおられます 僕もやってみましたが体が後ろに行き仰向け状態になります ショップの人にきいてみるとウェイトを前の方に持って行けばと言われましたが、他にも何かこつみたいなものがあるのでしょうか? よろしくお願いします

  • ダイビング中 どんどん浮上してしまう

    AOWです。ダイブ本数は11本の駆け出しです。 先日ダイビング中にどんどん浮上してしまい、 水面ぎりぎりまで浮上してしまいました・・・。 そんな深度が変わる場所ではなかったので、 BCに空気を入れたり抜いたりなどせず、 一定のままで、呼吸だけで潜行していたのですが・・・ 突然かなりのスピードで浮上しはじめてしまい、 とりあえずBCから空気を抜き続けながら 息をずーーっとはいていたのですが、 一向に沈まず、勢いそのままで浮上していきました。 (結構冷静に、あー、水が温かくなってきたーとか思ってたので、  パニックにはなっていません。) 気がついたインストラクターさんが、 BCから空気を抜いて息を吐くように指示をくれたのですが、 すでにやっていて、それでも浮いていくので あわてて追いかけてくれました。 一緒にもぐった経験のあるAOWからは へたくそだからといわれましたが、 やっぱりまだへたくそだからなんでしょうか? 考えられる原因がわからないので、 へたくそ(経験不足)が一番なのかな・・・w また、自分ではどうしようもないぐらい浮上したら、 息を止めないでなすがままになってしまうのでしょうか? ウエットスーツは5cm、ウエイトは2kgでした。 (後、ログブックみると講習は3kgでした)

  • 浮力について 人が浮くには

    現在、消防の資機材について研究しているのですが、浮力について勉強している際、息詰まってしまいました。 現在の課題は、水難救助用の、水上で人を乗せる、フローティング担架の浮力についてです。 資料には、重量14.8kg、浮力10.8kg(成人男性をのせても水没しない)とあります。 運輸省の救命胴衣の基準というのには、大人用で浮力7,5kg以上のものを使用する、とあり、 ある救命胴衣の販売業者によれば、浮力の10倍程度までは浮く、とあります。 ということは、このフローティング担架の浮力10.8kgからすると、約108kgの人までは浮くことなのか。 浮力10.8kg。 人の重さは水中で1/10になると聞きました。そこで100kgのひとの水中での重さは約10kg。 浮力10.8kgよりも軽いので浮く??という素人の考えになるのですが、果たしてそれであっているのでしょうか? 勉強していくうちに、間違っているような気がしました。 人間の体重が100kgとするなら、水中では10kg。浮力は90kg。これでは担架よりも浮力がありますよね・・・。 比重は担架は1.37・・・水より重い・・・。どういうことなのか・・。 担架は面積が広いので比重と関係なく浮くのか・・。 浮力10.8kg=成人男性をのせても水没しない の説明をするのに結果がでません。 よろしくお願いいたします。

  • 足が浮いてしまいます

    タンク数50本の駆け出しダイバーです。 潜る事が楽しい最近なのですが、少々、悩みがあります。 それは、エアーの残りが少なくなって来ると足が浮き気味になり、 バランスが非常に悪くなることです。 ですから、水深5mでの安全停止中に結構ジタバタしてます。はっきり言ってみっともないデス。(泣) 中性浮力はちゃんと取れてるハズなのですがね・・・。なぜなのでしょう??? いい回避策等がありましたら、ご教授ください! (私は♀ ウェイト4kg ウレタンフィン使用)

  • 【サーフィン】ツインフィンかファンボードか

    現在、ショートボードを持っています。 波に乗って立ち上がって真っ直ぐ降りて終わりってくらいの レベルです。タイミングなどによってたま~に横に少し滑る 事ができます。 身長172cm、体重70kgなんですが、エポキシボードの 長さ180cm、幅48cm、厚み4cm程度の板を使用して います。 最近になり、自分の体重にはこのボードは浮力が少なすぎるのでは と人に言われています。 上にも書いたとおり立ち上がる事は出来るのですが、もう一度 パドリングから練習した方が良い気がしてきました。 (パドリングの乗る位置が後ろの方になっているらしく、もっと 前に乗らないといけないと言われます) そこで、板をもっと浮力のあるものに買い換えようと思っています。 今候補に挙がっているのは、ファンボードかツインフィン(レトロフィッシュ)です。 両方とも浮力はかなりあるらしくテイクオフも早いと聞いています。 一応どちらもエポキシボードにしようと思っていますが、こういう 状態の場合、どちらを選んだ方が良いでしょうか? 今の板をそのまま使うのはやはり良くないですよね?

  • 発泡フロートの浮力の計算

    10m×10m(1280kg)のイカダを発砲フロートを使用して水面に浮かべたいと思っています。 普通ならフロートの浮力をもとに計算すると思うのですが、 例)3号フロート使用の場合(浮力300kg)  1280÷300=4.2個 ただこの場合、フロートの半分ぐらいまでが水面につく状態になるそうなんですが、できればイカダを水面スレスレの位置で浮かせたいと思っています。その場合、どのように計算すればよろしいでしょうか? 事前に目安として計算上でフロートの個数を出して、あとは実際の現場で調整したいと思っています。 宜しくお願いします。

  • 小笠原で初心者向けのダイビングショップ

    こんばんは。 この夏にうまく休みが取れれば小笠原にダイビングに行こうと予定を立てています。 ダイビングショップを探すにあたり、自分のスキルにあったショップの情報があればと思い質問しました。 実は小笠原は一度行ったことがあるのですが、その時に、ショップのレベルが自分と合っておらず、正直あんなに楽しくない時間を過ごしたのは初めてでした。自分のスキルが足りないのも悪いんですが、質問してもただせかされ、一人では難しいところ(ドライスーツでのBC装着)を伝えたら「自己責任だから自分でやって」と言われ、案の定時間がかかると「皆待たせないで」と文句を言われ先にエントリーされ・・・。海は良かったんですけどね。 他の人はみなDMクラスで、中級以上ってこれぐらいでないとダメなんだなあと思いました。 自分のスキルは100本潜っているけれど中級ではないだろうなと思っています。 ・中世浮力はある程度とれ、フリー潜行フリー浮上もできるが、流れがあると逆らって泳ぐのは難しい。 ・自分でタンク&BCを背負うことはできるが床からだと時間がかかる(重さに負ける)。 ・準備などあせらさせたりするとあせって失敗(ウェイトのつけ忘れ等)してしまう。 ・ドリフトダイビングについてしっかり説明を聞いたことはない(一回目の小笠原では知っていて当たり前というように返され、かなり不安な気持ちで潜りました)。 手取り足とり世話を焼いてほしいわけではなく、ただ、苦手だと伝えているところは対応してもらえたら、それでいいんですが・・・。 小笠原初心者にもやさしいショップをご存じなら、情報お願いします。

  • ダイビングのウエイトについて

    ダイビングのウエイトを測るのに、どういう基準で決めるか分かりません。 自分で「?kg」か知りたい場合、どうやって決めるか教えてください。よろしくお願いします

  • ウェイトトレーニングと有酸素運動のメニューの組み方について

    初めまして。私は1ヶ月半ほど前から、基礎体力作りと腹筋を割りたくてウェイトトレーニングと有酸素運動を平行して行っています。 というのも趣味で登山をやっているのですが、今年はレベルの高い山に登頂しようと考えています。なので無酸素的な運動も有酸素的な運動もより高いパフォーマンスを発揮できるようにしたいと考えているためです。 ただ当方本格的なトレは初心者であまり詳しくないためいまいちメニューの組み方に自身がもてません、どなたか専門的な知識を持った方のご意見をお聞きしたいです。長文になりますが回答して頂けましたら大変助かります。 よろしくお願い致します。 私のスペックは 21歳 身長179cm 体重75kg 体脂肪量10.4kg 体脂肪率13.8% 骨格筋量37.3kg トレとは別に一日に15分を6回、計1h30min程度歩いています。 今までの運動暦としましては中学時代にバレーボールをやっていました。 目下の目標は体脂肪量の3kg減量と筋肉肥大です。期間としては夏山解禁までの大体6ヶ月をとりあえずの目安にしています。 体重は現状維持もしくは減少の方向に進ませたいと考えています。 今現在週に3~4回程度朝からジムに通い700Mのダッシュでウォームアップをした後ストレッチを10分程度行い、その後ウェイトトレーニングを行っています。ウェイトトレーニングのメニューは(1)上半身(2)体幹(3)下半身をサイクルさせてやっています。ワークアウトは30~60min程度にしています。 その後700Mの無酸素的なダッシュを行い、強度強めの有酸素運動(心拍数140程度)を45分間行って終了といった感じです。 (1)(2)(3)でこなしているメニューは以下のようになります。 (1)上半身 ベンチプレス リストカール プルオーバー ハンマーカール ワンハンドローイング ラットプルダウン (2)体幹 シットアップ バックエクステンション マシンを使った腹斜筋を鍛えるトレ レッグレイズ (3)下半身 スクワット レッグプレス レッグカール レッグエクステンション ふくらはぎのトレ これらのメニューを10レップ×3やっています。負荷は以前の質問、回答を参考にしています。セットごとの間隔は1分で使っている筋肉に意識を集中しながらやっているつもりです。 追い込みができているからなのかそれともいままで筋肉を甘やかしていたからなのかは分かりませんがトレを行った次の日は筋肉痛が襲ってきます。 このメニューを一週間のうち 月(1) 火(2) 水(3) 木休養 金(1) 土休養 日休養(軽運動の時もあり) の日程で行っています。 栄養摂取については朝900kcal昼800kcal夜500kcalを目安に摂取しています。それぞれの食事で30g程度のタンパクを大豆中心に摂取できるように行っています。ちなみに朝飯は7時ぐらいには食べ終えトレをはじめるのは10時前後です。トレ時に補助としてホエイプロテインをウェイトレの直前、最中、直後の三回に分けて摂取(計30g程度)しています。後、就寝前にカゼイン:ホエイ=50:50のプロテインを20g程度とっています。 一日の摂取カロリーは2600kcal程度だと思います。タンパク質は140g前後摂取していると思います。微量栄養素も不足なく摂取しています。 以上が大体の現況です。メニューの組み立て方など何かお気づきの点などありましたら何でもいいのでご指摘いただけましたら大変嬉しいです。 後、今までトレを行うに際して色々な疑問が生じてきたのですが ウェイトレ後の有酸素運動は筋肉の長回復を邪魔してしまうものなのでしょうか?もしそうであればウェイトレを朝、有酸素運動を夜というように分けようと考えていますがそれでもあまりよくないのでしょうか? また今現在体脂肪を減少させるために消費カロリー>摂取カロリーの状態にあります。筋肥大を起こさせるためにはプロテイン、糖の供給が充分であってもカロリーの摂取制限によって阻害されてしまうものなのでしょうか? ものすごい長文になってしまいましたが分からないことばかりのド素人のためどなたかご回答いただけますと大変助かります。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう