• 締切済み

足が浮いてしまいます

タンク数50本の駆け出しダイバーです。 潜る事が楽しい最近なのですが、少々、悩みがあります。 それは、エアーの残りが少なくなって来ると足が浮き気味になり、 バランスが非常に悪くなることです。 ですから、水深5mでの安全停止中に結構ジタバタしてます。はっきり言ってみっともないデス。(泣) 中性浮力はちゃんと取れてるハズなのですがね・・・。なぜなのでしょう??? いい回避策等がありましたら、ご教授ください! (私は♀ ウェイト4kg ウレタンフィン使用)

みんなの回答

回答No.3

私はダイビング歴2年ですが、足だけが浮くという経験はドライスーツでしかないです。 多分ウェットスーツを着ているときも足だけ浮いてしまうんですよね・・・? 回避策かどうかわかりませんが、安全停止の時は逆立ちして待っていれば、みっともないことはなくなるのではないでしょうか?

hmbird
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございます。 逆立ちして安全停止している人は見た事がないです。 フィンの買い替えか、アンクルウェイトの購入を検討ます。

  • h-bull
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.2

適切なアドバイスではないかもしれませんが、フィンを新しく買い換えるのは費用的に・・・であれば、プール講習でインストラクターがしてくれたようにアンクルウェイトで補うのも良いかもしれません。その分通常のウェイトを減らして、アンクルと合わせて適正にウエイトを調整すれば、良いかと。あと、おへそを見るような体制をとるのも良いかもしれませんよ。浅い深度での中性浮力は僕も苦労しました。沢山潜れば慣れてきますよ。頑張って下さい。

hmbird
質問者

お礼

お礼がおそくなり、すみませんでした。 フィンの買い替えか、アンクルウェイトの購入かを検討してみます。 アドバイスをありがとうございました。

  • 583
  • ベストアンサー率40% (20/50)
回答No.1

hmbirdさん、こんにちは。 私はつい先日、Cカード取得したばかりの、超初心者ダイバーです。 おこがましいかと思いますが、投稿させていただきますm(_ _)m 私も、講習中足が浮いてしまい、水中では安定せずフラフラでした。 そこで、インストラクターに勧められたのが「ラバーフィン」です。 インストラクターさんいわく、「女性は足が浮きやすいから、プラスチックフィンは厳しいよ~」 とのことで、GULLのマンティスフィンを購入しました。 実はまだ使っていなくて、今週末に潜るときに初めて使用します。 いまからドキドキです・・・ 以上、参考になれば幸いですm(_ _)m

参考URL:
http://www.gull-msc.co.jp/
hmbird
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 私もプール講習中に浮きまくって、インストラクターにアンクルウェイトを付けられたクチです。 やっぱり、ラバーフィンですかね(^^) HPを参考にさせていただきます!

関連するQ&A

  • 脚力が弱い人向けのフィン

    OWで本数は約100本の女性ダイバーです。 中性浮力や潜行などは問題ないのですが、とにかく泳ぐのが遅くて流れの強い場所は一度流されたことがあり、以来恐怖で潜れません。 先日も、流れは緩やかだったのですが、ひたすら砂地を泳ぐポイントで、段々足を動かすのがしんどくなり、インストラクターさんは100本という本数を聞いたからなのか全く後ろを振り向いてくれず、どんどん進み私一人だけ取り残されパニックを起こしそうになりました。 そこで、フィンを買い直そうと思ってるのですが、現在持ってるのがマンティスです。 これも女性向きだとは思うのですが、これより脚力が弱い人向けのお勧めのフィンがあれば教えてください。 また、フィンキック力を鍛えるためには、どういう運動がいいのでしょうか?

  • 少し歩いていたり、少し立っていたりすると、足が痛くなります。足を見ても

    少し歩いていたり、少し立っていたりすると、足が痛くなります。足を見ても、痩せているように見えます。 一応、腰とか検査しましたが、異常がありませんでした。 整形の医師に、廃用性萎縮みたいな事を言われたことを薄覚えでありまうすが、足が長時間の歩行、立ちができないのは、この廃用性筋萎縮と考えてもいいでしょうか? もし、そうならば、どうやって治療していけばいいのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 脚(足)が痛い助けて

    自宅から出て100m程歩いたら急に痛くなり始めたのですが、 場所はアキレツ腱の隣、外側のボコッってなってる5cm上が 急に痛くなり、歩けなくなる位痛くなり同時に腰も硬化し、 自宅にやっと限界振り絞って、玄関からPC部屋まで匍匐移動して やっと今質問出来てます。 数十分したら痛みが消えて、若干左足(原因発生足)が 外から手を捉れてるようなそんな感じがします。 近辺の整形外科はヤブが多く、信頼性ありません。遠くに行くにも この足じゃ無理…。 元医師、看護婦、知識のある方のみ予想される症状を 教えて頂けないでしょうか? ちなみに発生頻度は100m程歩くと必ず起きます。毎回 今日に限った話ではなく数回起きてます。

  • 足を切り縫ってもらいましたが、足が割れそうです。

     宜しくお願いします。  家の母(57)が今日の14時頃包丁を足に落として足の甲の中央を横に3cm程切ってしまい、病院で縫ってもらいました。深かったようです。上の肉だけではなく、下層のふくろも切れていたのでそこも縫ったそうです。大したことはなく歩いても大丈夫と言われたそうです。(実際なんとか歩いていました)薬はとんぷくと、化膿止めらしい飲み薬をもらいました。ところが夜になって足が傷から二つに割れそうな感じがすると言ってかなり痛がっています。  救急外来に行こうと言いましたが、そこまでは大丈夫だからと言っていますが心配です。現在は眠ってしまっていて、そっとしておいても良いような気もするのですが…。  もしもの事があってはと心配になりました。やはり救急に行くべきなのか、そういうものなのか、アドバイス頂けたら助かります。  宜しくお願いします。

  • 足を組むと足がしびれる

    あぐらをかいたり、椅子に腰かけ足を組んだり、トイレで座って前のめりの姿勢を続けていると、足がしびれてきます。 これにはなにか原因があるのでしょうか? 骨盤の歪みなどという話も聞いたりします。確かに猫背だし姿勢は良くないですが・・・

  • 足の速さ(足が速くなりたい)

    ここにて質問でいいものかと迷いましたが させて頂きます。 僕は現在中3で、近い内に運動会があるんですが そこで短距離走や全員リレー(学年別)をやるのですが 僕は妙に足が遅いんです。 50m="8.2"だった気がします。 これをなんとか7秒台ぐらいにいくようにしたいのですが 運動会関係なく(運動会に間に合わせたいけど) すぐに出来る足を速くする方法というのはないですか? 無論、努力はするつもりです。 体力もあまりないものですから、それも含めて。 運動部、特に陸上部の方とかいらっしゃったら アドバイス頂きたいです。お願いします。 運動会は6月3日です...

  • 痩せて、足が細くなれば足は長く見えますか?

    タイトルの通りです。 目の錯覚?で太いより細い方が 同じ長さでも長く見えますよね?

  • きれいな足ってどんな足ですか?

    現在、きれいな足のイラストを描こうとしています。 あなたが思うきれいな足とはどんなあしですか? きれいな足の条件やきれいな足の画像などありましたらぜひ教えてください!

  • ランニングをやったら足が太くなりました。どうすれば足が元の細い足になれますか?

    こんにちは! 高校生3年女子です。 今回の悩みなんですが、、、 半年前までは、足がちょうどいい細さで、よくみんなからは足綺麗だねって言われていました。 私は、卓球をやっていて、もっと強くなりたい!!! だから、筋肉つけなきゃ!と思って 部活終わってから、夜の8時から10時の時間帯に 週に4回くらいは3キロほどを結構速い速度で走り、 部活でも時間がある土日は1キロから2キロくらい走っていました。 走っていたところはコンクリートの上です。 走ったおかげで、筋肉もかなり付き、卓球の方も絶好調でした!!! とにかくあの頃は、もっと強くなりたいって思い、無我夢中で筋トレなど、練習などおそろしいくらい頑張っていました! でも、そのうち、足の甲が疲労骨折してしまい 2ヶ月間運動一切禁止になってしまいました。 松葉杖です、、、 食生活の方は 食べる量:少なめ~普通くらいです。 ベジタリアンで甘とうです。 そして今、疲労骨折も治り、再び練習しているといった状況です。 こんな過程で、足が太くなってしまったのですが、 この足をどうにかして、元の細さにしたいです、、、 どなたか専門知識をもった方、教えてください。 また、上の過程で これはいけないトレーニングだ ってとこがあったら教えてください!!!

  • 大根足って、白い足なの?それとも太い足なの?

    大根足って、白い足なの?それとも太い足なの? 前にTVで、江戸時代の専門家みたいな人が、「大根足の本来の意味は、女性の白い足のこと。今の使われ方(太い足)というのは間違っている。」といっていましたが、辞書には「女性の太い足をからかっていう語」(大辞林 iPhone版)と乗っていました。 他のwebページにも、女性の太くて白い足や、太い足などとバラバラの意見ばかりでした。 多分、地域や伝統によりかわってくるものだと思いますが、通説的な本来の正しい意味はどちらなのでしょうか? それと、もしわかれば、それの裏付けとなる書籍を教えてください。