• ベストアンサー

新型インフルエンザ

yakudaisukの回答

回答No.2

うちは九州ですが、1才未満の子の親の接種が28日あたりから始まる ようです。当然副作用も可能性としてありますので強制ではありません が、あとはメリット、デメリットを御自分達で判断されるしかないです ね。情報は十分に検討しましょう。

関連するQ&A

  • 高齢者への新型インフルエンザ予防接種について

    新型インフルエンザ予防注射についてお尋ねします。 父(92歳)、母(83歳)が明日予防注射をする予定なのですが、ここに来てその副作用の危険性が心配になってきました。 父は心臓の右脚ブロックなんとかで薬を飲んでおります(すみません、詳しくはわかりません)。母は15年前に乳がんをし、今は高血圧で薬を飲んでおります。 二人だけでなんとかそれなりに普通に日常生活をしていています。 高齢者への予防注射は副作用が危険だとか、もし罹った場合には軽減するので良いとか、色々聞きます。 期日が明日に迫っていますので、早めのご意見をお願いいしたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 新型インフルエンザの注射について

    新型インフルエンザの注射について、質問します。 今、近くの内科医に電話かけてきいたのですが・・・ 今は、従来のインフルエンザ注射は行っているが、新型インフルエンザはまだ行っていないとの事。 ・・・じゃあ、今日、従来のインフルエンザ注射を打った後、新型インフルエンザの注射が医院に出回ってから、新型インフルエンザの注射を打っても、支障(体に害はないのか?)を聞いたところ、先生曰く、私じゃ分からない・・・との事です。コリャコマッタ・・・ 「従来のインフルエンザ注射」を打った後に、新型インフルエンザの注射を打ちたいと思っているのですが、何か支障(副作用?)はあるのでしょうか

  • 新型インフルエンザ予約について

    新型インフルエンザ予約について 今月妻は妊娠確認できましたので(7週前後)、新型インフルエンザワクチン注射を予約できますか?

  • 新型インフルエンザワクチンの副作用は?

    新型インフルエンザワクチンに副作用はありますか。 私は小学校のときにインフルエンザの予防接種を受けたあと しばらくしてインフルエンザにかかったことがあります。 学校では誰もインフルエンザにかかっている人はおらず この予防接種が原因でインフルエンザにかかったんじゃないかと 思っています。 (本で調べたところ、たまにこういうことがあるようです。) またインフルエンザの予防接種が原因で死亡者も出て そういったことから学校での予防接種は行われなくなったと記憶しています。 新型に対してはどうですか?

  • 新型インフルエンザワクチン

    どうも、owarai_1です。 質問があるのですが・・・ 私は去年の秋ごろインフルエンザになりました。 検査は何型か検査するものだったので新型かどうかは分かりません。 母が「新型インフルエンザワクチン予約したよ~」 と言ったのですが、もし私が去年かかったのが新型インフルエンザだったら なにかワクチンの副作用等とありますか?

  • 新型インフルエンザの予防注射について

    新型インフルエンザに現在感染してしまったのですが、治ってから予防注射を打つのは意味が無いのでしょうか?

  • インフルエンザになったけど、新型か分からない!予防接種は?

    A型インフルエンザにかかったけど、新型か季節性か分かりません。インフルエンザの診断をしてもらった時に予防接種は受けなくていいのか聞いたのですが、全員分の新型か季節性かは調べていないこと、98%の人が新型ですが、うちの子が絶対に新型だとは言えない。だから、しなくていいとは言えない。と言われたので、じゃ、受けようと思っていたのですが・・・幼稚園に行ってもいいか、診てもらった時に予約しようと思い、不安な事も伝えたのですが、先生から、98%が新型なのだから、うちの子も新型だろうから受けなくてもいいでしょうと言われ、私もその時は、はぁみたいな感じで、頭の中でダメなんだ、受けれないんだ、じゃあ、何で不安な事を言ったの?何か色んな言葉がグルグル回って、それで帰ってきてしまいました。でも、後悔してるんです。受けたいことを強く伝えればよかったと。。。先生が、ワクチンの数が予定よりも少なく、なるべくたくさんの子供に接種してあげたいから、うちみたいに新型にかかったかも知れない子供は新型になったとみなして、インフルエンザになっていない子を優先させたいという気持ちも分かります。 皆さんなら、予防接種受けさせますか?参考にしたいので、ご意見お願いします。 予防接種を受けてもかかる可能性があることは承知しています。重症化になる事を避けたいのです。軽いぜんそく持ちです。 宜しくお願いします。

  • 新型インフルエンザ

    新型インフルエンザの感染が拡大してきました。日増しに心配が増してきましたので、お尋ねいたします。 私は、季節インフルエンザの予防接種もアレルギー体質なので、皮内テストで反応が出て打てません。 抗生剤もアレルギーで飲めません。 こんな私が新型インフルエンザに感染したら、死ぬ確率はかなり高いのでしょうか? 今まで、インフルエンザ?らしき高熱にかかった時には、ステロイドの点滴をしてもらいました。高熱で何度も苦しい思いをしました。 ちなみに喘息、不整脈もあります。 ここ数年は、うがい、手洗いをこまめにして何とか、高熱を出さずに済んでいます。 もし、新型インフルエンザの予防接種が開発された場合もやはり私は皮内テストでひっかかり、注射は打てないのでしょうか? 来週大阪の病院へ定期受診にいかないといけないのですが・・・・ かなり心配です。 感染しない方法、うがい手洗い以外にあったら、教えてください。 また、タミフルは抗生剤とは違うとも聞きましたが、私の場合、飲めるのでしょうか?タミフルが飲めない人はどうやって治療しておられるのでしょうか?

  • 新型インフルエンザ予防接種受けていい?

    先日、たまに通っている皮膚科(美容皮膚科)にて季節性インフルエンザの予防接種を打ってもらったんですが、その時「新型インフルエンザ予防接種の予約入れますか?ワクチンが入ったらこちらから連絡しますよ」と言われたので、予約を入れてきました。 そして四日後くらいに皮膚科から「ワクチンが入りました。いつ打ちますか?」と連絡が来たので、前回の接種より1週間の間隔が必要との事だったので、来週に予約を入れました。 しかし、私(20代後半♀)の周囲で新型インフルエンザの予防接種を受けた人がまだ一人もおりません。70代の祖母や50代の母でさえ、他の病院ですが、まだワクチンの順番待ちだと言うのに。 確か新型インフルエンザ接種って小さい子供や妊婦の方やお年寄り優先で、私くらいの年齢は一番後回しでは??と思ったのですが…。 また、わずか4日間で新型ワクチンが入るなんて普通でしょうか? このまま打ってしまっていいのか不安です。

  • 新型インフルエンザの免疫について

    新型インフルエンザで大騒ぎになっていますが、高齢者にはかかりにくいと聞きました。理由は数十年前に似たようなインフルエンザが流行して免疫を持っているとの事。 しかしここで疑問がわきました。予防接種は半年から1年位しか効果がないと言われています。 と言うことは実際にインフルエンザにかかったときの免疫と予防接種で作られた免疫とは違うと言うことになります。 この点がよくわかりません。 詳しい方教えてください。