• ベストアンサー

打ち込んでしまった柱の釘を抜くには

打ち込んでしまった柱の釘を抜くにはどうしたらよいのでしょうか。良い方法がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • skikids
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.5

打ち込んだ釘の頭が見えていれば 金属用の強力な接着剤で別の短い釘の頭を取付けてから抜くセットを ホームセンターで販売していたのを見たことがあります。 日曜大工が得意であれば 別の釘の頭の部分を1cmほどにペンチなどで切断し 切り口を鑢などで平らにして 取付けてみたらどうでしょう。 抜くときに 捻らす釘の方向にまっすぐに抜くために 大き目のバールがいいとおもいます。 別の方法として ポンチや 彫刻刀の丸鑿で釘のまわりを丸く削り取り 頭を出して抜き取り 似た木材で木栓を作り蓋をする方法もあります   

noname#3786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。そういうキットが売られているなんで知りませんでした。早速ホームセンターに行ってきます。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.4

完全に埋まってしまっている場合。 ドライバーなどを当てて、 さらに打ち込み、へこます。 へこんだくぎの部分に、 木工用ボンドなどを塗る。 割り箸を薄く切った皮や、 木クズをまぶして、 ごまかす。

noname#3786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。こういう方法もあるのですね。とても参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

L字型の"くぎ抜き"と言う工具を使います。 短辺の先が二股の爪になっていますので、その爪を釘の頭のすぐ脇に突き立てるようにあてがい、ハンマーで柱に食い込ませる様に叩いて、釘の頭をうまく引っ掛けて、テコの原理で引き抜きます。 とりあえずL字の部分が柱に当たるところは、なにか当て板をすれば大丈夫ですが、釘の周りは少し穿り返すので、柱には傷がついてしまいす。 その傷は、ノミなどを使ってきれいな形に整えてから、同色の木片をうまくはめ込み、鑢などで仕上げれば目立たなくなります。

noname#3786
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。とても参考になりました。ホームセンターで購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • robakun01
  • ベストアンサー率30% (56/181)
回答No.2

完全に打ち込んでしまっていないなら、ペンチで頭つかんでぐりぐり引き抜くこともできると思います。 打ち込んでしまっていたなら、マイナスドライバを突っ込んで、何か支点をはさみ梃子の応用で少し浮かしてからペンチかな。 柱には盛大に傷が付きますが・・・・。 だめですよね。 あう。

noname#3786
質問者

お礼

お答えありがとうございます。完全に打ち込んでしまっています・・・釘の頭を少しでも残していればよかったのですが。とほほ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • phimose
  • ベストアンサー率18% (84/462)
回答No.1

はじめまして。 どのような状況か判らないのですが、 大工道具に『コガチ』と言うのがあります。 先の尖った方で引っ掛けます。

参考URL:
http://vdc.net/text/contents/text/maiko/8.html
noname#3786
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#3786
質問者

補足

お答えありがとうございます。完全に打ち込んで閉まっているのです・・・隙間もないくらい。それでもコガチでひっかけて抜くことはできるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 柱に釘を打ってはいけないのでしょうか?

    自宅の柱に時計やリモコンホルダーなどを小さなネジ釘で留めています。1本の柱につき1箇所で、家全体には3本そういう柱があります。 自分の感覚では、なんとなく柱に傷はつけない方がいいかな程度で、利便性を優先して取り付けました。 しかし ある人から「どんな小さなものでも 柱に釘などは打ってはいけない」と言われました。 上記のような用途の釘でも 柱に釘は打つべきではないと思われますか? 建築に関わった観点でも、個人的感覚でもいいので 回答いただけると嬉しいです。

  • ならわし 抜いてはいけない釘 

    幼い頃、天井の板が無く、瓦を止めている釘が丸出しの部屋で、柱、梁に打ち付けてあるどれかの釘を指して「この釘は抜いたら、大変な事になるから絶対、抜いたらいけない」と言われた記憶があります。近年、うっかりして、柱、梁の釘を全て抜いてしまいました。その時に、その釘も抜いてしまった事になります。 私自身、意味はよく分かっていませんが、いけない事をしてしまったという気持ちでおります。この様な場合、何かいい対処方法がありましたら、お教え戴けたら非常に有難いです。 宜しくお願い致します。

  • 柱 縁の釘穴の修理

    借屋を出る事になり柱 縁の釘穴の修理をしたいのですが教えて下さい

  • 柱の穴・・・

    木の柱に釘で刺した穴があるのですが、それを消したいというか目立たなく埋めたいのですが、何かいい方法はありませんでしょうか?教えてください。

  • ツーバイフォーの木から釘を抜きたい

    図のようにツーバイフォーの板4枚と真ん中に薄い板が釘を打たれて、1本の柱のようになっています。 釘の頭が木の中に5mmくらいめり込むように、さらに斜めに打ち込まれています。 これらの木をバラバラにして1枚ずつの板にしたいのです。 釘抜きで釘を抜こうとすると、釘の頭が出てくるまで木を削ったりする必要がありますが、やってみると非常に大変です。 板の2枚が使えなくなってもかまわないので、せめて残りの2枚はそのまま使えるようにバラバラにする良い方法はないでしょうか?

  • どうしたら釘師になれますか?

    私はパチンコの釘師になりたいと思っているのですがどうしたらなれるのかわからないのです。釘師養成学校があるらしいことを聞いていろいろ調べたのですがどうしても釘師になれる方法が見つかりません。どなたかご存知の方、釘師になれる方法を教えてください!

  • 柱の傷 修理費

    木造の一軒家の借家に住んでします。 亡くなった父が柱にうまいこと板を釘で打ちつけ棚を作りました。この家を退去時、この点は言われることは覚悟しています。柱の傷(釘などの穴)の修理費はかなり高いのでしょうか? 柱丸々1本交換するから数十万も請求・・みたいにならないか心配です。

  • お茶室の床の間、釘を打つ位置

    茶室の床の間の蛭釘と柳釘について教えてください。 実は某(有名な)茶道具店で釘を購入する際、釘を打つ位置を教えていただく為、設計士さんと床の間を見せて頂き、同じくしたのですが、色々なサイトを見てみると左右違うようで・・ 家は柳釘が下座(床の間に向かって左)奥の柱・蛭釘は上座天井についています。 流儀は裏千家です。もし逆だとしたら付け替えることはできるのでしょうか。柳釘は柱の角を削って付けていたし、天井の穴はどうなるのでしょうか。 11月に炉開き行う予定で先生が見えます。 本当に困りました。

  • 壁に釘が打てない(>_<)通り抜けてしまう場合は??

    壁に、カントリーっぽくて可愛い小棚を付けようとしたのですが、かなづちで一打ちしただけで、釘がズボッと奥まで入ってしまいました(>_<) 釘穴をのぞくと、中は空洞・・。 よく、壁をトントンと叩いて、柱?のある部分を探し当てると良い!と聞きました。この壁も、90cm幅の壁?(板?)が何枚も張り巡らされており、その一枚一枚は釘で打ちつけてあるので、その部分は確かに釘も打てます!でも、小棚やハンガー、壁飾りなどは90cm幅もないものです。 この場合、釘は一切打てないのでしょうか?アドバイスお願いいたします♪

  • 深く打ち込まれた釘を抜くには?

    木製のパレットを分解し、再利用しているのですが 釘が深く打ち込まれており、釘抜きで抜く事が出来ません。 何か良い方法はありませんか? 現在は、グラインダーで釘の頭を削って板を引き抜いています。 頭が削れて残った釘は、グラインダーでカットしたり、 ハンマーで打ち込んで平らにしています。 しかし、グラインダーで釘の頭を削ると木まで深く溝がつきます・・ そこで釘の頭だけを削るような道具や機械やドリルはありませんか? 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう