結婚の幸せを左右する育児サポートの重要性

このQ&Aのポイント
  • 結婚前から親の育児サポートがないと、あなたと結婚しても自分が幸せになれないという男性。
  • 彼との結婚を考えているが、彼は将来の子育てについて不安を抱いている。
  • 彼の意見に対して、両親のサポートがなければ結婚できないのと同じではないかと疑問を抱いている。
回答を見る
  • ベストアンサー

彼女の親の育児サポートがないと結婚しても自分が幸せになれるかわからないという男性をどう思いますか?

私の親が育児のサポートをしてくれる体制がないと、結婚しても自分が 幸せになれるかわからないと言われました。 彼と来年の9月に結婚しようと話が出ています。 彼は生活費が苦しいのでお互い共働きで正社員で働きたい と言っています。私は構わないのですが・・・・。 子供ができたら両方の親がいざというとき子供の面倒を見てくれないといけないと 言いはじめました。 美奈子(私)の両親は子供の面倒を見てくれるの?と聞かれて 「親とそんな話したことないし、そのときにならなきゃわからない」といいました。 そうしたら 「美奈子の両親のサポートがない中、美奈子と結婚して自分が幸せになれるか わからない。結婚を考え直そう」と言われました。 それって「美奈子さんの両親が子供を見てくれないと結婚できません」といっているのと 同じですよね? 彼は二人で協力し合って子供を育てようと言う気持ちはないですよね? それに、共働きで両親の協力を得るために私の実家の近くに住むなら別です。 彼は来年、横浜に転勤になります。なので住む場所は神奈川県内か都内に なります。 それに数年ごとに異動と転勤もあります。 私の実家は千葉なので、共働きで実家に預け、保育園の送り迎えを頼むなんて無理です。 それにうちだって家で音楽教室をしているので常に預けられる状況では ありませんし、子供ができた時は親だって高齢です。 結婚前から親の育児サポートがないと、あなたと結婚しても自分が幸せになれないという男性。 彼のことどう思いますか? 彼は33歳です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5595574
  • ベストアンサー率27% (8/29)
回答No.2

家族を一人で背負うことが不安なのかも知れませんね。はっきり言って、男気がない方ですね。 しかも自分の幸せを前提で。 貴女が言うようにまずは夫婦2人で協力し、大変な時には両親に協力もお願いすることもある、とゆうのが望ましいと思います。 その時の状況で、色々対応が変わるのが人生ですから。 後先考えず行動するのも考え物ですが、貴女や両親に依存することを前提に考えているように思えます。 今後のことは、貴女もじっくり検討して、悔いの無い選択をして下さい。

melchenx
質問者

補足

彼は自分の考えを押し付けて、思い通りにならないと キレるので彼に従うしかなさそうです・・・・。

その他の回答 (4)

回答No.5

No3.No4で回答した者です。 度々登場してすいません^^; やはり彼のご両親も「家が近所なのが前提」で、 面倒みるって言ってるわけですね・・・ それなら転勤族である以上、 どちらの親の支援も期待するのはおかしいと、私は思います。 彼の転勤に合わせて、親が引っ越す話は聞いたことがありませんし^^; 美奈子さんはどういう家庭をお望みなのでしょうか? ・子供がいても、バリバリ働きたい ・子供が幼稚園(もしくは小学校)に入るまでは、自分で子育てしたい など、色んな考えがおありかと思いますが、 「転勤がある以上、どんな人と結婚しても親の支援は当てにできない」ことを、理解してもらうしかなさそうですね・・・ (けど、どうしてもピンチの時はきっとどちらのご両親も助けてくれるとは思いますよ^^) あ・・・ 転勤ありでも親の支援が期待できそうな女性を考えてみたのですが 「父親が退職かもしくは他界、母親は仕事をしていなく、アパート暮らし」 このようなご両親を持つ女性なら、「両親・自分たち+子供」が一緒に住めば 転勤族の彼の理想とする支援が期待できそうですね。 そんな女性に意図して巡り合うのは、かなり難しそうですが・・・

melchenx
質問者

補足

私は正社員で働いているのですが、彼が転勤になっても 今の会社で続けられるのであれば出産で退職して 子供が小学校に入るまでは、子育てに専念したいのですが、 彼は自分ひとりだと生活が苦しいから子供の年齢に関係なく パートでもいいから働いてくれと言っています。 彼は卒業後10年たちますが、すでに正社員を3社 退職しているんです。 職種、業種もまちまちなので年齢の割にはキャリアがなく 新しい会社で採用されても新人扱いです。

回答No.4

NO.3で回答した者です。 彼のご両親は、どこへ転勤してもいざというときは来てくれるのですね。 今から孫を期待して、そのように思ってくれているのは心強いですね。 私の友人の話ですが、 関東に実家があり、結婚して大阪に住んでいます。 子供が具合悪い時は、実家のお母さんが大阪まで出向き、 1~2週間ほど泊り込んで看てくれているそうです。 結婚する前は、お母さんは仕事をしており、大阪へ出向くとかあり得ない環境だったそうです。 しかし、状況は常に変わりますし、子供はいつまでも小さいままではありません。 今は、彼のご両親は行く気満々でも、 お子さんが生まれた時には、当てにできない環境かもしれませんし、 逆に美奈子さんのお母さんはみれる状況になるかもしれません。 彼の仕事の状況も変わる可能性もありますよね。 けれど、子供はおじいちゃん・おばあちゃんといるよりも 忙しくてもお父さん・お母さんのそばにいたいと願うものです。 今は結婚しても子供を作らないご夫婦も多いようですし 色々な可能性も含めて、彼とお話してみて下さい。 それでも折り合いがつかないようなら、 ご縁がなかったと諦めるのも、一つの選択肢かなと思います。 最初から親の支援をあてにするような男性は、 まだ自立できてない=子育てする環境ではないと思われるので 妊娠・出産を先延ばしにするのも有りかもしれませんよ。

melchenx
質問者

補足

彼の両親が子供の面倒を見てくれるというのは、 彼の両親は引っ越さずに今の家にいればということです。 転勤したら・・・・彼の親も引っ越してはくれないそうです。

回答No.3

今の不況下、経済的に不安になり、共働きを望む気持ちは分かる気がします。 しかし、美奈子さんが正社員になるのは、よほど手に職がない限りは 難しいのが現状ですし、 転勤族ならば尚更困難でしょうねぇ 一度彼に、「私が正社員になるのは難しいと思うけど、そこはどう考えてるの?」と聞いてみたいところです。 正社員じゃなければ、パート・アルバイト・短期派遣あたりでしょうか。 当然、お給料は正社員とは差が出ますし、 そうしたら家計費少なくなる代わりに、子育てをする時間が取れるわけですが・・・ あと、彼のご両親はいざというとき、お子さんの面倒を見られる環境なのでしょうか? 自分の親は無理だけど、美奈子さんの親には面倒みてほしいというのは ちょっとわがままな気もします。 きっと彼は、色々考えすぎて将来が不安になっているのだと思います。 いざ子供が生まれてしまえば、 親の協力なしでもやっていけるよう、考えるかもしれません。 また逆に、「やっぱり親の協力がないから・・・」と毎日不満を漏らすかもしれません。 そこは、彼をよく知っている美奈子さんが判断をして下さいね。

melchenx
質問者

補足

彼の両親はいざというときに子供の面倒を見てくれるそうです。 自分の親は見てくれるのに私の親も見てくれないかもしれない のが不満なんでしょうか?

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.1

初めまして 二児の母です。 彼の言う事は 有る意味 現実的ですよね。 確かに 共働きであれば 子供なんて多忙時に具合悪くなったりしますよ。 親の仕事が 定時で終っていたら、夕飯も、お風呂も 焦る事無く出来ますが、残業続きだと 夕飯もお風呂も焦りがちですから 体調管理も難しくなりますから。 もっと現実的に考えたら 転勤移動がある事が既に分かっているのに 正社員の共働きは 成立しません。 なので 貴女が扶養範囲内のパートで 共働きを視野かと思います。 ただ、、、33才で 経済的に養えない のが 理解出来ないです。 転勤移動あり、となると 全国に支店があるのでしょ? で、、彼は33才。 生活費が苦しい と言うのが、、収支のバランスが崩れているのでは? 育児のサポートが無いと多少は辛いと思いますよ。 専業主婦であっても 育児は 一人の人格を育てる訳で、、根気が必要ですからね。 だけど経済的な事は 取りあえず 妻の所得をあてにせず暮らせる所得を得ないと、結婚は現実的では無いと思います。 子供を産んでも働ける環境って、親のサポートは勿論、転勤移動が無い事が大前提でしょう。 彼は 共働き を望んでいても それは 正社員じゃない働き方なのでは? 扶養範囲内のパートで 保育園に〇歳児から預ける程 所得は得られないですけど、、、逆に扶養範囲内では赤字でしょうし。 彼は 別の理由があるのではないかな? 転勤するのは既に分かっている訳ですし、転勤の度に貴方の御両親が万一の時に来てくれる事は無いでしょうし。。。 33才ですか、、、有り得ないですね。 33才が言う言葉じゃないでしょ。 男なら、《俺が稼ぐ、文句言うな》位の気持ちが無いんでしょうかね。 私なら 一気に冷めちゃいますけどね。 男は力が無いと。。。行動力や判断力、その後に経済力。 行動力と判断力があれば 自然に経済力はついてきますからね。

melchenx
質問者

補足

彼は自分の無能を棚上げして、人に押し付けている気がします。

関連するQ&A

  • 結婚するには女性の親の育児サポート体制が必要と言う男性

    「あなたの親が育児のサポートをしてくれる体制でないと 結婚して幸せになれるか分からない」と言う33歳男性をどう思いますか? 結婚前から親の育児サポート体制がないなら結婚を考えなおすということです。 「いざというときのために両親が子供の面倒を見てくれるのか」と言ってます。 いざというときっていうのは子供が病気した時とか、だそうです。 子供が病気をした時って、なぜ自分たちの両親に面倒を見てもらうのか 意味不明だと思いませんか?自分が親なんですよ。 その人は膣内射精障害で子供が出来る保証すらないのに・・・・。 それにどこに住むのかも分からないのに甚だ「親の育児のサポート」って・・・・。 男性のことどう思いますか?

  • 母親の育児協力なし娘との結婚は反対

    現在共働きで、息子さんがいらっしゃる方に質問です。 もし、お子さんが将来、 親の育児協力が見込めない女性と結婚したいと 希望された場合、反対でしょうか。 条件として、皆様の育児支援頼みであり、待機児童も解消されていない未来で、 共働きができない可能性も高いとします。 そして、自分達より嫁の親の介護を優先されそうである。 綺麗事ではなく、どうか本音を教えてください。 現状、共働きでなければ生活が成り立たない家庭が増加しており、 できれば正社員で育児サポートも可能な両親がいる娘でなければ、 結婚しても共働きを続けられない、もしくは、年金財政が厳しい中、自分たちを当てにされて迷惑すると思われませんか? 育児協力だけ都合よく頼んで、嫁の親の介護を優先、そんな相手、嫌じゃありませんか? (1)反対 (2)他にも相手がいるなら、できれば避けたい (3)嫁が専業主婦、孫の育児協力で頼られても構わない いずれかを回答をお願いいたします。

  • 親が望む幸せとは?

    親が望む幸せって具体的に何なんでしょうか? 幸せな結婚をし、明るい家庭を築くことでしょうか? しかし、今の世の中、そう簡単には行かない気がします。 「幸せな結婚」には、 DV夫になる可能性・リストラされる可能性etc 「明るい家庭」には、 不妊の可能性・病気を持った子供が生まれる可能性・いじめや危害を加えられる可能性・事故にあう可能性etc そんな可能性の中へ子供をやることが、親の望む幸せなんでしょうか? 私は「自分の幸せ」を今見失ってしまっています。 結婚を望んでくれる相手はいますが、私が家を出るより、 両親と暮らし、介護し、そして両親がいなくなれば、自分も死ぬのも「幸せ」な気がするのです。 しかし、それは「親の望む幸せ」でないと言われました。 具体的に、「親の望む幸せ」について教えてください。

  • 親を取るか、自分の幸せを取るか…悩んでいます

    一人暮らし、会社員をしております20代前半女です。 父60代後半、母50代後半の両親の今後ことで悩んでおります。 私の両親は自営業を営んでおり、収入は安定しません。 また、昔その自営業絡みで詐欺にあい、まだローンの返済を終えていない住宅を競売にかけられた上、そのローンの残りと詐欺で抱えた数千万の借金があります。 そのような状況のため、当然老後の貯蓄はありません。 年金も、どうせ支給されないなどと言って、かけていない状況ですので、支給は望めません。 働けるうちは働くと言っていますが、働けなくなった時にどうなるのか、不安で仕方ありません。 一般の感覚でいえば、この場合子どもが親を支えていくべきなのでしょう。 頭ではわかっていますが、しかし、親自身の身から出た錆も多く、納得できない面もあります。 具体的には、年金をかけていないこと、生活に余裕がないにも関わらず、裕福だった昔のことが忘れられず、貯蓄を犠牲にしてでも生活水準を落とさない、高い健康器具(60万円相当)や特に生活必需品でない家電(加湿器、除湿機、空気清浄機当)を躊躇なく買う。今が楽しければいい、将来はなるよいという考えなのです。子供の忠告には、一切耳を傾けません。 しかし、ここまで育ててもらい、大学にまで行かせてもらったという恩があります(大学に行って欲しいというのは、親の強い希望だった) この場合、やはり将来的に私が親を養っていくべきでしょうか? なぜ今このことで悩んでいるかというと、結婚を考えている人がいるからです。 彼は、親は子供のために生きるもので、子供が親のために自分を犠牲にしてはならない。 立派に育ててもらったことについて感謝はしなくてはならないが、その恩は自分の子供に返すべき。従って、親を金銭的に援助するべきではない。 お金を援助しては、親のためにもならない(浪費生活に危機感を覚えず、自分たちの力でどうにかしようという気持ちにならない)ため、お互い不幸になる。 という考えです。 彼のこの考えは正しいと思います。 しかし、私は親を冷たく突き放せるのか、と言われれば自信がありません。 もし、援助がなければ死んでしまうと懇願された時に、突き放すことができるのか…頭が痛いです。 なお、補足的な情報をいくつか書きます。 ・弟が一人おり、現在大学に通っています。年間200万という高額な授業料を払っています。 当然、両親だけでは支払えず、同居している祖母の年金や、私の給料でもまかなっています。 弟が入学する前に、払えるわけが無いからやめた方が良いと忠告はしましたが、聞き入れられませんでした。私にも迷惑はかけないという約束でしたが、破られました。 弟が退学になると泣きつかれ、多い時は月に10万程度援助している状態です。 正直、わたし自身もまだ若く薄給なため、とても苦しいです。 弟自身は、その大学が第一志望ではありましたが、もっと学費の安い大学に行こうとしました。しかし、両親から本当に行きたい所へ行けと説得されました。 ・私の育った家庭環境は、良いとは言えませんでした。喧嘩が耐えない夫婦、夫のDV。 父は、子供は可愛かったようで、私が直接暴力を受けることはあまりありませんでしたが、気分でひどく怒鳴られたりすることもありました。 父は再婚で、過去DVでの離婚歴があります。 母は、そんな父と暮らして精神的におかしくなってしまったのか、子供に八つ当たりをすることが無かったといえば嘘になります。 不仲な両親を見て育ち、辛い子供時代でした。 今は歳をとったせいか父も丸くなり、両親ともに子供を心配する普通の親と言う感じです。 ただ、両親は元来思い込みが激しく、人の意見を聞かないことがあるので、自分の思い通りにならないと、非難されて(お前はアスペルガーなのでは?等の発言あり)嫌な気持ちになります。 母が大きな病気をしたと言う理由で、お金がないのに高い健康器具(見るからに胡散臭い)を買ったことを注意した際に、病気をした私の気持ちがわからないのか、ひどいやつだと非難されました。 病気は気の毒だと思い、心配もしましたがそれとこれとは別だと思います。 ・大学に行った際に奨学金を借りた為、わたし自身600万程度の借金を抱えています。 学費の捻出で実家が苦しかった為、一人暮らしでしたがバイトをして定期的に実家に仕送りをしていました。 ・結婚を約束した彼にそこそこ収入や貯金があります(年収1000万程度)。 それを両親も知っており、援助を期待している節があります。 ここで断れば、ひどく避難されるかもしれません。また、わたし自身にも罪悪感が生まれるかもしれません。 しかし、わたし達は子供は3人欲しいと思っており、彼も私より20歳上で、それを考えると、親に回すお金はありません。 ・弟は恩を感じているから将来両親を養いたいと言っていますが、将来結婚の話が出た時に同じことを言えるのか、信用できません。 以上が、補足です。 彼は、借金のこともあるし、私が両親の援助を一切せずに縁を切るくらいの覚悟がなければ結婚はできないと言います。愛しているが、お金の問題は別問題といいます。 彼を愛しているので、彼と結婚したいです。幸せになりたいです。 私自身、両親には感謝している面はありますが、今までのことから心情的に快く援助したいと素直に思えないです。 極端なことをいえばもう、いっそ縁を切ってしまおうか…とも考えますが、それをすると恩をあだで返した上に親を捨てたひどい人間になってしまいそうです。 皆様なら、このような場合どうされますか? よろしければ、人生の先輩方のご意見をいただけますと幸いです。

  • この女性は結婚して幸せ?

    ある30代後半の女性、居酒屋で出会った50代前半のバツアリ男性と半年で結婚しましたが、 結婚してから3年で、 男性が工場の正社員をクビになり清掃のパートになり、 男性の80代の両親が認知症になり、 女性が共働きしながら義理の親の面倒みることに。 この女性は客観的に幸せだしアゲマンだと思いますか?

  • 結婚で幸せな最後!?

    両親が結婚しないと誰がいったい最後を見てくれるのかと言います。子供や孫に囲まれて死ぬのが、幸せと、言われるように確かに老後に病気の時などめんどうや、手助けをしてくれる人がないので心配です。しかし、老後の手助けをつくるための結婚はおかしいと思います。結婚でしか幸せな最後は、むかえられないのですか?

  • 離婚した親の子供でも、しあわせに結婚できるのでしょうか。

    離婚した親の子供でも、しあわせに結婚できるのでしょうか。 私の親は、離婚しました。金銭トラブルが原因でした。離婚しても私は親が大好きです。 けれど、方親であることの偏見を味わったりしてきました。 だから私はもし結婚するとしたら、絶対に離婚はしたくないと思っています。 生まれてくる子供に嫌な思いはさせたくないし、私自身も幸せな家庭をつくりたいのです。 しかし最近、離婚した親の子供の離婚率が高いと聞いて不安です。 たまたま、私の母に「男を見る目がない」だけだったのかもしれません。 けれど、子供の私も同じ過ちを繰り返したらどうしよう。と臆病になってしまうのです。 今は高校生ですし、まだまだ先のことです。 親は親、自分は自分。と割り切ればいい話なのですが… どうすればこの不安を取り除くことが出来るでしょうか。 また、親は、するなら「お見合い結婚」がいいよ、といいます。 この方法は、どうなのでしょうか? うまくまとめられなくてすみませんが、回答よろしくお願いします。

  • 親にとってはどちらが幸せでしょうか?

    親にとってはどちらが幸せでしょうか? 1)娘がとても遠くにいるが、夫の稼ぎがよく経済的にも安定し、娘は専業主婦で、 夫と子供と仲良く暮らしている。年に2回しか孫に会えない。 2)娘が近くにいるが、夫の稼ぎがそこそこ、娘も働いているが、夫と子供と仲良く暮らし、 孫の顔もほぼ毎日見れる。 実は現在1)の状況で、近い将来両親のそばに移住を考えています。しかしながら、夫の仕事が 実家の方ではなかなか見つからず、お給料は激減(半額位に)します。もちろん私も働くつもりですが、 年老いていく両親の近くにいたいという思いが1番強いです。しかし、両親にとったら果たして どちらが幸せなのかな、、と思ったのです。 アドバイスを宜しくお願いします。

  • 育児サポートを希望しています

    7ヶ月の双子育児中ですが、保育園に通う3歳の息子もいるため、育児をサポートしてくれるところを探しています。 実家も夫の実家も遠方で、私は現在育児休暇中です。 自分でも探してはいますが、一時保育などもいっぱいでなかなか見つかりません。 いろんな情報をいただけるとありがたいです。 ちなみに東京都在住です。 宜しくお願いいたします。

  • 結婚と親

    私は二人兄妹の長女です。 現在、両親と祖母と暮らしています。 長男である兄は自由人間で、結婚して子供ができてから、実家に帰ってきません。 音信不通というわけではありませんが、行き来は無い状態です。 今お付き合いしている彼氏と結婚の話が出た時、 向こうのご両親に猛反対されました。 ・お前は長男なんだから、親の面倒を見るのは当たり前 ・もしその彼女のご両親に何かあった時、お前に責任がかかってくる ・おばあちゃんの面倒は誰が見るのか ・婿養子に行くような環境にお前を出すわけにはいかない 兄が帰ってこないのは、間違っていると思います。 でもそれは私自身とは関係がないと思うのですが、 彼はご両親の反対を受け、諦めモードになっています。 結婚は二人だけの問題ではなく、 付随してくる物がたくさんある事は、私もわかっています。 彼のご両親をないがしろにして、自分の親にベッタリ付くつもりもありません。 でも親の事が心配なのは誰もが同じで、 その時に互いに出来る限りの事をする、という事ではだめなのでしょうか。 こんな考えは”甘い”のでしょうか。 結婚の段階から介護メインで考えられると、 なんのために結婚をするのかがわからなくなってしまいました。 人生の先輩方、もしくは似たような境遇の方、 それ以外の方も、何かご意見をお願いします。