- ベストアンサー
結婚で幸せな最後!?
両親が結婚しないと誰がいったい最後を見てくれるのかと言います。子供や孫に囲まれて死ぬのが、幸せと、言われるように確かに老後に病気の時などめんどうや、手助けをしてくれる人がないので心配です。しかし、老後の手助けをつくるための結婚はおかしいと思います。結婚でしか幸せな最後は、むかえられないのですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは(^。^) 難しい問題ですよね。 結婚はすべてではないと思いますよ。 どんな人生であってもその人自身が幸せだと思っていればその人の人生は幸せであったのだろう、といえるのかと思います。 仮に結婚しても子供がない場合もあります。二人同時には逝く事ありませんし、どちらかが先に旅立ちます。のこされた方が幸せな人生だったと思い1人永久の眠りについたとしてもその方の人生は幸せだったのでは?と思います。 自分の老後の面倒を見させるために子どもを作るというのは目的が違うように思います。実際そのために子どもの将来を潰している親御さんもいます。 hamtaroさんはお若い方かもしれませんが、年をとればとるほど寂しい気持ちって出てくるように思うのです。そしてご両親は配偶者を得て子宝に恵まれ、家庭を持つ喜びを味わうことができたので、お子様であるhamtaroさんにそのようにおっしゃっていらっしゃるのかと思います。 わたしも結婚という形には特にこだわってはなかったですが、人生のパートナーは欲しいなって思っていました。 かく言うわたしも結婚予定ですが、子どもができたとしても世話になろうという気持ちは毛頭ありません。わたしの人生と子どもの人生は別物ですから、子どもの望むように生きることが願いでもあります。そして夫と二人で静かに暮らしたいです。夫を看取りたいです。夫には老後1人で寂しい思いをさせたくないからです。それならばわたしが1人でいるほうがいいですから。 そして1人になったら施設にでも入れるように老後に備えて蓄えておかなければいけないですよね(^v^)フフフ 結婚するにしても「この人と一緒にいたいから」という気持ちで結婚するんだと思います。結婚が幸せのすべてではありませんが、結婚をするのであれば初心を忘れないで欲しいと思います。
その他の回答 (4)
- madeleines0f
- ベストアンサー率12% (1/8)
結婚すれば最後を見てもらえるとは限らないと思います。ご両親は嫁に言って欲しいと思ってそのようにおっしゃっただけではないかと思いますが・・・。 どのような結婚生活を送るかは人それぞれですから一概に結婚=老後が安心とは言えないでしょう。 また、最近は年金制度なども変りつつありますし結婚して専業主婦になり一生安泰という時代ではありません。 ただ大学卒業後7年総合職で働き、結婚し二人の子供を持った実感として私が思うことは、結婚(育児)生活は自分が成長できる場であると思います。仕事とは違い、本当に相手に尽くさなくてはいけない場面に遭遇すると思います。苦労が多い分、結婚したほうが幸せが大きいのではないかと私は思います。 私は結婚する前は、「結婚したい!」と思っていましたが、実際に結婚すると「結婚しない人生もある」と思うようになりました。 しかし、私は結婚してよかったと思います。愛する夫と子供の人生に自分が関与できることと、誰かのために頑張らなくてはと以前より頑張れるようになったためです。つまり、結婚して幸せになるのではなく、自分が幸せだと思えるかどうかなのだと思います。
お礼
ありがとうございます。青春は、遠きにありて思うもの。人間、その最中にはなにも感じないもの。あとからよかったと思えることが一番いいのですね。後悔のない生き方をすれば、最後はやはりそれなりのものだということでしょう。
- nejirigasi
- ベストアンサー率14% (25/172)
皆さんもおっしゃっているように、老後のことを想定して、 そのためだけに結婚される方はかなり少ないんじゃないかと思います。 私のただ夫が好きだったので結婚しました。(若かったしね・・・) それから最近こんな事実に向かい合いました。 かなり痴呆の進んだ方の入るグループホームを訪問しました。 当然ながらみんな外来者が来てもすごく反応が薄いのです。 訪問者名簿があって、そこに訪問者の記録がずっと載っているのですが、 月に一度以上訪問者来るところはかなりまれで、ほとんどだれも面会にこない方が多く見受けられました。 (家族がいてもこれない理由があるのかもしれませんが・・・) 考えたくも無いことですが、そうなると、たとえば一部の心無い介護士さんの虐待などを受けても誰も見張る人はいないわけですよね。 そのためだけに見張りに訪問するわけではもちろんないですが・・・ それから天涯孤独な方はお金はどのように管理しているのかとても心配になりました。 (もちろん実の子供に騙し取られる事だって考えられないことではないのでしょうが、) そしてやっぱり年をとって自分がもうわからなくなりそうな危惧を感じたときには、家族がいたらきっと心強いだろうと想像しました。 私は子育て中なのですが、子育ては結構しんどいのでこんな風にでも考えないとなかなか割り切れないのも本音です。 しかしそれは血のつながった家族でなくても、信頼を置ける相手なら本当は誰でもいいかもしれません。 老後に大切にされるかどうかは、どれだけ人と真剣に付き合えたかという結果だと思います。 ただ子供を生むと、好むと好まざると、へとへとになるまで奉仕させられるので、あまり意識しなくても自然に奉仕の貯蓄は出来るかもしれません。 根拠は、私も親にはものすごく感謝してますもん。 最期に近づいて、たいしたことはやってあげられないかもしれませんが、 お金を騙し取ることだけは無いと思います。
お礼
ありがとうございます。確かに、老後のことを想定して結婚するのは、おかしいでしょう。好きな人が現れて、この人と一緒に生活したいと思ったときに結婚するものだと思います。最後のときは、やはりその人がどんな人生を歩んできたかによると思います。結婚は、リスクヘッジとして行うものではなく人と結びつきが欲しいと思ったときに、成り立つものだろう。 そうでなければ、隷属関係であると思う。
- mendokusa
- ベストアンサー率13% (359/2726)
それは主目的ではないでしょう。単なる付随的なものです。 だけど独り寂しく死んで、死後何ヶ月も何年も経って発見されるのは嫌です。
お礼
ありがとうございます。結婚して幸せな最後。これは、付随的なものですね、つまり幸せをつかむというのといっしょに考えたらいいのですね、つまりなにかやった結果おとずれるものであり、結果を目的にすることは出来ないとおっしゃられている。その通り、結果ばかり追求しても意味はないと思います。今のうちに、他の手段も検討しておくつもりです。
- merry--
- ベストアンサー率27% (33/122)
こんにちは。 私も同じようなことを母や祖母に言われたことがありました。 でも現実を見てみると、子供や孫がいても独り暮らしをしているお年寄りや、蔑ろにされている方々も多いんですよね…。 自分の老後の世話をさせようと思って子供は作りたくないし、それではなんだか子供が自分の道具のようで嫌です。 自分が歳をとった時に子供や孫に囲まれて楽しく余生を過ごすことは確かに幸せだとは思いますが、強要はしたくないのです。 でもきっと一人の最期は寂しいものだと思いますよ。 人は一人で死んでいきますが、今まで生きてきた軌跡、今まで愛した全てのもの、自分を愛してくれた存在、色々なものが充実した気持ちで旅立てたら、私は本望なんじゃないかと思っています。 まだ私は結婚もしていないし、勿論子供もいません。 ですが、もし結婚をする時はきっとその旦那と縁側で茶を啜りながら「あなたと生涯を共に生きることができて本当に良かった」と思えるような結婚をしたいのです。 そういう幸せな思い出を自分で作りながら、また家族と共にいることで更に幸せだと思えるのが理想です。 絵に書いた餅のような話かもしれませんが、自分の理想の最期はこんな感じです。 結婚を例えしなくても老後の面倒を見てくれる施設はありますよね。 悔いの残らないように、自分の人生でやり残したことがないように充実した生涯であれば、そういった場所で最期を迎えても別に不幸ではないんじゃないかとも思います。 でも、そういった場所に入れず一人寂しく死んでいき、近所の人に数日後に発見される、とかはちょっと嫌ですね。。 長くなりましたが、最期に「ありがとう」と言いたい人がいることが幸せなんじゃないかということです。 的外れな回答であまり参考にならないかもしれませんが…。
お礼
ありがとうございます。結婚を考慮しなければいけない年齢になり、選択肢のひとつとして考えています。 よい人にであえれば、考えてもよいと思っていますが、なかなかそうはいません。でも、満足した一生を送れることを考えていろいろと努力をしています。最後の瞬間に思い残すことがなければその人の人生は幸せだっただろうと思います。結婚もその手段の中の選択肢の一つです。
お礼
ありがとうございます。将来のことを考えなければいけない年齢になり、結婚も選択肢の一つに考えています。人生必ず最後は、おとずれます。そのとき、こんな人生でよかったと思える人生を送りたいです。