• ベストアンサー

光の粒の正体は?

ボーとしていると見える「光の粒」の正体は何なのでしょうか? 自分が見える「光の粒」の特徴を下に挙げます。 1.無数に不規則に動き回る。 2.眼球の動きに影響されない。 3.風など空気の動きに影響されない。 4.晴れた日・明るい所によく見えるような気がする。 5.目をつぶると見えない。 いったい何なのでしょう?

  • 科学
  • 回答数12
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anisol
  • ベストアンサー率48% (146/301)
回答No.11

自分が昔から見えていたものと同じかなと思いつつ確信はなかったんですが、多分同じものだと思います。昔科学展のようなイベントでそれを体験させるコーナーがあって、当時は「赤血球の動き」という説明に納得しました。あの科学展はエクスなんたらっていったっけ、と思いつつソースをあさってみたところ参考URLのページが見つかりました。 意味は大体こんなとこです。 「眼球の血球」 「眼球の血球」は君自身の目の中の血球を見せるよ。円筒を覗き込むと、君の脈拍にしたがって動く明るいきらめきが、青い光の背景に対して見えるでしょ。このきらめきは網膜に栄養を運ぶ、血管の中の赤血球なんだ。霧がかった日にもこの血球をみることができるかもしれないね。でも青い光だとすごく見やすくなるよ。 ちなみに「脈拍にしたがって動く」のは確認できませんでした。毛細血管の血流は脈拍とはあまり関係ないようにも思うんですが…。

参考URL:
http://www.exploratorium.edu/xref/exhibits/corpuscles_of_the_eye.html

その他の回答 (11)

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.12

#9です。 調べてもわかりませんでした。 なので、飛蚊症とは違って、光の粒の「動きが速い」事に注目して私見を言わせて頂きます。 これは、涙の動きを見ているのではないでしょうか? 水晶体や、硝子体に、どの程度の流動性があるのかわかりませんが、この光の粒、そんなどろ~んとした物の動きではないですよね。 非常に早く動きますよね。さらに動きはランダムだし。 これは、この「光の粒」が、非常に自由であるということを意味しているのではないでしょうか? 目の中で、正確には、光が通るところの中で、このような自由に動ける場所といえば、一番外側の角膜と空気の間、すなわち「涙」しかあり得ません。 私としては、「涙の中の水分の蒸発や涙の厚みのムラなどによって表面張力が微妙に変化するので、涙の中の脂分の粒がそれにつられて揺れ動き、光の粒として見える」という風に考えました。 つまり、病気でも何でもなく、普通のことなのでしょう。 だから、調べても何も出てこなかったんじゃないかな? 違ったらごめんなさい。

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.10

>というか、同じものが見える方はいないのでしょうか。。 蛍光灯を見て見えました. たぶんこれは眼球内のゼラチン質の流動ではないでしょうか. どろーんと流れて,眼球内の各所で屈折率が変化しますから, 光の経路がつつつーと動くのだと思います. いま前を向いていて,いきなり天井にぶん!と顔を向けて蛍光灯を見たときに 見えているものが,暫くつつつーと動いたら動きが緩慢になって来ませんか? 動き方の時間スケールからするに,眼球内の水分の流動と一番合致しそうです.

taskuni
質問者

補足

>いま前を向いていて,いきなり天井にぶん!と顔を向けて蛍光灯を見たときに >見えているものが,暫くつつつーと動いたら動きが緩慢になって来ませんか? これは、チョット確認できません。。^^; 天井に視線を向けてから焦点をぼかして「光の粒」を見るのに時間がかかるので。。。 見えたのは自分のいう「光の粒」と、同じ物でしょうか。。。

  • DASS
  • ベストアンサー率38% (116/304)
回答No.9

おっしゃること、よくわかります。 いま、蛍光灯を見つめても見えています。 無数の小さな光の粒が(とはいえ100個ぐらいかな?)ランダムな動きをしているのですよね。 目を動かさなくても、光の粒の方が勝手にうろうろと(くるくると、かな)動いているんですよね。 確かに、「よくある飛蚊症の説明」とは症状が異なります。 糸のようなものではないし(ほぼ完全な球体ですよね)、目の動きとは関係ないし。 ですが今までは「自分のような症状を示す飛蚊症もあるのだろう」程度にしか考えていませんでした。 しかし、このように改めて質問されると、どちらかというと、飛蚊症(網膜の問題)というより、水晶体あるいは硝子体の問題のような気がします。 (参考URLは、目の構造についてです) 時間のあるときに、もう少し調べてみます。 ちなみに、視力は両目とも1.5以上あり、至って健康です(目だけは)。 そんなに心配しなくても大丈夫と思いますが。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Beautycare/4013/eye/eyeball.html
taskuni
質問者

補足

どうやら、おなじものが見えるようですね。^^ また、簡単に説明の付きそうなものではないようですね。 自分はこの「光の粒」とは長い付き合いで、特に気にしていません。逆に眺めていると、キラキラととても綺麗で不思議な感覚がします。

回答No.8

「視線を動かしても一緒について来る」の意味を少し誤解されているのではないでしょうか? 例えば、その「光の粒」が、視野の真ん中にみえるとすると、 視線を動かして(眼球や頭を動かして)右をみても上を見ても、 やはり真ん中に見える、ということです。 眼球の動きに影響されない、ということは、視野の真ん中に見えていた物が、右を見ると、視野の左側に見える、ということですか? それではもっと右をみると、視野の外に出てしまい見えなくなってしまいます。後ろを向いたら見えなくなってしまうのですか? 無地の壁や、晴れた青空をぼーっと見ていると見えるのは、 飛蚊症の特徴です。必ずしも病気ではなく、誰にでも多かれ 少なかれあるものです。

taskuni
質問者

補足

飛蚊症で見えるようなホコリのようなものは自分にもたまに見えるので、眼球の動きについてくるという状況はよく分かっています。 自分が見える「光の粒」は視野全体に、そのホコリのようなものとは別の距離で見えています。 また、これが見えることで不安になっていたり病気だろうかと心配している訳ではないです^^;

  • First_Noel
  • ベストアンサー率31% (508/1597)
回答No.7

瞬きすると,一瞬動き,全体的に下へゆっくりと移動していませんか? それを見ようと目を動かすと動いてしまいませんか? 私は上記のようなものが見えるときがありますが, 自分の外に客観的に存在するものではなく, 目の表面の涙の中にある気泡か何かだと思っています. もしくは,見えるものが小さなつぶつぶの集まりのようにも見える これのことでしょうか.これは恐らく,網膜上の細胞か視神経の密度による ものだと思います. 或いは・・・太陽の出ているときなら,準平行光である太陽光が 何かに反射すると,どこともなく小さな点々が見えることがあるかも知れません. 空気の動きや乱反射がありますから,それがちらちらと見えるとか. これは,レーザー光線が何かにあたったとき,その像を見ると点々の集まりに 見えることからのアナロジーです.

taskuni
質問者

補足

光の反射と言われるとそうかもしれません。 ただ、無数の光がまるで生きているかのように動き回っていることの説明は付くのでしょうか? というか、同じものが見える方はいないのでしょうか。。

noname#108554
noname#108554
回答No.6

「あずまんが大王」で大阪が追っかけてたやつではないでしょうか? 御存じでなければいいんですけどね。 http://www.chomkoubou.com/d/nklog0206.htm によると、「シュリーレン効果」というらしいです。

taskuni
質問者

補足

これも「眼球の動きにそって」という説明があったので違うと思われます。 自分が見えるのは、目の動きに関係なく、そこにあるもののように見える「光の粒」です。 生きているように、細かい「光の粒」がたくさんうごめいているのです。 見える方はいらっしゃらないのでしょうか。。。(^^;

noname#16133
noname#16133
回答No.5

目の奥には光によって分解してエネルギーを出す物質があるんです。その物質のエネルギーが視神経に伝わって神経が興奮してものが見えてるんですけれども~ 目の前に太陽などの強い光が有ったらその物質はたくさん分解されていっぱいエネルギーを出します。そうすると神経も結構興奮します!! しかしこのエネルギーを出す物質はなかなかなくなりません!!だから目の神経がかってに興奮して一部だけ明るく見えたり変な物が浮いたりしているように見えるんですよー(^○^)

taskuni
質問者

補足

回答ありがとうございます。 これはあの「ちいちゃんのかげおくり」のような残像のことでしょうか。 だとしたら、これも目の動きについてくるので違うと思います。

  • atsushi01
  • ベストアンサー率29% (19/64)
回答No.4

おそらく他の皆様の言われてるとおり「飛蚊症」だと思われます。 飛蚊症は目の網膜の一部が剥がれて 目の中に浮いてる状態(そのうち分解されます) だそうで、 よくその症状が出る方は「網膜剥離」になる可能性が 高いので、早急に眼科医に見てもらうことをおすすめします。

taskuni
質問者

補足

「光の粒」は、眼球の動きに影響を受けないことから、 飛蚊症で見えるようなものとは別物だと思います。 たとえて言うなら空気中を漂う無数のホコリに光が反射しているような感じです。 最初はこのように、ホコリが見えていると思ったのですが、 風など空気の動きにも影響を受けないので、疑問に重い投稿しました。 明るい場所でなるべく無地のものに向かって焦点をぼかすとみえます。 一生懸命ボーっとすれば、皆さんにも見えると思います。試してみてください。 見えた、もしくは見えるという方の意見も聞きたいです。

回答No.3

「飛蚊症」だと思います。

参考URL:
http://www.santen.co.jp/health/hibunn.shtml
taskuni
質問者

補足

皆さん早速のお答えありがとうございます。 早速「飛蚊症」をいろんなサイトで調べて見ましたが、 「視線を動かしてもなお一緒に移動してくるように感じられ」 という一文が参考サイトにあったので、なんか違うような気がします。 また、「濁り」という表現でもないような気がします。 ちょっと補足して他の回答を待つことにします。 ・普通にしていれば見えなくて、焦点をぼかして空気を見るようにしていると見えます。 ・「光の粒」は無数(数え切れないほど)に見えますが、一つ一つは不規則に動き現れては消えます。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.2

多分、飛蚊症では ないのかと思います。 また、光視症や閃輝性暗点などというのもあるようですが、それでは ないでしょう。 これらの言葉で、過去の質問を検索してみれば、 参考になるものが 見つかるかもしれません。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=507478

関連するQ&A

  • 目の下の脂肪の粒を何とかしたいのですが

    半年くらい前から、小さな脂肪の粒(?)ができて困っています。 場所は両目の下、目と同じくらいの面積(クマと同じような範囲)に 片方5~6粒ずつもあるのです。 最初はコメドが成長した感じの小さいニキビかな? と思って いたのですが、皮膚科でもらった抗生物質のローションを塗っても 変化がなく、そのまま大きくも小さくもならないのです。 2年くらい前に、目の縁の内側の腺に脂肪がたまって白い粒となり 眼科で出してもらった時のこと「そういう体質のようなので、 クセになるかも知れませんね」と言われました。 確かにその後も同じことが続き、しまいには自分で針先を消毒して 温めてからつついて出してしまうようになったのですが、 そういう体質がここにも影響しているのでしょうか……? ファンデーションを塗っても目立ちますし、コンシーラーは なおさらです。 とても気になるのでどうにかしたいのですが、 何か方法はあるでしょうか? あるいはお医者さんに行けば処置してもらえる類の事でしょうか?

  • 放射状に広がる光や熱について

    お世話になります。 たとえば、豆電球を点灯して 1m離れた所での明るさと 0.5m離れた所の明るさを比べると 後者の方が 2倍明るく なるのでしょうか?(光を受ける面積と方向をを同じとし、 空気の影響を受けないとする。) 輻射熱も同じ考え方でいいのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 『国語』カテゴリで以前質問したことです。

    『国語』カテゴリで質問をしたようなことですが、『メンタルヘルス』カテゴリにて質問させていただきます。 以前自分の中で起きた出来事について質問です。 実は、テレビ番組に視線が行ってしまった時に視線をテレビからはなそうとしたりした(違う所を向こうとしたりした)のですが、視線をテレビからはなしたりする行為ができなくなったことが何度かあったのです。要するに《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》感じだったのです。 それでこのことをokwaveで回答をくれた方とメールで伝えたのです。 そしたら相手の方は「《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》」という表現を「《テレビから視線をはなすことができなくなった》および《目が釘付けになった》」というふうに言い換えて書いてくれたのです。 《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》」という表現は『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が表現に含まれています。 一方、「《テレビから視線をはなすことができなくなった》および《目が釘付けになった》」という表現は『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が表現に含まれていません。 相手の方は“それほど「テレビ番組の内容として印象的なもの」があったのでしょうね”とおっしゃったのですが、僕にとってはそうではありませんでした。 テレビ番組の内容には興味を示してませんでしたし、テレビ番組から目をはなしたかったりしたのに、目をはなすことができなかったのです。 要するに統合失調症特有の「テレビ番組から目をはなそうとしたけど、制限が入って(止められて)目をはなすことができなかった」ということなのです。 要するに勝手に起きたことだと思うし、《眼球の動きを止められた》感じが1~2分起きたのではない場合、「目が釘付けになった」というのは大袈裟すぎると聞きました。 物理的に起こった現象に対する言い方、この場合「統合失調症」という病気は関係ない言い方が知りたい訳であるのです。 《眼球の動きを止められた》というのは《目の動きを中心に合わせられた感じ》であると言えるのです。 『国語』カテゴリでは《眼球の動きを止められた》および《目の動きを中心に合わせられた感じ》は無意識下においての目の「ピント調節」だと聞き、言い方としては「一箇所に視点を合わせた、視点が合った」でしょうか、と回答してきた方がいました。 ここで質問です。 受身で言う《眼球の動きを止められた》および《目の動きを中心に合わせられた感じ》という表現はどういう表現に言い換えられるか知りたいです。 言い換えの条件は、 (1)テレビ番組の内容には興味を示してなかった。 (2)テレビ番組から目をはなしたかったりしたのに、目をはなすことができなかった。 (3)《眼球の動きを止められた》および《目の動きを中心に合わせられた感じ》が1~2分続いてなかった場合の言い換え表現を回答してほしいこと (4)言い換え表現に関して、意味は同一であること。 (5)『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が含まれた別表現を回答してほしいこと (6)『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が含まれてない表現を回答してほしいこと です。 (5)(6)に関しては表現は1つだけでなく、何個か書いて欲しいです。 なお、『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』は受身・自発・可能・尊敬を表す助動詞です。 回答下さい。

  • 光を見ると眼球の底がガンガン痛い。

    昨日から酷いめまいがする症状で、目の焦点が合わず、起きていられないのですが、その他に、光(光源)を見ると、目・・・眼球の底が物凄くガンガン痛み、とても目を開けていられません。 これは何か、目の病気なのでしょうか? 目の持病としては「正常眼圧緑内障」を持っていて、定期的に眼科に行って、点眼薬2種類をもらって点眼し、眼圧も低い状態で安定し、視野の欠損も進んでいません。 今日は木曜日なので、いつも掛かっている眼科はどこも休診で診てもらうことも出来ず困っており、又、大変心配です。 この「光を見ると目の底が痛い」という症状はどんな病気の可能性があるのでしょうか? 明日、眼科に行く予定ですが、心配なので、どなたか御存知の方がいらしたら、どんな情報でも良いので、教えて下さいませ。 お手数をお掛け致しますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • JAXAのイカロス、「光の圧力」で進む、とは?

    JAXAのイカロス、「光の圧力」で進む、とは? ニュースでイカロスの帆が全開し、今度は「光の圧力」で航行を開始する予定で、空気抵抗のない宇宙空間では秒速100メートル程の速度が出る予定だ、と報道されていました。 この「光の圧力」とは何ですか? ヨットと言われると「風」の影響を受けて進む、と思ってしまうのですが、そうすると「太陽風」を受けて進むのでしょうか? だとすると地球より内側にある金星には逆風の中を進む事になりませんか?

  • 丸い光が見える&物が大きくなったり小さくなったりする

    2つほど気になることがあります。 ・視界の端を、丸い光が回っています。スピードは、ゆっくりな日もあれば、速いと感じる日もあります。 自分なりに調べてみて、光視症なのかな?と思いましたが、気になるのはその症状が物心ついた頃からあるということです。 (私は半年に一度眼底検査をしていますが、光視症などについては何も言われたことがありません。) ・何か物を見ていると、急にその物体がとても速い動きで大きくなったり小さくなったりして見えます。 少し離れている人の顔が、フライパンほど大きくなったり、そら豆くらい小さくなったりします。 この2つはいつも起こっているわけではありません。時々です。 これらの症状とは20年弱くらい付き合ってきています。 起こったときも「あ、またか」程度で、特に生活に支障が出るわけではありませんが、さすがに下の症状はあまり気分が良いものではありません。 これらは視神経の異常でしょうか?放っておいても問題ないでしょうか? 何かわかることがあれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 目が釘付けになったという表現が間違っていると思う。

    以前自分の中で起きた出来事について質問があります。 家族がテレビでドラマ・バラエティ・ニュース番組などを見ていたのです。自分は家族が見ていたテレビ番組に視線が行ってしまったのです。それで家族が見ていたテレビ番組に視線が行った後に視線をテレビからはなそうとしたりした(違う所を向こうとしたりした)のですが、視線をテレビからはなしたりする行為ができなくなったことが何度かあったのです。要するに《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》感じだったのです。 それでこのことをokwaveで回答をくれた方とメールで伝えたのです。 そしたら相手の方は「《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》」という表現を「《テレビから視線をはなすことができなくなった》および《目が釘付けになった》」というふうに言い換えて書いてくれたのです。 《視線をそらす行為を止められた》および《眼球の動きを止められた》」という表現は『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が表現に含まれています。 一方、「《テレビから視線をはなすことができなくなった》および《目が釘付けになった》」という表現は『~れる』『~れている』『~られる』『~られている』『~れた』『~れていた』『~られた』『~られていた』が表現に含まれていません。 相手の方は“それほど「テレビ番組の内容として印象的なもの」があったのでしょうね”とおっしゃったのですが、僕にとってはそうではありませんでした。 テレビ番組の内容には興味を示してませんでしたし、テレビ番組から目をはなしたかったりしたのに、目をはなすことができなかったのです。 要するに統合失調症特有の「テレビ番組から目をはなそうとしたけど、制限が入って(止められて)目をはなすことができなかった」ということなのです。 ここで質問です。 (1)テレビ番組の内容には興味を示してなかった。 (2)テレビ番組から目をはなしたかったりしたのに、目をはなすことができなかった。 (3)要するに統合失調症特有の「テレビ番組から目をはなそうとしたけど、制限が入って(止められて)目をはなすことができなかった」 (1)~(3)が当てはまる場合、《眼球の動きを止められた》から《目が釘付けになった》への言い換えは間違っていると自分は思ったし、家族もそう言ってました。 本当は《眼球の動きを止められた》は、どういう言い換えの表現になるのか、教えて下さい。 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉での回答を下さると嬉しいです。

  • 飛蚊症でしょうか…

    質問に目を通していただきありがとうございます。 私は現在高校1年生なのですが、小さい頃から顕微鏡でのぞいたときのミジンコのような物が見えます。いつの間にか見えるようになっていたのでいつからかは分からないのですが… よく見えるのは画像の様な糸状の不規則な形の物です。最近はあまり見えませんが、小学生あたりの頃は、稀にゾウリムシの様な形の物がぶわっと見える事もありました。 小さい頃は、きっと空気中のばい菌か何かが見えているんだろうと思っていたのですが、 最近になり目を動かすと、その糸状の物が眼球の動きにあわせついて来るのに気がつきました。 そこで初めてこれは何なんだ。と、思うようになったのですが、この間保健の先生が「飛蚊症という症状がある」と言っていたのを思い出し、調べてみると症状が私のものとそっくりでした。 そこで慌てて質問させていただいたのですが、これは「飛蚊症」なのでしょか。 もしそうだとしたら、目医者さんに行った方がいいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 目に映る白い小さな光と、残像でない残像のようなもの

    時々視界に映るチカチカしたものって何でしょう?本当に小さくて、目の動きに合わせてついてくる白い光。強い光見た後でもないので残像系ではなく。いやそもそも色が違いますけれども。 追加で、少し前から光を凝視してもいないのに決まって左目の左上あたりに残像のような大きめの黒いなにかが、たまに(一日に一、二回で数分)映るようになったのですが、これは何なのでしょう。少し気になったので、分かる方いらっしゃれば、回答をお願いします。

  • 首や顔に角質粒のような盛り上がった肌色っぽいポツポツがあります。とくに

    首や顔に角質粒のような盛り上がった肌色っぽいポツポツがあります。とくに顔の目の下や両サイドに沢山あり普段は気になりませんが光の加減では気持ち悪いです。出来れば無くしたいのですが以前、皮膚科に行ったら特に何も出来ないと言われました。私の肌質は乾燥肌だと思います。クレンジングオイルを1年使っていたら顔が赤くなり今はクレンジングはクリームです。5年前までは冬は顔は粉が吹いていました 今は大丈夫ですが手足は吹きます。夜はダブル洗顔で化粧水乳液等が1つで済むシーラボの美容液を使ってます。朝は水で洗顔するだけで同じく美容液を塗ってます。ネットなどでよく見る角質粒ケア商品は効果があるのか分からないので使ってません。  1 違う皮膚科に行くべきか  2 これ以上増やさないためには、どうしたら良いか 3 手入れ方法は今のままで良いのか  回答宜しくお願いします。