• 締切済み

大学生が取得する資格

こんにちは。 来年度、大学生になる者です。進学先は経営系の学部です。 大学に入ったら何らかの資格を取得しようと思っているんですが具体的に思いつかないため質問させていただきました。 大学生のうちに(数年かかってでも)取得しておくと、いずれ役立つものってどんなものがあると思いますか? 特に将来の目標もないので色々な選択肢を知りたいです。 大学生のうちに(比較的困難でも)取得できるものでおねがいします。

みんなの回答

noname#102013
noname#102013
回答No.4

経営学部の方が目指す資格は、 *ファイナンシャル・プランニング技能士 *公認会計士 *税理士 *行政書士 *通関士 *社会保険労務士 *初級システムアドミニストレータ *宅地建物取引主任者 難しい系統ならば、こういうモノだそうです。

  • riripasu
  • ベストアンサー率50% (828/1627)
回答No.3

「ビジネス能力検定」や「ビジネス実務マナー検定」・「秘書検定」などはいかがでしょうか? (試験内容の例) ・正しい敬語の使い方 ・名刺交換のやり方 ・お葬式や結婚式に持って行く、お金を入れる袋には、どんなことを書けば良いのか? ・社長さんといった、立場が上の人が座る場所はどこか?(席順の決まり) ・電話応対時の言葉づかい ・上司が外出している時に、上司宛ての「大至急、電話を下さい」という、急ぎの電話がかかってきたらどうすれば良いのか? ・上司から、「来週の木曜日の会議のお知らせの書類を作って、みんなに配っておいてくれ」と言われたら、どのように作れば良いのか? ・上手な断り方・・・など これらの資格は、社会人として働くうえで、最低限必要なビジネス・マナーを知っているということを証明してくれます。 ですから、将来、どんな仕事をするにしても、取得しておいて損はないと思います。

  • seiiiichi
  • ベストアンサー率41% (79/190)
回答No.2

文系の学部の勉強は就職した時の職種に直接つながることが少ないので、 就職活動や就職後の仕事に役立てるのであれば、 ある程度コンピュータ関係にも挑戦したらいいと思います。 国家資格で評価があるのは「ITパスポート試験」です。 実際のPC操作スキルという面で、「MOUS」(WordやExcelの試験)は きちんと勉強してやっておくと学生時代も役に立ちます。 あとは、英語の資格ですね。 TOEICが将来的にも使えるもっともポピュラーな資格です。

  • tomson1991
  • ベストアンサー率70% (914/1304)
回答No.1

経営系の学部であれば、中小企業診断士が最も関連が深く、勉強のし 甲斐もあるでしょう。ただ、経済学や法律など、多くの分野を学習す る必要はあるので結構、キツイですが。その準備段階として、販売士 やビジネス実務法務検定なんかもお勧めできます。あと、簿記ですね。 まあ、経営系学部なら普通に授業などで学ぶハズですし、検定を取る よう大学や指導教員などから言われるかもしれません。

関連するQ&A

  • 資格取得したい

    こんにちは。いつも参考にさせてもらっています。 現在某国立大学経済学部に在学の2年♀です。 1年生の時からそうなのですが、うちの大学の経済学部というのは 暇で有名です(他学部と比較すると…)。 確かに周りの子達が課題やレポートに追われているのに 自分はまったくそのようなものがありません。 そうこうしているうちに生活がダラダラと… このままではいけない!! せっかくの時間をもっと時間を有効に使いたい!! と思い、なにか資格を取得しようと考えました。 且つ、せっかく取得するなら将来役立つ資格が欲しい。 しかし、どのような資格が将来役に立つのかわかりません。 どうか、上記のような資格を教えて下さい。 ちなみに…1年次には簿記3級とTOEICを受けました。 それと資格取得にかけられる時間はたっぷりあります。

  • 大学(文系)での資格取得について。。

    大学(文系)での資格取得について。。 この春から私立大学商学部(偏差値では上のほうです)に合格、入学予定なのですが、 将来を考えると様々な資格があると有利と聞きます。 そこで資格を取ろうと思うのですが、何を取得するべきか、まったくわかりません。 じぶんは何に就職したいという固い希望は現時点ではなく、 金融関係や企業等に就職できればうれしいなぁと思っています。 将来、就職するにあたって大学生でどの資格を、どのように取得すればいいのでしょうか? ダブルスクール等になるとお金がかかってきますよね? またそのような資格はいつから勉強し始めるべきでしょうか? 商学部からの就職先としてこれを目指すのであればこの資格がいるというものがあれば教えてください。 私事ですが、下宿予定に加えてサークルも考えています。バイトもしなければなりません。 そこに大学の授業、資格取得となると厳しいでしょうか? とにかく、大学生活における資格の取得について分からないことだらけです。 その他大学時代にやっておくとよいことなどあればぜひ教えてください。 お願いします。

  • 琉球大学、沖縄の大学、での資格の取得について

    沖縄県内の大学(専門学校ではなく大学)で、 理学療法士か 作業療法士 を目指したり、それらの資格を取得したりできる大学(専門学校ではなく大学)はあるでしょうか? 琉球大学には、理学療法士か 作業療法士の 資格を取得したりすることができる学部はあるのでしょうか? 琉球大学には、理学療法士か 作業療法士の 資格を取得したりすることができる学部はあるのでしょうか? 沖縄県内の大学(専門学校ではなく大学で)に、 理学療法士か 作業療法士を 目指したり、それらの資格を取得したりできる大学(専門学校ではなく大学)はあるのでしょうか? 琉球大学の学部にはあるのでしょうか? 教えてください。

  • 大学の資格・免許の取得率について

    お世話になります。 今、私は高校2年なのですが、大学進学を考えており、志望校をある程度固めようと思っています。 そこで、ある一定の基準として、「その大学の資格・免許の取得率」を知りたいと思ったのです。 そこで質問です。 ・大学の資格・免許の取得率を一覧化している、本及びサイトをご存知でしたら、教えてください。(ちなみに、私は将来、薬剤師になりたいと考えているので、薬剤師免許の取得率のみのものでも構いません。)

  • 取得しやすい資格は?

    私は大学生で、単位認定の為に資格取得を考えています。 私の大学では、在学中に取得した資格には単位を認定する制度があります。 それを利用するために、資格を取得しようと考えています。 Microsoft Office Specialist試験(エキスパート) ビジネス能力検定(2級) このふたつの資格は、どちらも取得した際の認定単位が同じなので、これらの資格のうちどちらか(または両方)を取得しようと考えています。 このふたつの資格なら、知識のない状態から勉強を始めて取得するまで、どちらが簡単でしょうか。 また、どちらがおすすめでしょうか。具体的に学習にかかる期間の目安なども教えていただけると幸いです。 MOS試験に関しては、スペシャリストを取得しても、エキスパートの半分の単位が認定されます。 スペシャリストを取得する方を考えた方が良いでしょうか。 私は来年度4年になるので、一度落ちてしまった試験の受けなおしなどは在学中にはできないと思います。 MOS試験も、「先にスペシャリストを受験して…」と言う事はできないと思います。 資格の取得以上の事は考慮していませんので、ご理解のうえ回答をお願いします。

  • 早稲田大学で取得できる資格について

    早稲田大学で取得できる資格について 教員を目指していますが、早稲田大学で「国語」「英語」「日本史」という三つの教員免許を取得できる学部はありますか?あったらどこなのか教えていただきたいです。いずれも高校教師の免許でお願いします。 なかったら他にとれる場所などあったら教えてほしいです。 資格の取得とかに関しては全く素人なので何か頓珍漢な考えをしていたらすいません。

  • 大学進学について

    今僕は高校3年生で、大学に進学しようと思っています。最近進学する大学を探し始めたのですが、自分の学力も考えて、希望は同志社大学、立命館大学、の2つを今のところ考えています。問題が学部選択なのですが、今現在僕は将来なりたい職業など具体的なことが構想にありません。なので学部選択に困っています。今社会で働いていらっしゃる大卒の社会人の方達は、大学進学時に今の職業を見据えて進学なさったのでしょうか。あと、同志社大学、立命館大学で、職業選択において幅広い選択が可能な学部等があればお答えいただいと思います。この2点について、回答よろしくお願いいたします。

  • 将来を考えての資格取得について

    今現在、工学系の高等専門学校に通っている高校三年生です。 一応、学校が5年制のため受験などの心配はないのですが、もうそろそろ将来について考えなければならないという思いで質問をさせてもらいます。 工学系の詳しく言うと情報系の分野にいるんですが、高校自体ほとんど親と教師と塾の先生の言うことについていった感じで入学してしまい将来のことをそれほど考えていませんでした。(それでも、PCが嫌いとかではなく、むしろ好きです。) しかし、その高校は就職と進学が半々ぐらいの割合で周りが進学するから進学するとかそういう甘えがある意味通じない学校なので将来を考え始めました。 高校生が将来といっても笑われるかもしれませんが、 高3ぐらいになってくると、すごし方によって将来に大きな影響があるとも思っています。 現在、自分は進学を考えており、就職などで社会に出てサラリーマンになるより、大学院まで勉強し続けたいと思っています。 しかし、どの大学にいきたいなどという特定の理由はないので大学進学に役立つ資格が何かを考えております。 一応、初級シスアドはとっておくとよさそうなので、それをとることを第一目標にしているのですが、ほかに何かよさそうな資格はないでしょうか?

  • 就職前に取る資格について

    私は、来年度就職が決まっていますが、営業職での採用です。しかし、私の将来の目標は経営方面です。将来の目標のために、参考となる資格・参考書などありましたら、教えていただきたいと思います。

  • 資格取得について

    私は県立普通科の高校に通っている17歳、2年生です。 そろそろ大学への進路のことを考えなければならない時期なのですが、少し困っています。 私は将来、音楽アーティストなどのライブにかかわる「ライブスタッフ」(アバウトですが・・・)のような職業に就きたいと考えていますが、疑問があります。 ・そのような職業に就くにはどのような資格を取得すればいいのか? ・一番の近道はその道の専門学校なのか? ・国立大の中にはその職業に必要な資格が取得できる学科・学部はあるのか? やはり国立大を出ていると給料の面で差がでる、と親が言うので、将来のことをを考えたら国立大を出るべきだとは自分でも思っています。 しかし、その職業に就くことを考えたら専門学校という手もあるし・・・。悩んでいます。 回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう