• 締切済み

便秘

eaglechanの回答

回答No.6

私も子供頃から腸の働きが悪くてよく病院に運ばれました。 大きくなってもその体質が変わらず便秘してました。 そのためいままで色んなことを試してみました。 どれもその時は出てもまた便秘になるとゆう感じで根本的に解消できませんでした。 そこで試したのはプチ断食と少食です。 始めの頃は断食すると余計便秘になってやっぱりもとに戻そうとしましたがある日胃の調子が悪くてその日は自然に一日一食しか食べれませんでした。その次の日の朝も飲み物だけで済ましやっとお腹が空いたので昼ご飯をしっかり食べました。その後便意を感じトイレに直行、スッキリと出たんです。お腹もゴロゴロ動き始めそれをキッカケにあることに気づきました。それを実行して以来今まで悩んでいた便秘がうそのように治りました! その方法は (1)朝は排泄の時間帯なので軽く温かい飲み物か野菜スムージーで済ます。 (2)昼ご飯はしっかり食べても良い (3)間食はしない (4)夜は軽めに済ます 8時以降は水分のみで食べない。 (5)お腹が空いていないのに食べない。 これらを守りました。この方法は内臓に負担がかからないので排泄もスムーズになるのです。 どんなに良い食べ物でもお腹が空いていない時に食べたり内臓に負担をかけたら機能が弱り排泄がうまくいきません。 自分の消化能力を知った上で食べれば排泄機能もよくなります。 参考になればと思います。

関連するQ&A

  • 便秘?

     毎日、1回便が出ます。でも、最近出てもなんかすっきりしないのに加えて、いつもおならが溜まっている感じがします。 今も、これを打ちながら、おならが出てしまいます。ただのおならならいいのですが、買い物をしていてもしたくなるので、音なしですると下痢の時のような、ものすごくヒドイ臭いがしますので何とか、この状態から抜けたいです。  これって、便秘だから臭いがくさいのでしょうか?ガスが溜まっているのも便秘が原因なのでしょうか? 女性なのですがコーラックを飲むとよいですか?

  • 便秘が辛い。どうしたら・・・

    現在妊娠3ヶ月なのですが、ものすごい便秘に悩まされています(もうすぐ溜め込んで1週間…)。病院で下剤をもらって服用したら下痢になったのでしばらく薬はやめて、食生活を治そうときちんとした食事を摂っていたら今度は「食べるが出ない」状況でなおパンパンに…。あまりに苦しくて、ついに薬を飲んでしまったのですが、下痢をしたり、トイレで「いきみ」過ぎたりすると、流・早産の原因になる、と聞いて、恐くなってしまっています。 下痢をしたら…いきみ過ぎたら…と色々思うとどうにも動けなくなってしまいました。やっぱりいきみ過ぎるのはだめなんでしょうか?皆さんの便秘克服法も読ませてもらったのですが…一体どうしたらいいものか。皆さんお知恵を貸してください…。

  • 便秘について…

    今日もですが、私はよく便秘をするんです。お腹痛くてすごくイヤです。 それに、便秘とかで、よくお腹がギュルル~って言って恥ずかしいです。 緊張とかしたら思い出したように痛くなるときもあります;それは便秘ではないと思いますが; お腹痛くなくて大するのはたまにあるけど、ほとんどはお腹が痛くなってからとか、下痢とかです;ちょっと辛いです…; 普段の大は、2~3日に1回というような回数です。それっておかしいのでしょうか?? ッと言うより、便秘って治るんですかね? 体質とか食生活とか関係あるんでっすか? なにかいいアドバイスやお薬とかなんでもいいんで、あれば教えてください。変な話でごめんなさい…でも、困ってるのでお願いします<(_ _)>

  • 便秘について

    便秘について 以前は完全に便秘でした。それて規則正しい生活をしたり食生活を変えたり運動をしたりと、様々なことを試しました。しかしどれも効果がありません。顔は浮腫む一方ですし辛かったです。 しかし効果がどれもないので運動などは続けてましたが食生活は特に気にしなくなりました。そしたら最近になって何もしてないのに便が出るようになりました。しかし量があまり出ませんし、下痢だったりというのも多々あります。 どうすればしっかりと量もでて、形もよいものになるでしょうか?

  • 便秘からの下痢・・・

    最近、便秘がおなかの中にたまっていてガスもよく出ます。でも便秘の後に出るたまっていた糞便が僕の場合は下痢っぽくなってしまいます・・・これは食生活によるものなのでしょうか?それとも胃腸炎、食中毒の可能性もあるのでしょうか?

  • 便秘

    便秘についてお尋ねします。 私は、麺類ばかり食べると便秘になります。 基本的には、便秘体質でもなく、下痢体質でもないのですが、 食生活で、麺類が続くと、必ず便秘します。 ごはん類だと便秘しません。 先日も、ここ数日蒸し暑かったので、冷やし中華、冷やしソーメン、冷やしうどんなど、麺類しか食べてませんでした。そうしましたら、ひどい便秘になりました。麺類と便秘の因果関係はあるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。

  • おならと便秘の解消

    私は中学二年生の女子です! 2年くらい前から便秘っぽく最近はおならも出ます。 便秘は二日に一回から二回くらいでひどい時は五日に一回しか出ません。 出る時は下痢ではないのですが、下痢に近いのがほとんどです。 おならはなるべく家で出すようにしてますが学校でも出てしまい、好きな人に嫌われてしまいました。 おならは音のないおならや出るおなら、臭いおならも出ます。 正露丸を時々飲むのですが治りません。 お腹が変な音を立てて鳴る事もあります。 便秘とおならは関係あるらしいのですが、 私は以前いじめられていてストレスで腸に来たとかもありますか? 今は冬休みなのでその間に出来る事があれば教えてください! 自分では、ヨーグルトを家で作っていて二日に一度食べてます。 何かアドバイスがあれば教えてください!

  • これで便秘解消!と思ったら毎回下痢に。なんで

    ひどい便秘で悩んでいました。一週間はざら。肌荒れて。顔色も悪いんでもうあかんと思っていたところ…ダイエットのために『おかゆ』を食べ始めたんです。 茶碗のごはんにお湯をかけるだけの即席なんですが。 そうしたら食べた1~3時間くらいのうちに、軽い腹痛とぱぱっとした下痢。完全な下痢ではなく、やわーい便が下痢特有のにおいとともに出るような程度です。なんとも、全くつらくはないのですが。 おかゆは今日で3日目ですが、食べた後の下痢は続いています。 一日二食でして、昼食べる際のおかゆの後に、下痢します。夜はなんともありません。 調べてみると、おかゆは下痢の治療食だとか。おかゆで下痢するとはどこにも書いてありませんね。 下痢。便秘よりはマシなんですが、下痢は栄養も共に流してしまうというので、困ってます。 なぜ下痢が起こるのか、どなたか何かご存知でしょうか?!

  • どの便秘薬がいい?+便秘薬はどれくらいで効く?

    こんにちは。 便秘薬のことで質問させていただきます。 汚い話になり、すみません… 最近、腹部膨満感と、おならが異常に出るので困っています。 便秘薬を使わなくても一応出るのですが、 最近、ストレスで偏食したり(タンパク質を食べず、パンを主食にします) 食べ過ぎたりするので(主にもやしを食べ過ぎます)、 出るスピードが食べるスピードに追い付いていないような気がします。 調べたところ、便秘薬にも種類があるそうですね。 もやしを食べ過ぎるので、食物繊維系の便秘薬ではあまり効果がないような気がするのですが、 こんな私に合う便秘薬はどれなのでしょうか? また、3日後に大事な試験があるので、それまでには出したいのですが、 便秘薬は、効果が出るまでにどれくらいかかるものなのでしょうか? ちなみに、前にも何度かこんなことがありましたが、 その時は自然に下痢になって解決しました。 今回は、試験の時に下痢になったらいやなので便秘薬を使おうかと思っています。 3日前まで何も準備してなかった私が悪いのですが、 何かアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 便秘が急に治ったのですが。。

    アラフォー女性です。汚い話で恐縮です。 昔から便秘がちでしたが、数ヶ月前から急に便秘が治りました。 以前は3日以上、ひどいときは1週間近く排便しないことも珍しくなく、しかしたいして気にしていませんでした(薬には頼らず乳酸菌飲料とか、どくだみ茶を飲む程度の対応で済ませていました)。 ところが、数ヶ月前から突然便秘が治り、毎日とか、2日に1回は必ず排便するようになりました。 それはいいのですが、以前は便の状態がいわゆるバナナ状でいかにも健康といった感じだったのに、ここ数ヶ月はなんだか水分の多くゆるい便が多く、下痢というほどではないですが以前のような状態ではありません。で、ちょっと心配になっています。 特に食生活やライフスタイルが変わったこともないですし、極度なストレスなどもありません。 これはほっておいても大丈夫でしょうか?  同じような経験をされた方、いらっしゃいますか?