• ベストアンサー

ちらしに載せる家電の画像素材について

usatyの回答

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.3

市販されている製品そのものの写真を、素材として配布しているところは ありません。 通常は、質問者さんがオマケ家電を購入され、そのものを撮影するのが良いです。 2~3個は購入され(1個でも可)、それを写真撮影し(実際にオマケになる製品) 『オマケ家電は変更する場合があります』みたいな注意文をつけてはいかがでしょう。 手元にないオマケを写真付きでオマケとして掲載するのは 別の意味でいけない事かと。。。 『景品表示法の規則』をご存知でしょうか? http://www.jftc.go.jp/keihyo/keihyogaiyo.html  ↑こちらをご参考までに。

maidoly
質問者

補足

こんにちは。 >>『オマケ家電は変更する場合があります』みたいな注意文をつけてはいかがでしょう。 なるほど、お知恵ありがとうございます。 >別の意味でいけない事かと。。。 なるほど。何か新しいことを始めるのは様々な知識がいるなぁと認識しております。 各種法令に違反するつもりはありませんので、商品を1台でもゲットするようにいたします。 ご指摘ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 素材がいくつもある画像からそれぞれ切り抜きたい

    無料で配布されている画像素材のサイトがあるのですが、小さい猫の画像がいくつも描いてあり、これらの猫画像のひとつひとつを自動で切り抜いて複数のPNGで出力できないかと思うのですが、そのようなことができるサイトはありませんでしょうか?

  • 画像の素材販売についてご教授ください。

    画像の素材販売についてご教授ください。 現在までに撮り溜めた写真がたくさんあります。風景や人物、商品画像などです。 これらを素材集として販売したいのですが、 特にお店に許可なく撮影した商品画像や、風景画像に人物が写っている画像もあります。 お店の方や写っている方に許可を取れればよいのですが、中々それは難しいです。 勝手に販売することで、法律上問題ありますか? よろしくお願いします。

  • デザインを内製している企業の商用素材について知りたいです

    有限の和菓子専門店でデザイナーをしています。 入ってまだ1年になってませんが、商品を引き立たせる和風な写真が欲しいなと思っています(商品写真は自分が撮影しています)。 デザイン製作を社内化している企業さんは写真素材などはどのようにしているのでしょうか。 1.何の業界ですか 2.写真・イラストをどのように用意して何を作っていますか 3.素材集は何を使っていますか 4.その素材集に満足していますか(検討中の素材集はありますか)

  • WEDページの写真素材について

    こんばんは。  私は素材屋でフリーの写真素材を配布しているんですがその素材の事で聞きたい事があります。  子供向けアニメとかのおもちゃを撮影して加工してWED上に載せて配布って、意匠権とか著作権などに引っかかるのでしょうか? アドバイス等よろしくお願いします。

  • ホームページ用素材について

    ホームページ用のテンプレートを配布・販売しようと思っているのですが、そのテンプレートで 使用する画像・写真が見つからず困っております。 どの素材も再配布不可となっており、テンプレートでの使用が出来ません。 ※(1) 基本的にはフォトショップで加工して使用。 ※(2) 画像そのものを配布・販売することはしない。 あくまでテンプレートの素材として使用したいだけです。 有料でも無料でも構わないのですが、テンプレートで使用できて配布・販売可能な画像を扱っているサイトをご存知の方がおられたら教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 素材に使える小物の使用

    WEBなどで使用する写真素材を自分で作ろうと思っています。 またその素材を様々な分野のHPで使用することになります。 素材に使用する小物が使ってよいものと悪いものがあるかと思うのですが、どのような線引きで選んでいけば良いか判断し兼ねております。 たとえば… ガラスのオブジェなど、大量生産品で商品のロゴがないものなら許可なく使用可。 作家物などは、作家の使用許可が下りていれば可。 文房具などはメーカー名を隠して撮影すれば使用可。など。 上記はあくまでもこれは勝手な解釈の元の例なので、誤っておりましたら大変申し訳ありません。 著作権や商標権などの法に触れずに素材を作って無料配布、または販売をしたいと思っております。 そういったことが詳しくわかるサイトや書籍がありましたら、ご紹介をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 家電製品の販売

    家電製品の販売を考えているのですが、仕入れ等はどのようにして始めたら良いのでしょうか?又、複数のメーカーの商品を仕入れるのは可能でしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 素材を探しています。

    横浜スタジアムと、その周辺の写真フリー素材を探しています。 色々と検索をかけてみましたが、みなとみらい21や中華街、外人墓地などはあるのですが、横浜スタジアムの画像というのはないのです。 私は地方在住なので、すぐに写真を撮影にいくというわけにはいかないので・・・ ぜひ、教えてください。お願いします。

  • リサイクル素材の使い道について

    家電リサイクル法が施行されて、各家電製品の再商品化(再資源化)が盛んにおこなわれるようになったそうですが、再度資源となった素材などは、どういった使われ方をされているのでしょうか?例えばテレビに使われてたガラスやプラスチックは、またテレビの材料として利用されるのでしょうか? また、リサイクル工場から各素材を買い取り、メーカーへ卸す業者などはあるのでしょうか? 詳しく知りたいと思っています。どなたか教えてくだされば幸いです。

  • 家電量販店「コジマ」での商品取寄は可能でしょうか?

    家電量販店のコジマで商品の取り寄せというのは出来るのでしょうか、 もし、可能なら、下記の条件でも可能でしょうか、 メーカーのカタログに僅少品と書かれていて、 色々な家電量販店の店頭でも見掛けることがない商品(ビデオデッキ/恐らく家電量販店の在庫は無し)なのです、 そういった物でも、取り寄せというのは出来るのでしょうか、