• 締切済み

寝る時に電気を消さない人の性格

cross_cableの回答

回答No.2

あっすみません。それ私です… 音は有っても無くてもいいのでテレビは消しますが、暗いと眠りにくいんです… 怖がり…かもしれません。肝試し、お化け屋敷、怪奇現象…の類は一切ダメです。 なお一緒に育った弟はそうでは無いし、先端恐怖症とか、閉所恐怖症など、限られたものに恐怖を覚えて、その状況に居たくない人っているので、私の性格みたいなものだろうと思っています。 ただし、誰かと泊まりに行くと大抵の人は就寝時は暗くしたい人が多いので、我慢して合わせています。前述したように眠りにくいだけで眠れないわけでは無いし、まぁ長くても数日なので… 小さい頃は親に頼んで、親が寝る時に電気を消してもらっていました。 今は、明るいと眠れない人が隣にいるので、反対側にスタンドを置いて、自分の手元だけを明るくして、タイマーで30分位で自動で消えるようにしています。電気代ももったいないので… ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 寝る時に電気はつけたままですか?

     私のいとこ(27歳 女性 一人暮らし)は、一人で寝るのが怖いと言って、寝る時も部屋の電気をつけっぱなし、テレビもつけっぱなしで寝ます。  こんな睡眠の方法で疲れはとれるのでしょう?そして、精神的なストレス等がこのような状況に関係しているのでしょうか?  ご存じの方がいたら、教えて下さい。

  • 電気の通ってない部屋でテレビなどを使えるでしょうか?

    電気の通ってない部屋にいるコトがよくあります。 そのことで質問なのですが、こういった電気の通ってない部屋でテレビなどを使えるでしょうか? 今自分の考えでは車のバッテリーを使うのがいいのかなー、と思っています。 それか、おとなしく発電機買って使うのがいいのでしょうか? テレビとテレビゲームさえ動けばよいです。

  • 電気代について

    デルのノートパソコンインすパイロン15464をこうパフォーマンすで1時間利用した時の電気代はいくらていどかかるかわかりますでしょうか・・・・?あとヤフー12Mのインターねットモデムのアダプタをねッとするのに1時間アダプタ入れておくといくらかかりますでしょうか・・・・?

  • 虫とかは静電気を帯びっていますか?

    虫とかは静電気を帯びっていますか? 素朴な疑問なのですが 虫とかは静電気を帯びっていますか? 普段の生活の中で 小さい虫、コバエ、ハエ 蚊 ゴキブリ等の虫が部屋に入る事態があると思いますが その時に 通電状態 通電していない状態の液晶テレビのある部屋に虫が入って 入った虫が液晶テレビ裏のHDMI端子に接触をして 接触したはずみでHDMI端子が壊れるとか液晶テレビが壊れるとかあるのでしょうか? 稀に部屋の窓を開けたさいに小さい虫等が部屋に侵入するたびに 疑問に思っているので

  • 電気毛布

    紙おむつをして就寝する人は、電気毛布は危険ですか?

  • 部屋の電気代って一時間いくら?

    よくテレビや部屋の電気をつけっぱなしにすると 電気代がかかるから、消しなさいといわれました。 ところで、テレビや部屋の蛍光灯って1時間で 何円くらい消費するんでしょうか?

  • 蛍光灯をつけた時と30分つけ続けた時の電気代

    主人から聞いたのですが、蛍光灯はつける時にたくさんの電気を使って、つけ続けてる時はそんなに電力を使ってないと聞きました。 蛍光灯をつけた時と30分つけ続けた時の電気代が同じくらいになるから、30分以内にまた蛍光灯をつけた部屋に入るなら、そのまま電気をつけたままにしておいたほうが電気代がかからないと言うのですが…。 これって本当なんでしょうか? 東京電力のHPにいったりもしたのですがよくわからなかったもので…。 わかる方がいらっしゃいましたら教えてください。 ちょっと気になったもので…。

  • ヒトは電気を発生させているのですか?

    ヒトというのは、体から電気を発生させているのですか?以前テレビで放送されていたような気がするのですが・・・。

  • 電気のノイズ?

    困っているので、よろしくお願いします。 状況や説明が難しいのですが… 電気のノイズ?なのかスピーカーを通してバリバリバチッと大きな破裂音がするのです。 原因は下の階(私の部屋は二階で一戸建ての住居です)で人が玄関付近を歩くとその現象が起きるのです。 私がその場を歩いても確認出来るわけでもなく、父が帰宅したときと就寝前に部屋に戻ったとき(生活リズムがきっちりなんです)に決まって音がなるのでそこは明らかだと思います。 あまりにもノイズ?がのると電化製品もろもろに影響があるのでは?と心配になってきました。 電気配線の関係でそうなっているのか、地デジを見ていてもそのタイミングで像が乱れます。 バチバチという音も気分のよいものではなく、壊れるのでは?と不安をかきたてるばかりでして…。 こういったことを防ぐ良い方法などあるのでしょうか?

  • 静電気の衝撃

    テレビの罰ゲームなどで、静電気で衝撃を受ける人の様子をよく見ます。 先日あるテレビ番組で、5人が静電気を受けたのを見ましたが、これがもし1000人レベルだとしたらまったく静電気を感じなくなるのでしょうか。 また、番組では直列つなぎでしたが、並列だと5人であろうと1000人であろと衝撃は同じになるのでしょうか。 暇な時にでも考えを教えてください。