• 締切済み

自転車便とバイク便開業に必要な法的知識は・・・

宜しくお願い致します。 標題の様に自転車便もしくはバイク便を開業するにあたって規範となる法律は何になりますか。「貨物自動車運送事業法」は違うような気がしますが如何でしょうか。

みんなの回答

回答No.1

 少し前に調べた事ですので、多少(建物などの)名称が異なるかもしれませんが・・・・  愛知の場合  愛知陸運支局貨物課という部署に貨物軽自動車運送業の 開業の相談に行くと必要書類のほかに 「貨物軽自動車運送約款例」という冊子ももらいました。  この約款例は参考になると思います。  二輪自動車での開業もこの部署でいいと思います。

tomo090735
質問者

お礼

ご回答有難うございます。開業後の約款では無くて開業に伴う法規制が有るのか知りたかったのですが・・・・お世話になりました。

関連するQ&A

  • 軽貨物とバイク便

    すでに貨物軽自動車運送業の届出はしました。 バイク便を行う場合、他の届出となりますか? 貨物軽自動車運送業の「増車」となりますか? 自転車便は、届出等は必要ないという解釈で、間違いなかったでしょうか?

  • バイク便やメール便について

    バイク便や自転車便のない地域で、 小さな小包みや冊子などを送りたい場合、どのような方法がありますでしょうか。 運送屋さんにお願いすると、金額が高いような気がするのですが、安くて確実に相手に届ける方法があれば教えてください。

  • 一般貨物自動車運送事業と、特定貨物自動車運送事業の違い

    貨物自動車運送事業法で定めるところの、一般貨物自動車運送事業と、特定貨物自動車運送事業はどのように違うのでしょうか。それぞれに該当する具体例を挙げていただけると助かります。

  • バイク便を仲間と始めたいのですが・・・

    バイク便事業を開業したいのですが、認可等の指南をしていただけませんか?

  • バイク便ライダー(委託取引)で留意が必要な点

    新年早々お願い致します。 バイク便の委託取引契約をしました。当方サラリーマンしか経験がありません。残念ながら無知に近いです。ネット検索をしてもいまひとつわかりません。もし経験者か詳しい方がいらしたら参考サイトを教えて頂けるだけでも構いません。 (1)個人事業主という事になるのですか (2)払う必要のある税金は何があるでしょうか 『 所得税 』(及び 復興特別所得税)・ 個人住民税 』の2つ? 『 個人事業税・消費税』は大丈夫?確定申告すればいいのですか? (3)社会保険料 「国民健康保険」「年金」くらい?確定申告すれば役所から納入書が来る (3)税金の控除対象となるのは  「生命・医療保険」「火災・地震保険」「バイクの保険?ダメ?」以外   例えば「ガソリン代」等はどうでしょうか (4)個人事業主となると緑ナンバーを思いつきますが皆白ナンバーでやってますよね 「貨物自動車運送事業法第36条に基づき運輸支局長に届け出をする必要がある」とどこかに書いてありますが気にしなくて良い事項でしょうか? 少し煩雑な書き方ですみません。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 社内便運送に運送業で無い取引会社を使いたいのですが。

    最近の不況で取引会社に仕事がなく社内便の業務をしばらくの間 お願いしようと考えております。 運送者及び運送自動車は、取引会社所有の物を使用します。 この場合、労災及び運送事業法で問題となりますでしょうか。

  • 郵便小包と宅配便

    郵便小包と宅配便は実質的に同じような営業ですが、宅配便業者は営業用の緑ナンバーが必要なのに対して、郵便は営業ナンバーをつけていません。 郵政公社は道路運送法、貨物運送法など適用されないのでしょうか?

  • アルバイトで、「自家用車」にバイクは含まれるのか

    アルバイトで、「自家用車」にバイクは含まれるのか お世話になっております。また質問させてください。 いま迷っているのですが、自家用車の定義は「自家用自動車(じかようじどうしゃ)は、 旅客や貨物を運送して料金を受け取り、商業的な行為をする運輸営業用自動車に対して、 それ以外の一般的な用途に使われる自動車をすべてこう呼ぶ」Wikipedia引用 とのことですが、「自動車全てをこう呼ぶ」ということは、 自動車に含まれる250CCの自動二輪車も"自家用車"になるということでしょうか? アルバイトで、「自家用車での勤務は認めない(ただし自転車"等"はOK)」という記述があったので、 バイク(250CC)はどうなんだろうと思って質問しました。 自転車"など"のなかに含まれるのか、自家用車に含まれるのか ということです。 ヨロシクお願いします。

  • 運転日報の開示義務

    教えてください。 貨物自動車運送事業法において、 運転日報を記録として作成して保存することが義務付けられていると思います。 【荷主から】、運転日報の開示要求があった場合には、法律的な義務として、これに従うことになるのでしょうか。

  • バイク便;青ナンバーと白ナンバーが混在するのはなぜですか?

    通勤中(都内)、よくバイク便を見かけます。いつも不思議に思うのですが、 ・青ナンバー(事業用)と白ナンバーのバイク便が混在していますよね?何故なのでしょう?有償で貨物を運んでも白ナンバーでOKなのでしょうか? ・圧倒的に白ナンバーの方が多い気がしますが、青ナンバーでは何かデメリットがあるのでしょうか? HPで調べましたが、バイクの青ナンバーについて説明しているサイトを見つけることができませんでした。 ご存知の方、どうぞご教示下さい。

専門家に質問してみよう