• 締切済み

日本の人口が増えた理由

日本人が一億二千万人近くにまでなった理由と言うのは、経時的に考えて、どうしてなんでしょうか? ほかの諸国と比べた場合何が違ったのでしょうか?

みんなの回答

回答No.4

このような認識ではいかがかね? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3568473.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.3

>日本の人口が増えた理由      ↓ ニワトリと卵のような因果・相関関係があるのではないでしょうか? それは、 昭和22年頃に初めて日本人の平均寿命<余命>が50歳を超えた。 つまり、妊娠出産可能年齢の女性が増加し、特殊出生率<2.1人を超えると人口増傾向>も高かったので、多くの子供が生まれ、人口増加と国力や経済規模の拡大が齎され、それが更なる人口増加要因に繋がって行ったのではないでしょうか・・・。 しかも、医学の進歩で、出産時の母子のリスクも軽減され死産や母親の死亡等が減少。 乳幼児から成長、成人化するのに、食糧難や疾病による若死<病死・飢餓死>や戦禍<戦病死>に関わる不遇の死も、世界の平和と繁栄と自由貿易により格段に改善された。 その結果、出生数の増加→結婚出産件数増大→平均寿命の伸長→が、拡大再生産的に連続して繰り返される事で、人口増に繋がった。 主な要素は、食糧事情の向上・医療の進化・食生活の健康志向・平和 が下支えとなって、世界一の長寿国になった。<順不同> ◇出産時の母子死亡が減少 ◇食糧事情と栄養バランス(日本食の健康志向) ◇医療体制(医師・設備・医薬品・国民皆保険・救急システム・定期健診) ◇平和(内乱や戦争、軍事介入に関与せず) ◇豊かさ(GDP・個人資産・飽食の時代・健康グルメのブーム) ◇山紫水明・風光明媚で空質や水質等の自然環境に恵まれた人に優しい国。 ◇日本人の勤勉性と家族観etc。 これらの、諸条件・与件が他国に比べても→プラス方向に相乗的に働いて人口増加が続いて来たが、今後は平均寿命の高止まりと非婚化や特殊出生数の減少により、少子高齢化社会が進行し、人口増加の場合の逆シナリオによって徐々に人口減が進むと危惧されている。

garcon2001
質問者

お礼

たいへん総合的に説得力のある理由を挙げられていると思います。非常に参考になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117111
noname#117111
回答No.2

そもそも人口というのは、貿易というものを考えなければ、その地域における食糧生産量に比例しています。 江戸時代まで、日本は4000万人程度でほぼ横ばいでした。 明治以降人口が増えたのは、貿易により食糧を輸入してきたからです。 現在日本の食糧自給率は約40%ですから、もし食糧の輸入がストップすれば、明治時代の人口に戻ることになります。 大陸の場合、争いのにより地続きとなっているところに国境が引かれましたから、島国である日本と同列に考えるのはられないでしょう。国というよりその地域全体を捉えて考えるのが適切です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

戦後、安定して食えるようになったからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 何故日本は人口が多すぎるんですか?

    土地面積に対しての割合としてEU諸国は大体3000~8000万ですが、何故日本は1億3千万近くとバカみたいに多いのでしょうか?

  • 日本の人口

    世界の人口が64億3700万人とニュースで言っていました、日本は1億何がしということです、すごい人口なのになぜ減少してはいけないのでしょうか?ヨーロッパ諸国は日本よりはるかに少ない人口で豊かに暮らしているように見えますが、日本も半分くらいの人口の「ほうが暮らしやすくなるのではないのでしょうか??

  • 欧米人女性の日本語習得者が極めて少ない理由は?

    近年、アジア諸国だけでなく、欧米等諸国でも日本語学校が開設されつつある中、欧米人、特に女性で日本語を習得している人は極めて少ないといわれますが、果たしてどんな理由が挙げられているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。

  • 本当の理由

    お願いします本当の理由をお教え下さい 日本が大東亜戦争を引き起こした(日本が戦争に参戦した・引き起こした・ どう表現すればいいかも解らない)本当の理由を知りたいのです 近隣諸国から戦後60年もたっているのい未だに非難囂々 近隣諸国にも歴史があってその歴史の中には 戦争・略奪・侵略・・・ 日本以上の事もしているはず 何故未だに戦争責任など問われるのか 戦争突入に理由があるのか知りたくて質問します。

  • 日本がこんなに人口が必要な理由は何かあるのですか?

    安倍首相が2060年頃も人口1億人程度は維持したいみたいなマニフェストをいれていたと思います。 しかし、日本ぐらいの平野面積の国だと欧州や北米などでは1千万とか2千万ぐらいの国がほとんどだと思うので、 簡単にいってしまえば、その程度の人口がいれば成り立つわけですが、 日本が1億人も2060年度に必要な理由ってなんですか? 欧州のように天然資源がないから?欧州のように高齢者数が多くないから? 単純に人口ピラミッドが歪になっているから、高齢者比率を下げる為に子供を増やさざる得ないだけ? それとも、実際にヨーロッパの国々ぐらいの人口にな ると、生活レベルがかなり下がるのでしょうか? もし下がると仮定した場合、どうして欧州や北米は、1千万、2千万の国々がほとんどなのに、 多くの国が先進国としてなりたって、逆にアジアは世界人口の半分以上いる上に、 1億以上の人口がいる国の半分以上がアジアの国なのに、アジアの先進国は、 シンガポール、日本、韓国だけなのはなぜですか?

  • 【日本の少子化の本当の理由って何ですか?】

    【日本の少子化の本当の理由って何ですか?】 闇はどこにありますか? 所得を引き上げても、教育費を無償化にしても少子化の流れは止まらいのは諸国の前例からもそこに少子化の本質はないと分かっている。 所得と子供の数には強い相関はない。(日本が例) 教育費を無料にしても、少子化の対策にはならない。(ドイツが例)

  • 日本が反省する理由は何ですか?

    戦後70年 東南アジア諸国は日本を評価しているのに 日本は未だに反省を続けています やってもいない「侵略」と「植民地」と言う文言を使いバックミラーばかり見てる日本… 反省するのは米英中露韓だと思うのですが

  • 日本の人口

    ネットでは人口減少、少子化万歳という方が多いような気がするのですが、では逆に日本の人口は増加したほうがいいという方はいるのでしょうか。少子化を解決し、日本の人口が(ちょっと非現実的ですが)2億人、3億人、4億人というふうに… いらっしゃったら、その理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみに日本の人口増加は東京一極集中を前提としておりません。多極分散型国土形成を前提としています。東京に近い都市を日本全国に分散させるというものです。 あほらしいという方、反論を書いてもらってもかまいませんが、ただの中傷はやめてください。

  • 日本の人口多すぎる

    調べたら、鎌倉時代が800万人、江戸時代末でほぼ3000万人だったそうですね。 明治維新から150年くらいで4倍の一億2000万人!信じられないくらい驚異的な増え方ですよ。 昭和42年に一億人突破したようですが、それから50年弱でさらに2000万人増えてるんだから 日本人もナニが好きなのかと思います。まあ、やっと日本やヨーロッパは減少が始まったですが 行き過ぎた資本主義、金儲け最優先社会が限界を迎えたことになんとなく気がつき、結婚して子供を作るのが義務みたいに思わされてた思考から解放された結果かなとも思ってます。 話を日本に限定しますが、不思議ですね。たった50年で2000万人増加ですから。まあ、理由はいろいろあるでしょうが。それは置いといて、この狭い日本で一億人はどう考えても異常です。やはり、江戸時代の3000万くらいが適正人口でしょう。増えすぎたおかげで、特に都市部では不動産が高く狭い家が密集し庭もなく騒音を我慢しながら生活してる人が多いです。私の家もそうですが。近く、もう少し田舎の環境のいい物件を探す予定です。 人口減ると、税収が減る、国力落ちる、という意見もありますが、ニュージーランドは面積が日本より少し小さいくfらいで1000万人いないんですよね。羊の数のほうが多いと聞きました。それでなにか不都合あるんですかね。あまり、聞きませんけど。大自然がたくさんあって、観光客も多いしいい感じですよね。こんな過密な日本を脱出してそちらに移住したい気もします。 この先はどんどん減少すると予測されてますが、この末期的な状況(日本の政治状況=放射能汚染、為政者の右傾化、、資本家の金儲けのために弱い立場の一般人がこきつかわれる、アメリカの属国化で半分植民地、辺野古のジュゴンの楽園をつぶして基地を作る、オスプレイは約束に反して厚木に飛んでくる、・・・、いずれ徴兵制)を考えれば、まともな考えの人は恐ろしくて子供生む気をなくします。 ヨーロッパなど先進国は減少に入ってますが、アフリカが増えてるので地球全体では当分増加するみたいですね。いずれ、食料が足りなくなり、その奪い合いで殺しあうだろうという予測もあります。 私は50代なのでそんな修羅場を見る前に天国にいければ・・・と思いますが。どう思いますか?

  • 日本がブログ大国である理由

    問う人: ところで最近気付いたことがあるが。 「人の道」: 何を気付いた。 問う人: わしらの問答、暫くすると消えて無くなるゆーこと。 「人の道」: それは当たり前や。 裏で消すやつがおれば消えて無くなるに決まっとる。 問う人: わしらの問答、勝手に消してえーんか。 「人の道」: 本来は許される行為ではない。 海外、特に欧米諸国ではこのよーなことは決して許されるものではない。 しかしこの日本では許されておる。 だから、日本ではブログが成り立ち、そのおかげでブログ大国になったゆー訳や。 皆にも訊いてみー。 問う人: 日本がブログ大国になった理由は、サイトが利用者の投稿内容を簡単に消したり書き換えたりする行いが許されておる状況にあるゆーこと、皆はどー思うか聞かしてくれ。  

このQ&Aのポイント
  • 19年前に出会い系サイトで知り合った元彼との関係について考える。
  • 元彼がネットを通じて私を探し出し、しつこく接触してくる問題についてどう対処すべきか考える。
  • 19年経っても元彼の存在が私にとっては大きなストレスになっている。どうすれば解放できるのかを考える。
回答を見る