- ベストアンサー
日本の人口
ネットでは人口減少、少子化万歳という方が多いような気がするのですが、では逆に日本の人口は増加したほうがいいという方はいるのでしょうか。少子化を解決し、日本の人口が(ちょっと非現実的ですが)2億人、3億人、4億人というふうに… いらっしゃったら、その理由も書いてくれたら嬉しいです。 ちなみに日本の人口増加は東京一極集中を前提としておりません。多極分散型国土形成を前提としています。東京に近い都市を日本全国に分散させるというものです。 あほらしいという方、反論を書いてもらってもかまいませんが、ただの中傷はやめてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
いや一般に人口が減少することを是としている人は少数派であり、大抵は子供を増やすことには賛成しているはずです。 だからこそ、そのアンチテーゼとして『少子化万歳』っていってるだけですよ。 ・人口減少社会が問題な点 1.経済規模が縮小する 2.労働人口が減る 3.社会から活気がなくなる などでしょう。 1.経済規模が縮小する 規模の縮小は非効率化を招きます。 大規模化によるメリットが得られなくなること。 道路などの社会インフラは、受益は数が増えても変わらないものは、人口が多ければ多いほど一人当たりの負担は減ります。 また経済規模社会規模というのは社会的発言権に直結しますから、経済規模社会規模が小さくなれば日本企業ですら日本を無視するようになるでしょう。 2.労働人口が減る 経済は作って使うという経済体です。 作る人が減れば一人当たりの使える量が減ります。 現在現役世代という作る人がの減少と高齢者という使う人の増加という減少が起こりつつあります。 3.社会から活気がなくなる 基本的に社会の確信は若者によって齎されます。 老人だらけの社会になれば社会の革新性は落ちるでしょう。 若者より老人が多い社会というのは人間という種の特性からしてちょっと異常だと思います。 ちなみに私も、東京一極集中は支持していませんが、多極集中はするべきだと思っています。 東北や紀伊の集落はこのまま消滅してしかるべきでしょう。 人は集まって住んだほうが効率的なんだから、集まるべきなんですよ。 でもって、開いた土地で農業や観光を行えば良い。 山奥にバラバラに住んで自分たちのもってる力を分散させておいて『東京の一人勝ちだ』なんて非難するほうがどうかしてるんです。
その他の回答 (3)
- siege7898
- ベストアンサー率21% (191/888)
人口減少というよりは、既出ですが年代別人口構成比に問題があるということだと私も思います。 少子化対策として、子育て支援などという方法論が取りざたされていますが、もっと簡単な方法として、移民を受け入れる、というものがありますが、日本人の気質としてなかなか受け入れられないみたいですね。グローバルな視点で見ると、乳幼児の死亡率が高く貧困にあえいでいるアジア、アフリカあたりから移民を受け入れて労働力を賄うことができれば生産年齢の人口増により消費も拡大しますし、日本人も職を奪われまいとして頑張るでしょうから相対的に景気拡大、人口減少社会への抑止力として期待できるのではないかと思います。
お礼
回答ありがとうございます。年齢別人口構成比は非常に大事ですね。将来的には総人口の半分が65歳以上の高齢者になるという予測もあるくらいですから。移民ですね。賛成と言いたいのですが(もはや人口減少と年齢別人口構成比のアンバランスは確定しているので)懸念が多々あります。同じ日本人として対等に接したいので、日本語が話せるか。日本の風土・文化になじんでくれているか。などなどこれらは私以外の日本国民ならある程度考えることであると思います。
多少は人口増加した方がいいと思います。少なくても今の年代別人口構成比に問題があります。でもいたずらに人口を増やすのはどうかとも思います。 人口が増えますと当然、その人達に食料やエネルギー(石油や電力など)を調達してあげる必要があります。仕事も与えてあげる必要があります。インフラや医療福祉もしかりです。個人的には徐々に人口が増加してくる(出生率2.3ぐらいか)形で人口増加率に食料の生産力やインフラ・医療福祉などの整備が追いつけるぐらいが理想ではないかと思います。 >ちなみに日本の人口増加は東京一極集中を前提としておりません。多極分散型国土形成を前提としています。 東京に機能が集中しているのは地政学上あまり好ましくないように思います。人口が増えるようであれば多極分散型は賛成ですが、生産効率が悪くなる懸念があります。このためリニアモーターカーや高速道路、港湾施設などのインフラが一層向上するのが条件になるでしょうか。なお地方にはその地方独自の文化がありますので、それを生かした都市開発をしてもらいたいです。 一方農村は効率化を目指す必要があります。残念ながらインフラと医療福祉の面から、過疎化による非効率化は財政負担への影響が大きくなります。現役世代の人口がある程度増え、財政が好転するまでは老齢の方は都市へ移動してもらうなどの政策が必要がなるかと思います。あとは農業の規模を大きくし生産性を上げつつ、農業に適さない土地は森に帰るように森林育成したら良いのではないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。確かにルーマニアの強制的人口増加政策や日本の産めよ殖やせよ政策のような女性の人権の侵害をしたいと思っているわけではありません。ただ日本が経済力を今後も保持したいのなら、人口政策を国家として考え、かつ人口増加のほうがいいように思いました。確かに人口増加率が年20%とかあり得ないものだったら貧困化するかと思いますが、企業も今後日本が人口増加するとなったら内部留保を国内の設備投資に回し始めるかもしれません。また建築・ 建設業の国内での衰退は酷いものですが、人口が増加し地方にも超高層ビル建設がされるようになると潤います。話が脱線しました。しかしやはり私も人口増加は制度面やインフラの整備が追いつく範囲でというのに賛成です。また国内の通勤・通学圏時間をインフラ整備によって短縮させるというご意見にも賛成です。地方の独自色は確かに大事ですね。残念なことに画一的な政策によって死んでるような気がするのですが…。また医療福祉についてのご意見確かに救急車が3時間もかけて山の中にいくのはあまりに非効率ですね。またドクターヘリを出動させるのもコストがかかりますし、ですのである程度の地方都市集中には賛成です。
- eeb33585
- ベストアンサー率18% (283/1495)
今の日本の人口減少は、日本を一人の人間に例えると病気です。 効率第一主義で、大都市に人・機能を集中させた結果がこれです。 田舎では田畑・山林が荒廃するだけでなく、町としての機能もおかしくなってきています。 田舎に人無く、大都会には疲れた人ばかり、 これでは日本が不健康になるばかりです。 そういう意味で、多極分散型国土形成には賛成です。 会社と住居、親戚が近く、公園からは子供の声がする・・・ 成長期の国(日本の昔も含め)では当たり前の光景です。 今のままでは、年寄りの介護ヘルパーは東南アジアからの出稼ぎ者にお願いするしかありません。
お礼
回答ありがとうございます。多極分散型国土形成に賛成頂きありがとうございます。昔から行政が取り組んでいることなのですが、中々成功しません。まあ、大企業の本社も東京に集中してたほうが効率は確かにいいのですが…。会社と住居、親戚が近く、公園から子供の声がする。素晴らしいですね。東京では子供が煙たがられる存在になっていて悲しくなります。年寄りの介護はこれから最も重要なテーマの一つになってくると思われます。東南アジアから移民を入れてお願いするということも現実の策として考慮しないといけなくなるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。少子化を是としている人は少数派だと願っております。あまりに最近子供や子育てへの風当たりが強いような気がして、都市部では顕著のような気がします。経済規模が縮小するのは目に見えてますね。デフレの原因は少子化だと言ってる方もいらっしゃるくらいですから。また、インフラの新規整備ができないならまだしも現在のインフラの維持も困難な状態になり、地方では廃墟やゴーストタウンが出現するのではという懸念があります。経済成長に労働人口の増加は絶対必要ですからこれが減少するとなると経済成長が望み薄になります。子育て家族や若者は国の根幹だと思っております。若者の革新性が失われたら日本の魅力も薄れると思いますね。多極集中については部分的に賛成します(完全なる山奥に住んでいる方はある程度開けた都市部に降りてきた方がいい)。