• 締切済み

物理 モーメント?

いま物理の問題がわかんなくて困ってます(T_T)誰か助けて(ToT) 長さ20m、質量20㎏の一様なはしごを、滑らかな壁から30゜傾けてかけたとき、壁が水平方向に押される力Fの大きさはいくつか。

みんなの回答

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2966)
回答No.1

 梯子と床の接点を支点とした場合のモーメントを考えると、 ・梯子に加わる重力由来:Lmgsin30°/2   →重力は梯子の重心(端から10mのところ)にmgの大きさでかかっていて、モーメントなので梯子に垂直な成分を考える必要があってその大きさはmgsin30°、これに支点からの距離L/2をかけます。 ・壁から受ける力由来:LFcos30°   →上記同様、梯子に垂直な成分はFcos30°になり、これに支店からの距離Lをかけます。  L:梯子の長さ、m:梯子の質量、g:重力加速度 この両者が釣り合うので等号で結んで・・・?図を書いて考えてみて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 高校の物理の問題です

    高校の物理の問題です、皆さん、教えていたたけませんか。 次の図のように質量Mの一様なはしごを水平な床と45°の角度をなすように鉛直な壁に立てかけてある。壁はなめらかで、床とはしごの間の静止摩擦係数は0.5である。また,はしごの重心は、はしごの中心にある。質量mの人がはしごの上端に立ったとき、m<xであれば、はしごは滑らないが、m>xであれば滑る。質量xはいくらか。 宜しくお願いいたします

  • 高校物理の問題です。

    高校問題の問題です。 〔問〕水平面上で、質量1.0kgの物体に30°方向に力(F)を加えて、物体を一定の速さ2.0m/sで10m移動させた。 ただし、物体と面との間の動摩擦係数を1/√3である。加えた力Fは何Nか。またこのときのFの仕事率は何Wか。 (解) 力:2.0N 仕事率:4.4W この問題は物理のドリルにありましたが、等速であるから、水平、鉛直方向の力はつりあうのはわかりました。 しかし、問題の解答まで行き着くことはできませんでした。 すみませんが力添えをお願いできませんか。 どうかよろしくお願いします。

  • モーメント

    モーメントの問題です。疑問箇所や間違ったところの解説をいただけると嬉しいです。 質量M、長さl(える)で密度が一様なはしごを、鉛直な壁と水平な床からなる部屋の壁に立てかける。壁に摩擦は無く、床には摩擦があり、その静止摩擦係数をμとする。はしごと、床および壁との接点をそれぞれA、B、はしごと鉛直線とのなす角をθ、重力加速度をgとして、以下の問いに答えてください。 (1)状況を図示し、はしごに働いている力をその図に書き入れましょう。 添付画像がそうです。何を意図した問題なのか、どう答えてよいのか分からずとりあえずNやRなど使いましたが問題文に無いのでまずいでしょうか? (2)重力がはしごの各部分に及ぼしているA点の周りの力のモーメントは、はしごの重心位置に全質量が集まったときのA点の周りのモーメントに等しいことを示しましょう。 N・l・sinθ=(1/2)Mglcosθ ↑えぬえるsinθ 式を立てただけですがこれは示したと言えますでしょうか? (3)はしごが受けている床の摩擦力を、これまでに提示された記号を用いて表しましょう。 μMgかと思ったんですがこれは図で言うRであって床の摩擦力というとNとFにあたりますよね? (2)の式を変形してN=F=(Mg)/2tanθでしょうか? (4)このはしごを質量mの人が登った。A点から人の足元までの距離をXとして、はしごが受けている床の摩擦力をxの関数として表しましょう。 わからないです。はしごの受けている摩擦力とは(3)と同じくNとFのことでしょうか? (5)この人がA点からはしごの2/3までのぼり、そこを越えた瞬間、はしごは床を滑り始めた。静止摩擦係数とtanθの関係を求めましょ。 (1/2)Mglcosθ+(2/3)mglcosθ=Nlsinθ と立ててみたんですが、(3)、(4)と詰まってしまって進みません。 式があってるかどうかも不安です。 よろしくお願いします。

  • 高校物理 温度と熱の問題

    問題  摩擦のある水平面上に質量2.0kgの物体が置かれている。10Nの力で水平方向に2.0m押し続けたところ、速さが3.0m/sになった。摩擦によって発生した熱量は何Jか? 答え 11J 私、全然物理わからないので、わかりやすい解き方を教えてください。。。 できれば使う公式なども書いてくれると助かります。 私が書いた図も付けておいたので、参考にしてください。 では、よろしくお願いします。

  • 物理、力のモーメントの問題

    質量m、長さlの一様な棒をちょうつがいで二本連結し さらにちょうつがいで壁にとりつけた 点Eに上向きの力を加えて棒を水平にたもったとき、A端にはたらく力の大きさ とCE間の距離をもとめよ 下画像の上の部分の図は、問題で 下の矢印が多くかかれたほうは、解説の図です この解説の図で、 Aは、なぜ壁からの力をうけないんですか。 解説には、f1の力だけをもとめて、A端の力としていますが、 普通は、壁からの力も考えて、↑→として、それの合力をもとめるんではないんですか。 どうか詳しく分かりやすい解説をおねがします

  • 物理の力のモーメントの質問

    なんかこのていの質問ばかりで申し訳ないです 質量m、長さlの一様な棒をちょうつがいで二本連結し さらにちょうつがいで壁にとりつけた 点Eに上向きの力を加えて棒を水平にたもったとき、A端にはたらく力の大きさ とCE間の距離をもとめよ 下の画像で、BC間には作用反作用の関係がなりたっていますが、 この場合、もし問題のようにBをf2とするのならCで働いている逆の力は -f2であらわされる必要があるんではないんですか。 なぜ符合が同じなんでしょうか

  • 物理について教えて下さい

    大学で物理学(授業の冒頭で入門編レベルと先生から言われました)の授業を受けましたが、もともと高校時代から物理が苦手なもので、頭に全然入らない状態から宿題を出されてしまい困っています。問題を記載させて頂きますので心優しき方からの手ほどきを頂きたくお願いします。 このような頭脳レベルですので、猿でも分かるとは言いすぎですが解き方を分かりやすく説明頂けると大変助かりますm(_ _)m。 問題 滑らかな水平面上で静止していた質量4.0kgの物体を水平方向に25Nの力で2.0m引いた。物体がされた仕事は何ジュール(J)か?また物体の速さはいくらになったか?

  • 物理ですが、 力学

    質量0.01kgの球が、5m/sの速度で壁に垂直に当たり、5m/sの速度で垂直に跳ね返っていく 衝突による運動量の変化はいくつか 球が1分で600個の割合で壁に衝突するとすると、壁の受ける平均の力はいくらか 最初の問題って0.01(5-5)で0じゃないんですか? 質量2kgの木片が吊るされており、この木片の中止めがけて300m/sの速度で飛んでいる10gの弾丸が打ち込まれて木片の中でとまった。 木片の動き出す速さはいくらになるか 質量0.20kgの物体について、以下の場合の仕事をJで答えろ この物体を水平方向に1.2m動かしたとき、水平方向に加えた19.6Nの力がした仕事と重力がした仕事を求めよ この物体が1.2m自由落下したときの重力がした仕事 この物体をゆっくり真上に1.2m引き上げる時、重力がした仕事 ちなみに答えは 0.01kgm/s 1N 1.49m/s 23.5J 重力がした仕事0 2.35J -2.35J って書いてあるんですが‥ 解説がほしいです

  • 力のモーメントについての問題

    質量m、長さlのはしごABを鉛直でなめらかな壁面と荒い水平な床の間に水平からθの角度で立てかける。このはしごを質量5mの人が登っていく。tanθ=4/3、床とはしごの間の静止摩擦係数を0.5、重力加速度の大きさをgとする。 (1) 人がB端から距離xだけ登ったとき、B端にはたらく摩擦力の大きさFを求めよ。 (2) 人がどこまで登るとはしごはすべりだすか。このときのB端から距離xを求めよ。 という問題です。全然分からないので、詳しく解説して頂けると助かります。よろしくおねがいします。

  • 物理の力の問題です

    物理の力の問題です 水平面上に置いた質量mの一様な直方体の物体Aの右上の角に水平方向右向きの力を加え、その大きさFをしだいに大きくしていく。物体Aと水平面の間の静止摩擦係数をμとし、重力加速度の大きさをgとする (1)物体Aが滑り出すより先に傾いたとすれば、傾くのはFがどんな大きさを超えたときか。 (2)物体Aが傾くより先に滑り出す条件を示せ。   です。これが解けなくて困っています。教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • ひかりTVを別室で視聴するためには、FIRE TVステックなどの機器を使用します。
  • まず、WIFI接続を設定し、それによってひかりTVを別室のテレビで視聴できるようになります。
  • 具体的な手順や設定方法については、ひかりTVのサービスやISPぷららのサポートにお問い合わせください。
回答を見る