- ベストアンサー
なめた態度をとる
私はなめた口のきき方、態度をとってしまうようです。 意識したら直るのでしょうか?思い当たる節がありません。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちょっと思ったのですが。 「なめてる」とは、どのような関係の人に、どのような状況で、何人に指摘されたのですか? ただ単にインネンつけられただけでは・・・?? もしそうなら、真面目に対応するのは時間と気力の無駄ですよ。 相手はインネンつけるために「質問者さんの行動」をすべて「なめた行動」と見なすので 質問者さんが「なめていない」態度を取るのは事実上不可能だからです。 チンピラに「なめてんのかコラ」とからまれて、自分の人間性を省みるのは無意味ってことです。 私見ですが、ご参考まで。
その他の回答 (3)
- zari514
- ベストアンサー率48% (26/54)
先の回答者さんへのお礼で、書かれたご自身の境遇を見て思ったのですが、 「人をなめてる」ではなく「人になめられたくない」なのではないでしょうか。 だから「なめてる」と言われてもピンとこないのでは… なめられたくない! という強い気持ちが言動・態度に現れ、 それが、周囲の人に「なめてる」と捕えられてる気がします。 もし、そうだとしたら、確かに誤解されやすいでしょうね。損しちゃいますよね。 あなたのような境遇でも、ほがらかな印象の人は周りに居ませんか? そういう人と接する機会を多く持つと素直に良い影響を受けられるかも。
- asebi-0806
- ベストアンサー率39% (1265/3233)
うちの中学生の息子がそうです。 家の中でももちろん、学校の授業中や部活の場でも、態度が悪いです。 そのせいでいろいろ損をしてるのですが、本人は意識してやってるのではないようです。 悪気はないのは親だからわかるけど、それじゃ社会に出た時、通用しないよと言っても、どうすればいいのかわからないようです。 それで、とにかく挨拶と返事をきちんとしろ、と指導してます。 話をする時は相手を見て、姿勢を正して聞くように。 自分の言葉を最後まできっちり相手に伝えるように。 言葉づかいの問題もあると思いますが、なにより姿勢や態度は大切だと思います。 人は、耳から入る言葉以上に、相手の目線や表情で判断するからです。 目は口ほどに物を言うと言います。 心根をまっすぐ相手に向けて聞いたり話したりする気持ちがあれば、伝わるものです。 どこかで心にバリヤーを張って、相手を受け入れまいとする気持ちが働いてはいないでしょうか? 息子は言わずと知れた反抗期ですから、当然そのようなところがあります。 子供と一緒にして申し訳ないですが、なにかご参考になりましたら幸いです。
お礼
すごく当てはまっている気がします。私はすでに社会人なのですが、学生時代からこの性格のせいでいろいろと損をしてきました。 幼くして親を失ったとか、生まれながらにして貧乏な家という環境で育っていたら、もっと周りに対してのありがたみ等がわかったのかも知れません。 もう一度、自分を見つめなおしたいですね。
- kametaru
- ベストアンサー率14% (339/2313)
>思い当たる節がありません。 これがなめた態度の表れではないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに普段の生活において、一つの発言が誤解を招き、「お前なめているのか?」みたいになっています。一つの発言に対しても気を使いすぎると、自分が疲れてしまいます。 私のように、誤解されやすい人は思いつきませんが、ほがらかな印象の人はいます。そういう人はいつも笑顔な印象なので話しやすいですね。自然と仲良くなっています。