• 締切済み

未婚で妊娠 

mogu1014の回答

  • mogu1014
  • ベストアンサー率2% (1/39)
回答No.2

どのような事情で既婚の方の子供を妊娠したのか不明ですが、冷静に なって考えてください。既婚で貴方と不倫した結果ですよね、たとえ 裁判で離婚しても棘の道が待ってますよ。今は彼が好きで仕方ないに しても、奥さんに対しての慰謝料の返済、養育費の毎月の支払い。 あなた方の生活費や諸々。 ここは堕胎してもう一度やり直す方法は取れませんか?酷かも知れないが、まだ若いのでやり直しが出来ると思うのです。 今のままでは、裁判中に出産するなら話しがまとまらなくなるだけです。 ご両親に打ち明けて早めに病院に行かれて、相談する事をお勧めします。 愛情はいつまでも続きませんから、冷静になって考え直す事です。

tarouchan7
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 じつは、もう中絶期間を過ぎています。両親とも話し合い出産を決意しました。ただ、彼の愛情がなくなった場合、私は一人で育てていこうと思っています。自分勝手だとは思いますが…。

関連するQ&A

  • 未婚のシングルマザー

    未婚のシングルマザー 今妊娠6ヶ月目で未婚のシングルマザーになる予定です。 子供は同棲をしていた現在も付き合いのある男性ですが 彼の仕事の事情で籍を入れることができず、 県外の実家で生むことを決めました。 認知や養育費などの話はなく 出産後も事実婚として同棲をする予定でいます。 検診の受診票など県外で使えないことなどから 住民票を実家に移して帰省しているのですが 出産後は彼のいる県へまた住民票を移そうと考えています。 (ひとり親助成などの理由で) この場合、住民票で彼の家に住所を置いたとき ひとり親に対する助成や手当てなどは どうなるのでしょうか? 金銭的に彼からの補助というか 生活費はあまり期待できないので 住まいだけいっしょになるということになると思うのですが 住民票を移動しても世帯を別にしていたら 問題はないでしょうか? 独りよがりな質問で 気を悪くされる方もいらっしゃるでしょうが よろしくお願いします。

  • 未婚シングルマザーと離婚シングルマザー。

    未婚シングルマザーと離婚シングルマザーでは、 世間の目は違いますか?? 自治体で受けれる手当類とかに違いがありますか? なんでもかまいませんので、 違いがあったら、教えてほしいです。

  • 未婚で出産 戸籍について

    閲覧ありがとうございます。 このたび事情があり、未婚で出産することになりました。 私には約10年前に離婚した両親がおり、私は父親の籍を抜けて母を筆頭とした母と2人の 戸籍に入っております。父親とは両親の離婚後連絡もろくにとっていなかった 為、この度の出産のことも母と話した結果、話すとややこしくなるので簡潔に結婚して出産する。という風に 伝えたいのです。(いけないこととはわかっています…) しかし父親であれば両親が離婚していても私の戸籍を閲覧することができる と聞きました。それは私が子供を産み、戸籍の筆頭人が私になっても同じでしょうか? 父親から未婚で出産したとわからない方法はありますでしょうか。 わかりにくい文ですみません。

  • 結婚→即離婚となった場合 ~子供が産まれるのですが

    出産を控えている者です。 現在産休中です。 産休後もとの職場に復帰予定です。 お恥ずかしい話ですが、 未婚で産むつもりでしたが、 ここに来て籍を入れる話が出てきました。 しかし 彼のことを信用できない気持ちもあるので こういうこともあるかと思い、念のため知りたいのですが、 (1)婚姻届を提出後、スピード離婚となった場合、何日後から離婚届の受理が可能なのでしょうか (2)この産休中に万が一、 結婚→即離婚 となった場合、職場への届出は必要なものでしょうか。 (3)未婚のまま産むのと、 離婚してシングルマザーとなる場合で、何か国から出る補助などに違いはあるのでしょうか?

  • 不倫について

    友達(未婚)が妻子持ちの人と付き合っています。詳しくは知らないのですが、相手は奥さんと離婚すると言っていたそうです。奥さんも、遊び歩く旦那に嫌気がさして実家に帰っていたそうです。でも、奥さんのおなかには赤ちゃんがいます。 それで、最近友達が妊娠しました。不倫男の子供です。生むらしいです。 不倫男は今の奥さんと離婚して、その後私の友達と結婚するのかは知らないんですけど、不倫男の子供を生んで、ちゃんとした出産の手続きみたいなのとかって取れるんですか? 何かしら裁判みたいなのとかするんでしょうか。 不倫男も最低だと思うけど、私の友達も馬鹿なことをしたと思っているので、何が起きても自業自得だと思ってしまいます。 でもやっぱり、法律的に不倫関係でできた子供のこととか、裁判があるのかとか少し心配です。 何が聞きたいのかよくわからないんですが、よければご回答お願いしますm(__)m

  • 未婚のシングルマザー…

    23歳♀ 出産予定日まであと2週間 籍を入れる予定の男性からDV・ストーカー被害を受けており、未婚のシングルマザーにならざるを得ない状態になってしまいました。 その男性には接近禁止令が出され、私としても今後一切関わりたくありません。養育費はもらいたいのですが、やはり身の危険を考えると請求する事はできない状況です。 こんな事になるとも思っていませんでしたので、まだシングルマザーになる覚悟も出来ておらず、これから先の不安とお腹の子や両親への申し訳ない気持ちで胸が張り裂けそうです。 妊娠をきっかけに仕事(派遣社員)も辞め、今は無職の状態で、親と一緒に住み、親の扶養に入れてもらっている状態です。 もう出産まであまり時間がありませんが、私が今後しなければならない事やしなければならない手続き・受けれる手当てなど何でもいいので知っておきたいのです。 もちろん市役所や児童相談所などにも聞きにいく予定ですが、今は大きなお腹を抱えフラフラと出歩く元気がありません…。 どうか皆さんの知恵を貸して頂けると助かります。

  • 今妊娠してるのですが…

    彼氏が籍も入れようとせず何か様子がおかしいんです…彼氏はバツイチで奥さんとは離婚したと言っていますが…イマイチ信用ができなくて…子供はシングルで産みますが…相手がきちんと離婚してるかどうかとか調べる方法はあるのでしょうか?市役所などできいて教えてもらえるのでしょうか?

  • 未婚シングルマザー、養育費請求

    質問です。 月曜日にもいち早く家庭裁判所に申し出たいので早めの回答お願いします。 私は1児の母、未婚シングルマザーで8ヶ月になる娘を実家で育てています。 相手とは籍を入れてないものの認知(胎児認知)はしてもらいました。 妊娠初期から妊娠6ヶ月まで同棲もしていました。 相手の風俗通いや仕事先での浮気が原因となり私の方から家を出ていって実家に帰って出産から今に至ります。 相手は23歳です。 妊娠中から出産1ヶ月頃まで何度か相手から連絡されてはお金を払いたいなど日程と金額を決められ当日になると一切音信不通って言ったのが続きお金はどうせ払う気が無いと決断し諦めかけていました。 その時ついこの前に先輩ママさんで同じような原因でお金の支払いも曖昧で別れたと聞き、家庭裁判所で養育費の申し出をして養育費を毎月支払われるようになったと聞きました。 裁判なので裁判費用がかかるなどと思っていたために申し出を諦めかけていた私にとってはとても良い知らせでした。 そこで、すぐにでも申し出をしたいのですが、その先輩ママさんは籍をいれての離婚だったので、私の場合は胎児認知のみなので同じような裁判が出来るのかとても不安です。 相手は虚言癖のような嘘ばかりをつく人なので実際に裁判をして養育費を支払う約束をされてもまた今までと同じように嘘をついて未払いにされると思うと裁判をしても何の意味もないような気がしてなかなか家庭裁判所に申し出をする勇気が出ません。 そこで、公正証書を作成しようと思って調べたところ、とても手間がかかる上に相手側の書類なども色々と必要になる、というふうに書かれていたので作成できそうにないです。 印鑑証明などもぜったい嫌がって連絡も音信不通になりそうで相手の親も私の番号をすべて着信拒否されていて話になりません。 具体的な公正証書での必要書類を詳しく知りたいです。 その場合は弁護士をつけるなどと手段があるなどと書いてありましたがとてもじゃないけど私もまだ20歳で子供もまだまだ手のかかるのでそんな大金はすぐには出せません。 普通に家庭裁判所に申し出て、養育費を払うと一時的に言われて未払いのままにされたらだまって従うしかないのでしょうか? また、相手はどこかでまた1人暮しを始めたなど、回りの友達や私の親もよくパチンコで見かけると何度も聞きます。 ギャンブルのお金あるのにかかわらず養育費を未払いにされたら黙っているしか他ないのでしょうか? 早めの回答よろしくお願いいたします。

  • シングルマザーの定義

    未婚で出産して母親ひとりで育てることでしょうか? 既婚者が夫と離婚、死別した場合もシングルマザーですか?

  • 未婚出産

    未婚で出産予定です。 相手が逃げた為、認知も養育費もありません。 情けないのですが11月まで物件一緒に見に行ったり婚姻届書いたのを預けてくれたりしてたのと養ってくれるという言葉を鵜呑みにし仕事も8月で退職してて貯金もありません。 今は実家にお世話になり家賃や光熱費はなく、食費は半分くらいもってもらってます。片親でまだ妹も小さいのであまり金銭面では頼れないのですが… 産まれたら死ぬ気で働く覚悟で頑張る予定なんですが… 実家も早い段階で出ていく約束で今おいてもらってます。 そこでなんですが 母子家庭でも借りれる物件はありますか?(市営住宅以外) また働く場所ですが面接とかで未婚でシングルマザーと言わなくてはならないのでしょうか?