• ベストアンサー

とても困っています。この問題の答えを教えてください。

わからないので教えてください。 友人関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A→資本金は1千万円とし、設立時には2人で出資して、会社の経営が軌道に乗れば、増資して会社の規模を拡大しよう、と主張した。 B→私が会社を設立するならば、出資してくれる人がたくさんいるので、資本金を1億1千万円(AとBは1千万円出資)以上として、中規模の会社を設立しようではないか、と主張した。 AとBのそれぞれの主張に従って、株式会社を設立する場合、その相違点と類似点について、論述せよ。 以上です。どなたかわかる方ヒント的なことでもいいので回答お願いします。(*^_^*)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#103379
noname#103379
回答No.1

この問題が出題される分野を知らないので解としては答えられませんが、相違点と類似点を素人の個人的な見解からということで(^_^; 類似点: ・共同出資であること これぐらいしか思いつきません(^_^; 相違点: ・信用力 資本金が大きい分、顧客からの信用や銀行との取引をしやすい。 ・株主の数 株券をいくらで何株発行するかは分からないが、単純に出資額だけで判断するなら株主総会での決定権(?)は1億円出資者たちに握られている。 最悪、二人は解雇とされる場合もあるし、1億円出資者がBとグルなら会社の経営はBの思うがまま。 Aの主張で行くなら、株主総会はAとBの二人だけでの話し合い。 以上、論述ではないですが、素人目で気づいた点を書いてみました。 少しでも参考になれば幸いです。

crm57440
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考になりました。 これは、商法の講義で出された問題です。 もし、また何かわかれば投稿をお願いします。 本当にありがとうございました

関連するQ&A

  • 株式会社の資本金について

    大学で次のような問題を出されました。 全く分からないので、ヒントでも何でも構いません。教えてください! 友人関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は一千万円とし、設立時には二人で出資して、会社の経営が軌道に乗れば、増資して会社の規模を拡大しよう、と主張。 B:私が会社を設立するならば、出資してくれる人がたくさんいるので、資本金を一億一千万円(AとBは一千万円出資)以上として、中規模の会社を設立しよう、と主張。 AとBそれぞれの主張に従って、株式会社を設立する場合、その相違点は何か?

  • 商法の課題!!

    商法のレポートです!! ----------------------------------------------------------------- 友人関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A・・・資本金は1千万円とし、設立時には2人で出資して、会社の経営が軌道に乗れば増資して会社の規模を拡大しよう、と主張した。 B・・・私が会社を設立するならば、出資してくれる人たちがたくさんいるので、資本金を1億1千万円(AとBは1千万円出資)以上として、中規模の会社を設立しようではないか、と主張した。 AとBのそれぞれの主張に従って、株式会社を設立する場合、その相違点と類似点について論述せよ。 ------------------------------------------------------------------- レジュメ等を調べた結果、 (1)「大企業とは資本金10億円以上の企業を、中堅企業とは資本金1億円以上10億円未満の企業を、中小企業とは資本金1千万円以上1億円未満の企業をいう」ということ(業種により異なる) (2)大会社は会計監査人の設置必要(今回のレポートには関係なさそう) ということがわかりましたが、レポートにはつかえそうにないです(泣) 商法に詳しい方、助けてください!!

  • 起業の質問

    もし友達関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は1000万円とし、設立する時2人で出資して、会社の経営がうまくなれば、増資して会社の規模を拡大しょうと主張した。 B:私は会社を設立するなら、出資してくれる人達がたくさんいるので、資本金を1億円として、中規模の会社を設立しようと主張した。 AとBの主張に従って、株式会社を設立するなら、その相違点と類似点はなんですか?

  • 会社法

    もし友達関係にあるAとBは、株式会社の設立を計画し、次のように主張した。 A:資本金は1000万円とし、設立する時2人で出資して、会社の経営がうまくなれば、増資して会社の規模を拡大しょうと主張した。 B:私は会社を設立するなら、出資してくれる人達がたくさんいるので、資本金を1億円として、中規模の会社を設立しようと主張した。 AとBの主張に従って、株式会社を設立するなら、その相違点と類似点はなんですか?

  • 株式会社の株数について

    Aさんが一人株主・役員で株式会社を設立しました。 資本金100万円、1株=1万円です。 (1)その後、会社がAさんに900株を無償増資することは可能でしょうか? (2)上記(1)が可能として、Bさんが新たに100万円を出資した場合、Bさんの株数はいくらになりますでしょうか? (3)同じく(1)が可能として、その後、会社に利益が出て、利益剰余金の900万円を資本金に組み入れました。この時にBさんが新たに100万円を出資した場合、Bさんの株数はいくらになりますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 減資、増資による会社の支配権の移譲

    Aさんは1千万円を出資して会社を設立、会社は順調に利益を出しているとします。 Aさんは節税しながらBさんにこの会社を譲りたいと考え、資本金100万円まで減資し、Bさんに200万円を増資させて、この会社を実質的にBさんのものにしようと考えました。これって節税対策として正解?

  • 商号変更・増資の登録免許税について

    よろしくお願いします。 株式会社を設立した後に、“商号変更”と“増資”を「同時に行う」場合、 登録免許税は“商号変更”と“増資”ごとに別々に必要でしょうか? 例) 設立時に 商号=株式会社A、資本金=500万円 の法人を 商号=株式会社B、資本金=1000万円 へ同時に変更する場合

  • 1円(確認)株式会社の増資についての登記申請についてです。

    皆様、こんにちは。    さて、資本金100万円で株式会社を設立しました。取締役1名の会社です。設立2年目で利益が生じたため、未処分利益を株主総会を経て、資本金に組み入れ、増資をしようと思います。増資とはいえ、1,000万円となるのではなく、資本金額を300万円とします。    そこで伺います。通常の株式会社であれば増資時には増資の登記変更をしますが、確認株式会社であっても増資時には、変更登記は必要なのでしょうか。また、これに伴い提出する書類はございますでしょうか。更に、上記の事は新会社法適用後も同様なのでしょうか。 以上につきまして、よろしければご教示下さい。よろしくお願い致します。

  • 株式会社を1000万以下の資本金で設立したときに発生するその後の手続きを教えてください。

    株式会社の最低資本金は1000万円以上であると思われますが、 もし資本金が1000万円以下で株式会社を設立した場合に、 いつまでに資本金を1000万円まで増資する必要があります でしょうか。また他に必要な手続きがあるか、教えていた だけないでしょうか。

  • 増資の際の株式について

    現在所属企業から、事業の譲渡を受ける形での独立を企画しているものです。 当初、通称「1円株式会社」と言われる形で会社を設立し、 半年後のキャッシュフローから増資をし資本金1000万にしたいと考えております。 その際、株主、または株式の額面はどのように扱われるのでしょう? 1:会社のキャッシュから資本に組込みしたいので、「額面1円」を分割して「1000万円」にできるのか?   (但し、いきなり1から1000で無く、段階的なことも考えているが省略)   また、その際は、株主は増資による「資産の増加」が起こるので、課税される可能性は? 2:あくまでも「出資者(私。他人は考えてない)」が、新たに「999・・・円」を出資する必要があるのか? 3:その他があれば教えて下さい。 以上、あくまでも素人なので間違いもあるかと思いますが、 ご存知の方、宜しくお願い申し上げます。