• ベストアンサー

仕事について

gun_boxerの回答

  • gun_boxer
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.3

私は転職活動中の身です。リーダーとして某大手新聞社のサイトをいくつも手がけ、自分の腕にもそれなりに自信があります。しかしながら、私も転職活動難攻しております。私は中途採用となるので、転職エージェントを利用しています。 様々な企業に書類を送っても、スキルが足りない、うちと合わない、他に良い人がいた、と言う理由で落とされてます。質問者同様、話してもいないのに、何を言うかと思うことも多々あります。 けれども、とある企業(割と大企業)に応募し、面接したら、今回募集している人材の中では、一番有望と言う評価も複数社からいただいています。私が思うに、企業との相性と言うのがあるのかな、と思います。 転職エージェントの話だと、10通送って、2社面談の約束にこぎつけることが出来たら上出来と伺ってます。そのぐらい厳しい世の中らしいです。 また、今回の転職活動で感じたのが、記述、言動に裏づけがあるとかなり強いと思いました。例えば、趣味としてこういうことに取り組んでいるとか。私はプログラマなので、こう言う知識を勉強し、こう言うサイトを作って、情報をアウトプットしてます、とか。 何か実績とか身につけてたり、今まで取り組んできたことをアピールして、活動されてはいかがでしょうか?もう既になさっているようでしたら大変申し訳ございません。

noname#101689
質問者

お礼

ありがとうございます。 この間、面接があったのですが結果はだめでした…。 言いたいことが何も言えずに終わってしまったのですが、今後に生かそうと思ってます。 転職、うまくいくといいですね♪ 私もがんばります。

関連するQ&A

  • りれきしょ

    4月から半年間勤めた会社を辞めて、最近転職しました 履歴書も職務経歴書も送付状もすっごく丁寧に大満足なくらいに書きました(おかげで採用されました☆) でも、ちょっと想像していたのと違い(希望していたのと全然違う部署に配属されたため)まだ一日しか出勤していないのですが、辞めようと決心しました それで今日ハローワークからいくつか紹介され、さっそく明日も面接があるのですが、その場合、履歴書はどこまで書いたらよいのでしょうか まだ辞めていない現在籍を置いているところは、ほんとに一日しか行っていないので契約書もまだサインしていませんし、最初の一ヶ月はパート扱いということらしいです。それも履歴書に書くべきなのでしょうか? 私がこれから目指す職種(もうその職種しか面接しません)は、まさに今働いているところなのです。前に半年働いていたところは全く違う職種です。 だからたとえ一日でもその職種の雰囲気をつかんではいるし、少しは有利かな・・・とは思うんですけど 一日しか働いていないというのはやはりマイナスになりますよね・・・

  • アスペルガーのお仕事について

    僕はアスペルガーで昨日障害者の合同面接会に行ってきました 合同説明会は予約制でハローワークに申し込んで時間の約束をして約束の時間に来るというものでした ぼくは4社申込みしましたがこのぼくだけはなにがなんでも絶対に正社員にならないといけないのでお家から通えそうなところをあと2社受けて6社受けさせろってハローワークの人に言ったら今日は面接会に来ている人も多くて企業の人もかなりの人を面接しないといけないので追加はできませんといわれました そんなひどいこと言うなんてひどいですよね だから僕はハローワークの人に僕の面接追加でさせろって怒鳴りつけたら企業の面接の人に静かにしてくれないとほかの人の面接ができないといわれました 面接会場の中で僕の怒鳴り声が響いてたみたいです そしてハローワークの人が企業に追加で面接できるか聞いて6社面接受けてきたんですが面接官から履歴書はコピーしないで1枚1枚手書きしたほうがいいよって言われたり面接官に面接会場では静かにしたほうが仕事決まるよって言われたり面接中はあくび我慢したほうがいいよとかいろいろ言われて1社も来てくださいと言われませんでした 僕は会社に入りたいから6社も受けたのにひどいです 履歴書なんか名前も住所も結婚や引っ越ししないと変わらないから志望動機以外全部同じじゃないですか それなら履歴書は志望動機だけ空欄で何枚もコピーして志望動機だけ書いたほうがよくありませんか 住所とか生年月日はかわらないからコピーでもいいですよね 6枚も手書きなんて大変で無理ですよ 書くことなんて志望動機以外全部同じなのに・・・・・ なぜ履歴書はコピーじゃだめなのか教えてください ちなみに履歴書の志望動機以外は書くこと同じです 1社も会社に来てくれと言われなかったのでハローワークの人に僕が受かる会社教えろ この僕だけは何がなんでも絶対に正社員にならなきゃいけないんだぞって怒鳴りつけてきましたよ ハローワークの人も僕がどこ雇ってくれるか知らないっていってた ひどい ハローワークのお仕事は僕の就職決めてくれるのがお仕事じゃないの あんまりひどくて昨日泣いて帰ってきましたよ そしたら施設から電話があって火曜日に昨日の面接会の反省会とこれからの就職について話し合うっていうんです 施設のスタッフが僕のお仕事決めてくれてもいいのに ハローワークの人のせいで昨日の面接会全部落とされて困ってます なんで僕は会社に雇ってほしいのにどこも雇ってくれないんですか この僕だけは毎日ごはん食べなくちゃいけないしおうちにも住まなきゃいけないし遊びにも行きたいしそのためにはお金が必要なんです お金がほしいから会社に雇ってくださいが志望動機じゃだめなんですか 何回か会社の面接会に行くたんびに志望動機聞かれるからそう答えています お金がほしいのは本当なんです どうしたら会社に受かるかアドバイスください 昨日の面接のどこが悪いんですか ハローワークの人のせいで1社もうかりませんでした

  • 面接辞退について

    半月以上前、ハローワークで求人を探し、紹介状を発行してもらいました。まずは履歴書を送って書類選考が通ったら面接するという形だったんですが、今日「第1次審査に合格したので面接にご来社ください」という通知が来ました。 半月の間に、もうこの会社は落ちたものだと思い、あきらめていました。そして、違う職種に興味を持ち就職したいと思うようになりました。なので、この面接は辞退したいんですが、どうやって言えばよいでしょうか?辞退したい理由は聞かれるんでしょうか? また、ハローワークには連絡した方がいいのでしょうか?(紹介状は履歴書と一緒に送りました。)

  • 仕事の探し方がわかりません

    私は2012年にデザインの専門学校を卒業し、既卒となりました。 今は、アルバイトを探しています。 今まで何社か受けてきましたが、面接での質問に答えられない事がありました。 履歴書と面接での受け答えが悪いと気づきました。 ハローワークには毎日行っています。 今までの活動を振り返り、活動記録シートなる物を作り、面接時に持参する事にしました。 (自分で考えました) 無事に活動記録シートも添削してもらいOKを貰いました。 そこでこれから活動を再開しようと思います。 ですが、なかなか受けてみたい職種がなく困っています。 デザイン職に就ければ1番良いのですが、なかなか上手くいかず。 デザインに近い仕事を探しています。 雑貨屋も探していますが、近くにはありませんでした。 なのでどうすればいいのか分かりません。 興味があるのが、インターネット通販が好きなので、商品の梱包などをやってみたいなと考えています。 どのように探すのが良いのでしょうか。 まとまりのない文章ですみません。 アドバイスをして頂けると有難いです。

  • フリーターから正社員への志望動機

    自分は24歳の男です。 現在、フリーターから正社員としての就職を目指し、ハローワークに通っています。 希望職種はプログラマーで、きっかけはアルバイトの業務でプログラミングを経験したからです。元々、情報処理の専門学校卒で、プログラミングの勉強はしていたのですが、業務を通じて関心を強く持ったからです。 ハローワークを通じて、企業の採用試験を受ける段階まで来たのですが、履歴書・職歴書・面接での志望動機の述べ方に悩んでいます。 前述したように、過去の業務を通じて関心を持った・・・だけしか思いつかなくて、行き詰まってしまいました。 皆さんのお知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • ハローワークで仕事を押し付けられてしまいました。

    ハローワークに初めて行きました。問い合わせをしたい会社を選んで持っていくとハローワークの人が電話をしました。「面接はいつ来るか」と言われましたが、「問い合わせ」だけのつもりでしたので、答えられませんでした。ハローワークの人はさっさと紹介状を書いて「(会社に)書類を提出してください」と言われました。しかし、問い合わせだけをするつもりが応募になってしまい、困ってしまってます。もっとよく考えたいと思うのですが、こういう場合どうすればいいのでしょうか?会社のことがよくわからず、今一歩気が乗りません。正直に伝えたほうがいいのでしょうか?それともとりあえず書類選考に応募したほうがいいでしょうか?ハローワークの人が親切でなく、「今訓練校に行っているなら訓練校をやめてから来てくれ」とか、めちゃくちゃなことを言われました。訓練校は9月で終わりです。訓練校からはハローワークにいくように言われるし、まったく困ってしまいました。問い合わせの電話を自分ですることはできないものなのでしょうか?3件までしか紹介しないと言って電話が担当者につながったものが2件でそれを押し付けられました。 回答、お待ちしてます。

  • 面接で何と言えばわかりません。

    私は、求職中で半年も空いてます。 事務を6年間してきたのですが、去年の9月に自分の仕事が終わって、他の人の手伝いをしても、すぐ終わってしまい暇で暇で嫌になって辞めました。 それから4ヶ月間は書類選考で郵送しても、なかなか受からなかったので、ハローワークの方に聞いたら「職務履歴書が悪いから受からない」と言われ書き直したら面接までに行きました。 でも、面接で受かりません。(半年、勉強もせず、仕事を探して全て落ちてました) 面接で「なんで半年も空いてるんですか?」とか聞かれます。 何と答えたら、いいのでしょうか。 ちなみに「自分に合うところを探してる」と言ってます。 アドバイスお願いします。

  • 詐欺?

    ハローワークからこの会社で募集しているので応募しませんかと言う手紙が届き、自分が希望している職種だったので応募しました。 面接を受けてから20日ぐらいになるのに何の連絡もないので、その会社に電話をしてみたら「手違いでその募集は無くなりました。」と言われました。 ハローワークには言われた事を伝えました。すぐに求人を取り消したようです。 その後履歴書の返却もありません。 見知らぬ保険会社から突然「話を聞いていただけませんか?」と電話がかかってきました。 疑いたくはないのですが、その会社が履歴書を回したのではないかと思ってしまいます。 その会社は社員150人程で公共事業を受注している会社なのですが、募集していたのは出張所で面接をした人がおかしいような気がします。 こんな事があって、気軽に履歴書を提出して面接するのが怖くなりました。

  • ハローワークからの仕事紹介について

    本日ハローワークに行き、2社気になる会社があったので役員の方にご相談させていただきました。 1つは若年者奨励金対象者求人で、わたしは該当者になるので面接を進められました。 面接希望をして帰宅してから渡された書類を確認していると、試用期間が長過ぎる為に面接を迷ってしまいました。 この場合、明日にでもハローワークへ行き辞退を申し出てもよろしいのでしょうか? もちろん、ハローワークの担当者様にも企業様にもご迷惑をおかけしてしまう事は分かっております。 ご意見お聞かせください。 否定的なご意見はいりません。

  • 履歴書で4年制通信制高校は1年留年と思われる?

    初めて利用させていただきます。 某専門学校に在学しているものです。 私は4年制の通信制高等学校を卒業しているのですが、先日アルバイトの面接で、1年留年していると間違われてしましました。 そこで質問なんですが、 1.履歴書を企業様に送付する場合、書類審査で1年留年と間違われてしまうことはあるのでしょうか? 2.もしそのようなことがあるのでしたら、履歴書にどのように記載すればよろしいのでしょうか? これから就職活動を控えているのですが、書類審査で留年と間違われてしまいマイナスポイントになってしまうのではないかと思い不安です。 どなたかお詳しい方教えていただけるとうれしいです。 よろしくおねがいします。