• ベストアンサー

耐熱ガラス製の茶器を売っているサイトを教えて下さい。

arukamunの回答

  • arukamun
  • ベストアンサー率35% (842/2394)
回答No.1

http://www.kuritaya.com/chugoku.chaki/50847.html http://www.kuritaya.com/chugoku.chaki/50837.html http://www.monoya.com/table_ware_set/tainetu_glass_set.html 等々、検索サイトで 茶器 耐熱ガラス などをキーワードに検索すれば、沢山ヒットします。 ご確認ください。

noname#95628
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 URL拝見しましたが、私の探しているものとはちょっと違うようです。(ティーカップ状のものではないんです。) せっかくご紹介いただきましたのに、申し訳ありません。 またよろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • カットガラスを使いたい!!

    ビーズアクセサリー作りが趣味です。 作家さんだと、さめじまたかこさんが一番のお気に入りなのですが、さめじまさんの書かれている本には、結構な頻度で、材料に「カットガラス」と書かれています。 スワロでも問題なく作れるとは思うのですが、どっちかといえば、着けるよりも作るのが好きなので、値段の面から現在は似たような色あいのプラのビーズで試しに作ってみて、気に入ったものだけ、スワロでもう一度作っています。 現在浜松に住んでいるのですが、こちらに引っ越してきたばかりで、ショップのことも分からないし、東京にいたときは池袋のキンカドーでスワロを購入していた(私が知る限り最安値のお店でした。)ので、カットガラスを実際に手にしたのは、地元のキャビアンが限定入荷したときぐらいです。 案の定、2回目に行ったときには売り切れ寸前で、お目当ての色はもう残っていなかったし、金欠(笑)だったので、あきらめました。 浜松から電車で行ける圏内に、カットガラスを豊富に品揃えしているショップをご存じないでしょうか? トーカイやキャビアン、クラフトパークなどは一通りサイトを見たのですが、カットガラスについて明確に書いてあるところはなかったので・・・。 通販サイトなどでも、スワロはあってもカットガラスは少ないように思います。 あと、天然石、特に「ガーネット」や赤系の石が好きなのですが、ビーズ用でなくても、そういうジャンルに強いお店があったら、教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • 耐熱ガラスと耐熱ではない硝子では

    どういう成分の違いから耐熱になるのでしょうか?

  • ジャスミン茶 耐熱ガラス茶器セットが欲しい

    ネットショッピングでジャスミン茶耐熱ガラス茶器セットを注文したのですが、在庫がないと連絡がきました。どうしても25個早急に手に入れたいのです。どなたか購入可能経路をご存知の方はいらっしゃいませんか?価格は1セット5250円(税込)です。ネットショッピングでなくても結構です。連絡先などわかれば、交渉したいと思っています。

  • 耐熱ガラスについて

    耐熱ガラスで出来たミルクポットを買ったのですが、 耐熱温度は120度です。(ガラスは薄いんですけど・・・) 熱いものを入れても入れても良い。と書いてありましたが 冷たい牛乳・生クリームを、その容器に入れて電子レンジに 入れても大丈夫なのでしょうか? 直火での使用はおやめ下さい。と、書いてありました。 使えると助かるんですよね(*^。^*) 回答をお待ちしています。 よろしくお願いします。

  • 耐熱性ガラス

    買ったガラスが耐熱性ガラスか普通のガラスか忘れてしまったのですが その該当のガラスのコップを見ただけで 耐熱性かどうかわかる方法はありますか?

  • 耐熱ガラスのについて。

    以前から気になっていた事を質問したいのですが、ガラスのコップで耐熱の物がありますが、あれはなぜ熱湯を注いでも割れないのでしょうか? 何か、製造過程にノウハウがあるとか・・・。 また、もっとすごいので、ガラス製のティーポットみたいなので、そのままガスコンロで、直火にかけても大丈夫な物もあるみたいですが、一体どうなっているのでしょうか? 直火だと、素人考えでは、底が溶けてしまいそうな感じもするのですが。 以上2点ですが、誰かご存知の方、お教え願えませんか?

  • 非耐熱ガラスは?

    耐熱でないガラスの容器に熱いお湯をそそぐと どういう悪影響があるのでしょうか? 熱いお茶など入れるのに使ってしまっていますが 特に支障は無いような気がします。

  • 耐熱ガラス(ホウケイ酸ガラス)について

    耐熱ガラスは、普通のガラスの原料に酸化ホウ素を加えることで熱膨張率を低下させ、温度変化によるひずみが少なくなることから割れにくくなると知りました。 質問なのですが、どうして酸化ホウ素を加えるとガラスの熱膨張率が低下するのでしょうか? 二酸化ケイ素や酸化ホウ素、その他の分子間でどのようなことが起こって熱による膨張を抑えているのか教えてください。 知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 耐熱ガラスかどうかわからないコップ

    耐熱ガラスかどうかわからない昔から持ってるガラスのコップがあるのですが レンジにかけないほうがいいですか?

  • 耐熱ガラスの鍋

    こんにちわ☆ 耐熱ガラスの鍋(20cm径くらい)が二つあるんですが、たま~にリゾットなどを作る時以外出番がありません。 おそらく煮物一般に使えるとは思いますが、何か、この鍋を使えば美味しくできる!なんていうものがありましたら、教えていただきたいのですが。