• ベストアンサー

会話なんかできるはずがない。

noname#144293の回答

noname#144293
noname#144293
回答No.6

質問者様が人と会話をしなくても孤独感を感じずに快適に人生を送れるのなら、無理して会話や雑談をしなくても良いと思いますよ。ご質問の回答は、これが全てです。

playingboy
質問者

お礼

ありがとうございます。その考えにも至りましたうえで質問をいたしております。これがすべてではないと感じたんです。なぜなら会話をしないと損をするからです。会話はしなくてもかまわないんですよ。でも今の社会ではそれでは私の目標とする生き方はできないんです。だから困っているんです。それはわかっているんですが、それができない。だから難しいのではないのでしょうか。すみません。少しでもわかっていただけたらとおもって書きました。

関連するQ&A

  • 会話

    何気ない明るい会話が苦手です。 私はノリが悪く、人と二人でいても楽しさや笑いに繋がるような会話ができず、複数でいても笑いに疎いのでいつのまにか一人になっていることがあります。 友達同士で冗談を言い合って笑っている人を羨ましく思います。 私は冗談を言われても固まってしまうので…。 固い会話しかできず、自分でも心苦しいです。軽い会話というか、砕けた話というか、バカみたいな何気ない雑談が少しでも楽しめるようになりたいです。 アドバイスお願いしますm(__)m

  • 会話をしながら文字を書くにはどうしたら出来る?

    会話をしながら、会話とは違う内容の文章を間違えないで書ける様になるにはどうしたらできるのでしょうか? 私の上司がそうなんですが・・・ 雑談をしてるのに仕事のスピードは変わらないのです。 見てると、書類を書いてる時も内容は全然会話の内容と異なるのに普通の速さで手を止めないで会話をしてるし・・・ PC入力も普通にやってるのです。 上司にどうしてそういう事が出来るのか質問をした事は有るのですが、もっともらしい答えは返って来ませんでした。 勿論仕事中に雑談をしたいからという事でそうしたいのでは無いのですが、 出来る様になったら仕事中に他の人から話をかけられても手を止めることなく仕事が出来て良いな!って思っての事です。

  • 彼氏との会話でギクシャクです。なにかいい方法はないかな?

    彼氏と会話で困ってます。 彼氏にこんなことあったよ~とか1週間に自分にあった出来事話したり、テレビ見たり雑誌見たりして『○○なんだって~』って知った情報を彼氏に伝えたり、あとは過去話(元カレではなく)、家族の話をするのですが、話が続きません。それしか話せないんです。 雑談ができないってゆうか。 なので・・・・ (1)雑談の仕方 彼氏がよく冗談いったりボケたりするので、(2)ツッコミ方 相手の話を聞いてなるべく『へぇ~』『そっか~』で終わらないように『それって何なの?』とか疑問に思ったこと話すのですが、平凡な返事になってしまって、続かない、広がらない、笑いがない会話になってしまいます。なので、うまい会話の仕方 この三つの話し方を教えてください。お願いします。

  • 会話している時、何を考えていますか?

    共感が多い人、すぐに冗談を言って場を明るくする人、 自分の話に持っていく人、、など 人によって話の進め方はそれぞれですよね。 きっと、それは話してる時に何を考えてるかによって 変わるのだと思います。 私の場合、相手はどんな事を伝えたくて、 どんな返事や感想をいってほしいんだろう…と考え、 それに合わせた返答をしなくてはいけない!などと 堅く考えてしまいます。何か発言した後も それが適切だったのか無意識に考えたりで、疲れます。 私のように、適切か不適切かを基準に、 雑談している人もいると思いますが そうでない人も多いのではないでしょうか。 何を考えたり、おもったりしながら会話してるのか よかったら教えてください。 ふと気になった素朴な疑問です。 よろしくお願いします。

  • 雑談・楽しい会話が出来ない

    人付き合いが苦手な自分を克服したくて、人と接する仕事、 人間関係を大事にしなければいけない仕事をしています。 仕事上の話は出来るのですが、何気ない会話、雑談や楽しい話を することができません。 一応職場では笑顔で明るく皆に接しているのですが、 真面目すぎるのか、自分のことをほとんど話せないし(というか話すことがない・・・)、 冗談を言ったりも苦手です。 何を話していいのか思い浮かばなくて、仕事上のことや、相手のことを ただ聞いたていたりすることしか出来ません。 なので誰かと2人きりになることがとても苦手です(何話していいかわからなくなる)。 笑顔で明るくしてはいるものの、あまり話しかけられたりしないので、 寂しく感じるときがあります。見た目も真面目で大人しい感じだと思います。 少し頼りなく、面白みがないので、私みたいな人とは親しくなりたくないのかな と思ってしまいます。 プライベートでは友達もいますが、少ないしそんなに頻繁には会いません。 どうしたら雑談や楽しい会話ができるでしょうか? 私は女性なので、出来れば女性からのアドバイスをお願いします。 お礼の返信が出来ないかもしれませんが(ごめんなさい)、 どうかよろしくお願いします。

  • 会話力を伸ばしたい

    最近、思うのですが自分は会話力が足りないと思うのです。 自分の会話を振り返ってみると、相手の話に「はい」とか「そうですね」などと迎合する形で会話を途切れさせてしまいます。 他の人たちは流暢に会話をして、面白い事や気の利いた冗談、なるほどと思う事を話しているのですが、自分にはそれができません。 結局、自分に話題が振られるとそこで会話が停滞してしまい、会話が続かないような気がします。 基本的な知識(雑学や常識)が足りないのでしょうか? どうしたら会話下手を向上させる事ができるのでしょうか?

  • 会話をしてくれない彼

    3~4ヵ月程前から彼の環境が変わり、(転職・彼自身の夢の為) 彼が忙しくなったのと、私との休日が合わず、ほとんど会うことができなくなりました。 3ヵ月ほど前に会った際に、ほとんど会話がなく、話し掛けられない雰囲気というか 『よいしょ』とか『ふ~‥』とかため息ばかりでした。 しんどいって感じを全面に押し出していて、正直一緒にいるこちらまで疲れてしまいました。 彼が生活の面で大変なのだろうと思うのですが、 疲れている?との問いかけにも『そんなことないよ』の一点張り。 為す術がないので『余裕ができるまで会うのはよした方がいいね』と言うと、 『好きな気持ちは変わらないんだけど』と言われました。 今月末に私の誕生日があり、食事に誘われたのですが、 一旦、『別に(してくれなくて)いいよ』とお断りしてしまいました。 その後、自分で『かわいくなさすぎた、やっぱり会いたい』と伝えたところ、 『俺はまだ好きやから』と言ってくれました。 二週間後に会うことになったわけですが、 彼に対してどういう風に接すればいいか分からなくて困っています。 きっと彼はまた疲れていると思います。 いろいろ話をした方がいいのか、聞いた方がいいのか、 面倒くさがるか、彼の本当の心境が分からないです。 自分でも少し情緒不安定ぎみになり、情けない気持ちです。 しっかりしたいと思いますので、何かアドバイスいただければと思います。

  • 会話の広げ方?

    人と会話することが苦手です。 表現する力がないのでしょうか、自分の考えや意見が上手くまとめられずに相手に伝わりません。たくさん話したいのに言葉が出てこないのです。 ちゃんと自分の言いたいこと伝えたいことがいえるようになりたいです。そういった表現力はどうやったら身につくものなんでしょうか? また雑談でも同じで、他の人たちの話を聞いているとどうでもいい話、取り留めのない話でも面白くなっていたりしてとても楽しそうです。しかし、そういう人たちが特に考えてしゃべっているようにも見えないです。 雑談はこういうことを考えている時点で駄目なんでしょうか。 できたらアドバイスお願いいたします。

  • 彼氏との会話が難しくて・・・悩んでます。

    付き合って10ヶ月の彼氏がいます。 この10ヶ月間、おかしなことですが喧嘩して仲を深めてきたようなものです。 でも、最近喧嘩をしなくなりました。喧嘩をしなくなったのは良いことなんですが、会話がなくなってしまったんです。 彼氏からも話をしますが、言葉を発するときはほとんど自分の仕事の話をするとき、ふざけたことをいうときと、私が話すときです。でも、私が話をし出しても突っ込んで話を聞いてくるわけでもなく、すぐ終わってしまうか、ふざけたことを言って、真剣に聞いて欲しい&冗談にノレない私は返せなくてそれで話が終わってしまいます。 だから私が話しても続かないし、話が苦手だからネタがないし、面白い事言えないし、彼氏が冗談言ったり面白いこと言ってもどうツッコんでいいかわからなくて、会話が楽しくできません。だから私だけが笑ってて、2人で笑うことや彼氏が会話中に笑うことがありません。。 でも、彼氏のことは大好きです。 どうしたら彼氏と楽しく会話を楽しめるんでしょうか? 2人で笑い合っていたい・・・ 何を話したらいいんでしょうか?(みなさんは何を話してますか?) 彼氏がボケたときどうツッコめばいいんですか?

  • 一度の会話の失敗で、好きな女性とまともな会話ができない。

    1年前から職場で片思いにしている女性従業員(別部署)がいますが、 彼女に一度起こしたアプローチに失敗して以来、 行動を起こすことができず、親しくなれません。 状況 ・彼女とは勤務日に毎日顔を合わせられる。 ・1年前、こちらから挨拶するようになって親しくなり、  一時は向こうから自発的に挨拶することがあったが、  最近はその頻度が少なくなった。 ・彼女と同部署にいる、他の女性従業員とは割と雑談をするが、  (こちらからお土産やお菓子をあげたり貰うぐらいの仲)  その彼女に対しては未だに緊張のせいで、まともに雑談ができない。 ・昨秋、一度だけ彼女と二人きりになったときに、  自分の趣味(割と女性受けする内容)について話し掛けたが、  「話題に興味がない」のか「自分に興味がない」のかで、  あまり盛り上がらなかった。 ・これをきっかけに、  「下手な会話を続けたら、自分のことを嫌いなる」とか、  「職場が同じだけの男なのに、仕事と関係ない話をされても困るよな」  と思うようになり、それ以来彼女には天気や社内の出来事など、  無難でかつ二言三言で終えられる話題しかできなくなった。  (「何を話そうか?」といつも悩みながら) 彼女は仕事上で他部署の男性(同世代~年輩)から雑談を振られては、 笑っているのを見る度に、 「自分もあんな感じで話し掛けられるようになればいいのに。」 と思ってますが、それに向けて頑張ろうという気持ちより、 その男性らに対する嫉妬感や、今の自分の不甲斐なさの方を強く感じ、 余計に落ち込んでしまいます。 たった一度の会話の失敗で、ここまで臆病になっている 自分が情けなく思います。 このような、私のマイナス思考を打ち負かす方法や、 片思いの異性に対して「普通に」会話ができる方法など、 何かいいアドバイスがありましたら、ご教示下さい。 よろしくお願いします。