• 締切済み

代理出産をどう思いますか。

先日、実母が娘の子供を出産したとニュースで見ました。 みなさんはこのニュースをどう感じましたか?。 あまり触れてはいけないニュースなのかとも思いますが ご本人たちが顔を出されて会見していたので質問させていただきました。 顔を出して会見することがどんな意味を持つのでしょうか。 周りにいる何のかかわりもない隣人は人の噂も75日と忘れられるでしょうか。 なんとなくご主人の立場、子供の立場を考えさせられてしまいました。 代理母の賛否や第三者でない肉親が我が子を産むことをどのように考えますか?。

  • kkk112
  • お礼率43% (569/1309)

みんなの回答

  • asako956
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

私自身、代理出産には賛成です。 たまにインドでの代理出産プログラムを提供しているメディブリッジという会社のブログを読むのですが、その道を知っている方だからこその意見が書かれていますよ。 ご参考にされてみてはいかがでしょうか? http://blog.livedoor.jp/medibridges/archives/cat_76480.html 以下、一部ブログの記事から。 ----------------------------------------- 代理出産には肯定的な意見も、否定的な意見も見ることができ、それは自然な流れであると思います。 というのも、代理出産も臓器移植などと同様、完全たる解決策などなく、モラルを意識して実行しなければ、悪い流れにもなるからです。 また、反対派の記事を読んでいるうちに気付いたのが、まず情報や知識ががない中で、一方的に代理母が不幸だとか、養子をもらえば良いのにという無責任な発言が多いことです。 代理母は基本的に自らの意思で、更に家族の同意も取付け行います。 代理母は目的のため、また代理母としての工程を通じて幸せでなくてはなりません。 弊社は代理母側も必ず幸せになって頂かなければならないという考えの基に行っていますので、代理母の人権や意思を一番に考える施設とのみ関係を持っております。 一方、代理母を奴隷のように扱う施設も存在します。そのような人権を重視しない悪い施設があるため、代理母に関して否定的な意見もあるのですが、一括りに代理母は不幸だという考えは危険です。 また「人の子宮を借りるぐらいなら、養子をもらえば良いのに」という意見も幾つかありました。 この意見、とても浅はかで、実際に病気で子供が持てず苦しんでいる方々の気持ちを知ろうとはされていません。 養子を引き受けるのも選択肢。しかし、最新の不妊技術である代理出産のことを考える選択肢もあって良いのではないでしょうか? それを第三者が、「子供ができないなら養子をもらえ」という意見は、その方こそ人権を無視していると思うのです。 人それぞれ異なるのですから、決まった方法などなく、それぞれでベストな選択をすることが大切なのです。 人が人として優しく賢く生きるには、想像力が必要です。 人はそれぞれ、多くの障害や不幸を背負う場合もあり、自分がそれを背負っていなくとも、相手がどのような気持ちなのか想像したり、話す機会を持ったりすることが大切だと思います。 代理出産も同様、一方的な側面だけ見て無責任に語るより、それぞれの立場を考え、想像してから、発言することが望ましく思われます。

参考URL:
http://www.medi-bridges.com/
回答No.4

他の回答者さんたちと同じ理由で、反対です。 基本的に臓器売買と同じです。 当事者は、「他に同じ悩みで苦しんでいる人達の助けになれば」とコメントしていましたが、「エゴ」を正当化するために、メディア向けに用意した言葉のように感じました。そんな事を理由に、代理出産をする人は、滅多にいないと思います。 反対に、どうしても自分の子どもを持つ事ができない人達に対しては、 決定的必殺パンチでしかありえません。なぜかと言うと、自分と血のつながった子どもを持つ事のみに、意義があり、値打ちがあるという考えですから。

回答No.3

 私は代理出産には反対です。昔から子供がいなくて困る家庭は多くありましたが、養子を貰って育てることで多くの家庭で問題を解決しています。今でも身よりのない子供はたくさんおりますので代理出産などしなくても子供をえる方法はいくらでもあります。  一度代理出産を法的に認めると何年後かには裕福で自分で妊娠のリスクを負いたくないセレブな女性が貧しい女性に代理出産を頼む時代が必ずやってきます。今でもアメリカではそうではないでしょうか?  そうなったときに親子の愛情は崩壊すると思います。今でもすでに崩壊している家庭が多くありますが・・・・・・  今でも臓器の売買が貧しい国では行われいるようです。

回答No.2

 当事者でもなく、そういう必要のないものら観ると、たいへんグロテスクな思いでおります。  他人が代理母でも、やはり同じですが、いわばお祖母様が代理とは気持ちが悪いです。  医学の進歩でしょうが、このような進歩と臨床応用は辛い思いです。  お子様を妊娠、出産できない事情の方のお気持ちもあるのでしょうが、非情と見えますが、それは受け入れることも人間ではないでしょうか。  つまり批判しております。そのような医学措置ができる状況の方のとった選択でしょうね。  心の中で泣きながら、怒鳴りつけています。

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.1

それだけ同様の境遇で苦しんでいる人たちを見てきたということなのではないでしょうか。 他人に役立ちたいという思いがないと出来ない行動でしょう。少なくとも、当事者の苦しみを抑えようとしないで是非論を振り回す類のモノではないと思います。 あとは、行政の人たちが、現場での運用をきちんとこなせるかどうか、という話かと。 科学的な視点だけの話をすると、第三者でない肉親による代理出産の方が、免疫系でのトラブルが少ないはずなので、好ましいと思えますが。

関連するQ&A

  • 代理母出産について!

    私の知り合いに聞いた話で疑問に思ったので質問させて頂きます。 娘(中学生)が子宮の病気で将来子供が産めない体です。 その為、精子バンクから精子をもらいその子の母が日本で代理母出産するということはあり得るのでしょうか? 私は、夫婦間で子供がなかなかできない等で代理母出産をするとしか認識がありませんでした。 代理母出産、法律などに詳しい方の意見を聞かせてください!

  • ★代理出産時の戸籍 (妹が娘?)

    最近ニュースになった親子間の代理出産について、 友人の子供(中1女子)から質問をされました。 ※生まれた子を女の子と仮定します。 --------------------------- <質問> 母Aから生まれた子Bは、娘Cからすれば、 「妹」になるはず。 「妹」であるはずの子Bを、娘Cの養子とすると、 子Bは娘Cの「娘」になる。 妹を娘にすることは可能なの? 戸籍にはどうやって書いてあるの? 将来、子Cが自分で戸籍を見たら、 法律上の実母は、自分のおばあちゃんだったっていうのは すぐにわかってしまうの? --------------------------- 彼女には今年生まれたばかりの弟がいて、 その弟を自分の息子にすることができるの?・・・と、 不思議に思ったそうです。 もちろん、「代理出産」というものが、 通常の分娩とは事情が違うことは理解しているようですが、 戸籍などで特別の対処(記述方法が違う等)をしてるのか? 普通の親子関係とどうやって区別してるんだろうか? 区別してないのなら、やっぱり代理出産でなくても、 「妹⇒娘」は可能なのか?・・・と思ったようです。 また、ドラマかマンガで見た「姉だと思ってた人が実母だった」という ことも、現実にありえるのかも気になったみたいです。 できれば中1生でも理解できるように、 わかりやすく表現した回答をいただけると助かります。 よろしくお願いします。 ※代理出産の是非を問うた質問ではありません。  申し訳ありませんが、質問への回答以外のコメントはお控えください。

  • タイの代理出産 母親は?

    タイの代理出産により日本人の男性が父親とされる15名 くらいの人数の子供がいるというニュースがありますが、 “代理出産”ということは子供たちを産んだ女性たちは 子供の本当の母親ではないということですよね? 母親(卵子提供者)という他の女性がいるのでしょうか? 父親とされる日本人男性のことばかりニュースに なっていますが母親はどうなっているのでしょうか?

  • 国内で代理出産

    諏訪マタニティークリニックの根津八紘院長が、また、議論も経ず、自分勝手な判断で代理出産を行ったそうです。 個人的には、代理出産に必ずしも反対するもではありません。 しかし、拙速は禁物だと考えています。 子供の法的立場、人権などクリアしなければならない問題は多いと思います。 単に養子縁組をすればよいというものではないでしょう。 この院長は、俺は正しい、世間が遅れているんだという趣旨の発言をしています。 私は、根津が暴走しているように思います。 彼の行動は不妊治療に対する反感を呼んでいる面もあると思います。 そこで、質問です。 根津院長の今回の行為をどう思いますか。 無条件に肯定しますか。

  • 娘の出産と犬の介護

    こんにちわ。 皆さんだったら、娘の出産と犬の介護が重なったらどちらを優先 させますか? 私は32週の初妊婦で、主人の出身の外国で暮らしています。 実母は最初は子供が生まれたら出来るだけ早い時期に顔を見に 行くといっていたのですが、最近になって腰が重くなっているようです。 理由は飼っている犬の介護があるから。 今までも同じような感じで、私の住んでいるところに遊びにおいでと 誘うたびに最初は乗り気なのですが最後は犬を理由にキャンセルします。常に複数の犬を(多数)飼っているので過去10年間、いつでも どれかの犬が高齢で介護の必要な状態なのですが・・・。 母としては、自分がこちらに来るよりも私に彼女の家に来てほしい、 里帰り出産をするなら面倒をみるし孫の顔もみたいけど自分が 出かけていってまでするのは嫌みたいです。とりたててすぐに孫の 顔が見れないことに悩んでいる様子もなく。。嘘でもいいから 「本当はすぐにでも飛んでいきたいんだけど・・・」なんて言ってくれたら こっちも少しは犬に対して同情的になれるのに。「犬が2匹死にそうだからいつそっちにいけるか分かんないわ」といわれました・・・ 小さい頃から母は「赤ん坊のにおいが嫌い」とか「子供は臭い」と 言っていて、兄の子供たちにもよそよそしく子供が好きじゃないみたい です。彼女いわく、兄嫁の立場からしたら姑に交渉されたくないだろう から、ということらしいですが、今回は実の娘の子供なので意気込みも 違うのかなと思ったのですが、あんまり変わらないみたいですね。 主人のご両親は対照的で、孫の面倒をよくみる家族的な人たちで、 私のこともとても可愛がってくれ、幸せな妊婦生活を送っています。 そんな姑に「あなたのお母さんも、さぞかし出産のときにこちらに 来たいでしょうね。生まれたら繰るのが待ちきれないでしょうね。」 といわれると、「いえ、あんまり興味ないみたいなんです」とも いえず、無神経な言動が常の実母に期待するのが間違っていると 頭では分かっていても、なんだか寂しいような腹立たしいような 気持ちです。 本当に質問になっていないんですが、娘の出産に興味のない実母って 多いんでしょうか?皆さんの感想など聞かせてください!

  • 出産

    ・実家が遠方(交通機関利用で片道6時間) ・室内で猫を飼っている ・実父が厳格で 長期いると精神的に疲れる ・里帰り中の主人が心配(家事全般・浮気など) ・両親よりも主人の傍にいたい。子供もみて欲しい。 ・里帰り中も1・2回しか主人は実家に帰れそうにないのが寂しい。 の理由から里帰出産は考えておりませんでした。 しかし、出産した友人達からは猛反対。 実母が1ヶ月来るとなると主人と実母に気をつかい、ゆっくり休めない。ご主人も精神的に大変だと。 あとは実家は地方のため病院の状況も大きく変わります。出産費用も出産数も半分程度。 里帰り出産については賛否両論だと思いますが、経験のある方是非ご意見頂けると幸いです。宜しくお願い致します。

  • 出産後の手伝いを義母さんにお願いしたのですが断られました。

    来年、3人目を出産する海外在住のものです。 私は里帰りしたかったのですが、事情がありできなくなりました。そこでリタイアしている義母さんに2週間程お手伝いをお願いしましたが断られました。理由は同居している実母(90歳近く)のことで後悔したくないということです。といっても今すぐどうこうなるという感じではありません。至って健康ですしボケなども全くありません。とてもお元気な方です。 実母を含め残してくる他の家族についても2週間くらいなら主人曰く何とでもなるとのことです。私もそう思います。 結局、まだ現役の私の母に仕事を休んでもらい、1ヶ月弱ですが来てもらうことになりました。その間実家はお弁当を取り、これまで家事など全くしたことのない父がいろいろするようです。 義母さんはとても面倒見が良く、子供たちをよく可愛がってくれていました。私と義母さんもとても仲がよく、親子と間違われたこともあるくらいです。 でもやはり海外に来たこともないですし、ましてや1人で来なくてはいけないとなると無理なのでしょうか? 残してくる家族のことも気になるとは思いますが、そんなものでしょうか? 私ならと考えると、実母が普通に元気ならこれから実母よりお世話になるのは長男夫婦なのだから無理してでもお手伝いしに行くと思います。孫たちの顔も見たいですし。 上2人は里帰り出産していますが、産まれても見に来てくれませんでした。飛行機なら1時間の距離です。 なんとなく寂しいものがあります。 義母さんとお嫁さんの立場の方からのご意見を伺いたいです。 その他の立場の方からのご意見でも結構です。 宜しくお願いします。

  • 代理母って賛成ですか?

    はじめまして。  今朝のニュースで国内で二例目となる代理母のことに関して取り上げていました。音声は変えられていましてが、涙ながらに『代理出産が私たちの生きがいなのです』と訴えていただんなさんの声が、印象に残っています。  そこで皆さんに聞きたいのですが、代理母って賛成ですか?  僕個人的には条件付で賛成ってところでしょうか。まだ子供が生きがいという年齢には達していないので、そういう気持ちは分かりませんが、「そういうものかもしれないなぁ」と予想することはできます。もっともそれを親のエゴだと言う人もいるでしょうが。  ただ、条件付って言ったのは、それが商業主義につながらないことが最低条件だと思うのです。クローン人間やヒトの遺伝子操作も同じことが言えるのですが、こういうことが商業になると、トラブルが出てくると思うからです。  どこかの国では、身体障害者を生んだ代理母に対して、遺伝的な母親はそんな子はいらないといったというようなことを聞いたこともあります。またお金が絡んでくると、代理母が出産途中で死んだときどうするのか?なんて問題も出てきそうですし。  ただ、『おなかをいためて産んだ子供じゃないと、育てられない』とか、『子供がかわいそう』という意見は納得しかねるものがあります。  どうでしょうか?意見を聞かせてください。お願いします。  

  • 出産場所について 

    はじめまして、出産の病院について質問です。 私の両親・旦那の両親とも遠方に住んでおります。両方新幹線で3時間くらいかかります。 初産で旦那は里帰り出産を希望(仕事が忙しく手伝えない為)してますが、私は実家にもどると母とあまり性格があわず大変ストレスを感じるので、実家はイヤだと伝えました。旦那は旦那実家でもOKだというのです。もちろん義母義父もそういってくれるだろうとのこと。義母義父とも大変いい人で私も帰る度に甘えてばかりな関係なのですが、旦那実家で出産となるとさすがに実母の立場もなく可哀想な気がしてそれもイヤなのです。 できれば今自分達が住んでいるところで出産したいのです。(両方の顔がつぶれない為) 旦那に負担をかけたくないのです。 出産・産後と長く入院できる病院はあるのでしょうか?関東在住です。 宜しくお願いします。

  • 里帰り出産でストレスたまっています・・・

    こんばんは。ただ今妊娠38週目2人目の出産を控えている妊婦です。 だんなの仕事の関係で、入院している間上の子の面倒を誰も見ることができない為里帰り出産をすることになりました。でも、ストレスがたまってきました・・ 元々、学生の頃から実母と性格が合わないなーと思っていました。 今回、里帰りを2歳半の娘を連れてした訳ですが、娘はとっても元気で 一日中走り回っていたり、ふざけたりと結構手がかかるほうかなと母親である私自身も思います。 それが実母は腹が立つらしく「全くなんていう事を聞かない子供なんだ!!」と本気で怒ります。 まだ2歳なんだし仕方ないじゃないと思うので先日「朝から晩まで一日中面倒見ているわけじゃないんだし(今は私がほとんど見ているので)そんなにイヤだとか嫌いだとか娘に言わないでよ」と言った所 その怒りが私のほうに向き完全無視をしたり、あからさまに娘にいやな態度をとります。 娘に手がかかるのは分かっているので、実母には生まれるまでの間は普段通りに週3回のジムに通ってもらったり、編み物を習いにいったり、フラダンスの練習に行ってもらったりと、なるべく自分で面倒を見てるつもりです。 でも、娘はおばあちゃんがいるので遊んでもらいたいと思うのが普通のような気がします。(実父は仕事で出張中です。) 最近里帰りなんかしないで、「自分の家にいればよかったのでは」と思うようになりました。こんな母に私が入院している間、見てもらっていいのでしょうか?不安になり、だんだんストレスになってきました。 分かりづらい質問で申し訳ないですけど私のような経験をしたことある方いらっしゃいますか?