• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:生後5か月の喘息について)

生後5か月の喘息について

このQ&Aのポイント
  • 生後5か月の赤ちゃんが喘息と診断されました。室内犬が原因の可能性があります。
  • 喘息の改善には徹底した掃除と適度な運動が必要です。薬の服用は必要な場合に行いましょう。
  • 田舎での療養は喘息の症状の改善に役立つかもしれません。早めの対策をおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#105322
noname#105322
回答No.1

こんばんは。 うちの子は3歳を過ぎた頃から喘息になりました。  まずは質問に関して。  喘息のある人は犬に関わらず、動物の毛で発作がひどくなる事があります。 なので毛のある動物には気を付けた方がいいです。 ゲージに入れればいいというものでもなく触れないのがベストです。 掃除は今まで通りでいいと思います。 やり過ぎも良くないと言われた事があります。 どんどん細かくなり過ぎて神経質になってしまうからです。ほこりなどは、どこにでもあるものですから。 ちょっとのほこりに反応するようになりますし、いずれ子供さんが大きくなった時にストレスになってしまう可能性があるからです。  スイミングは医師によると、お勧めではないと言ってました。逆効果になり悪化する事もよくあるそうです。 喘息をきちんと理解できている人が付いて、きちんとした事ができるなら肺活力を鍛えるという意味ではいいけど、治療としては成り立たないという事でした。  そして皆が治ると思っているのは間違えだそうです。 体力が付いたり薬の効果など年齢が大きくなるにつれ、発作の回数が少なくなるんだそうです。  田舎だから治るわけではないと思います。 空気が綺麗だと出にくくなるかもしれませんが、喘息はアレルギーからきているので、あまり関係ないかと・・・。それだと元の土地には戻れなくなる・・という事になりますよね?     あくまで私の意見です。 赤ちゃんの頃に喘息になった子は割と早く治って(出なくなって)いるように思います。(3歳頃まで)  3歳を過ぎてから出てる子は長いように思います。  上の子は、4歳まで風邪をひくと咳が長引く。よく風邪をひく。 いつ喘息になってもおかしくないと言われていました。 チョビチョビ発作らしきものを繰り返した後、決定的な発作が出て、そのまま入院しました。  ハウスダスト・ダニ・スギ・ヒノキ・犬・猫のアレルギーを持っています。  下の子は、気管支炎をよく起こしていました。 たまに肺炎も。(赤ちゃんの頃から) 最後、軽く発作が出て治療中です。  姉妹でも出方が違います。 上の子は、台風シーズン・梅雨時など気圧の変化時に、出ていました。  下の子は気圧+風邪・季節の変わり目など色々です。  治療法も年々変わっています。薬も同じく変わります。  下の子は、ハウスダスト・ダニ・スギのアレルギーがあります。 治療の仕方も違って・・・今は発作が出ないようにする為の治療法になっているそうです。 自宅での吸入器を購入し自宅でも吸入していました。 だんだん出なくなってきたので今は、オノン という薬を飲んでいます。もう2年位飲み続けています。  上の子の時に、退院後も薬を飲み続けていて・・・ 薬ずけになっている気がして、発作も出なくなっていたので勝手に止めてしまったんです。 そしたら、数ヵ月後また発作が出てしまって・・。 一気に薬を止めては逆戻りして長引かせるだけです、と言われてしまいました。少しずつ種類を減らして時期をみながら徐々に止めていかなければいけなかったんです。  なので今は医師から許可が出るまでは、きちんと飲ませようと思っています。    症状の程度を自分で判断するのは危険です。 なので医師に任せる事を、お勧めします。 怖いのは、呼吸困難で死亡してしまう事もあるからです。 ほんの数時間でも悪化してしまい、手遅れになる事もあるので。   年単位でかかるものと思っていた方がいいと思います。 まだ軽いようですし、赤ちゃんなので我が家の子とは違うかもしれませんが・・参考までに。    それと、あまり“治る”というふうには考えないでください。 アレルギーの検査はしましたか?(血液検査で分かります) アレルギーを持っている場合は難しいです。 アレルギーは治りませんから。(増えたり、ひどくなる事はあります)  一度は、アレルギー検査をして、どんなアレルギーを持っているかを知っておいた方がいいです。 その他の治療の際や初めて飲む薬の時など知っているといいですよ。  食べ物のアレルギーもあったりしますから。    うつぶせに寝かせるのは、やめた方がいいです。 気管支が狭くなってしまいますから。 上体を高くしたり横をむかせる方がいいですよ。 咳がひどい時は、少し強めに背中を叩いたり、抱っこして起こしていると(赤ちゃんは寝ていてもいいんです。体を起こすという意味)治まったりします。  あとは部屋を変わること。 ちょっと空気が変わるだけでも違います。  発作は深夜~早朝に多く出ます。 よく深夜に発作を起こして2・30分かけて車で病院へ着いたら治まった・・・なんてこともよくありました。(^^:)  まずは落ち着く事です。 徹夜も覚悟しておいてください。(そこまで、ひどくならなかったらラッキーと思ってネ!)  ある程度ひどい時の情報も伝えています。じゃないと、パニックを起こしかねないので(^^;)  冷静でいないと、時には救急車を呼ばなければいけない事もあるからです。 赤ちゃんなので話せませんからね・・・。 ママの判断も大事です。  ちなみに私は、聴診器を持ってます(^^)  元気な時・風邪の時・発作の時 と自分の耳に覚えさせました。でも医者ではないですから、あくまで判断目安って感じで。 親・兄弟・血縁関係に喘息の方はいませんか? アトピーとか。 アレルギーって遺伝が多いですから。     過剰に心配し過ぎないでくださいね! アドバイスですから。 あとは、主治医の先生と良く相談して少しでも分からない事や疑問に思った事は、どんどん先生に聞いてください。     ひどくならないといいですね!    それと、痰がひどい時は水分を多く飲ませてください。サラサラになり痰が絡んでいるのが解消されます。 赤ちゃんは、咳払いできないので。

sora135
質問者

お礼

いろいろ教えていただいてありがとうございました! 最近も痰がひどいので、どうやれば治るのか、悩んでいたところです。もっと水分をとってみます! それに文書中に疑問に思っていたことの答えがいくつか書いてあって、とてもとても助かりました。 ネットの質問なのにこんなにきっちり答えてくださって、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生後5ヶ月 アトピー&喘息の気があると言われました

    生後5ヶ月半になるこどもがいます。 生後1ヶ月くらいから、興奮したときや泣いたとき笑ったときに息を吸うとピーピー鳴ることがありましたが、そのことを話して診ていただいても、特に問題を指摘されたことはありません。 数日前から風邪をひき、鼻水がひどく、おっぱいが飲みずらそうだったので、耳鼻科にかかり吸引してもらいました。 そのときに、鼻水に雑菌がいるかもしれないから顕微鏡で見てみるねと言われてました。 結果は映像を見せてもらいながら教えてもらいましたが、雑菌はないけど、アレルギーのときに出る物質?が見えるとのことでした。 風邪をひいたことで、過敏に反応してる可能性もある、この月齢だとアレルギー検査をしても全然正確じゃない(次の検査では違う結果が出る) こともある、と話をされました。 恐らくダストに反応していて、アレルギー反応もポイント?1で、一番低いと言われました。 この月齢だし、風邪気味だし、ポイント1だし断言はしないけど、アトピーとか喘息の気があるかもしれないと言われました。 喘息は、主人が小児喘息だったので、すこし心配はしていました。 でも胸の音もきれいといつも言われます。 肌は、生後2ヶ月まで乳児湿疹がひどかったのですが、塗り薬を出してもらい治まりました。 薬をやめてからも、特にひどく肌荒れすることなく、多少乾燥肌ですが、いまはすべすべしています。 アトピーと喘息の場合、これからその症状が出てくる可能性があるということなのでしょうか。 同じような診断をされたけど大丈夫だったや、経験談など、お聞かせいただけると嬉しいです。 様子を見ていくしかないことは重々承知しておりますが、不安と心配でいっぱいです。 よろしくお願い致します。

  • メスのミニウサギ生後8ヶ月を飼っています。

    メスのミニウサギ生後8ヶ月を飼っています。 生後1ヶ月から飼っていて人にはとてもなついてはいますし、日中は部屋に放し飼いにしています。 それが、いけないのか寝る時にゲージに入れますが、起床時にウサギが暴れているようでエサから牧草からペットシーツがごちゃごちゃになっています。 気が強いウサギなので仕方ないのでしょうか? 何か対策があれば、皆様のご意見をお願い致します。

  • 生後1カ月★泣き入りひきつけ

    今日で生後1カ月になりました。 先程、泣きながら呼吸が止まってチアノーゼ状態になってしまい、動かなくなってしまいました。 30秒ほどで治り、いまは元気におっぱいを飲んでいます。 おそらく『泣き入りひきつけ』だと思いますが、初めての事でビックリしてしまいました。 聞いた話では、生後6カ月からなりやすいと聞いたのですが、ウチの子は生後1カ月です。 こんな小さい赤ちゃんでも、なるのでしょうか!? 今は状態は良いですが、夜間救急で診てもらった方がいいでしょうか??

  • 生後3ヶ月の猫のしつけについて

    生後3ヶ月の猫のしつけについて 生後3ヶ月の室内猫を飼い始めました。 それまでは親猫の元でしっかりと育っているのですが 急に離れ離れになて、まだ新しい環境に馴染めていない感じがします。 普段はとても元気な子なんですが ゲージから出して、遊んでる最中は目の届くところにいて良いんですが 突然逃げるように狭いところに隠れたりします。 目が行き届かないところに行くのでとても心配なので (一応危ないところはバリケードしてますが) 留守の最中はゲージの中に入れてます。 まだ3ヶ月だし、幼いので仕方ないですが どの位の時期になったらゲージを使わずに、 また、狭いところや危ないところを分かって飼える様になるのでしょうか? その場でしつけたくでも、狭いところに逃げ込まれると お手上げなので。。。 キッチンや電化製品の近くが一番心配してます。 猫にとっていまは様子見の時期だと思いますが、ちゃんと懐いてくれるか気になります 。 新しい環境に猫自身がなれるまでは、あまり遊ばないほうが良いですかね? 猫の方からよってくるのを待ったほうが良いと思いますが、どうしたらそうなってくれるのでしょうか? 子猫の正しい育て方、しつけ方をおしえていただきたく。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 喘息じゃなくても喘息薬大丈夫?

    10ヶ月の子供の呼吸がおかしかったので喘息を心配して、 小児科につれていったところ 小児科の先生も喘息???かなぁ、という感じで オノンドライシロップとメプチンドライシロップを出されました。 でも、よーーーく観察してみると それは苦しいからの呼吸ではなくて、 子供が自分で面白がってやってる呼吸じゃないかと思い始めました。 (先生は子供の呼吸異常はみておりません。胸の音は正常だったようです) 呼吸が変なのは、口をすぼめて、スーハースーハーとするから。 ヒューヒュー音がしていたが、 それは口をすぼめているから口笛っぽく出てる可能性が・・・。 もともと、口をすぼめて、チューチュー音を出すのが好きだったのですが、ここのところやってません。その代わり、スーハースーハーするようになりました。 ただちょっと前に、笑ったと咳をするなどの症状はありました。 今はありません。 来週また先生に診てもらうので、そのときに言ってみようとは思ってるのですが、 この処方された薬は・・・・もしも健康体だったとしても飲ませても問題なし?でしょうか(現在お盆休みで聞けません)。 1回はもう飲ませました。 どなたかわかる方いましたら、宜しくお願いします。

  • 産後4ヶ月、夜になると咳こみます。喘息でしょうか。

    私は、27歳です。4ヶ月前にはじめての子供を出産しました。1ヶ月前、一度風邪をひき、のどを痛めたんですが、それ以来、夜になると咳き込み、息を吸うとヒュ―っといいます。毎日というわけでもなく1日おき2日おきだったりします。1時間くらいたつとおさまるのですが、たまに夜中自分がヒューヒューと呼吸の音がなっていることに気付くときがあります。 寝れないほど苦しいわけではないのですが、出産後、体質が変わるとよく耳にします。 これは喘息の症状なのでしょうか? ちなみに今まで、喘息にかかったことはありません。 やはり、一度医者にかかったほうがいいのでしょうか。

  • 6歳 これは喘息なんですか?

    5歳の冬(1年前)酷い風邪をひき、ゼイゼイ・ヒューヒューという呼吸音の症状が出ました。 病院に行くと典型的な喘息の呼吸音との事。 その時は吸引や薬などで1週間ほどで完治、 以後、約1年・・今も予防の為の薬を毎日飲んでいます。 ヒューヒューと胸が鳴る咳の症状は後にも先にも今の所その時1度きり この1年、何度も風邪はひいたが、喘息には移行していない (咳が出ると受診、その都度『これは風邪の咳、喘息の咳ではない』との事・・) これでも家の子は喘息なのでしょうか? 1度でも喘息特有の呼吸音が出たら、喘息なのでしょうか? これまで1年間、これからも予防薬を飲み続けていく事が疑問です。 お詳しい方アドバイス有りましたらよろしくお願いいたします

  • 気管支喘息?

    一ヶ月くらい痰がからみます。 喉に異常はありませんでした。アレルギーがあるくらいでした。 先週から今蕁麻疹になり、皮膚科でもらった薬飲んでいます。 痰が絡んでいるせいか、たまに息苦しさを感じ、色々ネットで調べていたら、もしかして気管支喘息では? って思うようになりました。 タバコのニオイをかいだら、せきが止まりません。(自分は吸いません) それと呼吸が尚更苦しくなります。 空気が乾燥してると咳き込みます。 気管支喘息とはどんな症状出ますか? 「ゼーゼー」とか音は鳴りません。 呼吸科で一度調べてみようかと思ったんですが、 蕁麻疹のせいや、度重なる色んな症状からストレスでこんな状態になってるってことは無いでしょうか?

  • ぜんそくなのですが

    現在20歳で、ぜんそくが治らず、今も薬を毎日飲んでます。最近、日常生活には問題ないのですが、深呼吸をすると胸が痛みます。息がしにくくなったり、痰がからむといった症状は無いのでぜんそくが原因なのかいまいち分かりません。一度病院に行った方がいいでしょうか。また、同じ症状を経験したことがある方がいたら、意見をください。お願いします。

  • 咳喘息?詳しい検査は何をすればいいのか。

    こんにちは。22歳の女子大学生です。 1か月以上前から、咳が止まりません。 ネットで調べたところ、自分では『咳喘息』の症状が、 1番当てはまっているように感じます。 主な症状としては、 ・咳のみ(発熱・喉の痛み・鼻水なし) ・頭痛 ・咳のしすぎによる筋肉痛・倦怠感 ・喘鳴がない ・夜から明け方にかけて咳が酷い ・電車などの人混みで咳が酷くなる ・呼吸が苦しい(普段通り呼吸すると咳き込む) ・喋ったり、歩いたり、食べたりすると激しく咳き込む ・落ち着いていても、突然激しく咳き込み、しばらく何も出来なくなる。(呼吸がおかしくなるが、10分くらいで治る)→透明て泡立った痰が出る ・市販の風邪薬が効かない などです。 実は、5年程前から毎年2・3回、この症状を繰り返しています。 田舎に住んでいるので、地元で1番大きい病院の呼吸器内科の先生に診てもらっているのですが、大した検査もせずに(聴診器のみ)、毎回パルミコートを処方して貰っています。 咳が止まらない原因は、はっきりと『分からない』と言われてしまいました。 あるいは、『体質の問題』と言われました。 前回までは、パルミコートで治っていたのですが、今回はパルミコートを使っても、なかなか良くなりません。やはり、お医者さんを変えて、詳しい検査をしたいと考えています。 この症状は『咳喘息』なのでしょうか? また、どのような検査をすることで、この『咳喘息』と思われる症状が何であるのか、はっきりと分かるのでしょうか。 教えてください。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう