• ベストアンサー

充電電流をデジタルマルチメータで計測する時

何時もお世話になります 分からないので教えてください 自動車用バッテリーの充電電流(最大4A)をデジタルマルチメータ(10Aレンジ)で計測する時、 充電器(最大4A)とバッテリーの間に直列に入れますが、 これを充電中(8h位)継ぎっぱなしでモニタするは大丈夫でしょうか? その場合バッテリー端子+、-どちら側が良いでしょうか? よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs001120
  • ベストアンサー率60% (473/788)
回答No.2

まず、デジタルマルチメータの注意書きは確認済みですか? 一般向けの(10Aレンジ)を持つ物などだと (10Aレンジ)は○秒以上使わないでください。 というような注意書きがある場合が多いですよ、 内部のシャントによる発熱以外にデジタルマルチメータのリード線、コネクタ類が 大きな電流を長時間流すのに適していません。 (10Aレンジ)で最大4A程度なら大した問題にはならないはずですが、 接触抵抗等による電圧降下影響は意外と大きく、正確さを求めて測定しているつもりが 本末転倒になる場合もありますし、ある程度信頼性が欲しい場合は シャント抵抗 一例、 http://www.rakuten.co.jp/denshi/313108/1856620/ の様なものを使う方が安心です。 接触不良によるトラブルは嫌だが、それほどの精度は要らないと言う場合、 10mΩ-2W程度の安価な抵抗器を使っても良いですよ >バッテリー端子+、-どちら側が良いでしょうか? 普通はプラス側です。 電気的にはどちらでも構わないのですが、自動車関連では マイナス側はボディアース設計のため、適切な固定による安全性確保と 表裏一体である場合が多く、特別な理由が無いのにマイナス側を浮かせての 測定は好まれませんし、固定上の問題が無い場合でも、変な癖として好まれません。

a_z100
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました デジタルマルチメータの注意書きは確認済みですか? 知りませんでした。 モニターするが大袈裟な感じでした、 tpg0様のアドバイスの接続時と後時々チェックできればと言うものでした。 大変参考になりました  a_z100

その他の回答 (2)

  • mg-k
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

他の皆様のおっしゃるとおりで、 DMMの10A端子を使うのはおすすめできません。 回路を自作する必要がありますがこんな物はいかがでしょうか? 直流電流センサ http://www.grid.co.jp/prod/prod737.htm あるいは 共立 KEW2000 http://www.kew-ltd.co.jp/jp/products/multimeters/2000.html SANWA PM33 http://sanwa-meter.ocnk.net/product/210 などあります。 それ以外だと こちらから直流対応の物 http://www.kew-ltd.co.jp/jp/prodcts/clampmeters/index.html また、今回の用途ではデータロガーを使った方が良いですね。

a_z100
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました 色々役立つもの有るのですね、初心者ですが興味深いです。 モニターするが大袈裟な感じでした、 tpg0様のアドバイスの接続時と後時々チェックできればと言うものでした。 大変参考になりました  a_z100

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.1

自作のバッテリー充電器を持ってます。 充電器は最大12Aですが、アナログ電圧計と電流計を付けてます。 従って、デジタルマルチメーターで電流を監視した事はありませんが、デジタルマルチメーターで電流を連続監視する必要は無いと思います。 マルチメーターの電池消耗を抑える為、バイパス回路を入れて監視したい時だけ計測すれば良いと思います。 尚、電流計はプラス側に入れるのが普通です。

a_z100
質問者

お礼

ご回答ありがとう御座いました モニターするが大袈裟な感じでした、 tpg0様のアドバイスの接続時と後時々チェックできればと言うものでした。 大変参考になりました  a_z100

関連するQ&A

  • シャント抵抗 DC電流計測方法とツール

    クルマで30Aヒューズを使う部品の消費電流を計測する必要があります。  シャント抵抗というものを使うと1万円以下のデジタルマルチメーター(10A程度まで計測可能)でも大容量の電流が測れることを知りました。 ついては  (1) オススメのデジタルマルチメーター1万円以下(PC接続はあれば便利ですが今回は必要ありません)  (2) シャント抵抗とその抵抗値の選び方  (3) シャント抵抗を使って電流を計測する方法を易しくわかりやすく紹介しているサイトや図があればご紹介いただけますか。 クランプなど高額になるメーターは使用頻度から購入は考えておりません。 よろしくお願いいたします。

  • バッテリー直列2個の充電電流

    トラックは12Vバッテリー2個直列で24Vになってると思います。 同時に充電する場合、1個の5時間率容量の1/10でいいですか? 仮に55A/5hなバッテリー2個なら24V/5.5Aで充電? 本当は個別に充電したほうがいいのですか? 充電器は12/24V切換で電流値を可変出来るタイプです。

  • デジタルマルチメータの自動計測プログラム…

    プログラムはc言語とjavaを少し齧った程度しかありませんので、可笑しな質問をしてすみません。 いま大学の卒業研究で、抵抗の温度特性を調べる研究をしているのですが、抵抗値の変動が激しく抵抗変化を測定できません。そこでデジタルマルチメータを”RS-232”ケーブルでPCと繋ぎ、自動計測をしたいと思うのですが、、、 どの様なプログラム言語がよいでしょうか? 卒業研究の為お金は全くありません↓↓↓ 何の言語が分からないので壱をjavaにしました。 デジタルマルチメータの仕様 ADVANTEST デジタル・マルチメータR6451 RS-232より出力されるデータです 1.エコー 2.プロンプト 3.測定データ 4.照会結果(照会コマンドの場合) 5.リコール・データ(ICメモリカード使用時)→ICメモリカードは使用していません。 http://green.advantest.co.jp/techinfo/www/product/R6451_R6452A.html おねがいします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • デジタルマルチメータについて

    先日、整流回路のリプル電圧(AC)をデジタルマルチメータで測定しました。そのとき使用したデジタルマルチメータはADVANTEST(R6451A)です。このデジタルマルチメータのデータシートを調べたら、これはTRUE RMS方式とのことでした。このTRUE RMS(実効値型)方式は、平均値応答型と違い、正弦波だけでなく方形波や三角波などの正確な実効値を測定できるということでした。 実験ではリプル電圧(AC)を測定したわけですが、波形はのこぎり波のような波形でした。このような場合には、正確な実効値がデジタルマルチメータに表示されているのでしょうか。 基本的なこととは思いますが、ご教授いただければ幸いです。

  • 分流器に流れる交流電流を実効値メータ(DMM)で…

    分流器に流れる交流電流を実効値メータ(DMM)で測定は有効? 計測システムを検討しています。 商用電源(AC100~240V 50/60Hz)を入力とするワークの入力電流を測定します。この計測システムには別の測定でデジタルマルチメータ(DMM)が必要ですので市販されている分流器(シャント抵抗)に流れる交流電流を実効値が計測できるデジタルマルチメータで測定するというのは世の中的には”アリ、ナシ”なのでしょうか? もし、”アリ”ならば公差の考え方をご教示ください。 また機器を増やさないで計測する案がありましょうか? 以上、よろしくお願いします

  • サーキットテスター、マルチメーターの使い方

    Crenova デジタルマルチメーター 電圧・電流・周波数・抵抗・導通測定テスターというのを買う予定です。 車のパーツが正常に動いているか外して抵抗を測るために使うのですが、本体の設定メモリを12Vもしくはそれより少し上に合わせたらパーツのプラスマイナスに本体から伸ばしたコード先端の端子を合わせれば計測できるのですか? テスターは乾電池で作動するようですが、外した12vで作動するパーツは、例えばバッテリーからワニクリップ付いてるコードで繋ぎ通電させた状態で計るのでしょうか? このようなテスターでは初めて使うのでよく具合が分かりませんが、本体の電池の通電で抵抗が測れてそのまま外した状態で測れば良いだけなのでしょうか? よろしくお願いします

  • 電流計測で困っています。

    電流計測で困っています。 プリント基板実装状態のTO-220リードに流れる電流を計測したいのですが、 市販の電流プローブでは大きく入りません。 測定方法または測定機器をご存知でしたら教えてください。 ちなみに、測定対象物はモータ制御用HブリッジのFETのドレイン電流、通電電流30A、 駆動周波数20kHzで、FETのスイッチングロスを計測しようと考えています。 よろしくお願いします。

  • オシロスコープの出力値とデジタルマルチメータの出力値の違いの原因

    あるセンサの出力値をデジタルマルチメータとオシロスコープで確認したところ最大値と最小値の値がデジタルマルチメータとオシロスコープで異なりました。オシロスコープのほうが最大値と最小値の差が大きいのです。 この原因について何が考えられるか教えて頂けないでしょうか? どうかよろしくお願い致します。

  • 24V20Ahバッテリーを低電流充電可能な充電器

    24V20Ahのバッテリーを低電流(2Aくらい)で充電可能な充電器はないでしょうか? いろいろ探していますが、24Vになると自動的に充電電流が10A以上になるものが多く、24Vバッテリーでも低充電電流を選択可能な充電器はないでしょうか?

  • バッテリー充電器の電流調整

    クルマ・バイク用のバッテリー充電器に充電電流を調整できるタイプのものを使っています。 どのようにして電流を調整しているのでしょうか? 自分の考えでは、充電時は電流の調整値によらず電圧・抵抗は以下のようになります。   電圧=一定(充電電圧は変えませんよね)   抵抗=一定(バッテリーの内部抵抗ですよね) よって、オームの法則から電流は、『電圧/抵抗』 に自動的に決まると思うのですが・・・。 ※現在、手元にあるバッテリーを充電しており、電流切換えツマミを切り替えた場合、本当に電流値が変化するのだろうかと疑問に思い質問いたしました。 なお、電流を計測できるテスターは所有しておりません。

専門家に質問してみよう