• ベストアンサー

美の基準について

kirasoraの回答

  • kirasora
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

本当です。 しもぶくれで、眉はまろ眉、ふっくらとした体型…が美人でした。 ドラえもんのタイムマシンのような話ですが、もし行ったとしたら 美人という評価は受けれないでしょうね。 「美」という基準は時代によって様々です。 分かりやすいのは、今は飽食の時代だから、逆にやせていると美人、 昔はその逆で、食べ物があふれてはいなかったから 沢山たべれる人が美人といったかんじです。

関連するQ&A

  • 「美」の基準

    日本人女性の「美」の基準は、 美白、鼻が細くて高い、目が二重、長身細身・・・ 等、欧米白人を「お手本」としたものが多いですが、 なぜ、欧米白人が「美の象徴」と位置付けられて いるのでしょうか?

  • 外国の美人、美男子の基準とは

    今、課題で外国の美人、美男子の基準とは何かについて調べています。 外国との文化が違えば美人、美男子の基準も違うと思います。 もちろん人それぞれとらえ方は違うと思います。 できれば、この国ではこういうことが美人あるいは美男子の基準で・・ という形で教えていただきたいです。 あと、具体的な俳優さんをあげていただければ助かります。 できるだけいろんな国の情報が知りたいのでよろしくおねがいします。

  • 美の基準ってなんですか?

    男性の方にお聞きしたいのですが、「かわいい」とか「きれい」だと 思う女性の基準って何でしょうか・・・? どんなときにそう思いますか? やはり、顔が整っている人でしょうか? 別に顔が美人ではなくても、表情や、仕種などで「かわいい」と思うことも ありますか? 本心を聞きたいです。

  • 私の美の基準ってズレてるの?

    私は自分の顔がそれなりに美人だと思っているのですが、周囲からはそういった扱いを受けません。 もしかして、私の美の基準がズレているのでしょうか。 私の顔は、全てのパーツが小作りです。目も一重で彫りも深くなく、確かに華やかさはありませんが、黄金比マスクがほぼぴったりで、Eラインもしっかりできます。なので骨格と配置は悪くないはずです。 周囲から全く似ていないと言われる弟がいます。 弟はよくHeySayJUMPの中島くんに似てるとか言われてイケメン扱いされています。 私から見て中島くんに似てるはちょっとおこがましいと思いますが、確かに顔に関しては文句のつけどころがないとも思っています。 私と弟の1番の違いは、目です。弟は二重で、私は一重です。 男女だし、性格もかなり違うので与える印象も違うからか全く似ていないと言われることも多いですが、写真で見ると笑った顔はそっくりなので、意外と目以外のパーツは似ているんじゃないかと思います。 黄金比にも当てはまるし、イケメン扱いされる弟と目以外は似ているんだから、造形的にはにブスという訳ではないはずです。 ただ、中高ではブス扱いでした。大学に入り化粧を覚えてから、メイク映えするというか、メイクのやりがいがある自分の骨格は意外と綺麗なんじゃないかと気付き、自分の顔が好きになりました。 一重も絶対整形してやると思っていましたが、メイクで切れ長に見せられるので今ではチャームポイントだと思っています。 それなのに、大学でも変わらずブス扱いです。メイクや服装に気を使っているおかげか、ちょっと個性派のブスに格上げにはなりましたけど。 正直私の方が造形的には綺麗だと思うのに、目だけが大きい鼻ぺちゃな子や、顎のない子が美人扱いされているのが気に入りません。 もちろん、鼻ぺちゃや顎なしが悪いと言ってるわけではないですが。 やっぱり目がクリクリじゃないと美人じゃないのでしょうか。 アイドルや女優さんも、確かにお目々ぱっちりな方ばかりで、私の顔に似ている芸能人は思い浮かびません。それが答えなんでしょうか。 強いて言われるのは冨永愛です。スタイルは全く違いますが。 長文ですみません。自分の顔は好きなので変える気は全くないため、質問というよりは愚痴か相談みたいになっていますが…。 私の美の基準はズレているのでしょうか。

  • 表記できる美の基準とは?。

     美の好みは人それぞれと言いますが、文字などで表現できる美の基準とは何でしょうか?。    例えば目と鼻の差は輪郭全体から何対何の一で配置があるなどといった具合です。  そういう文献や研究などはありませんでしょうか?。

  • 平安時代の美人の条件は教養だけって本当?

    よく平安時代の美人の条件は、顔や体型などの外見とは関係なく、和歌など教養の高さが第一だと聞きます。 顔も見た事のない女性の歌のうまさに惚れ込んで、強引にプロポーズ、という話も聞いたような気がします。 たしかに、「美」 という観念は時代とともに変化するとは思いますが、教養が高いので美人だと信じて会った女性がどんな外見であっても、やはり美人と評価されたのでしょうか? 平安時代より古い飛鳥時代には、高松塚古墳の壁画に代表されるような、ふくよかな面立ちの女性が美人の条件だったと説明を受けました。  この時代では、やはり外見が重視されたのでしょうねえ。  でも、その後の平安時代にはこの条件が全く変わってしまったのでしょうか? 時代はずっと下りますが、江戸時代には浮世絵の題材に美人画が多くありますので、やはりこの時代でも外見が重視されていたように思います。 これらを考えると、美人の条件というのは、教養や品格などの内面性も大事ですが、まずは顔・形、というのが時代を超えた真理のように思えてしょうがないのですが ・・・

  • 世界各国での女性美の基準は何ですか

    それぞれの国にはそれぞれの女性美基準があるみたいで、日本では概ねそれがバストであるとみられ、巨乳がもてはやされます。 現在の台湾ではそれが脚だと推定され、特に昨今は空前の美脚ブームらしいです。ウクライナのあたりでも美脚が女性美の基準になってるようです。 質問ですが、世界各国でそれぞれの女性美の基準はどこら辺でしょうか。単なる憶測で結構ですのでご存知でしたら教えてください。 ちなみに南米ではヒップの大きさが女性美基準で、太い脚も好みだとか、アフリカの大半ではデブが女性美の基本だとか、という話がありますが本当ですか。

  • 人の顔で美とされる基準を学びたい

     IKKOさんやメイクアップアーティストの人が、顔の写真を見ながら「鼻と唇の間が何センチだから黄金比率ですね」とか美の測定?みたいなことをしているテレビ番組がたまにありますが、あのように人の顔の美というものについての法則みたいなものを学びたいんですが、一冊にまとめた本はないでしょうか?

  • 平安時代の美人顔は現代でいうと誰?

    有名人で、この人が平安時代の美人顔だ! という人は誰ですか?

  • 美婆

    こんにちは 美人と呼べる人は、何も若い人ばかりではなく、おばあちゃんと呼ばれるようなお年の女性でも、美人と呼べる人がいますよね。 そんな美婆、あなたは誰がそうだと思いますか? その方が、御存命かどうかはこだわりません。