• ベストアンサー

チップ方式のトイレについて

Hiroki_mytの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

JR新宿駅にあるトイレは、1回の利用で100円で、 チップ式というよりは有料のトイレです。 JR品川駅など、賽銭箱ではないですが、いくらでも いいという場所もあります。私は入る前に小銭を すべりこませてから利用しますけど。 では、ご質問の答え(私なりにですが): 1)きれいだからこそ払う価値はありますし、そうで なかったら、これからきれいにするために使っていた だこうと思えばちょうどよいと思います。 2)また今度来たときにまとめて、でもいいと思い ますよ。 3)10~30円くらいでも構いませんし、気前良く100円 でもいいですよ。チリも積もれば…ですよ。

neppy
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 最初から利用料が決まっているところもあるんですね。その方が金額を考えなくていいのは楽ですね。 また、先に入れるのもいいですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • ヨーロッパのトイレチップについて

    ヨーロッパはマックでもデパートでもトイレおばさんがいたりして 高いところだと50セント払わないと トイレが使えなかったりしますが、 現地の子供はどうなんだろうと気になりました。 寒い時期だと何度もトイレに行きたくなったり しますよね。 子供同士で遊びに行くのにもトイレチップのお金を 念頭に置いて小銭を持って行っているのかな。 どうなんでしょうか? トイレチップって馬鹿になりませんよね。 どうかよろしくお願いします。

  • 韓国でのチップ

    現在韓国に来ているのですが、ガイドさんがとても親切。ガイドさんは色々なところを紹介して間に入って、それが儲けになると思うのですが。今回の旅行は違う目的があって時間がないので、どこにも寄れないのです。そんな彼女に感謝のつもりでチップを渡したいのですが、さて、チップはどのくらいが適当ですか?こちら韓国での物価やチップの相場なども分りません。いままでの彼女の好意に対し、幾らくらいあげたら喜んでもらえるでしょうか。

  • ハワイ挙式・チップについて

    こんにちは! 今月、ハワイにて挙式をする者なのですが、チップについて経験者の方、教えて下さい! チップといっても、メイク・リムジン送迎・担当の方へのお心付けのことなのですが、 みなさんは大体いくらくらい渡されましたか? 過去歴を拝見した所$5~20が相場のようですが、全て終わってから満足度で『これくらい払おうかな』と決めようかと思っています。 担当の方なんかには、打ち合わせの際、まだ何もしてもらってない段階でお渡ししている方もいらっしゃるようなのですが、 どちらが良いのでしょうか?やはり先に支払ったほうが誠意を込めて動いて頂けるのでしょうか… 宜しくお願いします。

  • 女性は行列に関わらずトイレの中でくつろぐ?

    長文でぐだぐだ文です。 読む気がないけど質問の回答をしてくださる方は、最後の9行だけご覧になってください。 私は電車が来るまでに用を済ませようと駅のトイレの6人ほどの列に並ぶのですが、大抵入れません。トイレの個室は6つあります。化粧できるスペースも5つほど十分にあり、開いていることが多いです。 大の人もいるとしましょう。大の人が二人いると仮定して、残りの個室は4つ。長くて一人2分くらいだとして、4つを循環させようと思ったら4分以内で私は入れるはずです。 しかし、毎回8分経っても6人の内入れるのは3人ほど。駅のホームに向かわなければならないので、私はこの時点でトイレを去ります。 同様のことが飲食店であり、あまりの時間のかかりっぷりを友人に聞かれ、憤怒混じりに話しました。すると友人は、「女は個室で化粧をしている。自分勝手だからね」と答えてくれました。あと「まあ都心の駅だし田舎から来てる人が多くいるんだろうね」とも。 化粧。鏡があるのにまさかそんな身勝手な行動をとるはずがない、と思いましたが、ふと思い当たることがありました。私は普通のトイレだと入れないので、あまり列の並ばないか人が入ってない障碍者トイレに入るか並んでます(並ぶとすれば大抵一人か二人)。ある日私は、この障害者用トイレから出て五歩ほどで忘れ物をしてしまったことに気づき、引き返したのですが、おばさんが障碍者用トイレの横スライド式のドアを閉めた後でした。電車までの時間も残り8分程ですので、大丈夫だろうと待っていました。しかし、5分経っても出て来ません。おばさんは普通に歩いていましたし、障害者の方には見えませんでした。ふと私はよっかかったドアの隙間から障害者用トイレの洗面所が僅かに見えることに気づきました。そして、そこからはおばさんが鏡に向かってファンデーションを熱心につけている場面が見えたのです。そのまま1分待ちましたが、おばさんはずっと鏡に顔を合わせたまま。私はノックをしておばさんに忘れ物をとってくれるように頼みました。すると、おばさんはすぐに出てきて「よかってねえ。悪い人なら取っていたよ?」とドヤ顔でおっしゃりました。私の後ろには、並んでいる人がいました。私はもうトイレには入りませんが、この後ろの人に申し訳がないと思わないのでしょうか・・・。 上記のおばさんは例外ですが、こうした方々は、個室に入るために、長蛇の列を経験しているはずです。忙しい朝で時間がないけど、駅で電車を待つ間に入っておこうと切羽詰まってる方々も多数いると知っているだろうに。そんな自己中心的な行動をとれるものなのですか。そんな人が大多数なのか、と聞くとそれが大多数だと友人は答えました。それは自己中心的な女性が大多数という意味ですよね。 もし化粧など身支度をしている訳でなくとも、できるだけせっせと済ませようとふつうは思いませんか?こうしたトイレでくつろぐ女性はもはや常識なのでしょうか。 大体、小など、1分いえ40秒くらいで済ませられる気が。cm間にトイレにいけますし、できるはずなのでは。後ろに並んでる多数の人がいますし、普通の神経なら急いで済ませようと思う気がするのですが。

  • 引越し業者への心付けの相場は?

    関西内で引越しをします。業者の運搬担当の方達に最初に一人づついくらかのチップを払おうと思うのですが、金額の相場はいくらくらいでしょうか? 人数は3人になると思います。 あまり経験のないことですので参考にお聞きしたいです。 宜しくお願いします。

  • ウンコの時、公衆トイレ(洋式)に座れないトランプ

    稀有な変な男のトランプがアメリカ大統領になろうとしてますが、この男は潔癖症で、公衆トイレに座れないため、出先で便意を催すと急いで自宅や自社に帰って自分用のトイレで用を足してきたそうです。(小用は立ってする) 自家用ジェットで予備選を戦っていたのもトイレの問題がありそうですね。 この潔癖症が、異人種・イスラム教徒を「汚い」とか「病気になる」とかで生理的に拒否反応を起こしてるのかもしれず、過度の潔癖症はその人の影響力が大きい場合には周囲の迷惑になりがちです。 質問ですが、公衆トイレ、または多人数が使用する洋式トイレにあなたは座れますか。トランプの潔癖症をどう思いますか。 私は座るのが嫌なので和式や駅式を探すか、我慢するか、野外でしますね。潔癖症ですかね。移民反対派ですし。

  • 台湾の婚約式

    台湾の友達の婚約式に招待されているので、今度台湾に行ってきます。 お祝い金っていくらぐらい渡したらいいのでしょうか?? 台湾の物価がいまいちよくわからないので、相場が全く・・・。 あと、日本円で渡したら変ですか? よろしくお願いします。

  • キーボード着脱式の携帯用PCを探しています

    キーボード着脱式のノートPCというのはありますか? 2in1というカテゴリですと着脱式の他に、キーボード部分が着脱できずスタンドとして使えるというタイプもありますが、あくまでも着脱式が条件です(USBやbluetoothで任意のキーボードをつけたいのです)。 またディスプレイは、タッチパネル式かどうかを問いません。 ノートPCでも最近はタッチパネル方式も増えてきたようですが、あくまでもタブレットとノートパソコンとは独立したカテゴリなようです。 というのは、タブレットと称するものはタッチパネルの他に、ノートパソコンよりも大きさが小さいことも条件なようですので、検索する際には小さなサイズしかひっかかってきません。 つまりタブレットでもノートパソコンのように15インチほどあればよいということですが、なかなかこのような条件の、予算に見合ったものが検索してもでてこないのです。 ご存知の方、紹介していただけると参考になります。 予算は5万~7万ほどです。

  • お祝いのお金?

    バイトをしている先の社員さんが少し前に退職されました。 その人の式をする日が決まったということで、 招待していただきました。 この人にはいろいろお世話になったのでいくつもりなのですが・・ (結構仲良くやらせてもらってました^^) 確かお祝いにお金をつつみますよね?結婚式って・・ そのお祝い金のことなんですが・・ バイト先のおばさんたちに3万が相場だといわれました。 私は今大学2回生で、今年20才になります。 誕生日は式の後ですが・・。 バイトをしているものの稼いでいるのは月にだいたい3,4万ぐらいです。 大学の友達が前、学生だしお金包むの1万ぐらいでいいよね~という話をしていました。 お母さんも1万円でいいと言っていました。 なので1万でいいんだと思っていたのですが・・ バイトのおばさん達に1万ぐらいだと思ってましたというと少なすぎるといわれました。 式をするのにかかるお金(?)と料理食べたりするのだから3万は最低分だと。。 夫婦で参加するとかだと10万以上出すこともあるとか? 私は働いているし(といっても週2程度のアルバイトなんですが) 3万は出さないといけないんだそうです。 私は一体いくらお祝い金として渡すのがいいのでしょうか? 1万というのはやはり少なすぎですか?

  • 中国式ホテルの部屋の鍵管理の疑問についてお願いします。

    中国式ホテルの部屋の鍵管理の疑問についてお願いします。 私は中国にはもうかれこれ8回くらいはいっとります。 フェリーで上海に上陸してその後陸路で西安 ウルムチ カシュガル 更にはフンジュラーブ峠越えをして パキスタンからインドへと冒険旅行をした経験もあります。 中国式ホテルに泊まると部屋の鍵は、各階にあるフロントの職員に 預ける方式です。 以前広州駅の隣のホテルに泊まりました。 その部屋にはトイレがなくていちいちホテルの職員に 鍵の開け閉めをお願いしないといけませんでした。 (他の部屋に居る中国人はドアを開けぱなしにしていたり ドミトリーであったりして 私がトイレに行く様子が把握できる 状況であったので 開けぱなしは極めて危険な状況でした) なぜ鍵を宿泊客に渡さないのでしょうか? 私の豊富な経験でもこの方式は中国だけです。 鍵を渡すともって逃げられるからでしょうか?

専門家に質問してみよう