• 締切済み

経費率について

すごく素朴な質問ですがお願いします。よく色んな経営指標などで経費率が何%というのがありますが、これには社長の給与も含まれた上での数字なのでしょうか?すみませんが教えてください。

みんなの回答

  • oryaaaaa6
  • ベストアンサー率46% (12/26)
回答No.2

どういった経費率かにより違います。 TKCであれば、帳簿のファイルに経費率等の計算式が載っていますので参考にしてください。 本質的な話をすれば、社長の給与もいわゆる経費は経費ですしね。中小では、社長や役員も従業員と一緒になって仕事している場合が多いのでは?社長や役員がいなくても成り立たせるくらいの力(役員は運営のみとかですね。)が従業員にあって初めて会社を会社と言えます。ですから、経費です。

  • junkcall
  • ベストアンサー率100% (21/21)
回答No.1

経費率という語では、どの経費を指すかかなり不明なのですが、通常、経費といえば(売上原価+販売費及び一般管理費)を指します。 (売上原価+販売費及び一般管理費)を経費とする場合、社長の給与(役員報酬)も当然含まれます。

関連するQ&A

  • 内閣支持率ってどういう事?

    内閣支持率って、突き詰めて考えるとよくわかりません。 政党支持率であれば、例えばリサーチを受けた場合、次の選挙で投票しようと思っている政党を答え、それが数字になるんだと思いますが。「内閣」に関しては、一般人である私は、選ぶこともやめさせる手立てもないのに、支持か不支持か聞かれてもどういう事なのかわかりません。 きっと、内閣支持不支持を聞かれた人は、気持ちで応援してるかしてないかで答えてるんじゃないかと思うのです。曖昧な指標に感じます。 別に悩んでいるわけじゃないのですが素朴な疑問です。もし内閣支持率のリサーチを受けたとして、どう考えてキチンと答えればいいのでしょうか?

  • 確定申告の際の各種経費率について

    個人でコンサルティングの仕事をしています。 通年で確定申告をするのが初めてなのですが、経費を集計したところ 以下ぐらいになってしまいました。 ・通常の各種経費率はどのくらいなのか ・下記数字では問題あるか の2点を教えていただけると助かります。 売上:1500万円程度 接待交際費:500万円程度(33%) 交通費:150万円程度(10%) 事務所経費:250万円程度(17%) 経費率全体 60%程度

  • 利益率

    とある雑誌で サラリーマンの給与を時給換算すると3~4000円くらいだと書いてありました。 業種・年齢その他もろもろある中で 平均だとしてもかなりザクッとだした数字のようですが、 4000円だとしたら当然売上は4000円より大で かつもちろん諸経費分なども含めて1万円以上は売上が無いといけないのではと思ってしまいます。 商社などであれば 仕入れと売価の差額が会社の売上で そこから人件費はじめ諸経費を引いて残った分が 会社の利益となりますよね? (超単純に考えて・・・) 最近悩むのですが 1.経費、人件費などを元に利益率を目標にして価格を決めるのが良いのか? 2.まずはとにかく売って売上を出してから、経費を抑えて効率化を図るのが良いのか? 結局はそのバランスなのでしょうが・・・・ 1の場合、上の商社の例は経費を考えてから売値を決めることになりますよね? どちらを優先するべきなのでしょうか?

  • 自己資本利益率について

    経営分析をしていて詰まっています。 自己資本利益率は当期利益/自己資本だと思うのですが 連結財務諸表の数字から計算すると有価証券報告書の最初に載っている経営指標の推移の自己資本利益率の数字と一致しません。 例えばトヨタ自動車で http://profile.yahoo.co.jp/consolidate/7203  の表から 2007年度の当期利益1,644,032百万円/自己資本11,836,092百万円=0.1389=23.89%と計算しましたが ROE(自己資本利益率)は14.68%となっています。 私の考え方のどこを間違えているのか教えてください。

  • 経費について質問です。

    経費についてなのですが、このカテゴリーでも皆さん経費って何という質問が多いのですが漠然とした答えしかなくいまいち分からないのですが、会社の経費=会社の金(人の金)のイメージですが、個人事業の金=自分の金だと思うのですが、その経費分で計上できた分はどのくらい戻ってくるのでしょうか?年商2500万~3000万円くらいの飲食店を経営するとして仮に3000万売り上げがあって経費も3000万掛かったとした場合経営者にはどのような税金などの還付がありおおよそどのくらいの金額になる物でしょうか?また、黒字申告した場合赤字申告にした場合どのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか?仮に利益200万で計上した場合・-200万で赤字計上した場合など数字で教えて頂ければわかりやすいと思います。ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

  • アルバイトの給与を経費にできますか?

    以前、2019年2月~2020年1月末までアルバイトととして働いていました。 2020年1月末に退職する際、2019年度分の源泉徴収票はもらえましたが、2020年1月分がもらえませんでした。 そのため「2020年1月分もください」とお願いしたのですがなぜかしぶられてしまい、なかなかもらうことができませんでした。 2020年1月だけ業務委託だったとか、給与がなかった訳ではありません。 最終的にはなんとかもらうことができたのですが、もらうまでの間に「給与を経費とすることもできるから」と面倒くさそうに言われました。 ニュアンス的に「経費として落とすから、あなたに渡す源泉徴収票はない」と言っている風でした。 働いていたのは零細企業で、やり取りは直接社長と行っていました。 ただこの社長、普段からいい加減な所があったのでいまいち信用できません‥‥。 ‥‥それはさておき、 給与を経費にすれば、アルバイトに源泉徴収票を渡さずに済むのでしょうか? もし、経費にした場合それは合法なのでしょうか? 個人的に色々調べ、【社員やアルバイトへは必ず源泉徴収票の発行義務がある】と思っていましたが、そうではないのでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、ご回答をお待ちしております。 よろしくお願いいたします。

  • 経営者はなぜ社員が経費を使うのを嫌がるのか?

    中小企業の社員ですが、先日社長が「儲かってるんだからもっと経費を使ってください」 と税理士に叱られた、というような話をしていました。 それでいて、社員には必要なものも買わせず、経費削減を訴えてきます。 なぜ儲かっていて節税の必要性がある時ですら、経営者は社員が経費を使うのを嫌がるのでしょうか? (自分はばんばん経費を使っているようだし、全体の販売管理費が増えるのも節税になると思うのですが・・・)

  • 地震保険は経費+控除?

    アパート経営しています。 素朴な疑問なのですが、教えてください。 所有物件に掛けている火災&地震保険は当然経費計上しています。 19年度確定申告から地震保険料控除が始まりましたが、 地震保険については、経費で落とした上で、さらに地震保険料控除 の制度を適用しても良いものなのでしょうか? 二重計上しているような感じで、違和感がありました。 ご指導いただければ幸いです。 お手数をお掛けいたしますが、何卒よろしくお願いいたします。

  • 縁起物って経費で落とせる?

    現在、中小企業で経理担当をしております。経理は私ひとりです。 今年1月、社長が神社で縁起物(福笹)を買ってまいりました。諸事情により処理が遅れ、最近になって経費扱いとして社長より渡されましたが、これは経費として落とせるのでしょうか? 神社からの領収証(というか「神納証」と書いてあります)がありますので、支払金額は明確です。 会社の商売繁盛祈願として購入したものなので、社用として扱うのか、はたまた経営者の個人的祈願として扱うのか判らず困惑しております。 また、経費とする場合、勘定は何にすべきでしょうか。 税理士の先生に聞くのもためらわれ、こちらで質問させて頂きました。詳しい方、ご教授よろしくお願いします。

  • 経費って何?

    法人で一般的に言われる「経費」について質問です。 (1)「経費」って法人名義でかかった費用のことですよね?  例えば、業務と全く関係のないもの(社長が個人的に使用するゲーム機など)を法人名義で購入しても、それは「経費」ですよね? もちろん、損金としては認められないことは理解しております。 (2) (1)の社長のゲーム機を法人名義で購入したケースでは、仕訳はどうなるのでしょうか? 備品 20,000 現金 20,000 とかになるんでしょうか? (3)もし、(2)の仕訳で正しいなら、株主が後からB/Sをみたときに、会社の金が社長のゲーム機に流用されているとは気づきませんよね?(B/S上では何か備品を買ったということしか分からないわけですから)