• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:床暖房パネルを設置したまでは良いが)

床暖房パネル施工後の床暖対応フローリングについて

このQ&Aのポイント
  • 床暖房パネルをDIYで施工した際、床暖対応フローリングの高額さに悩んでいます。普通のフローリングでも床暖を使用しても反るのでしょうか?
  • 床暖対応フローリングには合板を貼る必要があると説明されますが、合板には床暖対応の必要性はないと思います。そもそも床暖対応フローリングの反りはどの方向に生じるのでしょうか?
  • パネル施工説明にはエポキシ樹脂接着剤を使用することが書かれています。強力な接着剤を使用すれば床暖対応フローリングの反りは防げるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

床暖対応でなければダメということはありません。 要は、使い方の問題かと思います。 木材には水分が含まれています。 床暖にすると、短時間にフロアを乾燥させる可能性があるので、その水分が飛んで変形させるという事です。 変形の方向として顕著に分かるのが、フロアの張り直行方向。 つまり、伸縮して隙間が開く、又は突き上げる です。 ノーリツの材料ならガスボイラーでしょうか? ガスボイラーは出湯温度が高めなので、可能性は高まります。 対処方法としては、 1、フロア張り時に予め、さねにスペーサー等で隙間を作る。 2、シーズンインから2週間程度は低温で暖房する。 等、「変形するものだ」という事を念頭に置いて使用するしかありません。 ご自分で施工出来る程でしたら、ボンドは使用せず釘打ちだけで仕上ておいて、問題が起こったら張り替えるというのも一つです。

sabaemon
質問者

お礼

教えていただきありがとうございます、 なかなか教えてくれる先生が現れなかったので、予算も無くどうしようか悩んでいたら床暖対応のB級フロアを見つけ購入しました、 確かに床暖パネルの施工説明にフロアの貼る方向が書かれていましたが、てっきりパネルの強度の問題なんだと誤解していました、来週から貼り始めようとしていたので教えていただいた事を胆に施工していきたいと思います、 ノーリツのパネルでガス熱源用なのですが、DIYなので少々工夫をして長府の薪・油兼用ボイラーを熱源にサーモスイッチとラインポンプでお湯をパネルに送り、24時間床暖房に改造して使用する予定で進めています、

関連するQ&A

専門家に質問してみよう