• ベストアンサー

谷垣さんは殴られた?(自転車でこけたのではなくて)

noname#185422の回答

noname#185422
noname#185422
回答No.2

はじめまして、よろしくお願い致します。 この写真からでは、自転車事故に見えませんね。 わたしも以前、ヤクザと喧嘩したときに職場で自転車事故と言ってごまかしました。 しかし、この目のまわりの跡は殴られたときと同じです。 やはり、殴られたと思われます。 実体験でわかります。

関連するQ&A

  • 谷垣氏の事故について、

    自民党谷垣さんが、自転車事故で、入院されたととのニュースがありました。 当初大事を取って、検査入院ぐらいの報道でしたが、その後復帰のめどは立たず、また詳細も明らかにされていません。 ただの事故とは思えないのです。都知事選、オリンピックの利権、中国との接続水域問題、原発再稼働とか様々な問題が山積みなのに、おかしいと思いませんか? 憶測でかまいません。どなたか、奇想天外な回答をお願いします。

  • 谷垣さんの怪我

    昨年、自転車事故で療養中の谷垣禎一前幹事長ですが、いまだに復帰できる様子もないですが、かなりの重傷だったのでしょうか。全治にはどのくらいかかるのでしょう

  • 谷垣自民党についてどう思う?

    国会では「公約が守れなかったらどうするのか!」と鳩山首相に迫った谷垣氏でしたが、 自分は早々と8月の選挙公約であった世襲制限を撤廃してしまうようです。 こんな谷垣自民党について、みなさんはどう思いますか?

  • 谷垣降ろしが全く理解できません。

    自民党の議員たちのバカさ加減にあきれています。 谷垣では選挙が戦えないと谷垣降ろし、執行部刷新を求めています。 ちょっと待ってください。 谷垣総裁は何か失点を犯しましたか?【自転車で転びましたが(笑)】 去年の総裁選では谷垣:300、河野:144、西村:54と圧倒的大差で総裁に「自分たち」で選びました。 河野つぶしに西村と言われましたが、足しても200足らず、河野に至っては谷垣の半分以下。それで執行部批判をする河野以下、若手って、言う資格ないでしょ。 ましてや総裁選出馬すらしなかった桝添、石原、石破、小池、塩崎、中川、菅など、本来は谷垣総裁を支えないといけない立場です。 気概をみせて新党を立ち上げた重鎮・与謝野は男です。 一方、桝添は言うだけ番長、やるやる詐欺のオオカミ中年で除名されてもおかしくない言動を繰り返しています。 みなさんは自民党の谷垣降ろしに同調しますか?それとも反対ですか? 注)文中敬称略

  • 谷垣さんのその後 なぜワイドショーは追いかけないの

    自転車で転倒して 念の為に入院したはずの谷垣さん そのごどういう状態になっているのか心配しているのですが マスコミが変にその後を追いかけようともしないのが 不自然に思えます こういう事って よくある事なのでしょうか 自民党の幹事長を他の人に変わってもらったから  もう谷垣さんの事はどうでもいいという事なのでしょうか

  • 谷垣総裁をどう評価しますか?

    自民党(谷垣総裁)は民主党政府の提案に対して批判ばかりしていて 対案を示していないように思います。 世論調査でも「協力して事に当たるべきだ」という意見も多く、 自民党内からもその姿勢に疑問の声が上がっています。 谷垣総裁では今の民主党の足元にも及ばないくらい政権担当能力はないと 思います。 みなさんはどう考えますか? 教えて下さい。

  • 自分党じゃなかった、自民党総裁の谷垣君の『みんなでやろうぜ』というのは

    自分党じゃなかった、自民党総裁の谷垣君の『みんなでやろうぜ』というのは、みんなで何をやろうぜ、という意味なんでしょうか。 みんなでサイクリングやってこけようぜ、という意味なんでしょうか。

  • 谷垣幹事長で消費税10%は決まりか

    谷垣さんは自民党総裁時代には消費税増税推進者です。自民党内の増税懸念派を押さえ込むことでしょう。政府内は麻生元総理が増税を取り仕切る。反対分子に成りかねない石破氏は封じこめ。来年度の自民党総裁選で安倍総理が勝てる布陣を引けば、消費税増税の反動も怖くは無い。これで消費税10%は決まりと思うのですが、みなさんどう思われますか。

  • 泥よけのない競技用自転車を走らせるな?

    自民党・谷垣総裁が先日、多摩川サイクリングロードで、競技用自転車に乗って走行中に起きた痛ましい事故。惨事の原因は驚くなかれ、水たまりを避けようとして対抗車と接触したというのだ。 事故原因をさらに突き詰めてみる。自転車に乗っていて、なぜ水たまりを避けなければいけないのか。それは競技用自転車には泥よけが装着されていないからだ。背中に泥が付着し衣類が汚れるのを嫌っての行為だったのだ。 要するに、競技用自転車乗りは進行方向に水たまりがあると反対車線を走行する。すなわち逆走する。左側通行のルールを順守している歩行者、ママチャリにとって迷惑千万だ。危険極まりない。 水たまり走行が不可能なのは、溝のない極細タイヤにも原因があるかもしれない。いずれにせよ、泥よけ未装着の競技用自転車は安全・安心を脅かすことが証明された。道路運送車両法45条に「泥よけ」を追加し、取り締まるべきか?

  • 福島の原発事故に対する野党自民党の対応

    自民党が野党時代に福島原発事故がおき、自民党の谷垣総裁は菅直人総理に電話して「国会対応等全面的に協力する。」と発言しました。 その後、民主党は谷垣氏に副総裁権震災復興担当相になってほしいと打診していますが、谷垣氏は断っています。 その後、自民党は、民主党の復興政策案の全てに反対・審議拒否・内閣不信任案を出したと書いてある記事を読みました。 また、安倍さんが「菅直人さんが海水注入をとめた」とデマを流したとか。 https://www.sankei.com/affairs/news/160929/afr1609290023-n1.html 質問 (1)自民党が反対した民主党の復興政策案とはどのようなものですか。 (2)原発事故対応について、自民党が民主党に協力したことはありましたか。 (3)自民党は原発事故に対して何か役に立つような活動をしましたか。 自分でも調べてみるつもりですが、その手がかりとさせていただきたく、質問させていただきました。 よろしくお願いします。