• ベストアンサー

同僚を注意出来ません・・・

mh_egcの回答

  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.4

あなたがリーダーなら5人集めて仕事の摺り合わせをしたいと 話し合いの場を作って下さい。お昼休みの15分でもいいですから。 あなた1人が言ったところで聞く耳持たないでしょうが、 少ない人数でやりくりしてるんですからお互いスムーズに行くための ルール作りとマニュアルをしっかり確率することです。 そのオバ・もとい、恐らく一番に話し合いをぶち壊すでしょう。 そこであなたが負けじと、私はみんなで気持ちよく仕事がしたいんです。 みんなもそうだと思います、協力は得られないんでしょうか? と仰って下さい。 マニュアル作りははじめが大変です。ですが、あなた方全員がそのまま 定年退職を迎えるわけではないでしょうから、しっかりお互いがフォロー 出来るように、確立して下さい。 その方も、他の4人をあからまさに敵には回さないでしょう。 頑張って下さい。

revolver213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです。私一人で言っても聞き耳をもたないので 今度、皆の全体の意見としてミーティングをしようと思っています。 幸い、他の同僚は協力的なので大丈夫かな?と、思います。 さすがに4人と敵対することは無いと思います。 おそらく、マニュアルを守らせるのが一番大変なので・・・ ご意見参考にさせて頂きます。

関連するQ&A

  • 同僚にキレられました。怖いです。どうしたら良いでしょうか。

    以前、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3338628.htmlで、しつこく迫る同僚について相談していた者です。 私は例の同僚のセクハラな言動やつきまといに恐怖感と嫌悪感を感じ、隙を見せないために以下の対策を取っていました。 ・笑顔を見せない ・あいさつや仕事以外で話しかけない、話しかけられても無表情で最低限のことのみ話す ・上司に注意してもらう ・休憩室で二人きりになりそうになったら自分から出て行く ・他に好きな男性がいると第三者経由で知らせる 今月からそんな態度で接していたのですが、同僚が他の仕事仲間のいない時を見計らって『働きづらいんスよ!人をナメすぎ!(怒)』と半泣きで逆ギレしてきました。 この同僚は、自分の感情のコントロールができない人で、前の職場で気に入らない上司を殴ってクビになった過去があります。 近いうちに私も殴られたり刺されたりしないか心配です。 今までにこと(セクハラなど)を考えると、この同僚とはなるべく関わりたくありません。

  • 上手く行かない同僚との関わり方について

    上手く行かない同僚との関わり方について 会社の同僚と仕事に対する考え方の違いから揉めてしまいました。 自分が気が利かず、仕事のスピードもその人に比べたら遅いため「一緒に仕事をすると疲れる。気持ち悪いしもう関わりたくないから早く辞めろ」「気が利かないし自分で考えようとしていない」と言われてしまいました。 他にも何度か似たようなことを言われ怒鳴られています。睨み付けてきたり、通りすがりなどに小声で何か言うのですが聞き取れない事が多く聞き取れた時には「早く辞めろ」と言っていました。 自分が出来ていない部分もあるとは思うのですが、上司にも他の同僚にも特に注意されたことが無いので本当にそこまで仕事が出来ていないのか、それとも単なる憂さ晴らしのためのイチャモンなのか判断できず悩んでいます。 挨拶もしなくていいというので一切口を聞いていませんが、たまに何か言いたげにこちらをじっと見たり睨んでいたりするのでそうするとまた何か怒っているのかなと考えてしまいます。 上司に相談もしましたが相手の人と話しただけで特に何もしてくれませんでした。同じ人に注意されたことがある同僚がいるのでその人にも相談したところ、恐らく自分がやりやすいように、自分がいいと思うやり方で人にも仕事をして欲しいと思っているからそれを察することが出来ない人にはイライラするのだろうという話になりました。 子供みたいな嫌がらせするなよと思うのですが、言われるまま辞めるのも悔しいです。このまま一切口を聞かず何か言いたげにしていても相手にしないで仕事だけ一生懸命やっていれば大丈夫でしょうか? 普通はどのように対処するものなのかも教えて頂ければと思います。

  • 同僚に腹がたって仕方ないです

    同僚に腹がたって仕方ないです 来年結婚予定なのですが、会社の同僚に悪い噂を流されています… 結婚するのは同じ部署の方以外にはまだ言ってなかったのですが、勝手にばらされて、¢絶対に失敗する。夢見る夢コちゃん£とでかい声で言われました。 その他にも¢子供を産む資格がない£(持病があるから) ¢あんたの男は最低。甲斐性なし£(会わせたことも話をしたことすらないのに) など言われて、我慢ならないと思っていたのですが、 辞める予定なので職場が険悪な空気になりたくないと思い、黙って普通に接して距離を置くようにしていました ですが… ほかの同僚に私のいない間に ¢〇〇が結婚することをスタッフの休憩室でデカイ声で話して、¢失敗するとか結婚に夢見てどうせ後悔する£と言い触らしていて、注意したよ£と聞き、同僚とは顔すら合わせたくない状態です。 前に注意した時にお客様の前で号泣し、大声で逆切れしたので言い返すべきか辞める日まで我慢すべきか迷っています ちなみに彼女はバツ1子持ちですが、子供を預けて彼氏と住んでいます。 私よりも周りの同僚が怒っていて、職場が始終険悪ムードです… 癖のある人なので、どういう対処をしたほうがトラブルを避けて彼女を大人しくできる良い方法はありますでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

  • 同僚

    こんにちは。 仕事の同僚のことでアドバイスお願いします。 シフト制で一緒に入っている人なのですが、どう対応していったらいいのかわかりません。 イメージ的には私がガミガミ言っていて、相手は鈍感力発揮といった感じです。 具体的には、 1、「後で一気にやる」と言っているわりには時間がかかるか忘れて帰る 2、お金に対する価値観が甘い。 3、「気づかなかった」「これでも頑張っている」等言う 4、電話が長い。目の前にお客さんがいるのに、手短にすませようという雰囲気がない 5、マイペースすぎる。ほかのシフトに影響が出る。 逆の立場だったことはあっても、自分より年上の人にこういった人に接したことがなく、どう対応していったらいいのか分かりません。 これ以上注意すると険悪になるかもしれないし、注意している私もミスするので、何様なのかという話になります。 何も言わないでおくか、いちいち注意してやるか悩んでます。 注意するにしてもどう言ったら角が立たないのか分かりません。 相手は30代で人当たりはよく、私も好きです。 ただ、のんびりしていて、注意しているこっちは疲れはてて帰ってきます。 どう対応していったらいいのか、アドバイスお願いします。

  • 同僚の万引きを注意しようか悩んでいます

     題の通り、同僚が万引きしているようです。  現場は見ていませんが、証拠はいくつかあります。  別の同僚からどうもおかしい・・・と聞かされた時は  はじめ信じていませんでした。  何せ、当初は仕事の出来る、頭の切れる人だと思っていましたから・・・  処理能力も高く、よく、人に指示をしていました・・・・  でも、  今となっては、色褪せて見えて、  只、自分の仕事を人にふっているだけではなかったのか、と思うようになりました。  以来、同じ場所で働いていることがとても苦痛になり 、仕事に対する意欲も無くなってしまいました。  一応上司に報告しましたが、はっきりとした証拠が無い為、  何も出来ないとの事。逆に、間違っていたら、名誉毀損で訴えられるから  そっとしておいて、と言われました。  (恐らく会社のイメージダウンにも繋がるからでしょう)  何だか、反対に虚言扱いされたようで、、、、退職する決意を固めた次第です。  辛いですが、このまま何も波風立てずに、去るのがよいのか、  やはり、本人に注意すべきか、悩んでいます。  皆様の意見、アドバイスをお伺いしたいと思います。

  • 同僚(♀)のワキ毛、注意すべき?

    社員数10名程の会社に勤務しています。 女性社員は私と同僚が一人。 同僚は30歳、既婚者で中国籍です。 本日、ノースリーブで出勤してきた際、腕を上げたら、ワキ毛がモッサリ・・・ 他の社員は気づいているかわかりません。 何か事情(永久脱毛中とか)があれば仕方ないとは思いますが それならそれでワキの見えない服にした方がいいんじゃないかなって思うんですけど・・・ とにかく「処理を怠った」っていうレベルではなかったんです。 他にも ・ローライズすぎてお尻の割れ目がチラ見え ・ローライズ履いてて、オバサンパンツ丸見え ・ベージュのブラの上にキャミソール+シースルーのシャツ などなど、いろいろあるんですが、とにかくワキ毛にはビックリしてしまいました。 同じ女性として、さすがにワキ毛はちょっと・・・と思い、注意すべきか悩んでます。 私は38歳、彼女と一緒に仕事して半年になります。 たまに世間話する程度の仲です。 プライベートでの関わりはありません。 ワキ毛は処理すべき!みたいな内容になってしまいましたが・・・ 皆さんならどうされますか? また、女性のワキ毛って、どう思いますか?

  • 私にムカツクと言った年上同僚との付き合い方

    私より何か月か早く入った同僚(女)に先日態度がむかつくと言われました。 正直私とこの同僚は性格があいませんし、神経質で細かいこの同僚が私は好きではありません。 むしろ嫌いです。ですが、仕事だから我慢してきました。 それなのに地震があってイライラしているのか知りませんが先日いつも通り接していたつもりでしたが、この同僚にムカツクと言われました。 確かに私も態度に出やすく、大雑把なのでダメなところはたくさんあり、よくこの同僚に注意されます。それは反論できないので細かすぎると思っても言うことを聞いてきました。 ですが、40代でしかも大きな子供もいる、そんな大人に面と向かってムカツクと言われ、こんな人と仕事したくないと思いました。 ただ、来年度の主な移動も終わり、地震もあり今は全体的に忙しいですし、今の部署で抱えている仕事もあります。 その為、少なくとも5月ぐらいまでは移動願いなんて出せない雰囲気です。 その間この同僚とどう付き合えば良いでしょうか? ちなみに、今の部署にいる事務は3人で常時2人で動いており、私だけがフルタイムで出て、他の2人が交互に出るためその人を無視するというわけにはいきません。

  • トイレが長い同僚 

    派遣社員で同僚の30代女性のことですが、トイレがすごく長くて、上司に言って注意してもらうかどうか考えています。 その人は、1時間おきに15~20分くらい、1日に5回以上いくんです。ということは1日にトイレ休憩だけで1時間以上費やしています。私が気づいたのは1か月前くらいですが、もしかしたらもっと前からそうだったかもしれません。仕事をせずにサボっているだけで時給をもらっているなんて酷いと思います。 その他にもパソコンのキーを叩く音が異常に大きくて、イライラします。また簡単な仕事に以上に長く時間をかけてやっているのも腹がたってきます。 よくこういう同僚の愚痴をいうと、放っておけばいいという人も多いと思いますが、みなさんどう思いますか?

  • 同僚女性との付き合い方

    こんにちは。30代の既婚女性です。同僚のことで相談します。 彼女は私より少し年下です。仕事は熱心で、上司からの評価も高いと思います。私との関係も比較的うまくいっていたと思います。しかし、彼女が交際していた男性と結婚の話がもつれ、別れてしまってから私との関係も少しずつおかしくなってきました。 以前は私の家庭の話(子供や夫の話)をしても笑って聞いてくれていました。今はさすがに私も彼女に家庭の話はしませんが、他の既婚者の同僚と子供の話をしていると露骨に別の話題を出して話に割り込んできます。 私が独身男性の同僚と話しているのも気に入らないようで、いすの音を立てて席をはずしたりします。 以前仲のよかった頃は、彼女は既婚・未婚にこだわらない、人と人として付き合える人だと思っていましたが、やはり壁はあるのでしょうか。でも気を使いすぎるのも私にとって負担です。 私より年上で独身の女性も何人かいますが比較的うまくお付き合いしています。しかし今回のことで少し臆病になってしまいました。 皆さんの会社では既婚・独身で派閥見たいなものがありますか?やっぱり最大限の注意を払って付き合うべきなのでしょうか?明日出勤するのが憂鬱です…

  • 同僚のことが好きになってしまったのですが

    私は、背中合わせで仕事をしている、同僚(男性)のことが好きなのですが、 私の左隣の女性とその同僚が以前同じ仕事をしていた気安さからか 仕事半分、雑談半分に良く話しています。 それはかまわないのですが、たまに、そこに私の右隣の女性があとから 話に加わって、私を挟んで3人で話していることが多く、そういう時は さすがに悲しくなってしまいます。 他の人の話に自分から入っていくのは図々しい気がして出来ないし、 そういう状況(挟まれている状況)になる度に、辛くなってしまいます。 こう言うとき、どうすればいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう