• ベストアンサー

結婚前の約束

私、今まで何度かこちらで質問をさせて頂いております。 同じような内容になってしまい、申し訳ありません。 法律的にどんな扱いになるのか、調べたくて質問をさせて 頂きました。 宜しくお願いします。 まず、タイトルにあげた通り、 「結婚前の約束」についてです。 過去の質問を見て頂くと、今までどうなってきたかがお分かりに なるかと思いますが・・・・ 結婚前、私と彼が約束(話した)した内容です。 「色んな場所に転勤して、住んでみたい。だけど、北海道に住むことが俺の夢。だから、北海道に移住した い。今はお金が無いけど、大型バイクに乗りたい。」 と言われました。 彼は全国展開している会社に勤めているため、(もちろん、北海道にも事業所があります)転勤に なることは仕方が無いこと。 バイクは彼の趣味だから、仕方が無い。と思い… 私は認めたハズだったんです。 それを認めた上で、入籍をしました。 私の場合は、結婚したら当然発生するものだと思っていたので、 約束にはあたらないと思いますが、彼に言ったこと。 *結婚式・披露宴をしたい。 *新婚旅行(海外)をしたい。 *帰る時間を連絡して欲しい。(共働きなので、出来れば毎日夕飯を作りたいからです) *共働きから、家事はほぼ半分にしたい。<大まかに>  私=食事・洗濯(洗い・たたみ)  彼=掃除・皿洗い 今年の6月に入籍をし、今で5ヶ月が経ちました。 今まで色々なことがあり(揉め事です)、今後彼と一緒に一生を 共にすることが不安になりました。 不安要因(私が離婚したい原因)は、 生活習慣=相手が誰であろうと、一致しないのは当たり前だし、お互いに譲れない部分も あると思います。 でも、従わないとすごく怒るんです。 家事=お皿洗い、掃除・・・リビングを軽くクイックルワイパーで掃除する程度。 その他はほとんど、やってくれません。 趣味=やっぱりお互いに趣味が違うので、一緒に居ても寂しい。 普段の生活=連絡を全然くれないし、外泊してくることもありました。 「離婚したい!離婚したい!」「貧乳!魅力が無い!」とか、暴言を聞かされ、精神的に参って しまいました。 セックスだって、ほとんどありません。(全く無いのではありませんが・・・) 小さなことかもしれないですが、私はこの先が不安になったので「北海道の移住はしたくない! バイクも買わない!」と言いました。 *私の嫌な理由は ◎北海道移住=冬場は寒いし、雪があるから嫌い。 ◎バイク=二人・三人~乗りは出来ないから、一緒に連れて行ってもらええないのが嫌。 「土日でも暇があれば、バイクで出掛ける」と言われたことがありましたし。 ◎その他=家事分担を決めたことも出来てないのに、認めたくないんです。 (私が結婚前に約束したことを覆したことになりますね、彼からしてみたら。) 彼「結婚する前に、ずーっと言って来たこと。俺の考えは変わってないのに、結婚してからお前が覆した。 契約違反だ!!」 私「私だって、結婚前に結婚式・披露宴をしたい、旅行にも行きたい、って言ったじゃない!」 彼「北海道移住とバイクを認めないと、結婚式なんて絶対にしない!」 私「前に、バイクは認めるって言ったけど、今更認められても、って言ってたよね!! それに、バイクか車を買うことを認めてくれ、って言うから”車ならいい”って言ったじゃない!!」 彼「北海道移住のことはお前は認めてない!!」 私「私が全部認めたら?あなたから私に対する気持ちはどうなるの??」 彼「全部認めたら、結婚式はするんだろうけど、やっとそこからスタートだね。それに、お前のことは信じられないだろうね」 と、言い争いになりました。 でも、確かに彼の言う通りだと思います。 私、結婚前に認めましたけど、どうしてもこの先が不安で不安で 仕方が無いんです。 今までの経緯でお分かりになって頂けると思いますが、 ショックから立ち直れないんです。 私の気持ちはもう”離婚したい”です。 結婚前の約束を私が認めたにしても、彼が私に対する気持ち(愛情)は 無くなるなんて・・・ それに以前、彼は「バツイチにはなりたくない!」と言っていました。 そんな相手とはもう、一生を共に出来ません。 ☆結婚前に約束(話した)したことは、必ず守らなければいけないのでしょうか? 私は不安要因を抱えたまま、結婚生活を続けることは出来ないので、離婚したいのです。 もし、法律でお金が絡むこと(慰謝料等)がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.3

http://d.hatena.ne.jp/Takeishi/20060902​ 民法754条にあるように、婚姻中の約束は一方的に反故にできます。婚姻中でなくても、このような細かいことは訴訟にまでならないよう、反故にできるという判断となります。 今離婚したら、単なる性格の不一致となるでしょう。 婚姻期間5か月で子供なしでは、慰謝料等のことは当てにはできないでしょう。 慰謝料発生には、不貞や暴力、生活費を入れない等のものすごくひどい事情がある場合のことですので、これ以上この人に時間を割くのは無駄だと思われます。 さっさと別れて次にいきましょう。 世の中には、バイクに乗らず、北海道にも住みたがらない男の人がたくさんおられます。 他の子にとられちゃう前に、ガンガン次にいきましょう!!

aoihune
質問者

お礼

始めまして、こんにちは。 まとまらない内容なのに、お返事を頂きましてありがとうございます。 私もそう思って、精算をし、前向きにしていきたいと思っています!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (15)

  • bansaku2
  • ベストアンサー率32% (291/906)
回答No.6

http://d.hatena.ne.jp/Takeishi/searchdiary?word=754 すみません、リンクこちらでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#142920
noname#142920
回答No.5

こんにちは。 この行き違いやけんか、申し訳ないのですが、幼すぎます。特にだんなさん。 あなたも事前にもう少し見極めるべきだったとは思いますが、そこはみんなに可能性があることかと思えますが、だんなさんの言動は、ひどいです。 とても結婚生活を円満に送れるような状態・状況の方ではありません。 法律やお金のことはわかりませんので、法律カテか、最寄の弁護士へ相談されてみては? 暴言の記録、行動の記録で、DV的なだんなさんとして証明できれば、あなたからの慰謝料支払いなどはないのではないかな…。 仕事を見つけるなり、実家に相談するなり、外堀を埋めていかれることをお勧めしたいです。

aoihune
質問者

お礼

始めまして、こんにちは。 まとまらない内容なのに、お返事を頂きましてありがとうございます。 私の言う”慰謝料”と言うのは、 旦那が言う約束(北海道移住とバイク購入)を私が破ったことに対しての、旦那が私へ請求すると思われる、慰謝料のことです。 私が旦那に慰謝料を請求出来るとは、思っておりません・・・ 私の母には相談をしていますが「離婚はそんな簡単に出来るものじゃないし、自分が決めたことなのに、なんで仲良く出来ないの?」と言われます。 他にも、私の知り合い(40代男性3人の子持ち)にも相談をしています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuu-nao
  • ベストアンサー率13% (10/75)
回答No.4

確か前回の質問でも回答させて頂いたと思います。 お互いが相手のやりたい事を絶対に尊重出来ない、 譲ることが出来ないのであれば、離婚するより他ないと思います。 ただ、結婚生活はたとえ誰と結婚したとしても、譲り合い、 思いやりは不可欠だと思うのですが。 結婚前の取り決めですが、結婚すると状況等変わってきたり、 結婚前の約束が実行されないことはあると思いますよ。 ただ予測なのですが、離婚もかなり難しいのではないでしょうか。 ご主人はバツ1になるのがイヤだと言っている。 これといって離婚が認められる事由がない。(不貞、暴力、借金) 離婚理由は性格、考え方の相違ですよね。 調停→裁判となってもかなりの時間がかかると思います。 仮に家を飛び出し、別居したとしても3年くらい経たないと 離婚が認められないと思います。 かなりの慰謝料をこちらが支払うと言えば、ご主人が納得するかも しれませんが、なかなかすんなりと離婚にならない気がします。 時間はかかると思いますが、性格の不一致による調停申し立てを 早急にされてはいかがでしょうか。

aoihune
質問者

お礼

始めまして、こんにちは。 まとまらない内容なのに、お返事を頂きましてありがとうございます。 経験されている方がおっしゃる通り、「譲り合いは大切」だと思って います。 でも、私が出来ないのは・・・自分が幼稚なことと、相手にそしてあげたい・と思う相手では無くなってしまっているからだと思います。 それは、一対一で生活をして、私が感じたことです。 「してあげたい」と思える相手であれば、北海道への移住も・バイクを購入することを認めることも認めて、こんな離婚なんて考えることも なかったと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mh_egc
  • ベストアンサー率37% (80/216)
回答No.2

離婚ですね。 共働きですし、慰謝料双方無しで宜しいのでは?法律的には詳しく わかりませんが、 >連絡を全然くれないし、外泊してくることもありました。 「離婚したい!離婚したい!」「貧乳!魅力が無い!」とか、暴言を聞かされ、精神的に参ってしまいました。 この部分で、慰謝料を請求できると思います。 夫から妻への労りが感じられないです。DVだと言ってもいいと思います。 結婚前に必ず家を建てるから結婚してと言われればうんと言いますが、 出来ないという場合もあるでしょう。 約束不履行にはならないのでは? 誰だってバツイチにはなりたくないですよ、失礼ですがこのご主人では あなたの財産ですら趣味のバイクに持って行かれてしまいますよ。 それが当然のようにね。 子供が出来てからでは大変ですよ。この五ヶ月あなたの人生になかった 五ヶ月として振り出しに戻ればいいだけです。

aoihune
質問者

お礼

始めまして、こんばんは。 まとまらない内容なのに、お返事を頂きましてありがとうございます。 私の場合、遅すぎる”マリッジブルー”かもしれませんが・・・ 本当にこの人と一緒にやっていけるのだろうか?と 実際の結婚生活をしてみて、感じたことなんです。 いくら、結婚前に約束(話したこと)であっても、書面で残したことではないですし・・・ 一番いけないのは、散々迷ったのに結婚してしまったこと。 「何でこの彼と、結婚してしまったんだろう・・・」と、本当に後悔 しています。 結婚式等の資金として貯めた貯金、無くならないうちに 離婚したいです。 でも、それには双方の同意が無いと離婚出来ませんからね、 結婚と同様に・・・ 私だって、バツイチは嫌ですけど、そんなこと言っていられません。 子供が出来る前に離婚して、人生やり直したいです。 「結婚前の貯金は、個人の財産」と言うことは、彼に話してあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#100604
noname#100604
回答No.1

[貧乳!魅力が無い!」 こう言われたら、私なら 「短チン!!この、へたくそがっ」と言い返すかも。(いきなり失礼しました・・) だって、それくらいひどいことを言っているんですよ。もうこれで相手は機能不全になるかもしれませんが・・致し方ありませんね。 離婚したいくらいなら、言いたいこといって離婚したほうがさっぱりします。やられたらやり返すくらい言ってやりたいですね。 お子さんもいないようですから、私なら我慢できないかも知れません。 あくまでも、参考までに・・。

aoihune
質問者

お礼

始めまして、こんばんは。 まとまらない内容なのに、お返事を頂きましてありがとうございます。 彼は関西人だから、余計に思ったことをストレートに言うんでしょうかね、関東の私にとっては、本当に苦痛でした。 子供はいませんし、作る予定ももちろんありません。 (5年は要らないと言われました・・・生むのは私なのに)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚前の約束

    法律的にどんな扱いになるのか、調べたくて質問をさせて 頂きました。 宜しくお願いします。 <他のカテゴリーでも、全く同じ内容で質問しています> まず、タイトルにあげた通り、 「結婚前の約束」についてです。 過去の質問を見て頂くと、今までどうなってきたかがお分かりに なるかと思いますが・・・・ 結婚前、私と彼が約束(話した)した内容です。 「色んな場所に転勤して、住んでみたい。だけど、北海道に住むことが俺の夢。だから、北海道に移住した い。今はお金が無いけど、大型バイクに乗りたい。」 と言われました。 彼は全国展開している会社に勤めているため、(もちろん、北海道にも事業所があります)転勤に なることは仕方が無いこと。 バイクは彼の趣味だから、仕方が無い。と思い… 私は認めたハズだったんです。 それを認めた上で、入籍をしました。 私の場合は、結婚したら当然発生するものだと思っていたので、 約束にはあたらないと思いますが、彼に言ったこと。 *結婚式・披露宴をしたい。 *新婚旅行(海外)をしたい。 *帰る時間を連絡して欲しい。(共働きなので、出来れば毎日夕飯を作りたいからです) *共働きから、家事はほぼ半分にしたい。<大まかに>  私=食事・洗濯(洗い・たたみ)  彼=掃除・皿洗い 今年の6月に入籍をし、今で5ヶ月が経ちました。 今まで色々なことがあり(揉め事です)、今後彼と一緒に一生を 共にすることが不安になりました。 不安要因(私が離婚したい原因)は、 生活習慣=相手が誰であろうと、一致しないのは当たり前だし、お互いに譲れない部分も あると思います。 でも、従わないとすごく怒るんです。 家事=お皿洗い、掃除・・・リビングを軽くクイックルワイパーで掃除する程度。 その他はほとんど、やってくれません。 趣味=やっぱりお互いに趣味が違うので、一緒に居ても寂しい。 普段の生活=連絡を全然くれないし、外泊してくることもありました。 「離婚したい!離婚したい!」「貧乳!魅力が無い!」とか、暴言を聞かされ、精神的に参って しまいました。 セックスだって、ほとんどありません。(全く無いのではありませんが・・・) 小さなことかもしれないですが、私はこの先が不安になったので「北海道の移住はしたくない! バイクも買わない!」と言いました。 *私の嫌な理由は ◎北海道移住=冬場は寒いし、雪があるから嫌い。 ◎バイク=二人・三人~乗りは出来ないから、一緒に連れて行ってもらええないのが嫌。 「土日でも暇があれば、バイクで出掛ける」と言われたことがありましたし。 ◎その他=家事分担を決めたことも出来てないのに、認めたくないんです。 (私が結婚前に約束したことを覆したことになりますね、彼からしてみたら。) 彼「結婚する前に、ずーっと言って来たこと。俺の考えは変わってないのに、結婚してからお前が覆した。 契約違反だ!!」 私「私だって、結婚前に結婚式・披露宴をしたい、旅行にも行きたい、って言ったじゃない!」 彼「北海道移住とバイクを認めないと、結婚式なんて絶対にしない!」 私「前に、バイクは認めるって言ったけど、今更認められても、って言ってたよね!! それに、バイクか車を買うことを認めてくれ、って言うから”車ならいい”って言ったじゃない!!」 彼「北海道移住のことはお前は認めてない!!」 私「私が全部認めたら?あなたから私に対する気持ちはどうなるの??」 彼「全部認めたら、結婚式はするんだろうけど、やっとそこからスタートだね。それに、お前のことは信じられないだろうね」 と、言い争いになりました。 でも、確かに彼の言う通りだと思います。 私、結婚前に認めましたけど、どうしてもこの先が不安で不安で 仕方が無いんです。 今までの経緯でお分かりになって頂けると思いますが、 ショックから立ち直れないんです。 私の気持ちはもう”離婚したい”です。 結婚前の約束を私が認めたにしても、彼が私に対する気持ち(愛情)は 無くなるなんて・・・ それに以前、彼は「バツイチにはなりたくない!」と言っていました。 そんな相手とはもう、一生を共に出来ません。 ☆結婚前に約束(話した)したことは、必ず守らなければいけないのでしょうか? 私は不安要因を抱えたまま、結婚生活を続けることは出来ないので、離婚したいのです。 もし、法律でお金が絡むこと(慰謝料等)がありましたら、教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 結婚前に出された約束はずっと守り通せますか?

    結婚されている方の意見を聞きたいと思います。よろしくお願いいたします。 結婚にお互いが迷いを感じてます。ここまで結婚前提で付き合ってきて 気持ちを盛り上げて楽しみにしていたのですが、会えない数週間のうちに盛り上がっていた彼の心に若干の迷いが生まれました。慎重な性格の彼、本当にこれでいいのか?うまくやっていけるのか?と。長い付き合いなのでこのままずるずると付き合うことはお互いのために良くないから白黒はっきりさせようと言われたのです。 問題は私の生活態度。今まで客として(これ考えがいけなかった)彼の家に遊びに行っていたので家事はしてません。自炊をしない彼で冷蔵庫はカラッポ、食材を買って料理をするにも一苦労な状態で私は食事を作ったことがほとんどない。客として来ているわりには俺の家のものを自分のもののように使いまくる女。そんな私を見て、悩んでました。 今までの私は客としてっていう気持ちが強くて妻になったら自分も住む家だしもちろんやるつもりでした。ただ実際行動してませんでした。それは反省してます。 こんな状況の話合いの中、彼から関白宣言?です ・料理は上手く作れ(出来ないなら料理教室通ってもいい) ・掃除はしっかりやれ ・何か言われてすぐに泣くな(私が泣き虫なので) これを守ってくれたら結婚を考え直すと言ってます。ここでの契約(?)は今後、長い将来を考えても、万が一この内容で言い合いになった場合、約束しただろ?とか言われることが予想され、今から守れないという弱気ではないけど、場合により離婚の原因にも繋がりそうで、かなりストレスだと思います。 本当だったら好きだからずっと一緒に居たいから結婚するのが理想なのに。みなさんは結婚する前何か約束しましたか?守ってますか?お互い大好きだから悩んでます。

  • 結婚前にした方がいい約束

    来年結婚します。初婚です。 結婚前にお互い約束をいくつかしようと思っていますが、しておくと万が一のときに(離婚など)役に立つことはありますか? いまのところもちろん離婚する気もないのですが、結婚してからの約束は効力がないと聞いたことがあるのでご存知の方いらしたらおねがいします!

  • 結婚前の約束

    私学生時代に付き合っていた彼女が妊娠して、結婚しようかっていう話になってた時の話だけど、そのとき彼女とは別に付き合っていた女がいました。そのことがバレて、彼女に「俺こんなやつだから結婚しても浮気しますよ、だから俺とは結婚しないで」といいました。 でも彼女はどうしても結婚して赤ちゃんを産みたいって言うので、条件1つを守る約束をして結婚しました。 その条件は 私が浮気性ってわかって結婚してるので、結婚後私浮気をしても 文句を言わず、見過ごして下さい、だめなら無条件で離婚するという条件でした。 彼女がそれを約束して結婚したわけですが、今私がほかの女性と食事することがバレたのです。この女性とは二人っきりの食事が何回があった程度です。これがバレて、彼女が怒って実家に帰ってしまいました。しかも離婚するため弁護士に相談すると言って、私に子供の養育費を請求するつもりです。 結婚前の約束はどうするんだよって言いたいです。 これから私どうすればいいかさっぱりです。私の気持ちとしては奥さんのこと好きだし、一緒に食事した女性とは何もないし、浮気でもなんでもないと思っています。もちろん離婚もしたくないです。 みささまの意見、アドバイス、忠告、なんでもいいので、聞きたいです。

  • あなたの離婚した理由

    失礼かと思いますが、離婚経験した方に・・・ あなたの、離婚となった理由をお聞かせ願えますか? (今の自分の気持ちを、少しラクにしたいからだと思います。) 私(彼も28才)は結婚をして3ヶ月経ちます。共働き夫婦です。 ものすごく迷ってした結婚です。(多分、彼もです) <まだ、結婚式を挙げておらず、子供もおりません。> *彼が転勤族のこと *北海道に移住したがっていること(彼が暑がりだから) *大型バイク大型に乗りたがっていること 本当は彼のことが好きです。 でも、入籍をして、一緒に生活をして、やっぱり嫌、許せないんです。 *北海道の移住→良い時期もあるかもしれませんが、雪が降って寒いのが嫌です。それに、道東の田舎に住みたいそうです。 <私は田舎に行ってまで不自由な生活をしたくないので、反対です> *大型バイク→自己責任ですし、危ないのは承知ですが、一度走りに 出て行ったら、家事分担・子育て(今、子供がいないので、想像ですが)をしてくれなくなる。 <家事のことについては、今現在でもほとんどやっていないので(皿洗い程度)、信用出来ません> 生活習慣のことでもです。 *自分のやり方を細かく押し付けること。 (私の納得が出来ないことを、書き出しました。) (1)何で毎日髪の毛を洗わないんだ!」=髪が痛むからですし、テレビ でも、毎日洗う必要は無い、と実験結果があったからです。 (2)帰ったらまず、足を洗え!=砂が家に入ってくるし、汚い足なのに スリッパを履くことが理解できない!そうです。 (3)家事の役割分担=二人で決めたのに、ほとんど達成していない。 汚いこと、散らかっていることに気付いて、私がやっています。 以前にここで、質問をして、みなさんからアドバイスを頂きましたが、 まだ離婚の手続きをしておりません。 でも、来週にはお互いが納得した上で、離婚に踏み切ることになることになると思います。 彼も「今更認めてくれても、俺が今度は後ろめたさを感じながら、 バイクを保持しないとダメだろうし。だから、結婚生活を維持するのは、無理だと思う」と。 彼のことがどんなに好きでも、お互いに合わない趣味だけには、私は耐えられません。 何で彼と結婚を決めてしまったのか・・・後悔しています。 私がわがままで、自分勝手で、子供なのでしょうか? 結婚式を挙げてくれない・新婚旅行に行ってくれない=彼の手取が 少ないのは分かっていますが、私の貯金を遣ってでも、一緒に参加 してくれる気配がありませんし、 式を挙げないことに関しては「お前に対する体裁だ」と言われました。 私は、彼がバイクは諦めてくれると願っていました。 でも「バイクが無いと、俺の生きがいが無くなる。自殺してやる」と 言われます。 自分の趣味のバイク、一人しか乗れないようなバイクを欲しい、欲しいと言い、車を買うことにしても、「ATじゃおもちゃみたいなものだから、MTじゃないとつまらない!」と言ったり。 私が運転すること、子供が出来て、家族と一緒に出かけることを考えてくれず、車よりもバイクしか頭にないこと。 これだって、自分のことしか考えていないし、勝手だと思います。 私は・・・ 答えて頂けるかた、いらっしゃいましたら、あなたの離婚した理由を 教えて下さい・・・宜しくお願いします。

  • 結婚前の約束

    自分の両親が結婚の条件を、“借金がないこと”としていたのですが、先日、主人に借金があり、それを義両親と主人で隠していたことが発覚しました。 両家で結婚前に約束していたことを破られた場合、法律的には何か罰則はあるのでしょうか。また、それを理由に離婚できるのでしょうか。 参照URLなどありましたらそれも教えて頂ければうれしいです。 慰謝料を請求する気も、離婚する気もないのですが、法的に罪なのかどうかが知りたいと思い質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • 家事の約束を守らない夫

    夫と生まれたばかりの子供との3人暮らしです。 子供が生まれる前から家事をほとんどしなかった夫と話し合い、 ようやく決めさせたほんの少しの約束 ・ゴミ出し ・自分が着たワイシャツの衿の下洗い さえ守らない、家事に非協力的な夫にイライラが募っています。 ゴミはたまっていくので仕方なく私が出し、ワイシャツは汚れが結局落ち切れないので、自分の約束は置いておいて私の洗濯の仕方が悪いと文句を言います。 ご飯はもちろん上げ膳据え膳。掃除はしてくれるどころか、散らかすばかり。引き出しを開けたら開けっ放しで、電気もつけっぱなし。 私は彼の後処理ばかりしている感じです。 結婚する時彼の仕事の都合で私は仕事を辞めて専業主婦になりましたが(子供ができるまでアルバイトはしていました)、働きたい意思はずっとあります。でも、彼の考え方、態度をみていると、両立は無理な気がして憂鬱になります。 確かに彼は定時に帰れる仕事をしてはいませんが、家で本を読んだり、お酒を飲んだりする時間はあります(よく酔いつぶれて寝ています)。 子供をお風呂に入れたり、泣いたときに抱っこしたりはしてくれるのですが「家事は関係ない」というような態度には納得できません。 どうしたらうまくいくのでしょうか? 彼に猛アタックされて結婚し、お金やルックスではなく「内面」で選んだつもりだったので、だまされたような気分です。

  • 結婚前に約束したことを反故にされたことを理由に離婚できませんか?

    結婚前に約束したことを反故にされたことを理由に離婚できませんか? 僕は大人の女性の排泄を生で見たくてたまりません。今の妻とまだ結婚していないとき、妻がトイレに立ったので「見せて」とお願いしたら、「結婚したらね」と答えられたのでそれを楽しみに結婚しました。ところが、結婚してから一度も約束を履行しません。妻に「どうしてもあなたが嫌ならよその女性に見せてもらってもいいか?」と尋ねると「嫌」と言います。「それならあなたが結婚前の約束を履行してほしい」とお願いしても「嫌」と拒否されます。このまま大人の女性の排泄を生で見ることがないまま一生を終えるのかと思うと生き地獄です。妻が結婚前に「結婚しても絶対に見せないわよ」と言ってくれてれば結婚しませんでした。きちんとこういった価値観を共有できる女性と第二の人生を歩みたいです。これって「婚姻を継続しがたい重大な事由」にならないでしょうか?僕はいたって真面目です。よろしくお願いします。

  • 旦那との約束

    こんにちは。ちょっとグチになっちゃうのですが、悩んでいます。 旦那とは、2年間同棲してから籍を入れました。 その時に、「俺は一切家事はしない、家のことはすべてお前の仕事だ」と言われました。 私は、それでも結婚して子供が欲しかったので良かったんです。 それからすぐに妊娠し、子供が生まれて今2歳です。 私としては一生懸命やっているのですが、旦那には認めてもらえません。 私は父子家庭で育ち、部屋も掃除をする人がいなかった為、多少汚くても気にならない性格になってしまいました。 旦那は、きれい好きで家事を何でもこなす母親に20歳くらいまで身の回りのこと(部屋の掃除、洗濯など)をやってもらっていたので、それが当たり前だと思っているようです。 私はなるべくきれいにするように心がけていても、すぐに部屋が散らかってしまったり、整理整頓が苦手でうまくいきません。 旦那は、母親にずっとお世話をしてもらっていたので口ばかりで、自分ではちゃんとゴミ箱にゴミを捨てることさえしないんです。 電気は付けたら付けっぱなし、脱いだものは脱ぎ散らかす・・・そのくせに私に文句を言ってきます。 言い返すと、「俺は結婚前に約束したはず、家のことは女がやるもんだ」と言われてしまい悔しい思いをしています。 はっきり言って、女を馬鹿にしているところがあります。「悔しかったら俺と同じだけ稼いでみろ」と言われたこともあります。 友達の話を聞いても、いろいろ手伝ってくれるご主人ばかりでうらやましいです。 そんな約束をした私が馬鹿だったのでしょうか。 ちなみに旦那の父も家事は何もしない、お金の下ろし方も知らないような人なんです。 育ってきた環境が違うので仕方がないとは思うのですが、私は「自分の事は自分で」としつけられてきたので旦那のやり方が納得できません。何かアドバイスがあったらお願いします!

  • 結婚の約束をしている彼にひどいことを言ってしまいました。

    始めまして、20代後半の女性です。 結婚の約束をしている彼がいるのですが、 彼に対してヤキモチをやいて不安に思ってしまい、 彼にひどいことを言ってしまいました。 それは彼の仲のいい女友達のことです。 彼の友達同士の集まりについていくと、彼とその子が いつのまにか二人で買い物に行っていなくなっていたり、 「その子が帰るんなら俺も帰る」と彼が言ったりすることに ヤキモチを焼いて不安になってしまうことが多々ありました。 その子は学生の時からの長年の友達らしいのですが、 私は結婚の約束までしている彼が、そんなまさかとは思うけど その子のことが好きなのかも・・と考えてしまい、 ついに彼にそのことを話しました。 彼は「結婚の約束もしているのに信じていないんだ?」と すごくショックをうけていて私はかなり彼を傷つけてしまいました。 私は、彼を信じたくて、信じてるつもりで・・・でも不安に なってしまい結局そのことを口に出して彼を傷つけてしまったので その後何度も謝りました。 今は彼に連絡をしても応答がなく、私はもっとちゃんと信じていればと後悔の気持ちでいっぱいです。 彼に会って、もう1度ちゃんと話して謝りたいのですが どう言えばいいのか自分でもわかりません。 なにかアドバイスを頂けるとうれしいです。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • モノクロ印刷で黒塗り部分が白抜けしてしまう問題について相談させてください。
  • インクの詰まりはないし、プリンタードライバーも再インストール済みです。
  • お使いの環境はWindows10で無線LANに接続しているようです。光回線を使用しています。
回答を見る