• 締切済み

鉄板の穴あけについて

パナソニック 充電ドリルドライバーEZ7410というのを使って5mmくらいの鉄板に6mm程度の穴を開けたいのと、ステンレス2mm位の板に2mm位の穴を開けたいのですが可能でしょうか? 説明書を見ると 穴あけ:金工・SPC(2x1mm)約85穴     金工・アルミ(2x2.5mm)約125穴 とかいてあるのですが SPCとは何のことでしょうか?素材ですか? アルミなら2mmの穴を2.5mmの深さまで開けれると言う意味でしょうか?

みんなの回答

  • ro_ku
  • ベストアンサー率51% (35/68)
回答No.7

こんにちは。 SPC他、SPHやSPHC等類似がありますが #3さんの回答で間違いありません。 冷間圧延の鉄板と考えて下さい。 5mmSPCには正直力不足です。 1mm厚の鉄板にφ2.0のドリル径で85穴程度開けられるようです。 逆に言えば1mm以上の鉄板には役不足ということです。 おそらく1時間かけてもモーターが唸るだけで 開孔に至るのは厳しいかと思われます。 ステンレスは鉄板より硬いため、2mmでも侮れません。 電動工具を手に持って作業すると普通は多少のブレが出ます。 鋼板素材厚以下の穴径だと傾きが少しブレただけで ドリルが折れてしまいます。 φ2.0mmのドリルにステンレス材加工は 本職でも少々コツが必要な程、折れやすいです。 高いDIYスキルが無いと厳しいと思いますよ。

kirakira_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 おそらく1時間かけてもモーターが唸るだけで 開孔に至るのは厳しいかと思われます。>トルクが弱すぎて刃が噛んでしまい回らないか、油を注しながら噛まないように押し付けを弱くしても刃がすぐ駄目になってしまい切れないということですね。 1mm厚の鉄板にφ2.0のドリル径で85穴程度開けられるようです>穴あけ:金工・SPC(2x1mm)約85穴と言う表記はこういう意味だったのですねありがとうございます。 ピストル型の3.6V程度の電ドルでは無理ですね。

  • U1Fs12
  • ベストアンサー率55% (22/40)
回答No.6

結論から言うと、ご質問者様の機種では、鉄板への穴あけは厳しいです。 今日、タイムリーな事に、DIYでステンレスに、ネジ穴を開けました。 私の場合は、電圧14.4V 回転数700rpmの電動ドリルドライバで、板厚2mmのステンレス(SUS番号は不明)、径3.2mmの穴を開けようとしました。 が、刃先の部分が削れるのみで、それ以上ビットが進んでいきませんでした。(仕方がないので、近所のホームセンターで、コード式のドリルを購入しました。) また、購入したドリルビット(三菱マテリアル)の説明書には、ステンレスへの2mm径の穴あけの適正回転数の目安として、2000rpm~3000rpmと書いてありました。 と言うことで、安い電動ドリルなら、数千円で買えるので、機種の見直しをお勧めします。 以上、ご参考まで。

kirakira_2
質問者

お礼

ありがとうございました。 とても参考になりました。 ステンの場合は2000rpm~3000rpm位なんですね、硬い素材はゆっくりな回転数の方が良いと思ってました。3.6Vの600rpm位じゃ厳しいですね。 いい刃を使っても無理かもしれませんね。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.5

大丈夫だと思います。 ステンレスは問題なく開くと思います。 厚い鉄板は小さいを開け少しずつ大きくしていけば開きます。 後は良いキリを使うのと腕次第。 ステンレスはチタンコーティングされているキリがいいと思います。 ゴールド色していて100均でも売っています。 元々回転の遅いドライバーですので早くてもいいと思います。 非力なので6mmは上手に開けないとキリが噛んでしまうかもしれません。 どうすれば噛まないかいろいろ試せばコツが分かると思います。

kirakira_2
質問者

お礼

ありがとうございました。 無理と言う意見と可能と言う意見とわれていますが、一発では無理ですがやり方次第で開けることは可能な能力はありそうですね。 1つの穴を開けるのに10分もかかっては無理のうちにはいると思いますが。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

このSPCは#3さん言われるように、鉄の種類でしょう。 約85と言うのは、一回の充電で明けられる穴の数でしょうね。まぁ、一般的に出先で工事するための物ですから。数をあけるなら別の充電パックが必要ですよ~っていう目あすですね。 何度も充電すれば大丈夫です。 どちらも、あけたい位置にポンチ(先のとがったもので)で傷(凹)を入れてゆっくりあければあけられると思いますよ。6mmを一度じゃきついと感じたら、小さい径のドリルで先にあけてしまえば明きます。

kirakira_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 1,2箇所開けるだけなら問題なさそうですね、下穴を数回に分けて開けようと思っています。穴あけ自体はコンセント式の電動ドリで開けた事があるので流れはわかっているのですが、高速600rpm 1.5N・m 低速200rpm 4.4N・mのちっさいドリルドライバーでは開けたこと無いので出来るのかなと思い質問させてもらいました。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.3

なんだかとんでもない回答が入っているので、出てきました。 SPCとは冷間圧延鋼板のことです。 色々種類のある中で、一番オーソドックスな炭素鋼板とでも言いますかね、鉄板の硬度の種類と思っても良いかもしれません。 その説明書では、炭素鋼板の場合とアルミの場合の穴あけ仕様が書いてあるのですね。 そして、もう一つ大きな点は、電気ドリルではなく、電気ドリルドライバーだということですが、ステンレスの穴あけは無理でしょう。 表面で滑るだけで開かないと思います。

kirakira_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 板の硬度の種類と思っても良いかもしれません>ありがとうございます、その中でもSPCはステンのような硬いものではないのですね。表面で滑るだけで開かないと思います>充電式なのでトルク不足ということでしょうか?

noname#149857
noname#149857
回答No.2

全く問題ないと思いますけど。SPCはスペックの略です。貴男の文章からすると色々心配されているようですがこう言った作業は場数を踏む事によって腕が上がってくるので色々試行錯誤して勉強して下さい。それから ステンに穴をあける場合はドリルの刃にKUREのCRCを吹きかけ回転速度をゆっくりにして穴を開けて行く事そうすればドリルの刃が焼けないので余り力も入れない事がポイントです。鉄に関しては最初小さい穴を開ける事をお薦めします。大体3.5mm位で下穴を開けといてから4.2mm位で開けて最後に6mmで開ける。鉄に関してはCRCは不要です。後鉄に関して3.5mmで開けといてステップドリルで一揆に開ける方法ですが。慣れていなければ止めておいた方がいいでしょう。兎に角場数を踏んで沢山勉強して腕を上げて下さい。

kirakira_2
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、スペックの略かも知れませんね、このドリルドライバーは2段階しか速度切変えれないのでステンの場合は低速で回した方が良いのですね参考になりました。下穴を開けてから開けるつもりだったので何とかなりそうですね

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

鉄板の仕上げみたいですね。 http://www.hct.zaq.ne.jp/sin-ei/sinei-12.htm 表示の書き方からして、バッテリーの性能かと思われます。 一つ二つあけるだけなら、もっと大きな穴をもっと深く開けることも可能だと思いますよ。 ただ、EZ7410という製品の詳細を見てみましたが、基本的にドライバーとして作られたもののようなので、6パイt5だとけっこう厳しいかもしれません。

kirakira_2
質問者

お礼

ありがとうございます 軟鋼の一種なんですね、開けたいのは1つ2つ位です。 詳細見てくださりありがとうございます厳しそうですか・・・

関連するQ&A

  • 鉄板への穴あけ

    3mmの鉄板に(軟鉄)9mm~10mm の穴をあけるのに、楽に穴あけができるように「月光ドリル」を購入しましたが、思ったより 一つの穴をあけるのに 時間がかかり悪戦苦闘しました。最初は6mmのドリルで下穴をあけ 次に10mmの月光ドリルで穴をあけましたが、それでも なかなか大変だったため 月光ドリルのメーカーに もっと楽に穴をあける方法を聞くと メーカーは「月光ドリルは刃先に切れ込み加工をほどこしているため、下穴はあけないでください。6mmの下穴をあけたあと10mmの月光ドリルを使用すると、刃先の特殊加工が駄目になってしまいます。よって 下穴をあけずに最初から10mmの月光ドリルで穴をあけてください」ということなので、下穴をあけずに10mmの月光ドリルで 穴あけをこころみたのですが 一つの穴あけに いささか疲れた次第です。使用器具は 日立のハンドドリル D13 になります。 もっと スムーズに 簡単に10mm穴をあける方法・ドリルの刃・道具はありませんでしょうか? 

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • ドリルのビットについて

    鉄板に電動ドリル、木用のビットで穴をあけることはできないんですか?出来ても何か問題があったりします?またアルミやステンレスといった素材の板には鉄用のビットで問題ないのでしょうか。

  • ステンレス薄板への穴あけ

    ステンレスの薄板(0.1mm)に直径6mm~10mmまでの穴を開けたいと思っています。 通常のインパクトドライバに金属用ドリル歯で穴あけが可能でしょうか? また、バリが残りにくい穴あけの仕方ってありますでしょうか?

  • ラミネート材の加工について

    金属のラミネート材の穴開けについてご指導いただきたいです 素材は0.05mmのステンレスが圧着(接着?)されて2mmぐらいの厚みになったものです 数枚捲って板厚を調整してシムに使う物なのですが、 ドリルで穴をあけると剥がれてしまいます 現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが効率が悪く思っています。 時にはその挟んだ鉄板の切りくずがラミネートを削ってしまい穴径が大きくなってしまいます パンチだと角がダレてしまい使用不可になりました このような材料の穴開けに適したドリルはどのようなものを使ったらいいでしょうか? 宜しくお願いします このような材料です http://www.hagitec.co.jp/iwata/iwata/shimbase-11.htm

  • ドリルを買う予定です。アドバイスください。

    ドリルを購入しようと思っています。 用途としては、現場にてt1.5mmのステンレス板(SUS304)に、ホールソーで 35φ前後の穴あけ作業に耐えうる物を考えています。   今は振動ドリル兼用のBLACK&DECKERの500Wの物(スペック的には コンクリートφ13mm金工φ13mm木工 φ20mm)と書いてありましたが、 ステンレスへの穴あけには30φを超えると明らかにパワー不足です。  そこで、マキタのカタログをみて機種を選定しようと思うのですが、 上記用途の場合、カタログ上のどのスペックを参考に選べばいいでしょうか? また、振動ドリルを切り替えて使うことも考えているのですが、 穴あけは専用のドリルの方がいいのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 穴あけ加工について

    調質した材料に穴あけを行う際にキリが直ぐ悪くなり困ってます。 ・材料(S45C厚み35mm) ・調質(HRC22~27℃) ・キリ穴(Φ10~Φ14) ・ドリル(ハイス) 加工手順 素材荒加工(穴は荒加工しません)→調質→穴含め仕上げ加工 ※穴は当然、センターもみ→ドリル ハイスドリル以外に良い物を教えて下さい。 又、ハイスコーティングドリルは先端を研ぎ直すとコーティングの効果が激減しそうな気がするのですが、どうなんでしょう?(ドリルは先で削っていくので・・・)

  • 3mmのステンレスに穴あけをしたい

    3mm厚くらいのステンレスに4mmの穴あけをしたいのですが、 木工用の刃で試した所、滑って食い込んでいきません。 金属用の刃を使えば穴あけ出来ますでしょうか? ドリルは400w回転数は2500位あります。 ちなみに400wのジグソーでカットは可能でしょうか? よろしくお願いします。

  • ドリル 穴開け

    旋盤加工でよく5.2mm 6.9mmをドリル穴開けをするのですが、芯押し台にセンタードリルをつけて、センター穴を開けて、それから、ドリルに付け替えて、ドリル加工する方法が一般的だと思いますが、面倒です。刃先交換式ドリルだと、 センター穴を明けなくても、ドリル加工は可能ですか?他によい工具はありますか?回答宜しくお願い致します。

  • 0.3Φの穴あけ

    S50C(研磨材)に0.3Φの穴を深さ1mm(止まり)で3500穴明けたいのですが、100穴前後でドリルが折れてしまい大変悩んでいす・・・。 条件は、ナチアクアマイクロ0.3Φ,回転数14000min,送り30~40mm/min,ステップは0.02mmで 、コレットチャック使用、切削油はエマルジョンを使用しています。 メーカーに問い合わせたところこの条件でも1000穴近くは開くとのこと  原因が分からず困っています、ヒント、アドバイス宜しくお願い致します。 ドリルの振れを測ったところ0.003mmでした。 送りが遅い可能性もあるので試してみます。

専門家に質問してみよう