金属のラミネート材の穴開けについて

このQ&Aのポイント
  • 金属のラミネート材の穴開けについてご指導いただきたいです。素材は0.05mmのステンレスが圧着されて2mmぐらいの厚みになったもので、ドリルで穴をあけると剥がれてしまいます。現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが、効率が悪く思っています。パンチだと角がダレてしまい使用不可になりました。このような材料の穴開けに適したドリルはどのようなものを使ったらいいでしょうか?
  • 金属のラミネート材の穴開けについてのご指導をお願いします。現在、0.05mmのステンレスが圧着されて2mmぐらいの厚みになった材料の穴開けに取り組んでいます。ドリルで穴をあけると剥がれてしまうため、2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが、効率が悪いと感じています。パンチを使用すると角がダレてしまい使用不可になってしまいます。適したドリルの選び方についてアドバイスをいただきたいです。
  • 金属のラミネート材の穴開けについてアドバイスをいただきたく思います。素材は0.05mmのステンレスが圧着されて2mmぐらいの厚みになっており、ドリルで穴をあけると剥がれてしまうことがあります。現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが、効率が悪い状況です。パンチを使用しても角がダレてしまい使用できません。このような材料の穴開けに適したドリルの選び方を教えていただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

ラミネート材の加工について

金属のラミネート材の穴開けについてご指導いただきたいです 素材は0.05mmのステンレスが圧着(接着?)されて2mmぐらいの厚みになったものです 数枚捲って板厚を調整してシムに使う物なのですが、 ドリルで穴をあけると剥がれてしまいます 現在は2mmの鉄板を上下に挟んで穴をあけていますが効率が悪く思っています。 時にはその挟んだ鉄板の切りくずがラミネートを削ってしまい穴径が大きくなってしまいます パンチだと角がダレてしまい使用不可になりました このような材料の穴開けに適したドリルはどのようなものを使ったらいいでしょうか? 宜しくお願いします このような材料です http://www.hagitec.co.jp/iwata/iwata/shimbase-11.htm

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

一文字に研いだドリルでは駄目でしょうか? (先端形状が水平に成るように研いだドリル) 板金の穴開けでバリが出にくい形状です。 あとは、穴あけガイド治具を作ってクランプ状態で穴あけすれば、ばりが殆ど無く開けられます。 (両面ガイド穴にする)

noname#230358
質問者

お礼

今まではドリルの進入口のみブッシュを使ってましたが、抜け側にもブッシュを入れてみたところかなり改善されました アドバイスありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#230359
noname#230359
回答No.5

皆さんが紹介しているローソクドリルですが、ホルソーみたいなものも使用可能かもしてません。

参考URL:
https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BD%E3%82%AF%E3%83%89%E3%83%AA%E3%83%AB%E7%A0%94%E3%81%8E%E6%9
noname#230359
noname#230359
回答No.4

5分で研げるのに工具研ぎが嫌われる工場なら 正当派ローソクドリル(H/C向け)   https://www.nachi-fujikoshi.co.jp/web/pdf/2257.pdf 下の受けは必要と思う。アルミやベークなどを共明け。 しかし箔の重ねは厄介なもので、研ぎ具合を試しつつやりたいところ。。。 間違いないのはレーザー加工。切断面が引っ付くからはがしにくい。貼付けが糊ならワイヤカットも可能ながらやはり引っ付く。 シムでしょ。ローソクドリルで頑張っても穴の周りは膨らみ厚みが狂うけどね。 叩いて直すのも難しいのでは。 薄板にはローソクドリルと連想しがちながら、多く重ねると薄板1枚でもなく、合計厚板1枚でもない半端状態。 これ厚板をサンドイッチして普通ドリルであける現状のほうが適切です。 ローソクであけたカスは中心付近が板状で残る故、重ねるとその行き場を失いぐちゃぐちゃに潰れてうまくいかない。 上記ナチの実演   https://www.youtube.com/watch?v=7fsolCG4kTg 23秒あたりで底から見て板状になったカスが剥れ落ちることを捕捉。   No.14814 薄板重ね加工   http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?&tid=109673&event=QE0004 ワイヤーを通す(スタート)穴の加工が必要。重ねる前に1枚づつ穴あけする場合はローソク。枚数が増えると厚板でサンドイッチして普通ドリル。 >ホルソーみたいなもの・・・ アホターが収容施設よりハイカイ中!!

noname#230358
質問者

お礼

設備上、ワイヤーカットやレーザー設備がないのでできません 訳あって外注にも出せないので地道にやっていくしかなさそうですね 今後はこのような仕事は初めから断るようにします ありがとうございました

noname#230359
noname#230359
回答No.3

捨て板ではさんで加工 穴近くをクランプしてください >>一文字に研いだドリルでは駄目でしょうか? ロウソク研ぎ http://store.shopping.yahoo.co.jp/minatodenki/n-872.html ドリルのすくい角を0度にする http://iruka.la.coocan.jp/science/GaussRifle/ アクリル板への穴あけ参照

noname#230358
質問者

お礼

ローソクドリルを試してみましたが、剥がれてしまいました しかしローソクドリルを知らなかったので勉強になりました ありがとうございます

noname#230359
noname#230359
回答No.2

(1)さんのご回答に賛同いたします。 予め穴のあいた治具をガイドにするのは秀逸なアイディアですね。 ドリルの形状も同意見ですが、薄板用に昔からローソク刃形と言われる タイプがあります。 参考として在庫品・購入可能なドリルについてのURLを貼っておきます。 (4)さん 大手メーカが商品化しているとは知りませんでした しかしご記載の通りホームセンタ向け電動ドリル用ですね...残念 回答(5) 真摯な機械加工に関する技術Q&Aに日曜大工程度の知識で参加するな 目障りなので、消えてください ”知識詰め込み(只、知っている)だけのオペレーター擬き” の回答(5)は、即刻このサイトから出て行って下さい。

参考URL:
http://www.monotaro.com/g/00308199/
noname#230358
質問者

お礼

ローソクドリルを試してみましたが、剥がれてしまいました しかしローソクドリルを知らなかったので勉強になりました ありがとうございます

関連するQ&A

  • 穴明け加工の真円度が出ない

    材料SCM435、穴径φ20mm、穴明け長さ150mmの穴明け加工において、下穴をドリル加工で19.90mm、仕上をマシンリーマで20mm(工具径φ20K5)、主軸回転速度500rpmで加工を行っています。 穴形状の真円度が出ない(ダルマ穴に加工される)、穴径が拡大する事象があり困っています。 寸法的には、真円度が0.1mm以上ずれてしまう場合があり、ピンを打ち込んだ際に隙間を感じます。 考えられる要因をご存知でしたら、教えてください。

  • 自動盤で真鍮材料をドリル加工の芯と径ちょうせいほう

    こんにちは、微細加工の話ですが自動盤で穴あけをやるんですが,ドリル径φ0.328を真鍮材料です.センタードリルで穴開けて,その後半月ドリル(φ0.328)で穴開けて,だいたいφ0.360の穴径が出ました.主軸回転数が8000で送り速度はF0.015です.φ0.328の穴径を得るためにはどうすればいいでしょうか?経験者いましたら是非教えてください.よろしくお願いいたします.

  • SUS薄板への穴開けドリル(錐)は何が良いで

    材質:ステンレス304 板厚:1.0~1.2mm 開ける穴径:φ6.0 ワークサイズ:250×330mm程度 その他:ワーク1枚に開ける穴は250幅の中心に各2か所の計4か所、何十枚も同じように開けます     加工工程内で使用するジグ穴ですので精度は求めていません。     ステンレス用ドリルで開けているのですが、ドリルが貫通したときにワークが跳ね上がる?持ち上がる?ことが度々起こるので事故怪我しないかドキドキしながら作業しています。

  • ステンパイプへの小径穴明け加工

    すみません。教えてください ステンレスのパイプ外径20mm、厚さ0.25mmに 0.5mmの穴を開けたいのですが、簡単で安価な 方法は何でしょうか?穴は貫通してもしなくても 良いです。ポンチは打てないのでドリルでは 逃げてしまって、ダメです。小さいパンチが あれば良いかなぁと思うのですが・・ 宜しくお願い致します。

  • 穴あけ加工について

    調質した材料に穴あけを行う際にキリが直ぐ悪くなり困ってます。 ・材料(S45C厚み35mm) ・調質(HRC22~27℃) ・キリ穴(Φ10~Φ14) ・ドリル(ハイス) 加工手順 素材荒加工(穴は荒加工しません)→調質→穴含め仕上げ加工 ※穴は当然、センターもみ→ドリル ハイスドリル以外に良い物を教えて下さい。 又、ハイスコーティングドリルは先端を研ぎ直すとコーティングの効果が激減しそうな気がするのですが、どうなんでしょう?(ドリルは先で削っていくので・・・)

  • 鉄板の穴あけについて

    パナソニック 充電ドリルドライバーEZ7410というのを使って5mmくらいの鉄板に6mm程度の穴を開けたいのと、ステンレス2mm位の板に2mm位の穴を開けたいのですが可能でしょうか? 説明書を見ると 穴あけ:金工・SPC(2x1mm)約85穴     金工・アルミ(2x2.5mm)約125穴 とかいてあるのですが SPCとは何のことでしょうか?素材ですか? アルミなら2mmの穴を2.5mmの深さまで開けれると言う意味でしょうか?

  • パイプの穴あけについて

    鉄パイプ径φ8×t1.0で穴径4mm程度の穴あけを内面からあけたいです。 パンチ形状をどのような形状にしたらたらいいのかで困っています。 バリを考慮してドリルでの穴あけはしたくありません。 パイプの穴あけ方法についてどなたか知識のある方がいましたら教えてください。

  • 厚さ3mmのステンレスに穴あけ

    厚さ3mmのステンレスに穴あけ 厚さ3mmのステンレス製フラットバーに、振動ドリルでM10ボルトを通す穴を開けようと試みましたが失敗しました…。 その時の条件は以下の通りです。 ●使用した振動ドリルは、リョービ製『PD-1970VR』です。 【性能】 コンクリート:19mm・鉄工:13mm・木工:40mm 回転数:(低速)0~1,250min-1(高速)0~2,700min-1 プロ用ではなく、DIY用です。 ●使用したドリルピットは、ステンレス用のドリルピットです。サイズは12mmのもの。価格は約3000円のものです。 ●いきなり12mmのピットを使用して穴あけしようとしたのではなく、最初は下穴として6.5mmのドリルピットで穴を開けました。 最初から大きな穴を開けようとしない方が良いと聞いた事があるからです。 6.5mmの穴あけは何とか成功しました。 上記の条件で、厚さ3mmのステンレスに12mmの穴あけを試みましたが失敗しました。 厳密に言いますと、途中までは12mmでも順調だったのですが、 穴あけ中突然、振動ドリルが『キィーーン』と鳴り出して、まるでクラッチが働いたかのように(勿論クラッチ機能などありませんが)モーターがそれ以上回らなくなってしまったようです。 突然のことだったので、ピックリしてよく覚えていないのですが、確かにモーターが内部で小さく唸っているような感じの状態だったと思います。 「壊れたのかな?」と思い、何も負荷を掛けない状態で振動ドリルのスイッチを押してみると、普通に動作しました。 念の為しばらく時間を置いて、もう一度ステンレスバーにドリルをあてがってみると動き出しましたが、やはりまた途中で同じ現象が起きてしまいました。 これ以上使用しない方がいいと思い、作業は中断しました。 ここで質問させて頂きたいのですが、 (1)この現象は、振動ドリルに負担を掛け過ぎたが為に起きた事象なのでしょうか??(振動ドリルは故障してしまったのでしょうか……) (2)もしそうなら、この振動ドリルでは3mmのステンレスに12mmの穴を開けることは不可能なのでしょうか?? もし不可能でないなら、何か上手に穴を開けるアドバイス等頂けませんでしょうか? (3)ステンレスに穴あけが不可能なら、鉄かアルミのフラットバーで代用しようと考えているのですが、やはりステンレスより穴あけは容易でしょうか?? 鉄とアルミならどちらの方が穴あけし易いでしょうか?? 長文駄文になってしまい、おそらくちゃんと伝えきれていないと思います。 その時は、ご指摘頂ければ補足させて頂きますので宜しくお願い致します。 色んな方々のご意見を出来るだけ多くお聞きしたいです。 とても困っております。どうか宜しくお願い致します。

  • 鉄板への穴あけ

    3mmの鉄板に(軟鉄)9mm~10mm の穴をあけるのに、楽に穴あけができるように「月光ドリル」を購入しましたが、思ったより 一つの穴をあけるのに 時間がかかり悪戦苦闘しました。最初は6mmのドリルで下穴をあけ 次に10mmの月光ドリルで穴をあけましたが、それでも なかなか大変だったため 月光ドリルのメーカーに もっと楽に穴をあける方法を聞くと メーカーは「月光ドリルは刃先に切れ込み加工をほどこしているため、下穴はあけないでください。6mmの下穴をあけたあと10mmの月光ドリルを使用すると、刃先の特殊加工が駄目になってしまいます。よって 下穴をあけずに最初から10mmの月光ドリルで穴をあけてください」ということなので、下穴をあけずに10mmの月光ドリルで 穴あけをこころみたのですが 一つの穴あけに いささか疲れた次第です。使用器具は 日立のハンドドリル D13 になります。 もっと スムーズに 簡単に10mm穴をあける方法・ドリルの刃・道具はありませんでしょうか? 

  • 硬くて加工性の良い材料を探しています

    材料となる板を買ってきて、SDカードくらいのサイズにカットし、 直径3[mm]くらいの穴を2箇所開ける加工を行いたいです。 以下のような条件にあう材料を教えて頂きたいです。 ・SDカードくらいのサイズにカット後、両手で普通の力で曲げようとしても曲がらない ・カット、穴あけが容易にできる加工性 (カットはカッターかなにか、穴あけは電動ドリルで行いたいです) ・厚さは5[mm]以下 (薄いほうが良い) プラ板は硬さに劣り、ステンレスは加工性に劣ると思います。 アルミでしょうか? ご回答をよろしくお願い致します。