• 締切済み

人って信じていいんですか?

最近、世の中で怖い事件が沢山出てきています。 人って怖いなーと思います。詐欺など、「私は大丈夫」など思ってる人に限って、騙される、と言います。 今読んでる本で「ライアーゲーム」を読んでいます。 ドラマもしてるようです。見てませんが。 その本(ライアーゲーム)は嘘のつきあい、どう人を欺くか、騙すか、信じたら負け、等、そういう感じの内容なのですが、それは、現実世界にも繋がってるのではないか、と思います。 前、学校の先生でメールで「信じるのは自分だけ。自分のためだけに生きなさい。」や「赤の他人に自分の心の中を易々と見せたらだめ。」等言われました。 例え話で、結婚したとたん、人が変わった、とか言うこともあるらしいです。 だから、人って信じていいんですか? 私の考えは、疑うのも大事だと思います。でも、疑うだけじゃ意味がありません。いろんな角度から目線から見て、分析することが大切だと思います。それには、知識が必要だと思います。簡単に人は信じない方がいいと思います。でも、固定観念って怖いですね。固定観念をなくすためにも知識が必要だと思います。

noname#213414
noname#213414

みんなの回答

  • ZXYZY
  • ベストアンサー率25% (200/778)
回答No.6

”信じられぬと嘆くよりも人を信じて泣く方がいい”歌の歌詞ですが。 騙されて、嘘をつかれてそれでも誰かを何かを信じたいのが人間。 疑う事も信じることから始まる。 誰もが本当の自分は隠して生きているんだからそう言う意味では誰もが 嘘つきて偽善者な訳で、問題はその大小と深刻度だけですよ。 要は自分の中にぶれない指針を持つことです。 真ッさらな気持ちで信じると相手の嘘がわかるものです。 それをどうするかはあなた次第。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

>だから、人って信じていいんですか? 信じてはダメです。 理由:質問自体が信じることを否定的に誘導されている内容なのでそれに従った。 信じることを肯定的に誘導されている内容であれば信じて良いと回答します。

  • naruri
  • ベストアンサー率41% (31/74)
回答No.4

全員を信じる人必要はないと思います。 この人は信じる事ができるか、自分は信じてもらえるか。 そういうのって人付き合いをしながら信頼関係を築いていき、それから考える事では? 相手の事を知らないのに信じるも信じないもないように思います。 あと、例えばタクシー運転手を信じるかどうか? 飛行機のパイロット、店の店員、などなど。 これは金銭を払い対価を享受するもので、結婚したとたん人が変わるとかとは別問題の「信じる」ではないでしょうか。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

ひとむかし前に、仙石イエスと呼ばれたおっさんがいました。このおっさん、働きもせずに多くの同居する女性達に生活の面倒を全て見てもらい、その女性達はスナックなんかで働いていたのです。 女を食い物にする稀代の詐欺師、とゴシップ雑誌やワイドショーなどは大騒ぎしました。詐欺容疑で逮捕されるだのなんだのと結構当時は日本のマスコミを賑わせたんですよ。 しかしよくよく聞いてみると、この仙石イエスと呼ばれたおっさんは根っからのクリスチャンで、聖書にあるとおりに人を信じて生きてきたので、騙されて騙されて、それでもなお愚直にまで人を信じ聖書のとおりに生きるので周りが黙っていられなくてそれで面倒を見ていたのです。 そのおっさんは、彼の面倒を見てくれる人たちに囲まれながら波乱の生涯を閉じました。 たこ八郎という芸人がいました。元ボクサーで、パンチドランカーで失禁癖がついてしまった人です。芸人といっても、「たこでぇす」とやるだけの放送コードぎりぎりの芸風(っていうのかしら?)。 ところがこのたこさん、大変な酒好きだったのですが師匠の由利徹をして「アイツが酒代を払っているのを見たことがない。いつでも『たこちゃん、たこちゃん』といわれて酒をおごってもらっていた」そうです。ほとんど自殺のような事故死をしてしまうのですが、大勢の人々が葬儀に駆けつけ、中でも女優のあき竹城が「たこちゃん、好きでした」と号泣したのは有名です。 信じない人は、金を残します。 信じる人は、愛されます。

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.2

全て信じるとエライ事になりますが、全部疑うと疲れるし友達も失います。 ほどほどとは良く言ったものです。 >固定観念をなくすためにも知識が必要だと思います 既に結論出てるじゃないですか。 余談ですがメディアリテラシーと言われるものがあり、テレビや新聞などマスメディアで扱われたものも疑う必要が有ります。 FBI超能力捜査官がその良い例で、米本国のFBI(連邦捜査局=Federal Bureau of Investigation)どころかどの地域のPD(警察署)にもそんな部署も人もいないと言う話。 しかも彼らが事件の解決に貢献した事など只の一度も無いと言う事実。

noname#213414
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 参考にします!

回答No.1

  信じてはいけない。 ・電車の運転士が安全な運転をするとは限らない。 ・車の運転手が赤信号で止まるとは限らない。 ・銀行に預金したお金が自分の物と思ってはいけない。 ・会社が給料を払ってくれると思ってはいけない。 ・ココの回答が有益、正直だと思ってはいけない  

noname#213414
質問者

お礼

適格な回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 教えてくだすん!!

    最近、「ライアーゲーム」「クロサギ」なんかを見て ちょっと詐欺みたいなことにハマってます。 なので、少し頭を使う推理小説というか詐欺小説みたいな 本を探してます。

  • 「オタク」とは・・・

    「オタク」のイメージを教えてください。また「オタク」にも種類があるのでしょうか?悪いイメージばかりでは無く良いイメージも教えてください。 ○私がイメージするオタクとは(悪いイメージ) ・風呂嫌い(1日1回という観点は無い) ・全ての教養や社会知識はマンガ本・ネットから得ている ・雑学的な知識や論理が好き ・格闘ゲームが上手だと実践の時のケンカに役立つと思っている ・実体験や経験が無いが、全ての事は把握していると思っている ・固定観念が非常に強すぎて社交性が無い などが思いつきます。しかし、これも固定観念だと思うのでそれ以外のイメージを教えて下さい。

  • 人工知能の勉強 回帰分析

    人工知能の勉強をしています。 知識として全体像を調べているところです。 本やYouTubeで人工知能を調べていると、 回帰分析といった分析法があがってきます。 そもそも分析手法の理解が必要な理由は、 コンピュータに指示する人間がどういう分析法があるか、どういう分析なのか知らないといけない、という理由でしょうか。 理解をしようとしているのですが、どういう目線で理解していったらよいか…

  • 心理学について……

    自分は高校生です。 僕はライアーゲームやカイジなどを見て、心理学にとても興味があります。 何か相手の心を簡単に読むことができる方法が載っている本を知っている人がいたら解決のほうお願いします。  ←専門の本でなく… 追) 自分が読んで実際読んで誰かに使った感想もお願いします。

  • 騙す心理・騙される心理

    興味本位なので、質問内容に不義があれば注意をしていただきたい。 最近、人の心理を捉え騙すといったことに興味があります。(漫画なら「クロサギ」「ライアーゲーム」といった、詐欺を中心としたものです) そのような、主に詐欺や、嘘まで、なぜ人をあそこまで信じさせることができるのか、心理学的な見方に興味を抱いています。 単なる演技力か、話の内容か、ターゲットのおかれている環境か。 質問は、 1.人を騙す(嘘をつく)ときに必要な手順はありますか? 2.1.の回答のような手法を含め、それらに騙されないようにするコツなどはありますか? よろしくお願いします。

  • 固定観念とは何で決まるか

    固定観念とは何で決まるでしょうか? 野球の例でいうと、小さい頃から英才教育を受けて優秀な成績を修めてる選手ほど、固定観念で頭ガチガチで言う事を聞かせにくく、将来は伸び難い…かというとそうとも限りません。 そういう選手でも、凄く素直で監督の言う事をしっかりと聞き、間違っていそうな考えでも従う選手もいます。陸上の高橋尚子選手等がそうです。 ではそうでない選手はどうしてそうなるのでしょう。 今までの練習法で結果を出せたから固定観念が強くなるとも事もありますし、 色んな練習法を試しても全く結果が出なかったからこそ、固定観念ガチガチで新しい知識を吸収出来ないという事も当然あります。 また言う事をきかないからといって、その人は固定観念でガチガチで素直じゃないのかというとそうでもないかと思います。 前の監督を凄く信頼してるからこそ、言う事を聞かないのかも知れませんし、素直過ぎて色んな人間の言う事を信じてしまい、結局どれを信じてよいか分からなくなってしまい、言う事を聞かないというタイプもいます。 一般には、知識量=固定観念の強さ、となりますが、やはりそれ以外の要素もあります。何があるでしょうか?

  • 対人関係の気づき方 人付き合い

    人とかかわっていくのに 相手をクレッチマーの性格分類に あてはめたり、フロイトやユングの精神分析理論を 駆使したりしながら学術的に高度な技術を つかって人とかかわるのは有効でしょうか。 そんなに堅苦しく考えなくても皆普通に コミュニケーション能力を身につけていますか。 心理学や対人関係マニュアル、議論術などの本を 丸暗記して自分で考えるよりパターンに当てはめて 人とかかわるのはどうでしょうか。 そんなことを考えながら人としゃべっている人は いるのでしょうか。 でも、人としゃべるのに 考えてしゃべることが必要だと思います。 考えるためにはまずは材料で ある心理学などの知識が必要な気がします。 何の知識もなければどのように使いこなせば いいかもわからず考えれないように思います。 研究室での研究にもまずは基本的な知識が なければあやふやにしか考えることができません。 心理学の知識をたくわえながら実際に人間と 会話することが実験であり実験の結果、 家に帰ってから相手の表情や反応を 思い出しながら会話の問題点を 見出して考察してさらに磨き上げていく。 などと考えるのは大袈裟でしょうか。 ご意見アドバイスお願いします。

  • カイジやライアーゲーム

    カイジの限定ジャンケンやライアーゲームの少数決ゲームの 必勝法を自分なりに考え、漫画と一致した事ある人いますか? あと、カイジの作者の福本伸行さんやライアーゲームの甲斐谷忍のよう な頭脳を持つには普段からどのような事をすればいいのですか? 僕もあれくらい頭の働く人になりたいです。 どなたか教えてください。

  • なぜ写真はどこから見てもこちらを見ているの?

    こんにちは 何故カメラ目線の写真は、どの角度から見ても、自分の方を見ているように見えるのですか? 現実の人は、目線を向けている方向から自分がずれると、自分の方を見ているようには見えませんよね。

  • 本物の人を好きになるには

    自分にも厳しいですが、人にも厳しいので好きになれる人が少なくてなやんでいます。 でも、どうしても好きになる人の幅を広げたいんです。どんな風に心がければいいのでしょうか? 理想の人は包容力のあるひとなんですけど、好きになる人は雰囲気でなってしまって、ここに食い違いがでてきます。 とにかく何回かあってみればいいのかな?でも好きになれるかどうか自信ない・・頭で大目に見ようと思っても心がならないんです。いいところを見れば好きになる? どうすればいいのでしょうか?どんなきもちになればいいのかな?思いやりをもって? どうしても先ではなく、今、固定観念を変えたい。 伝わりにくいのでチャットでもいいときはおしえてくださいね。