• ベストアンサー

固定観念とは何で決まるか

固定観念とは何で決まるでしょうか? 野球の例でいうと、小さい頃から英才教育を受けて優秀な成績を修めてる選手ほど、固定観念で頭ガチガチで言う事を聞かせにくく、将来は伸び難い…かというとそうとも限りません。 そういう選手でも、凄く素直で監督の言う事をしっかりと聞き、間違っていそうな考えでも従う選手もいます。陸上の高橋尚子選手等がそうです。 ではそうでない選手はどうしてそうなるのでしょう。 今までの練習法で結果を出せたから固定観念が強くなるとも事もありますし、 色んな練習法を試しても全く結果が出なかったからこそ、固定観念ガチガチで新しい知識を吸収出来ないという事も当然あります。 また言う事をきかないからといって、その人は固定観念でガチガチで素直じゃないのかというとそうでもないかと思います。 前の監督を凄く信頼してるからこそ、言う事を聞かないのかも知れませんし、素直過ぎて色んな人間の言う事を信じてしまい、結局どれを信じてよいか分からなくなってしまい、言う事を聞かないというタイプもいます。 一般には、知識量=固定観念の強さ、となりますが、やはりそれ以外の要素もあります。何があるでしょうか?

noname#78932
noname#78932

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

おはようございます。 少し前置き。 「固定観念」という言葉に対してわたしが持つイメージが あなたの定義する「固定観念」と どこまで一致しているのか分からないので、 ズレた回答になってしまうかもしれませんが、 「わたしのイメージする『固定観念』」について話してみたいと思います。 まず。 固定観念というのは、ものごと・現象を、ある側面からだけ眺め、 他の側面から見ることをしない状態、 とも言えるのではないかと思います。 思考を停止させた状態、とも言えそうです。 なぜ思考が停止するのかというと、 無数にあるはずの選択肢を見ないからではないかと思います。 なぜ無数にあるはずの選択肢を見ないのかというと、 それまで(多くの場合、大切な人から)受け取ってきた価値観を 大切にしたいから、壊されたくないから、ではないかと思います。 別の側面から眺め、新しい価値観を得る、ということは、 それまで大切にしてきた価値観が揺れる可能性があり、 そのことによって、自分の「生」に疑問を持ったり、 不安定になったりする可能性があり、これはかなりのリスクです。 大切なものを怖し、新しいものを作るのには、 かなりのパワーが必要です。 それよりも自分が大切にしてきたものに安住するほうがラクです。 このようにして視野が狭くなり、他の考え方ができなくなったときに 「固定観念」が生まれるのではないかと思います。 もうひとつ考えられるのは、 その人がそれまでに吸収したものを基に育てられた「固定観念」、 以外の、別の側面からものごと・現象を眺めたとき、 多くの選択肢の中から「自分で選択する」というのにも、 かなりのパワーが必要です。 自分で選択した結果、どうなるのか予測できないという不安もありますし、 自分で選択するのですから、責任もとらなくてはいけなくなります。 固定観念は、心地よい毛布にもなり、窮屈な檻にもなりそうです。 ご質問は「固定観念とは何で決まるか」ということでしたね。 どれだけ自由を持っているか、 どれだけ視野を持っているか、 どれだけ好奇心を持っているか、 どれだけ恐怖心を持っているか、あるいは どれだけ安心しているか、あるいは どれだけ受け入れられるか、 どのような生き方を好むか、 といったところだと思います。

noname#78932
質問者

お礼

有難う御座います。 >新しい価値観を得る、ということは、それまで大切にしてきた価値観が揺れる可能性があり、そのことによって、自分の「生」に疑問を持ったり、不安定になったりする可能性があり、これはかなりのリスクです。 つまり、固定観念の強い人とは優しいのかも知れないし、勇気がない人とも言えますね。 >固定観念は、心地よい毛布にもなり、窮屈な檻にもなりそうです こんな話を聞いた事があります。 目の前にリンゴがあるとします。 それはどこからどこまでがリンゴか? 腐っていてもリンゴなのか?  粉々に分解してもそれはリンゴというのか? どんな味がしてもリンゴなのか? …と、当然人間にそれはわかりません。 でも私達はそれをリンゴと認識しています。何故か? 人は何かしら意味(固定観念)をつけないと何も出来ないし、落ち着かないから。現実逃避と言えなくもありません。 とにかく人は安心感を得たいから固定観念を持ちます。そして、それを崩すには当然固定観念が強い程パワーが要りますね。 と、こんな風に考えている内に頭が整理されました。どうも。^^ 「どれだけ安心しているか」、これはあまり気付き難い視点ですよね。

その他の回答 (4)

  • doorakanai
  • ベストアンサー率27% (758/2747)
回答No.5

固定観念が強い=人の助言を聞かない、として 自分が世界一と思い込んでる (俺様に指図すんのかてめー) 情報処理が下手 (色々言われてわけわからん) 向学心に乏しい (小学校の先生に言われたから、もう知ってるの) 記憶力がない (そもそも聞いてない) 人の話を自分にのみ都合よく解釈する (「もっと筋トレしろ」「俺をシュワルツネッガーにする気なのね 顔もいいからしょうがないか♪少しはやったげるけど やっぱり走り込みを重視するよ 俳優とか知事とかならないし♪」) こんなもんですか

noname#78932
質問者

お礼

有難う御座います。

  • shift-2007
  • ベストアンサー率14% (143/1013)
回答No.3

知識は道具であってそれ以上でも以下でもないという事じゃないでしょうか。 知識という道具をどう使うかはその人次第であり、知識量や概念の内容自体は問題ではないと思います。

noname#78932
質問者

お礼

有難うございます。 知識があっても知恵が無いと無駄ってとこですか。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.2

固定観念とは、すなわち我「我執」です。 知識量=固定観念ではありません。むしろその逆です。 話はすっ飛びますが、あなたは八次元如来界に何名おられるか知っていますか。 それは500名たらずです。 ちなみにあなたはこの地球系霊団の総人口を知っていますか。 それはおよそ440億人です。当然あなたもその中の一人です。 あなたは知識量=唯物史観の狭い、三次元空間の中での固定観念ではないのですか。 どの人もそうですけれど、スピリチュアルな体験をなされたら、その唯物論は、一瞬にしてひっくり返ります。 これだけは経験なされた人にしか解りません。

noname#78932
質問者

お礼

有難う御座います。 やはり知識量の無さ=固定観念となりますか。 「八次元如来界」、「地球系霊団」、「唯物史観」、「三次元空間」… これらの意味がさっぱり分からないのですが、何か瞑想とか関係するのでしょうか? 今興味持ってるのですが。

  • pacman05
  • ベストアンサー率28% (15/52)
回答No.1

人がどれだけ説明してもどのような例をあげても自己の主張を変えないような状態が固定観念だと思います。 根拠も理由もないような、思い込み・先入観などから固定観念になることが多いので、 知識量=固定観念の強さ  ではなく 知識量のなさ=固定観念の強さ だと思うのですがどうでしょうか?

noname#78932
質問者

お礼

>思い込み・先入観などから固定観念になることが多い 確かにそうですね。知識の少ない人間に限って「あれはこれは駄目だ」とか否定ばっかりしてるのを見かけました。 有難う御座います。

関連するQ&A

  • 小出義雄、このオッサンの不思議…?

    小出義雄、このタメ口オッサン、教えてください。 高橋尚子を育てた陸上長距離マラソンの名伯楽なんて言われているようですが、ある陸上部員の大学生から聞きました。 「小出さんって、高橋尚子だけでしょ、他に誰かいますか、超一流選手って、そこそこ微妙にマズマズな選手だけでは…。」 「それともうひとつ、小出さんって、女子ばっか、どうして男子選手の育成に拘わらないの、拘われないの…。」 うーん、確かにコノ指摘、これって何なの、何故なの…、教えてください。

  • 世界陸上について

    世界陸上の女子マラソンも無事終わりました。素朴な質問ですみませんが、 どうして、高橋尚子選手はでていないのですか?調子悪いのですか。? どなたか教えてください。

  • プロ陸上選手って・・・。

    たびたび失礼します。 いまいちよく分からないのですが、 プロの陸上選手をあげるとしたら、高橋尚子選手や有森裕子選手や為末大選手ですよね? どうしてアマからプロになりたいのか、 決定的なメリット・デメリットが分かりません。 あと、これって簡単になれるものではありませんよね? どなたかお詳しい方、教えていただきたいです。

  • 高橋尚子選手について

     高橋尚子選手はプロのマラソンランナーと言われますが、具体的にどこがプロなのでしょうか。アマチュアとはどうちがうのでしょうか。そして、いつからプロになったのでしょうか。小出監督と別れたときでしょうか。それから、日本人でほかにプロのマラソン選手はいるのでしょうか。よろしくお願いします。

  • 高橋尚子選手と小出監督

    高橋尚子選手が引退表明をされましたね。 各TVで、高橋選手の軌跡などを軽く紹介していましたが、 小出監督の元を離れた理由がいまひとつ理解できません。 当時からなんか疑問でした。 独立して、より環境が悪くなったような気がするのですが(素人目ですが) 何故なのでしょうか。

  • マラソン・小出塾のURLを教えてください!

    さっきTVで見たのですが、高橋尚子選手のコーチ小出監督が「小出塾」というHPを作ったようなのです。とても興味があるのですが、検索しても見つかりません。どなたかご存知の方いませんか?

  • (古い話)高橋尚子がサングラスを投げたことについて

    はじめまして 2000年のシドニーオリンピック(古い話です)、マラソンで高橋尚子氏が金メダルを取りました。 当時は見ていませんでしたが、昔の映像を見て気づいたことがあります。 走っている最中、サングラスを外し、左側(高橋氏の)へ投げました。 監督?関係者に向けて投げたということらしいですが、気になったのは、高橋氏の左後ろを走る選手を横切ってサングラスが飛ばしたことです。 後ろの選手との距離は分かりませんが、妨害行為にはならなかったのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 信仰するとは固定観念を鵜呑みすること=哲学ではない?

    学問は出来あがった取り決め、公理主義、 同じ性質の規制主義で 反証可能性を有するというものである(仮説)。 宗教が例えば「因果応酬」という概念で 悪意を持って報いることを推奨するのであるなら いつまでも原因が連鎖する結果になるように思います。 哲学が現象が成立するための根拠を探ったり 原因を推測することで解決しようとする姿勢と 宗教教義は逆するのではないかと疑問なのです。 哲学は永遠に推論であるのですよね? つまり知識や理論に執着しないという姿勢だと思います。 無学故の間違いならご指摘下さい。 厳正とされる科学でさえ 既に確立した理論法則の変更をしてきたのですから 宗教も色々ですが、 「固定観念」ではないという証明が出来るのでしょうか? 「固定観念」だから(都合も)良いのでしょうか?

  • 小出監督って何してるの?

    マラソンの高橋選手が五輪選考にもれました。 ところでその高橋選手の隣にいつもいる小出監督は一体何をしている人なのでしょうか? 練習メニューとかを考えてる人なのでしょうか? あの人以外で有名なマラソン監督とかいますか? とても異色な人というイメージがあるのですが。。 よろしくお願いします。

  • マラソン選手の肝臓(器官)の強さ・・・。

    マラソン選手を見てて思ったのですが、 体力あるいは持久力のある人は、おそらく肝臓が相当に強いんだと思っています。 *というのも、「体力のある人は肝臓が強い...」ということを聞いた事がありますので。。。 それでマラソン選手の肝臓は、血液検査などで調べて、いったいどのぐらいの数値になってるのでしょうか?。 そもそも、『肝臓が強い』=『体力のある人』というのが間違ってるのかもしれませんが笑、 肝臓に限らず、他の器官でもかまいません。 一般の人と比べて、どのぐらい違うのかなと思いました。 ちなみに、高橋尚子選手の脈拍は、練習によって少し遅くなったと聞いた事があります。