• ベストアンサー

頭がいい人にはどういう種類の人がいますか?

SAKENOSAKAの回答

回答No.2

賢い人はリーダー資質のある人。 全体の状況をよく把握する。 詳細から調べるのではなく 全貌から把握しようとする人。 または、プライドが高い人。 やって出来ない事はないという自信を持ち続ける人。 ある分野をとことん突き詰める事。 ハイレベルに達すると他のローベルの人との 次元の違いを感じれます。 すると色々な事も見えてくるんですよ。

関連するQ&A

  • 頭の良い人になる為に

    よく、一般的に頭の良いといわれる人には ・記憶力や勉強面で優れている ・頭の回転が速くい の2パターンが居るかと思います。 私は、勉強面では比較的優れていると思っていますが、 どうしても頭の回転が速くはありません。 なので、今から頭の回転を速くするトレーニングなどを 積んでおきたいと思いました。 そこで皆さんにご質問させてください。 【思考力や頭の回転を速くするトレーニングの方法を教えてください(トレーニングができるサイトでも結構です)】 【また、皆さんが頭が良くなるために日々心がけている事や、アドバイスなどあったらお教えいただけると幸いです】 よろしくお願い致します。

  • 頭のよい人や成績のよい人

    頭のよい人や成績のよい人 は、やはり遺伝子も関係しているのですか? それとも家族生活などにおける思考方法や思考パターンの傾向の影響でしょうか? 家族などから受けるどんな思考や思考パターンがより良い能力を結ばせると思いますか? 勿論ちゃんと勉強して努力しなくては無理なことなのですけれども。 本人がどう思ってそれらに取り組んでいるかは実のところ本人にしか分からないのですし、その本人から見た他者のそれは同じくやはり分からないものであると思われますが。

  • 頭にくる人は頭が悪い人?頭が良い人?

    1.頭にくる人は頭が悪い人に多いですか? 2.頭にくる人は頭が良い人に多いですか? それとも 3.頭が悪い人の中に頭にくる人が含まれますか? 4.頭が良い人の中に頭にくる人が含まれますか? 自らの経験や体験をもとに、そう思う理由もお願いします。

  • 頭が良さそうに見える人について

    20代女性です。 私はよく他人から頭が良さそうとか頭が良いんだねと言われます。 でも、私は自分のことを至って平凡な頭脳の持ち主だと思っています。 私の学校の成績は確かに良かったのですが、私は頭が良いということは学校の成績で決まるものではないと思っています。 だから、なぜ私が色々な人から「頭が良さそう」と言われるのかが気になりました。 自分なりに理由を考えてみた結果なのですが、私から何か頭の良さそうに見える雰囲気が発せられているのではないかと思いました。 私もたまに他人を見て、「あ、この人、頭が良さそう」と思うことはあります。 そういう人と同じような雰囲気が私にもあるのではないかと思いました。 ちなみに、雰囲気なので、実際に頭が良いかとは別です。 ここで質問したいことは、頭が良さそうに見える人の雰囲気とは何かについてです。 (1)皆様が頭が良さそうだと思った人はどんな方でしたか?(また、その方は本当に頭が良かったですか?) (2)どのような雰囲気で頭が良さそうに見えますか? 質問を(1)と(2)に分けましたが、どちらか片方でもお答え頂けると嬉しく思います。 よろしくお願いいたします。

  • 頭の良い人を好きになってしまいました。

    エリートの頭のいい人を好きになってしまいました。 このような方に質問です。 やはり頭の良い方は頭の良い女性を好きになるのですか? そうでは無い女性はあまり引かれないのですか? やはり対等に会話できる女性に引かれるのでしょうか?

  • 頭が悪い人は自分の頭の悪さに悩むのか

    頭の悪い人についての質問です。このWebサイトを見ているような人ではありません。知的・学力的にとても低い人(IQがとても低い人)は、自分が頭が悪いことを真剣に悩むことはあるのでしょうか。

  • 頭のいい人と仲良くなれるのは頭のいい人ですか

    頭がいい人は友達やパートナーも頭がいい人ばかりなことが多いと思いますか?

  • 頭の回転が速い人の意見は正しいのか?

    TVとかの議論では、圧倒的に頭の回転が速い人が優位です。 でも、実際には、どうなんでしょうか? 3パターンしか考えないA氏と、10パターンを考えるB氏では、回転が速い人ではA氏が有利です。 でも結果は、B氏の結論の方を尊重すべきです。 頭の回転が速い人は、一概に正しいのでしょうか? 追伸 科学技術の世界では、言った者勝ちは通用しないです。ちゃんとした実績、証明が必要です。 でも経済って、理論が確立されてなくて、よくわからない世界で、怪しい人でも、言った者勝ちで、適当で無茶苦茶な世界な気がします。

  • 頭が固いって例えばどんなこと、どんな人ですか?

    この人頭が固いなあと思った出来事とか、具体的な話がある人いたら教えてください。頭が固いと言われたのですがどういうことなのか今一わからないので質問しました。

  • 頭のキレる人になりたい

    年に2回ぐらいとても周りが良く見える時があります。 いつもは人の話もなんて答えたらいいかって考えてしまうのに、 最高に頭がキレる日は、自分がどう行動するのがベストなのか、 人が何を言いたいのか、なんて伝えたらいいのかが瞬時にわかるのです。 なんでこんなことがわからなかったんだろうと頭が誰かと入れ替わったかのように。 そんな日が続いたらいいのにと思うのですが、 次の日になるとその感覚は消えていて、いつもの鈍い自分に戻ってしまいます。 私はデザイナー兼ディレクターなのですが、その頭のキレる日に、 この要領のいい感じだけになってしまったら、 逆にデザイナーとしての感性がわからなくなってしまうんじゃないかと恐くなる部分もあります。 だけどやっぱり頭はキレる方がいいなと思っているので、その日が来るのをいつも待ってます。 継続して頭のキレる人間でいるにはどうしたらいいでしょうか。 頭のいい人は何を考えて生きているのですか? 変な質問だったらすみません。 良いアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。