• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:年越し派遣村の失業者は甘えすぎですか?)

年越し派遣村の失業者の意欲に疑問 - 甘えすぎ?

taunamlzの回答

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.24

>あなたは、年俸3,000万円の給料に価すると思われますからあなたのような方に来ていただきたかった。かなりの専門性が求められます。 >事務職でしたが、ある意味肉体労働ですよ。 意味が分かりません。 ブラック企業に勤める気はサラサラありません。 1年365日、毎日16時間勤務というのはブラック企業以外の何者でもありません。 >失業中なのに、そんなワガママ言える状態でしょうか? >そんなことを平気で言えるような方がいるから、質問した次第です。 >甘えすぎですか?と。 甘えすぎではありません。当然の権利を行使しているだけだと思いますが? >農業のどこが悪いのですか? >農業は悪なのですか? >あなたは、いつも誰のおかげで飯食えてますか? 書き方が悪かったようですね。 ブランクが空くと当然企業は採用したくなくなります。 彼らのやりたい仕事は農業ではありません。 農業をやる事で彼らのブランクが増える事になります。 ゆえに、農業をやる事自体が彼らのマイナスとなるのです。 ちなみに、誰のおかげで飯を食えるかというと、日本のおかげですね。 少なくとも「国産の安全な食品じゃなきゃたべたくな~い」なんて馬鹿なことは言うつもりはまったくありません。 他国と有効な関係を築いてくれた日本のおかげでしょう。 また、一方で理系出身の研究者のおかげではないでしょうか? 100年前の農業を今の農家が続けていたら、減反なんて出来るはずもありません。 農機具、品種改良、土壌改善剤、害虫駆除等、さまざまな恩恵にあずかっているはずです。 これは日本に限らず、他国の技術も取り入れられ、安く品質の良い食料を供給してくれています。 少なくとも、採算の取れていないような国から補助をもらっているような農家、漁師なんかはとっとと辞めて欲しいですね。 失業者に払うお金よりも、よっぽど多くの税金が使われていると思います。 >自分で会社起こして社長なるなど何故考えない? もう一度書きましょうか? ○少なくともバイトやパートは主婦や学生など、何か他との掛け持ちが出来る程度の仕事です。 ○そんな仕事でも選んどけという事が他人事ではないかと申しているのです。 あなたは社長さんでしょうか?そうでなければその発言事態が失言だと思います。 「あなたは何故、会社を興さなかったのですか?」 まぁ、社長さんであればお分かりかと思いますが、そんなお金があったら派遣村になんか来ないと思いますよ? また、国民の多くは社長にならずにサラリーマンとして働いています。 派遣村に限らず多くの人にいえることですね。 しかし、全員が社長になったら社会は成り立ちません。 世界全体が「甘えすぎ」でしょうか? 少なくとも俺は社長にならない人の方が多い事を「当然の結果」だと思います。 >日本で満足な仕事がなく、不平不満ばかり言う。 >やりたい仕事がなく、仕事にご不満のようでしたら外国人が日本に来て労働するのと同じように、あなたのような方は、日本を見切って新天地・外国へ行って満足のいくことをすれば良いのでは?外国にはホワイトカラーの仕事があるかも知れませんよ。 そんな能力、資金を持っているのならば海外に行ってると思います。 自分の能力が最大限生かせる仕事を探す事はなんら悪い事ではないと思います。 >失業してるのに仕事を選ぶ余裕がありますか?そんなに余裕があるならそもそも職探しする必要ないでしょう。 >まずは、目の前にある仕事を見つけて手に職をつけることから始めることが大事なのでは? >いつまでも現実から逃避しているとしか見えません。 >現実を直視しなければ、いずれは餓死すると思います。 やりたくない仕事しかないのであれば、そんなことを押し付けるのは強制労働と大差ないですよね。 >或いは、もっと酷い話しでは(戦前のこと)、職を自分の意思で決めることが許されず、親が勝手に決めてしまう。 親どころか、他人が勝手に決める事でもありませんからね。 貴方が口を出すのは勝手ですが、最終的に決めるのは彼ら自信の意思です。 >また、憲法27条では労働の義務を負っています。 >また、「勤労の権利」を自分の希望の業種、職種で働くことができることを定めている、との勝手な解釈はしないでください。 憲法第18条「・・・又、犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない。」 意に反する職種は苦役です。 憲法27条の義務というのは、働く努力をしなさいというだけの話です。 憲法というのは国民の権利を守るためのものです。 憲法に反するような法律を作ることは出来ません。 義務という一文を入れる事によって以下のような法律が違憲とならないのです。 雇用保険法第4条 3 この法律において「失業」とは、被保険者が離職し、労働の意思及び能力を有するにもかかわらず、職業に就くことができない状態にあることをいう。 よって、おそらく憲法における義務の意味を勘違いしているのだと思います。

noname#104276
質問者

お礼

1頁目 ご回答ありがとうございます >甘えすぎではありません。当然の権利を行使しているだけだと思いますが? 当然の権利とは何か? 権利の行使と言っている以上、その具体的な法的根拠を提示願いたい。 >彼らのやりたい仕事は農業ではありません。 一体何の仕事をしたいのでしょう?やりたい仕事と言っても空きがなければ、やりたい仕事をしようにもしようがありませんが?その間失業中どのようにして飯を食っていく? >「あなたは何故、会社を興さなかったのですか?」 あなたのような人と議論しているから、ホリエモンは「若いのに優れた」人間に映るのです。 例として挙げて云っているに過ぎないです。 >自分の能力が最大限生かせる仕事を探す事はなんら悪い事ではないと思います。 もう、パイ(能力が最大限生かせる仕事)がないから失業してしまったのではないでしょうか? 探してもない仕事をどうやったら見つけることができようか? >やりたくない仕事しかないのであれば、そんなことを押し付けるのは強制労働と大差ないですよね。 労働と言うものは、自らの意思で行うものです。それが資本主義国です。共産主義国ではないのですから。 一体誰が何を誰にどこでいつどのように強制労働を押しつけましたか? >親どころか、他人が勝手に決める事でもありませんからね。 当たり前じゃありませんか。労働先は自らの意思で決めて労働するものです。

noname#104276
質問者

補足

2頁目 >貴方が口を出すのは勝手ですが、最終的に決めるのは彼ら自信の意思です。 そもそも私が口を挟む筋合いがない。どこで働くか、彼ら自身の意思で決めるべき しかし、あなたの話を聞いていると、失業している最中、一体どこから飯を食う資力を引っ張ってくることができようか?という根源的な謎の次元になって極めて不可解で理解できない世界になっていく。 その内、失業者は餓死してしまうのではないか?と。 そして、あなたの主張を聞いて、いちいちそれに対して同調していると、No.23さんのお礼欄で書いた効率的な資源配分が不可能となってしまい、日本経済は衰退化の一途を辿っていく。 マクロ経済的観点からしてみれば、実に理解不能なことを貴殿は言っておられると共に貴殿の主張がまかりとおれば、産業構造の変化と共に労働の流動化ができなくなってしまう。 最後に、憲法18条【奴隷的拘束及び苦役からの自由】 が出てきているが、あなたは本来のこの条文の趣旨を果たしてどこまで理解して言っておられるのか?条文の趣旨を全く理解していないまま、同条にこじつけて屁理屈を言っているとしか思えない。

関連するQ&A

  • 年末派遣年越村の生活保護

    年末派遣年越村の生活保護はどうしてあんなに沢山の方が簡単な手続きで受けられたのでしょうか? 通常の生活保護申請はあんなもんじゃないと思うのですが・・。 私も失業2年目に突入し、生活保護を受けたいですが、まだ働けると求職活動を続けています。

  • 年越し祀り

    かつての派遣労働者の「年越し祀り」について、今冬は発生しないのですか。あの湯浅なんとか言う人も、今冬は『派遣労働者」をかまわないんですか。 年越し派遣村は、現在どうなっているのか。 経済が回復して派遣村は消滅したんですか。 しかし、反安部晋三一派は、アベノミクスでも経済は良くなっていないと言っていますがね。 年越し派遣村 - Wikipedia 年越し派遣村 概要-実行委員会による...-日比谷公園撤収後-年越し派遣村に関... 年越し派遣村(としこしはけんむら)とは、複数のNPO及び労働組合によって組織された 実行委員会が2008年12月31日から2009年1月5日まで東京都千代田区の日比谷 公園に開設した、一種の避難所である。政治的意図を持った社会運動(越年闘争... ja.wikipedia.org/wiki/年越し派遣村

  • “派遣切り”から10年

    2008年のリーマンショックから10年経ちました。当時、“派遣切り”がマスコミに取り上げられ、派遣村等が話題になりました。 当時、警備会社や介護職、タクシー会社や農業等の人手不足の業種へ、等のニュースも見かけましたが、当の元派遣社員や失業者の方のミスマッチ等が言われていたと思います。 あれから10年の歳月が経ちましたが、当時の派遣切りにあった方達は、現在はどうされているのでしょうか? 生活保護?他業種に転職された? それともまた求人が増えた工場派遣?

  • 年越し派遣村(公設派遣村)の困った方達

    年末28日からの年越し派遣村利用者が、年明けて6 日に求職活動費として渡されていた現金2万円を貰っ た後、201人もが行方不明…。(その貰った金で酒・ タバコ等での浪費も。ぐでんグデンに酔って退所処分 されたり、他の施設入所者の荷物が盗まれた騒ぎも) 就労活動のフリしてここでヒマ潰している連中もいて、 本当に困窮している他の入所者には迷惑と。 1/4迄入所だった渋谷区のオリンピック・センター は大半が個室。大晦日でのインタビューで食事が 豪華すぎて(ウナギの蒲焼やトンカツなども)今後 の落差が怖いというもっともなものも…。 仕事をあっせんしてやったら厭だと言い、生活保護を 貰いたい…という何割かの派遣村の人々に都知事も いい顔はしてません。(渡された現金は562人分で 総額1,200万を超えていた) こういうケースには、現金は渡さない方がいいと思う のですが、どう思われますか?

  • 失業保険給付中の短期派遣労働について

    失業保険給付中の短期派遣労働について質問させていただきます。 現在失業保険の待期期間中で、3月末に説明会、最初の認定日は4月中旬の予定です。 最近、登録している派遣業者さんから、短期派遣(2週間程度、一日8時間労働なので、就業とみなされるのではないかと考えます。)のお仕事を紹介していただきました。 仕事に就くかどうかはまだ決めていないのですが、この仕事に就いた場合、その地区の職安によって判断は変わって来ると思いますが、失業保険の受給は取り消されてしまうのでしょうか。 また、この短期派遣労働を終えた時には、すぐに給付は復活するものですか。また一から離職票をもらって、求職の手続きをして…を繰りかえさなければならないのでしょうか? 同じようなご経験をお持ちの方がいらっしゃいましたらお教えいただけますでしょうか。よろしくお願いします、

  • 派遣の失業保険について教えて下さい

    派遣社員として3年間働き、退職しました。 先日、派遣会社から、雇用保険被保険者離職証明書と雇用保険被保険者離職票-2という書類が届き、離職理由が 2(3)労働契約期間満了による離職 の C:事業主が以後派遣就業を指示しない旨を明らかにした場合 に○印がついており、具体的事情記載欄には「契約期間満了による」と記入されていました。 この場合、失業保険は3ヶ月待たずにすぐに貰うことができるのでしょうか? 職安で離職理由を聞かれたら「契約期間満了で、その後仕事の紹介を希望したがみつからないということで打ち切りになった」と答えるつもりです。 派遣なので退職金がなく、すぐに失業保険が出るのか落ち着きません。 宜しくお願いします。

  • 出向先が無い派遣社員は失業中?

    おはようございます。 現在はアルバイトで生計を立てている身ですが、以前無職~派遣社員であった時に気になったので。 失業者であれば法的な条件の下で失業手当が支給されますが、派遣会社に登録していながら出向先が無い状態は、失業手当の給付対象になるのでしょうか。 専門学校卒業後に入社した会社をうつ病で辞めてしまい、職安等で求職活動をしていました。そこで、 ・職安で「雇用形態:派遣」という求人に応募、後日派遣会社にて面接。 ・派遣会社から「職安に出した求人とは別の求人があったのでそちらを紹介します。」との連絡。 ・派遣元の代表と一緒に出向先で面接、結局不採用。 となりました。その後も職安で就職活動を続け不採用が続いていましたが、数ヵ月後その派遣会社から 「もし現在もお仕事が見つからないようでしたら、紹介したいお仕事があるのですが。」 という連絡が入り、藁をつかむ思いで紹介して頂きました。 で、その出向先に採用になりましたが、契約内容の一方的な変更などを強要され、派遣元に相談しても「まあ人間関係は難しいですから。」と取り合って貰えず。 ある日別の社員の労災を揉み消したことで堪忍袋の緒が切れ、一連の問題を社長に問いただしたところ「君は素直じゃないからクビ!」となりました。派遣元に相談したところ「行政や警察のがさ入れが飛び火するのが嫌だから、どうか我慢して欲しい。」と言われました。 私も冷静さを失っていたのですが、その直後派遣元から「では当方で新しい職場を紹介させていただきますので…」と言われたことが気に障りさらに口論になってしまいましたが、 ・その派遣会社から私の登録情報を抹消すること ・私以外の登録社員にはずさんな管理をしないこと を条件に、訴訟は起こさないことにしました。(社名を伏せて愚痴ることはありますが。) ここで気になったのですが、出向先が無い状態であっても派遣会社に登録している人は失業状態とは見なされないのでしょうか。 分かりやすく言えば、「出向先が無いためお仕事もしておらず収入もありません」という人でも「いやあなたは派遣会社に登録していますから失業状態ではありません」と言って失業手当が貰えないのでしょうか。ということです。 聞いた話では私が関わった派遣会社だけでも、派遣にだけ登録しても出向先が無い人が(特に20代~30代の若者)多いそうです。 それに行政としても、こうした「派遣無職」の人間も失業者として扱わなければ、失業手当という出費を抑えることができるでしょう。 結局職安経由での就活は全て失敗し失業保険も期間満了で貰えなくなりましたが、ひとまず現在は駅前のコンビニの店長さんに拾ってもらい、今日明日の生活だけは困らない状態なので、特別急ぎではありません。 ご存じの方がおられたらよろしくお願いします。

  • 派遣退職、失業手当について

    今まで失業保険を貰ったことがない&知識がないので詳しい方教えてください。 派遣雇用で7年勤めていた会社を退職しました。 3ヶ月ごとの更新契約でした。契約更新確認の時期に更新しない旨を伝えての退職です。自己都合になるのでしょうか?派遣の場合は契約更新の途中で辞めると自己都合になるが、3ヶ月のタイミングでの退職は自己都合にならないから失業保険はすぐ貰える、と聞いたことがあるのですが、どうなんでしょう? このたび11月末まで契約が終わり(有給全消化しましたので残っていません)仕事を探していましたが同じ派遣会社での就業が、決まりそうです。(現在合否結果待ち)しかし就業開始が1月~になるので一ヶ月無職の期間ができてしまいます。生活も厳しいので、その期間に失業手当を上手く貰えると大変助かるのですか不可能でしょうか。ちなみにシュミレーターで失業手当の受給額を調べてみたところ16~17万/月でした。日割りで貰えたりするのでしょうか。まだ手元に離職票?は届いていません。 貰える場合最短でどの位で振り込まれるのでしょうか?次の職がダメだった場合は一旦失業保険を貰ってゆっくり職探しをしようと思っています。 あと、社会保険などはどうなりますか? 継続できる(した方が得?)のでしょうか? 手続きなどまず何をするか教えていただければ大変助かります。

  • 派遣切りにあった失業者への安易な生活保護支給に疑問を感じませんか?

    http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090109-OYT1T00670.htm  派遣切りにあった失業者への安易な生活保護支給は、なぜ行われるのでしょうか?正直、働かなくて済むので、羨ましい気持ちもしますが、それ以上に、安易な生活保護支給に疑問を感じます。 http://www.cwnote.org/news/news081020-5/  そもそも、上記のような不正受給が90億円を超えようとしている昨今に、このような事態は、ますます疑問です。

  • 私は失業保険をもらえますか?

    私は5年正社員として働いて(当然雇用保険加入)、その後4年ほどたまに派遣で働く程度の半ニート生活を送っていました、そして、今も派遣労働者です。 私は正社員退職時、失業保険を受給するまでには次の職が決まるだろうと思い、手続きなども面倒に思ったので、失業保険給付手続きさえしませんでした、しかし、実際は自分に甘え、だらだらと無職期間が続きましたが、それでもその都度、あと2、3カ月も待つうちには見つかると、結局給付手続きをすることはありませんでした。 こんな私にもまだ失業保険受給資格はあるのでしょうか? 自分でもざっと調べてみたところ、別に受給できない条件は発見できなかったのですが、さすがに4年も経ってしまうと効力は無効になってしまうのでしょうか? 詳しい方どうか教えてください。