• 締切済み

会社が倒産する時ってどんなタイミング?

会社が倒産する時のタイミングってどのような時ですか? 例えば、債権者側から、債務者側から、倒産を言い渡したり申請したりすることがあると思います。借金の利息が払えなくなった場合?どのような時に企業は倒産するのでしょうか?様々な事例があると思いますが、一般的なものでよいので教えてください。

  • am74
  • お礼率70% (33/47)

みんなの回答

回答No.3

支払うべきお金があって、 それを払わないといけないのに、 払う金がない。 こういう時に 「まってくれ」 って言って、相手がまってくれるのであれば、 それは倒産ではない でも相手がまってくれなくて、 法的措置をとってきたら、それは倒産。

  • iNL
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.2

確実に倒産したと言い切れるのは、法的手続きを取った時と経営者が夜逃げをしたときぐらいだと思います。 事実上の倒産としては仕入先などに取引を切られた時、ですね。 手形の不渡りを出すと金融機関は取引してくれませんし、それまでの融資の回収にかかります(規約にのっとった行為です) 仕入先も掛で商品を入れてくれなくなるでしょうから、事実上商売ができ なくなるということです。 また、資産を抱えたまま負債の返済を無視し続けていると相手側が法的手段をとってきます。 借金が無く、外部からの仕入がほとんどなく、売っているのはサービスのみと言うような形態であれば、銀行取引とめられても続けることが不可能ではないのですが、同業者や近所との付き合い等の問題があります

  • ht218
  • ベストアンサー率30% (192/633)
回答No.1

一番わかりやすいのは、お給料の額が減る、お給料日が遅延する。 社会保険の支払いの催促がくる、そして、その支払いを分割払いにする。 売上た得意先からの手形を銀行で割引手形の手続きをせず、少し金利の高い、でもすぐに換金してくれるようなノンバンクのようなところで手続きをする。 ノンバンクのようなところに、手形を預け、それを担保に資金を借りる。期日になっても元本が払えなければ、また手形の期日を延長し、利息だけを支払う。 仕入先への支払いや銀行の借入金に対して返済が困難になってくると、上記のように、ノンバンクのようなところから、資金を調達し、とりあえず支払いをする。 まさに自転車操業になってくるとまずいです。 銀行は3ヶ月くらいは、待ってくれることもありますが、それ以上になると、銀行側との折衝ですね。 なにか、他に担保になるものが無いかとか、保証人を他に追加する等もありますが、ここまできたら、銀行は、突き放しにかかりますね。 会社の規模にもよりますが。

am74
質問者

お礼

早速、ご説明有り難うございます。 なるほど、色々と資金繰りを行うのが一般的ですね。 こちらでは、手形の不渡りが2回続くと銀行の取引が停止するという事が掲載されていました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%89%8B%E5%BD%A2 【手形は、前述のようにさまざまな使用目的をもつが、満期(支払期日)に手形金を支払えない状態(不渡り)に陥ることもある。6か月以内に2回手形が不渡りになった場合には、以後2年間、銀行取引が停止される。これによって約束手形の振出人は、手形を利用した金融手段の途が閉ざされ事実上の倒産に追い込まれるため、必死の金策に走るなど不渡りの回避策に悩まされることとなる。】 ということなので、これが一般的な倒産ケースなのですかね。

関連するQ&A

  • 事実上の倒産の認定について

    長文失礼いたします。 どちら様か詳しい方いらっしゃいましたらご回答をお願いします。 給料が一か月分もらえない状態で会社を退職し、会社に支払い能力はないのですぐに労働基準監督署に「事実上の倒産の認定」の申請をしたいと思います。 私が勤めている会社は同じ代表取締役で二つの屋号が同住所で存在します。 そのうちの1つは今月末で多分2回目の不渡りを出し事実上の倒産になるんじゃないかと思いますが、私は不渡りを出していない方の会社に勤めていることに書類上はなってます。 その場合、辞めてから「事実上の倒産の認定」の申請をしても認定されるのでしょうか。 もしそれで認定されなかったときに、「債権者からの会社更生手続き」又は「債権者からの破産手続き」を申請するため未払い給与の支払い催促訴訟を行い、「法的に債権者であること」「債権が実存すること」「支払いの最終期限」を設定し、その上で「最終期限をすぎても支払われないので、債務不履行である」として「債務が履行できない状況」を完成させて、「債務不履行で、支払い不可能な状況だから、継続は困難である」として再度労働基準監督署に認定申請をすれば「事実上の倒産」として認定されるのでしょうか。 裁判所を通す手続き(自分でもできるもの)で他に何か良い方法はありませんでしょうか。 ちなみに、自分が勤めている方の会社名での借金で延滞し、債務不履行ですでに保障会社が立て替え払い済みや現実保証人が払っているものはあります。 そういうことは「事実上の倒産」の認定のときにはちゃんと調べられて認定される要素にはなるのでしょうか。 それから、「事実上の倒産」は一度の不渡りでは不十分で該当はしないのでしょうか。

  • 会社倒産ってどういうこと?

    よくニュースで「○○会社が会社更生法を申請しました。」 ってやってますが、あれはどういう意味なのですか? 会社倒産と同じことだと考えていいのでしょうか? 借金がたまり過ぎてどうにもならん状態の時、申請すると国が助けてくれるのでしょか? もしそうだとするとヤオハンはどういう状態だったのでしょうか?

  • 会社倒産の流れ

    私の知り合いが経営している会社が倒産しそうなのですが、倒産の流れをお教えください。私の理解では、まず倒産を宣言し、その後債権者集会により、債務免除などを認めてもらい解散するといった流れかと思うのですが、債権者集会において債権者がゴチャゴチャ言い出したらどうなるのでしょうか?あとお教え願いたいのは夜逃げした場合には、どのようなペナルティがあるのでしょうか?私的には従業員はほったらかして、法人名義の預金口座の現金も持って海外にでも逃げちゃえばいいと思うのですがそれはリスクが大きいのでしょうか?

  • 会社のが倒産したら会社の借金はどうなるの?

    お世話になります。 3つ質問させてください。 1円起業で会社を作って会社が倒産した場合、 事業主はどこまで借金を負担しないといけないのでしょうか? 2000万ぐらいで運用する投資会社を作ったとして信用取引で借金ができ、倒産させた場合、負債はどうなるんでしょうか? 会社を倒産させ、会社更生法を申請し また0からまったく新しい会社をつくれることは できるのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 会社を倒産させたい

    夫の勤務する会社です。 今年の5月から給料遅配が始まり、やがて分納、そして 8月分からは一切支払われておらず4ヶ月滞納となってます。 労基署に相談にも行ってますが、やはり無い金は払えないということらしく。 会社側は資金繰りが難しいようで、融資がおりたら払う ばかり言ってますが、融資がおりても自分たちの借金を返すばかりで 賃金は全く支払われません。 会社を倒産させて未払い賃金立替制度を申請したいと思うのですが 会社もなかなか倒産しないようで踏ん張ってる感じです。 会社側は決算書を偽造し、数千万円ほど銀行から融資してもらっています。 この辺をつつけばすぐに倒産しそうなのですが 銀行側に告発するべきなのでしょうか?

  • 関係会社が倒産した場合、その会社に対する債務はどうなりますか?

    弊社に出資している関係会社がもしも倒産した場合、下記事項につきましてどうなるのか、アドバイスをいただけますか? 1)弊社はその関係会社に対して、多額の債務(未払金)があります。 弊社創業時にかかった費用(人件費等)を関係会社が弊社に対して請求したものです。 弊社は創業後赤字続きのため資金がありませんので、関係会社からの多額の請求を支払う能力がなく、2年以上放置してしまっています。 先日関係会社より、資金繰りで困っているので一部だけでも返済してほしいと言われましたが、当社も資金難ですのでどうすることもできません。 関係会社からは、「債権を売るかもしれない」「もし倒産したら債権者がそっち(当社)に行くことになるがいいのか?」と言われています。 実際のところ、この関係会社が倒産したら、弊社の債務はどうなるのでしょうか? 債権者に来られても、お金がありません、、、。 その場合、当社の大株主である親会社(当社に90%出資)が債務を履行しなければいけないことになりますか? 2)この関係会社が弊社に出資している資本金はどうなりますか? 会計上どのような処理をすることになるのでしょうか。 すみませんが、どなたかアドバイスいただけましたら大変助かります。 どうぞよろしくお願いいたします!

  • 証券会社倒産時の債権はどうなるの

    現在金融不安の最中ですが、証券会社の倒産が予想されますが 証券会社で保有する株式はホフリで保管されると聞いてしますが 一般会社発行の債権は証券会社倒産時にどういう扱いになるのか 教えて下さい。

  • 有限会社・株式が倒産したとき・・・

    会社が倒産したとき、負っていた負債はどうなるのでしょうか?また、債権を持っている側の債権はどうなるのでしょうか?

  • 会社倒産

    会社倒産 有限会社を主人が代表となり経営してます。 現在、会社兼自宅は主人個人名義の不動産でローンが800万残っており、根抵当で1200万くらいの債務は残ってます。 仕入れや設備維持に使い上記の債務とあわせて約1億くらいの借金があります。 主たる債務者は主人で保証人や連帯で主人の母は名義を使ってますが私は会社にタッチしておらず名義は使ってません。 この場合、倒産になったら会社や主人の個人財産は差し出すのは勿論のことにはなりますが、私の個人の預貯金も差し出すことになるのでしょうか? この場合、離婚するしないとで変わってきますか? たとえば離婚しなければ私の両親にも借金返済の件で関わってくることがありますか? 財産としては会社兼自宅の土地建物しか不動産はありません。 主人や主人の母の預貯金は無しです。 私がパートでコツコツためた預貯金がなくなるのか心配です。 それによっては離婚も考えてます。 主人は個人破産も考えてます。 至急、回答をお待ちしてます。 よろしくお願いいたします。

  • 倒産間近の会社への貸付金について

    従業員30名程の、中小企業の経理をしています。 会社が経営に行き詰まり、倒産寸前の状況になりました。以前にも同じ状況になったのですが、その時に社長から幹部に対してお願いされまして、幹部一人当たり100~500万円程会社に貸付をしてもらい、資金繰りをつけました。(会社から借り入れ証書はいただいています)  私は、500万円を貸しているのですが、今回は倒産を回避できない状況になってしまいました。(会社は債務超過額が大きく、銀行の支援はこれ以上不可能です。私は経理をしているので内情には一番理解しております)  質問させていただきたいのは、もし倒産した場合、私をはじめ従業員の幹部が会社に貸し付けたお金は、取り戻すことは可能なのでしょうか? (私以下、幹部といっても役員でもなんでもなく、普通の一般社員なのです)  もし方法があるならば、どうすればいいのでしょうか?現在会社に対して返済を求めることは、即倒産になるためできない状況です。  皆様のお知恵をいただければと思います。  よろしくお願いいたします。