• 締切済み

FXとアフィリエイトの扱い

私は無職、またはアルバイトをしているフリーターです。 前年まで税金が発生するほどは稼いでいなかったのですが 今年から趣味でやっていたアフィリエイトで200万円をほど稼ぎ、 ついでにやっていた株で30万円とFXでは50万円の損失を出しています。株は源泉徴収なのでいいとして、アフィリエイトとFX(くりっく365ではない)の利益は雑所得扱いであることはわかっていますが、このような場合アフィリエイトとFXを一緒に雑所得として扱って、200万ー50万の損益通算はできるのでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>アフィリエイトとFXを一緒に雑所得として扱って、200万ー50万の損益通算はできるのでしょうか… はい。

関連するQ&A

  • アフィリエイト収入とFX損失の損益通算について

    去年アフィリエイトで約150万円の収入があり、経費を差し引いても100万円超の所得があったのですが・・・ FX(非くりっく365)で数十万円の損をしてしまった。 雑所得内の損益通算は可能らしいですが、アフィリエイトの所得を『雑所得』として確定申告すれば損益通算が可能という事なのでしょうか? もしアフィリエイトの所得を『事業所得』(白色)として申告する場合は損益通算できないのでしょうか?

  • くりっく365とつみたてくん

    私は会社員です。 今年、くりっく365で20万円損失し つみたてくん満期で20万円と株取引(特定口座源泉徴収なし)で5万円の利益がありました。 雑所得の中でのみ損益通算が可能とのことですが、確定申告は必要でしょうか?

  • 株とFX:給与所得以外とは?

    年収500万円程度のサラリーマンです。 昨年、株式での利益が24万円ほどでした。 しかし、FX(非くりっく)での損失が5万円ありました。 給与所得以外の利益が20万円以下の場合は申告不要とのことですが、上記の場合は申告は必要でしょうか? 株式とFXでは損益通算できないというのが気になっています。 申告した場合に損益通算はできないが、申告不要の条件は満たすという認識でよろしいでしょうか?

  • FXの損益通算と確定申告

    FX店頭デリバティブで、下記の損益状況の場合についてのご指導をお願いします。 損益が3年間通算できると知りました。その意味がイマイチ不安なので質問です。 ・2012年度 A社:損失500万円 B社:損失100万円 ・2013年度 本日現在 含み益30万円 質問 (1)昨年度の確定申告の必要はありますか。損失のみの場合ですが、念のため年間損益報告書を印刷して、税務署に持ち込む必要はあるのでしょうか。 (2)2013年度終了時点で、100万円の利益で終了したとします。損益通算したとすると、500万円の損失となりますが、これにて確定申告した場合、この500万円の損失は更に翌年の2014年度の損益に通算はできないのでしょうか。 できないとすると、本年度の2013年は、小額の利益で終了するよりは、できるだけ利益を得たほうが良いので、頑張る必要があると思いまして質問しました。 (3)2013年度の利益が100万円で終了した場合、わざと前年の損失分の600万円は報告せず、100万円の利益として申告することは可能なのでしょうか。そんな馬鹿な申告をする人はいないと思うのですが、例えば2014年度にのみ600万円の損失を通算するというようなことは可能ですか? 以上、よろしくお願い致します。

  • 確定申告 FX 株式 損益通算

    会社員で2016年分は年末調整済みです。他にFXと株式の利益があり、それぞれ20万円以下です。でも、去年までFXで損失があり、2013~2015年分は損益通算の申告をしてありますので、FXは申告をしないといけないですよね。株式のほうはFXと損益通算できないので、株式の申告は不要ということで大丈夫でしょうか? 給与所得とFXの申告をすれば良いという理解でよろしいでしょうか_ 

  • FXの確定申告

    会社員で給与所得者です。 今年からFX(外国為替証拠金取引)の課税が雑所得扱いになり、損失は3年持ち越しができるそうです。 同じ雑所得で毎年現物株式の確定申告をしていますが、これらの損益は通算できるのでしょうか? 昨年からFXを始めて、今までやっていた株取引から撤退しました。 現物株式は昨年に損失があります。 通算できるなら確定申告しようと思います。 通算できないなら、もう株取引はしないと思うので面倒なので確定申告しないでおこうかと考えています。

  • 税金について(FXの損失とアフェリエイト収益)

    副業の確定申告前について教えてください。 サラリーマンであれば、FX(非取引所)での損失とアフェリエイトで得た収入は、ほとんどの場合雑所得として合算できると聞きました。 私は自営業なのですが、今年春から法人化(社員は私一人です。)しております。 個人名義(副業)の口座でFXの損失が約200万円、 アフェリエイトの収入が約150万円があります。(白色申告予定) 合計 -50万円 法人口座でもFXの損失が約30万円、 アフェリエイトの収入が約200万円ありあります。 合計 170万円(その他の事業で100万円の収入あり) 結局、法人といっても社員が何人もいるわけでなく私一人です。同じ1個人の取引結果ですので、同じことで収入を得ているのであれば、副業と法人と分け隔てすると租税回避ととられることもあるのではないかと知り合いから言われました。 はたして、個人名義のFXとアフェリエイトの損益はあくまで副業で雑所得として考えてよいものでしょうか?もし大丈夫なら、明らかに損失が上回っているので申告の必要もないと思っています。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 確定申告について

    平成22年度(昨年について)FXの利益が少額で損失の方がおおきかったので何もしていなかったのですが、いけなかったのでしょうか。(無職で扶養されています) 年間 仕組み預金による利子所得 7万ほど(源泉) 投資信託配当所得 5万ほど(特定口座を使用しているので源泉) A社FXのスワップ1万5千円 B社FXの損失5万円 損益通算としてB社の損失を 雑損控除(?)とできるのでしょうか 22年度の申告漏れとして、何かペナルティがあるか怖いです。  本を読んでも今一つわかりません。 詳しい方教えていただけますか

  • 雑所得内での損益通算について(原稿執筆料の収入とFXの損失)

    確定申告は4年目ですが、FXが入るのは今年が初めてです。 損益通算でどうにもわからないことがありまして、識者・経験者の方の お知恵を借りることが出来ればと思っております。 会社から給与をもらっているサラリーマンです。 2006年度に雑所得に分類される収入(原稿料など)で、給与所得以外の 収入が合計約70万円ありました。 更に、昨年はじめたFXで約50万円の損失が出ました(非くりっく)。 FXの損益は雑所得になり、同区分内であれば損益通算ができると思って いるのですが、上記の場合は申告表の収入金額が約70万円、必要経費等が FXの損失である約50万円 + 原稿執筆に関わる必要経費 + FXの手数料と なるのでしょうか? そうすると、必要経費で収入金額分をほぼ相殺する形になり、源泉徴収 された分がほぼ全て還付されることになってしまうので、本当にいいのか 疑問に思っています。 また、もし上記の理解が誤っているのであれば、どのように申告するの が正しいか、ヒントだけでも教えていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 損益通算したほうがいいかどうか

    以下のような場合、さかのぼって損益通算の申告をする意味があるのかどうか教えていただければ幸いです。 全て特定口座(源泉徴収あり)です。 【H23年】-200万の損失(証券会社Aにて)(給与所得あり) 【H24年】+230万の利益(証券会社BとCにて)(給与所得なし) 【H25年】+50万の利益(証券会社Dにて)(給与所得なし) H23年は損失となっていますが、H24でその損失は取り返せています。 (1)H24年は120万円の利益に対して税金が引かれていますが、H23年の損失と通算すると、H24年の利益は30万となります。申告すれば200万円分の税金が戻ってくるということでしょうか。 (2)H24は230万円の利益となっていますが、特に税務署に届け出ていません。H24年分の利益230万(H23と通算して30万の利益)が再計算され、国民健康保険料や住民税が追加課税されるということでしょうか。 (3) (2)で追加課税される場合ですが、H23年からの損益通算の申告をしなければ追加課税されないということにもなるかと思います。あえて申告をしないというのは脱税に当たりますでしょうか。 (4)過去にさかのぼって損益通算をする場合、給与所得のある年度については会社の源泉徴収票が必要だと税務署から聞きましたが、給与所得の税と株式所得の税金は別物だと思っております。なぜ源泉徴収票が必要か教えていただけないでしょうか。 (5)H26年の損失を仮に-100万とした場合、H23年にさかのぼって損益通算をする意味はありますでしょうか。それとも、H26年分の損失から申告をした方がよろしいでしょうか(H23にさかのぼる場合、源泉徴収票などを集めなければいけないので、意味がなければH26からの申告にしたいと思っております)。 税金のことがほとんど分からず、変な質問になっていたらすみません。 どうかよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう