原因不明のふくらはぎの痺れ

このQ&Aのポイント
  • 20歳の男性が左足のふくらはぎの感覚の鈍さと痺れを訴えています。
  • 整形外科での診察では腰のヘルニアの可能性が疑われましたが、検査では異常は見つかりませんでした。
  • 症状が継続しており、再診を考えているが循環器系の問題が心配です。
回答を見る
  • ベストアンサー

原因不明のふくらはぎの痺れ

20歳の男です。 9月末から、左足のふくらはぎの感覚が鈍くなっています。 運動機能は問題なく、全力疾走もできますが、皮膚の感覚が鈍麻です。 当初はひどくなると、痺れも出てきて大変でした。 整形外科の診察を受け、腰のヘルニアを疑われ、 腰部のレントゲンとMRIをかけましたが、 異常は見つからず、ビタミン剤と痺れを緩和する薬を何週間か飲み続けました。 しかし、11月になった今でも、症状はそのままです。 悪化して痺れが走ることはゼロになりましたが、 相変わらず鉛筆の芯でツンとつついても、感覚が鈍くて分からないままです。 麻酔にかかった後みたいな感じです。 もう一度、診察を受けた方がいいのでしょうか? それとも、放っておいたら治るものなのでしょうか? 再診となると、循環器系の問題にされて、ややこしくなるのも困ります… お願いします。

noname#115546
noname#115546
  • 病気
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • am2007
  • ベストアンサー率51% (132/254)
回答No.2

>9月末から、左足のふくらはぎの感覚が鈍くなっています。 感覚が鈍っているのは、血流障害です。こちらをお読みください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5446970.html(No.1) >当初はひどくなると、痺れも出てきて大変でした。 「感覚鈍麻⇒痺れ(ピリピリ感)」は、改善です。 上記リンク先にも書いてありますが、筋の血流障害は、次のように変化します。 「筋肉の収縮」=血管の収縮  (悪化)↓↑(改善) 「痛み」:痛みも変化する。(1.心地よい痛み ⇒ 2.痛いけど心地よさが残る ⇒ 3.ただ痛いだけ)  (悪化)↓↑(改善) 「痺れ」:痺れが変化すると、ピリピリ感などが生じる。  (悪化)↓↑(改善) 「感覚鈍麻」または、感覚がない(足指の無感覚など)。 (※よくあることですが、感覚がない部位に、鍼やマッサージ等を行って痺れが生じたということは、血流障害が改善されて回復に向かっているという証です。この判断を間違えると、症状の悪化に繋がり、最悪の事態を招きます。)

その他の回答 (1)

  • o120441222
  • ベストアンサー率69% (3631/5214)
回答No.1

>もう一度、診察を受けた方がいいのでしょうか? 原因を知った上で治したいのなら、必要ですね。 >それとも、放っておいたら治るものなのでしょうか? 原因が分からないので、誰にも分からないと思います。 >再診となると、循環器系の問題にされて、ややこしくなるのも困ります… 整形外科で分からなくて、この症状であれば循環器はずせないと思いま す。治さなくてもいいのなら、放っておくしかありませんが・・・ ~治療院について~    整体・カイロプラクティック・・・「骨盤矯正・骨格矯正」 これは   全て真っ赤な嘘です。そもそも彼らは公的資格が一切ありません。   早い話、無資格の素人です。誰でも明日からすぐに営業できます。   素人さんですから、勿論健康保険は使えませんし、自賠責だって保   険屋からは相手にされません。背骨と背骨の間に椎間板というクッ   ションがありますが、整体やカイロで薄くなるということが確認さ   れています。一回ぐらいでは大丈夫だと思いますが、一年も通えば   驚異的なスピードで椎間板は劣化します。長期的に見れば確実に悪   化します。  整骨院・・・柔道整復師という国家資格者で、接骨院、骨接ぎとも呼   ばれています。肩コリや腰痛など治療する所だと勘違いされている   方もいますが、ここは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などのい   わゆるケガを治療する施設です。      一番下の Q:接骨院や整骨院はどのような時にかかったら良いんで   すか? をご覧下さい   http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html      腰痛や肩コリの治療は一切出来ません。 「歯医者で眼の治療」    をするようなものです。しかし、全国の整骨院はこれを平気で犯   し、慢性腰痛を「腰のねんざ」など嘘の受傷理由を添付して、健康   保険を偽装請求し荒稼ぎしています。不正は業界ぐるみで行われて   おり、全国に約三万件と整骨院はあります。政府管掌系の社会保険   から約400億円、老人保険系から約800億円、保険はさらに数種類あ   り、2007年度で約3000億円かかっています。言うまでもなく、保険   料は我々の毎月のお給料から払われているものです。しかしそのほ   とんどが、不正請求ですから、医療費、消費税が上がるのも妙に納   得です。ちなみに病院から患者を追い出し、自宅で介護する制度に   して浮いたお金が3000億円です。  鍼灸整骨院・・・鍼灸師と柔道整復師の免許をもている方、もしくは   それぞれの施術者いる施設です。ここも整骨の保険を悪用している   可能性があります。鍼灸は保険が使えますが必ず医師の診察の上、   同意書が必要です。保険証を窓口に提示して即保険で鍼治療の場合   は、整骨の保険(ケガの保険)で鍼をしているケースが多いです。   これは例えていうなら、出産時自然分娩にもかかわらず、帝王切開   として保険請求するようなことです。これが普通の病院なら大問題   です。マスコミに大きく報道され、二度と再起できない状態に追い   込まれるでしょう。しかし鍼灸整骨院に関してはお咎めなしです。  鍼灸・マッサージ・・・国家資格者ですから、代替医療にかかるのな   らこれしかないでしょうね。マッサージは肩凝りでは保険が使えま   せんが、鍼であれば使えます。しかし医師の診断が必要です。 ~今回のケースに限らず~ 痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流のマッサージやス トレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎症を悪化させる 恐れがあるので控えましょう。 レントゲンは病院でしか取れませんので、整体、接骨院、整骨院ではなく 必ず整形外科を受診してください。 長文失礼しました。ご参考になれば幸いです。

関連するQ&A

  • 足の痺れについて教えて下さい

    28歳男です。 3~4年前から左足の小指の感覚があまりないという状況でした。 軽い麻酔がかかっているような感覚です。 日常生活には支障がなかったので放っておいたのですが、最近になって麻酔のような感覚が強くなり、 さらに同じ左足のふくらはぎ、足の甲、かかとの辺りが軽く痺れるようになりました。 整形外科で診てもらいましたら腰が原因ではないかということでレントゲンを撮りましたが ヘルニアなどはなく、特に問題はありませんでした。 痺れは怖いというので脳についても聞きましたが年齢的にそれは大丈夫だろうということでした。 今は腰のマッサージや塗り薬などで治療していますが、まだ不安です。 腰以外で考えられる原因はありますでしょうか。 同じような経験をお持ちの方、専門家の方、アドバイス頂ければ幸いです。

  • 原因不明の痺れについて

    昨年11月右足踵骨折、3ヵ月入院 友人の手足の痺れについて質問します。 詳細は以下の通りです。 昨年11月右足踵骨折、3ヵ月入院 今年9月中旬、両足のふくらはぎあたりが痺れるようになり、最近は手の指も痺れるようになってきた 整形外科での腰のレントゲンでは異常無し 総合病院整形外科で腰のMRIでも異常無し 神経内科で脳のMRIでも異常無し 現在血液検査の結果待ち 食欲正常、酒もうまい。上記痺れが無ければまったくの元気 50歳、男性です 本人は不安がっています。考えられる原因と診察を受けるのに最も良い医科をご教示ください。

  • 原因不明の足のしびれ

    数日前から左足の脹脛外側がしびれ、つま先に力が入らない状態になり(指を上側に反らす事ができない)ネットなどで調べたところ「腓骨神経麻痺」という症状に似ていたので総合病院の整形外科で診察してもらったのですが、レントゲン検査MRI検査をしてもどこにも異常はないと言われビタミン剤をもらっただけでした。 まだ三日ほどしか経過してませんがしびれが取れる兆候はありません。 考えられるほかの病気などはありますでしょうか? 脳の異常も疑いましたが先日脳外科でCTのみの検査をした時は特に異常はありませんでした。それともCT検査だけでは見落とされてしまうような事もあるのでしょうか?(腫瘍など) 一応MRI検査の予約も来月にあるのですがそれまで大人しくしていていいものか不安です。 ご助言お願いいたします

  • 椎間板ヘルニアの治療法について

    私は52歳の男性です。 5日前より(5月22日より)左下肢痛・ふくらはぎの痛み・左足の痺れがあります。 MRIで「第2・第3腰部椎間板ヘルニア」と「第5腰椎仙堆間ヘルニア」と診断されました。 できるだけ仕事を休まずに治療したいのですがレーザー手術と内視鏡手術どちらが良いのでしょうか? またお勧めの病院(関東地方)があれば教えていただきたくお願いします。

  • 足の痺れは、何科?

    今年の4・5月に、左足のふくらはぎと足の甲に痺れが出て、整形外科に通いました。 その際、痛くも無い腰のレントゲンとMRIを撮りましたが、何の異常も無く痺れを改善する薬を服用して良くなりました。 昨日の夜に、左足の足首から下が痺れ&痛みに襲われ 近くの市立病院の夜間救急に掛かり、痛み止めを処方されて、翌朝、同病院に、もう一度行きました。 診察して貰いましたが、別段、検査をする訳でもなく 痛み止め&胃薬と湿布薬を処方されて終わりです。 足の痺れは、13日の夜から一向に治まりません。 益々、酷くなっている気がします。 痺れに関する処置は、何もありませんでした。 このまま、同病院の整形外科に通うべきでしょうか? 病院を替えても、どこも同じ処置でしょうか? 分らなくなってます。 助けてください。お願いします。

  • 足のしびれが治る薬はありますか?

    3ヶ月前に腰椎ヘルニアの手術を受けました。 左の足の親指にしびれを感じていたのですが、術後は左足の親指以外の指がしびれるようになりました。 お医者様がいうには神経はすぐには回復しないので、3年くらいかかるとおっしゃるのですが、何も薬をくれません。 少しでも早く感覚を取り戻したいのですが、処方していただける神経の回復を早める薬があれば教えてください。

  • 3ヶ月程前から、お尻の右側、ふくらはぎに痛みと痺れを感じます。

    3ヶ月程前から、お尻の右側、ふくらはぎに痛みと痺れを感じます。 病院で、ベッドに仰向けになり、痛いほうの足を伸ばしたまま 上げていったら30度くらいで痛みがありました。 それとレントゲンとMRIを撮りましたが、特に以上は見られませんでした。 土日に仕事が休みで、月曜日から水曜日くらいまでは痛みはありますが 普通に仕事が出来ます。 ただ、週末にかけて痛みが酷くなり座ってるのも辛いことがあります。 いくつか質問なんですが  1.こういった場合考えられる原因て何でしょうか?  2.ネットで調べてみると梨状筋症候群は、ラセーグなんとかってのは陰性になるって書いてあったので 梨状筋症候群は考えにくいのでしょうか?  3.MRIは腰部だけしか撮ってないのですが、他の場所も撮った方がいいのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

  • 腰痛と足の痺れ

    仙骨の真ん中より少し左側が酷く痛みます。 それから左足の太もも表側の痺れが酷いです。 可動域等の問題はありませんが、何をしていても症状が出ています。 何が原因なのでしょうか? 治療方法もあれば教えて下さい。 因みにレントゲンで骨に異常はなく、 MRIではL4,5辺りに小さなヘルニアがあるのが分かっています。

  • 左足のしびれ

    1年半ほど前に医療法人の整形外科で椎間板ヘルニアと診断されて、半年ほど牽引と電気に通いましたが全然変わらず、通院をしていませんでした。去年の3月ぐらいから左足の痺れが出てきて同じ病院に行きMRIなどもとってもらいましたが、たぶんヘルニアから坐骨神経痛になっているだろうという診断でした。しばらく通院しましたが、痺れはとれず、ネットで調べて別の病院に行くと梨状筋症候群という聞いたことのない診断を受けました。ヘルニアからきた痺れではないということです。そこではレントゲンをとり前の病院でとったMRIを見てもらいました。一度か二度のブロック注射でたぶん直るだろうとおっしゃっていましたが、通い始めて2ヶ月未だに症状は変わりません。ブロック注射って麻酔をしているのと同じで、その日一日すごくしんどくなります。だから強い痛みのとき以外はうっていません。先生に完全に良くなることはないのですかとたずねると、ブロックで直る人もたくさんいるとの事でした。後は手術をするか。先生は日常生活に支障があるほどではないと思われているみたいです。もうすぐ離婚するので、事務職の仕事に出なければいけません。今のうちに直しておきたかったのですが、このまま牽引とたまのブロックを続けていても仕方ないのでしょうか。また新たに病院を探すか。離婚すると転居するのでそれもためらっています。

  • 足のしびれ

    何故、左足が痺れているのか分かりません。もし、状態が改善しない、もしくは悪化した場合は、どの科を受診すれば良いのでしょうか? ■状況 今朝(2017年6月25日5:00)起床して、立ち上がったとき、 違和感に気付く。 歩けない訳ではない。 「痺れ」は例えるならば、正座をして起こる、触ると痛い「痺れ」ではなく、力が入りにくい、感覚がないようなモヤモヤした感じの「痺れ」。 違和感は左足首から足先まで。主に足裏にモヤモヤ、ジワジワといった感覚が強い。 現在13:00になっても、状況は変わらず。 何が原因なのか検討がつきません。 幸い、歩けない訳では無いので、今すぐどうこうしなきゃならないという訳では無いのかも知れませんが、何か問題があった時に、早い対応ができるように情報を集めたいというのが質問の理由です。 それから、もし、今日だけでなく、明日も続くようなら、病院を受診する必要がでてくるかと思ったからです。 こう行った内容に詳しい方からの回答をお待ちしています。よろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう