• ベストアンサー

愛猫の苦しんだ死に際

maauyuuの回答

  • maauyuu
  • ベストアンサー率39% (45/115)
回答No.3

大変でしたね・・・。 私も、子供の頃から猫をたくさん飼ってきて、今までに何匹も事故や病気などで亡くしました。 10年ほど前にまだ3ヶ月ほどの子猫を亡くした時は、それまでTVや小説などで見ていた「眠るように息を引き取った」という表現が、 間違いなのではないかと思うくらい、辛い思いをしました。 捨てられていたときから体が弱く、何度も点滴を受けました。 だけどどんどん体が弱っていき、点滴も受け付けないようになってしまい、腸が体から出てきてしまい、病院でもうダメだと言われました。 安楽死はさせてくれなかったです。 ずっと苦しそうに横になっていたのですが、夜中、かなり暴れたあげく・・・でした。 最後の、何も見ていない目が今も忘れられません。 数年ほど前には、10年ほど暮らした猫を亡くしました。 この時はただ、後悔だけです。 いつもいる場所にいなかったのに、気づいてあげられなかった。 そのせいで病気の発見を遅くし、さらにアレルギー食材を与えてしまったため、 肺水腫になってしまった…。 翌朝息苦しそうに息をしていて、何度も吐いて、とても悲しそうな声で私を見ながら鳴いていた姿が忘れられない。 その後、少しでも楽になるなら、と病院に連れて行き、そのまま亡くなりました。 このときの一番の後悔は、気づいてあげられなかったことじゃなく、 そばにいてあげられなかったこと。 せめてそばで、眠らせてあげたかったです。 他の方の仰るとおり、「死に目にあえて良かった」 大切だと思いました。

neko_51
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も、死に目に会えて良かったと思いたいのですが、助かる命だったはずだという思いが強く、人気のない休診日の病院よりも我が家で一晩、と思った事に後悔の念が絶えません。 回答者様も辛い思いをされたのですね。 まだ2匹うちにいます。 後悔なく見送れる日がいつか来るのか、分かりません。

関連するQ&A

  • あなたはペットの死に際を看取ったことありますか?

    あなたはペットの死に際を看取ったことありますか? 私は2回ほどあります。 後は翌朝、見にいったら息をしてなかったケースばかりです。 人間でも最後を看取るのは難しい気がしますが、皆さんはいかがでしょうか?

  • 愛猫の死についてです 長文ですみません

    一昨日家で飼っていた生後1年にも満たない猫ちゃんが亡くなってしまいました 16日の夜仕事から帰って,いつもなら玄関まで来て出迎えてくれたり,名前を呼べばどこから現れる猫ちゃんだったのですが,この日は姿をみせませんでした 家族に今日1日姿をみたか聞くと見てないと言っていたので,少し調子が悪いのかなって思いながら探しました。ベットでうずくまってじっとしている猫ちゃんを見つけ,ちょこっと調子が悪いんだなって思いました。 その次の日もじっと動かず呼吸も浅く速くでえらそうでしたが,よく動物病院で抗生物質をもらうので,飲ませれば大丈夫だと家族に言われ,夜飲ませようと思いましたが,クスリがどれだか結局わからず,次の日病院に行くことにきめました。猫ちゃんはトイレにいったり水を飲むのに動くのがやっとという状態でした。 その翌朝は母に抱きかかえられてヒーターの前にきました。うずくまって呼吸も音を聞くとヒューヒューと聞こえる感じで,今日は絶対病院で診てもらおうと決めていました。午前中の診察にはわたし1人で車に乗れず誰かを頼るしかかなったため行けず,午後17時からの診察に行こうとしました。13時過ぎたころ自分では動けなかった猫ちゃん歩いてわたしがいるところまで来てくれました。呼吸もかなりえらそうで,口をあけて呼吸し始めました。容態は悪化しからだ全体で息をしているのがわかり,掛かり付けの病院に電話してみましたが留守番電話になり,緊急で病院へ行こうと用意していると,猫ちゃんは悲鳴のような声ともがいているような姿をみせ息を引き取りました。 わたしは最初に容態がおかしいと思ったときに病院へ行けばよかったと,なんで1日様子を見ていたんだろう選択を誤ったと思いとてもとても後悔し,助けられなかったことを悔やんでも悔やみきれずにいます。出来る限りのことをしてあげられなかったことに後悔です。わたしがしたことは,猫ちゃんを苦しませてしまいました 最後まで大事に大切にしてあげられなかったことが悔しくてなりません。きっと容態がおかしいときから寝てなかったんではないか,ご飯も食べれなかったんだろうと思うと,自分がご飯を食べたり,寝たりしていることも許せなくなります。 猫ちゃんは昨年の春に拾われて,2度赤ちゃんから育てた経験のある私の家にきました 兄弟5匹いましたが3匹は家にきてまもなく亡くなり2匹が元気に育ってくれました。 毎日仕事から帰ってきて哺乳瓶でミルクをあげたり,お風呂にいれたり,目が見え始めた頃には一緒に遊んだり寝たりしました。 大きくなって新しい砂で遊んだり,私のあとをついてくるようになり,お昼寝していると一緒に布団で寝たりいつも一緒にいました。家に帰ってくるひとつのたのしみでもありました。 とても大好きでした。 今でも家の色んな場所をみるとあの子はここでこんなことしてたなぁとかこんなことが大好きだったなとか次から次へと思い出が浮かんでは消えてゆきます。 沢山撮った写真を見つめては泣き色々なことを思い出して涙は溢れてきます。いつもこの場所にいたはずのあの子がもういないと思うと悲しくて悲しくて涙がとまりません。あの子の苦しみを考えるだけで胸が締め付けられます。 冷たくなった猫ちゃんと仏壇の前で向き合ってずっとごめんねとありがとうを繰り返しました。それでも私がしたことは許されることではないと思います。 もし夢の中でまた会えるのなら謝りたいです。 謝って抱きしめたいです。 後悔ばかりが残り立ち直れません飼い主として失格であると思いますが…まだ猫ちゃんがいます その子たちには後悔しないように育てていきます

    • ベストアンサー
  • 愛猫がわたしのせいでもがき苦しみ死にました(長文)

    14歳の女の子、去年6月に乳癌の手術、今年5月に肺転移が発覚しました。 酸素ハウスをレンタルし、約3ヶ月と少し頑張ってくれました。 亡くなる3日前には貧血症状も出始め、発作のようなものが頻繁に起きるようになりました。 亡くなる1週間前から、トイレ以外では全く酸素室から出てくることなく、トイレし終わったあともすぐに自ら酸素室に急いで戻っていました。 亡くなる前日は、発作のようなものが頻繁に起き、トイレに行きたいのにもう酸素室から出るのは無理だと悟っていたのか、酸素室から出ようとするものの顔を出すだけでしんどくなり本人は我慢していたようです。酸素室にトイレ入れてみたりペットシーツ敷いてみたりしても絶対にしませんでした。 そしてその夜から発作がほとんど落ち着くことなく、なんとなく今夜が峠かもと思っていました。 夜中3時過ぎからさらに悪化し、酸素マスクに切り替えようと酸素室で苦しんでる猫の前にマスクを置きました。そしたらプシューと音がして、この音なんだろうと思っていたら私が酸素マスクのチューブを足で踏んでいて、足を離した時に出た音でした。 猫はそれにびっくりしたのか、ずっと我慢していたおしっこを漏らし、その数分後、口をあけ舌を出しハァハァしながらよだれをたらし、立っては倒れ立っては倒れを繰り返し、目も口も大きくあけ呼吸が止まりました。 その間20分・・・20分もの間息ができずにもがき苦しんだんです。 これはバカで最低なわたしのせいです。 わたしがあんなミスを犯さなかったら、余計なことせずに見守っていたら、同じ結果になっていたとしても、20分も苦しまずに済んだのかもしれません。 今まで、あの子が少しでも楽に逝けるようにと頑張ってきたのに、最後の最後で全てが無駄になりました。罪悪感、後悔しかありません。 一昨日に火葬しました。 ずっと寝不足だったのもあり、眠ることはできるんですが、食べたり、テレビ見たり、あの子が死ぬ前に普通にやってたことができないんです。あの子に関係ないことをしようとすると、罪悪感でいっぱいになり、なにもできないんです。 わたしはどうやってあの子に償ったらいいのか。悲しみも大きいですが、それよりも罪悪感で押しつぶされそうになります。 うちにはまだ5匹の子がいます。もちろんみんな愛していますが、あの子のかわりにはなりません。いつでもあの子の顔が見れるように、おうちのいたるところにあの子のポスターみたいなのを作って貼ろうかなとか考えています。わたしは異常なんでしょうか。 どうしていいかわかりません。最期はありがとうと言いたかったのに、自分のミスのせいで、ごめんねとゆう言葉しか出ないんです。 そのうち普通の日常に戻るんでしょうが、普通の日常に戻ることが自分のなかで許せないんです。どうすればいいんでしょうか・・・

    • ベストアンサー
  • 猫がケンカの後様子が変に

    室内で猫を数匹飼っています。 猫同士でケンカしていたときのことです。 ケンカが終わったと思ったら、片方の猫が横になったままにしていました。 最初は寝てると思ったのですが、よく見ると目を開けたままで鼻で息をしていました。 息遣いは少し荒かったように感じました。お腹のあたりを見て。 呼びかけてもなでても全く応じず、30分ほどそのままでした。 結局いつもの状態に回復したのでほっとしましたが、なんだか気になります。 病院で診てもらった方がいいでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 亡くなった愛猫の夢・・・夢に詳しい方

    悲しいお話ですが・・お付き合い頂ければ光栄です。 今から2週間前、13年飼っていた愛猫が近所の大型犬2匹に噛み殺されました。 悲鳴を聞き、すぐに駆けつけわが子を抱き上げ緊急病院へ連れて行きましたが手遅れでした。 家族のいない環境で若い頃からずっと共にしていました。 後悔と悲しみとショックは2週間経った今でも、消えるどころか増す一方です。 今になって、彼がいなくなった現実を頭が理解し始めたのか・・一人になると心臓を握られた様な気分になり涙をこらえるのがとても困難です。 13年間半、毎晩一緒に寝、いつまでも子猫の様に甘えん坊でおしゃべりで、私を笑わせてくれ、本当に可愛いわが子でした。 不思議な夢を見ました。 彼が亡くなってから一週間経った時、初めて私の夢に現れたのですが・・・ 何故か家にはわが子を殺した犬の飼い主の旦那様が。妻が亡くなり、これから一緒に暮らさなきゃいけないと私に言いました。 私は無視して外を見ました。(彼が帰ってくるはずだった庭です) ガラス戸の前で、とても大きなカラフルな鶴が2羽舞を踊っていました。 その両脇には2頭の大きな牛がいました。 ふと自分の歯がおかしいと思い、触ると上の歯が全てぐらぐらで抜けそうになっていて、必死に指で押して抜けない様にしていました。 そしてソファを見ると、私らしき女の人の膝に、亡くなった愛猫がいました。 すぐに近寄り抱きしめようとすると、「しゃーーっ!」と威嚇し、お尻を私に向けおしっこをしました。 そこで目が覚めました。泣き疲れてソファで寝てたほんの30分くらいに見た夢でした。 彼は、助けてあげられなかった私に怒っているのでしょうか・・・。 どんな事があっても、絶対に守るからねと、うちに来た子猫の頃から何度も言いました。 それなのに私は守れませんでした。 事件が起こって彼を抱き上げた時の顔、体、臭い、最後の叫び声。もう一生私の頭から消える事はありません。 何を考えても彼は戻ってこないのに、どうしてあの日あの時間にあれをしたんだろう、どうしてもっと大好きなブラッシングをしてあげなかったんだろう。どうしてどうしてと、後悔ばかりです。 彼には兄猫がいて、兄猫も彼の亡き後数日間、ずっと戸の前で彼の帰りを待っていました。 今は落ち着き、私を慰めてくれています。 末っ子気質のあの子は、とても甘やかされて育ちました。 最後にどれだけ怖くて痛い思いをしたかと思うと、申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼は火葬してもらい、家に戻ってきた日から毎晩一緒に寝ています。 あの夢はなんだったんでしょうか・・・。 犬の飼い主の旦那、鶴や牛、抜けそうな歯、怒っておしっこをかける亡き愛猫。 私は今彼の為にできる事はなんなのでしょう。 支離滅裂な文章でごめんなさい。 夢に詳しい方、教えて頂けませんか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 愛猫の死について

    こちらにご相談するのは初めてで、みにくい所があるかもしれませんが宜しくお願い致します。 少々長くなってしまい申し訳ありません。 僕が飼っておりました7歳になる猫が、先日腎不全でなくなりました。 まさかこんな事になるとは思っていなく、現実が受け入れられておりません。 どんな時も一緒におり、お風呂の時も中で上がるのを待ってくれ、トイレの時も膝の上で一緒、階段も一緒にバタバタおりて、夜は僕の布団の中や足下に寝ておりました。 そんな中元気徐々になくなり、階段を上がってこない事をきっかけに病院にいったところ、夏ばてといわれました。 しかし何日たっても症状は変わらず、納得できなく違う病院にいくと、腎不全の状態でした。 緊急入院となり、そこから1ヶ月間の闘病(病院)生活が始まりました。 夏ばてといわれた当初の病院に、何故血液検査とかしてくれなかったんだと強い恨みも抱いてしまいました。多く水を飲むこと、口が臭いこと、痩せて毛並みが悪いことも伝えての結果でした) 僕も色々勉強しできる事は何でもやりたいと新しい病院の先生にお話し、点滴、貧血、などを行いました。栄養サプリメントのプラセンタ、酵素やマイナスイオンサプリなども試しました。 この先生はとても熱心な方で、腎不全だからといって諦めることはない! 奇跡はある、と常に前向きな方で救われていました。 食欲はあり一時的にBUN、CREは下がりましたが、数日後また上がってしまいました。 今でもこの子を殺したのは僕だと思っています。 もっと前に気付けたら、ちゃんとした病院選びをしていれば、もっともっとと言う思いが消えません。 会社も有給をとったり、遅番にし朝方会いにいったり、常にこの子のことで回っておりました。 後で後悔したくないと思い毎日行っていました。(終わってみれば後悔ばかりです) その後一時退院をしたのですが、様態が悪くなりまた入院しました。 たった1日の帰宅でした。もう動けない状態になりました。 僕はお灸を購入し、猫のつぼを学び、色々やりましたが、こんな素人の対応は無意味でした。 僕は動物専用のお守りを購入し先生に渡したのですが、亡くなる前日の深夜、先生から○○さん、猫ちゃん動けないはずなのに、貴方からのお守りにぎってるんですよ!と連絡が入りました。 その時は涙が止まらず、何もいえませんでした。 その次の日の深夜、病院で痙攣をおこし、先生が生きている間にと車で深夜送ってくれました。 母も一緒にくらしているのですが、ずっと泣き続け、抱きしめて眠り、その他の身内も車で駆けつけてくれました。 皆にかこまれ、私の友人も遠方から深夜バスできてくれ、本当に助けられました。 立会い火葬時に、母が焼かないでと泣き叫び、神様なんかいない、私からこの子を奪うなんてと・・ その時のシーンが頭から離れず、死んだ顔が頭から離れず、 今は不眠になり電車も動悸がしてしまい乗ったり降りたりで会社にいっています。 僕は大切な存在の死が今回初めてで、こんなに苦しく悲しいものだと思いませんでした。 この子が幸せだったのかと言う思う、早く気付けなかった後悔で心が苦しいです。 僕だけが幸せをもらっていました。 もうどうしようもないんです・・寂しくて。 自分の命を削り上げれるなら何十年でもあげたい、そんなことばかり考えています。 どうしたらいいかわかりません。 男のくせに情けないですが、教えてください・・

    • ベストアンサー
  • 猫の砂を食べる。

    20歳になる高齢の猫(メス)を飼っています。 肝臓と腎臓が悪く、片方が機能していないそうです。 たぶん1週間以内に旅立つかもしれません・・・。 それでも最後は苦しまずに旅立たせたいのですが 食事も水分も採らないのに猫の砂だけは食べようとするので 目が離せません。 だまって寝ていてもむくっと起きてトイレかな? と思うと食べようとするのです。 1週間入院して本日退院してきたのですが もう永くは無いと思います・・・ 根本的な原因が分らない為、なんともしがたくて・・・。 この行動の原因はなんなのでしょうか???

    • ベストアンサー
  • 亡くなった時の愛猫の姿がわすれられません

    愛猫が急病で天国に旅立って3ヶ月になりますが日にちが薬といいますがまだ悲しくて立ち直れません。泣いてばかりいると天国にいけないといわれましたが友人が「思いっきり気が済むまで泣いていいんだよ。悲しみや後悔や苦しみ全部はき出して!」そう言ってくれ泣いています。最初のころは喪失感でいっぱいで苦しく悲しかったのですが2週間くらい前テレビで臨終の場面があり(人間の)h急にあの子の亡くなった日のことが頭に浮かんできたのです。冬は私のベッドで寝てたのですが今年の夏はとても暑くて私のベッドの下でとてもお気に入りだった手作りのベッドで寝ていました。夜中何度も様子を見にいきました。そして何回目かに見に行ったときトイレの中に倒れていたのです。(トイレはベッドの隣においていました)病人なのに自力でトイレに行ったかと思うと可哀想で(トイレの粗相は1回もしたことはありませんでした)泣きながらそっとベッドに戻してやりました。その10分後くらいしたとき急に胸騒ぎがして見に行ったところ、静かに息を引き取っていました。苦しそうな表情ではなかったのがせめてもの救いです。今頃というかそのテレビを見たときに不意にその日のことを思い出したのは、亡くなった日のことは悲しすぎて自分でその時の事を心に封印をしてたからだと思います。なのでそのテレビをみたとき封印がバチっと切れてしまってわーーっとあの日のことが浮かんできたのだと思います。その日以来、トイレに倒れていた姿が可哀想で可哀想で、頭から心からこびりついて離れません。楽しい思い出はいっぱいあったはずなのに今はそれも思い出せず、苦しいばかりの毎日です。今は求職中で仕事で気を紛らせず、ボランティアに行ったり友人と食事に行ったりして気紛らわせてたりしてます。でも一人なるとすぐ浮かんできて、あの子が可哀想で自分が苦しくて胸が痛くなり、神経科で安定剤をもらって飲んでます。獣医師さんも他の方も新しい子を迎えるのが一番いいのではないかと言われましたが、たった一人の肉親の姉の反対や諸々の多くの事情で新しい子を迎えることは困難な状態です。第一あの子の代わりになる子なんていないのですから。 結局自分の心の問題だから自分で解決しなければいけないのですが、今はただ苦しいばかりの情けない私です。 そこでお願いしたいのですが同じような状況の方で立ち直られた方はもちろんそうでないかたも、この苦しさから立ち直れるか、どうしたらはい上がれるかアドバイスいただけないでしょうか? 長いうえににわかりづらい文章ですがよろしくおねがいします。

    • ベストアンサー
  • 医療ミスで亡くなった愛猫について

    1/30(月)に亡くなった16歳5ヶ月のメス猫についてご相談です。元々、一昨年6月に甲状腺機能亢進症でメルカゾールを1日4分の1錠飲んでいました。TFはそれで安定していたのですが、心拍数が180ぐらいと高く昨年春より心拍数を下げる薬と血栓を溶かすルンワンを飲ませていたのですが、あまり心拍数が下がらず薬の量が増えていきました。TFは隔月、腎臓数値は毎月計測。ところが秋口よりショボイ血圧計(電池式)で血圧計測していたのですがだいたい180から200。それで薬はメルカゾール・ルンワン・アーチスト・ベドメディン・エースワーカーになりました。腎臓は暮れにはクレアチンのみ少し、正常値を上回るぐらいでした。猫の様子は1/23時点で、普通にトイレに行き、普通にベッドにぴょんと飛び上がり一緒に寝ていました。元々凄く甘えん坊で、いつもだっこをせがんでいる子でした。ところが、23日に病院で血圧がいつものように180とか200近くで、翌日から降圧剤を半錠と言われ、「腎臓値も測ってほしい」と伝えたところ、来週にしましょう、との返答。24日(金)に降圧剤を飲ませたところ、ずっと寝てしまってトイレではお腹をついて座りこんでしまい、夜に病院に電話して、医院より降圧剤は飲まさずに、アーチスト・ベドメディン・メルカゾール・ルンワンだけ飲ますように指示され、降圧剤が強かったようだと言われました。25日(土)は前日と同じようで、猫はだっこをせがむどころか無視するように寝ていました。迷って夕方病院に行き、血圧は150前後、しかし、クレアチンとBUNが凄く上がり、即入院、補液生活になると伝えられました。そのまま30日(月)に亡くなってしまいました。 その病院は獣医5人で、いつも3~4人対応、受付順で獣医のローテーションを組んでいて、たまたま降圧剤を処方した獣医は2、3年の経験でせっかちで早く結果を出したいタイプの男で最近調子にのってる感じでした。私の気に入ってる獣医は女性30台半ばで薬の処方も4分の1錠から試す慎重な人なのです。23日はその女獣医は木曜でお休みで、分かって行った私も凄く悪いのです。(でもローテーションなので獣医は選べません。) 絶対医療ミスと思います。数値を測ってからもっと慎重に処方してほしかった。自宅では血圧はもう少しは低いはず。でも訴えようとは思っていません。訴えても猫は帰らないし、たとえ勝てて賠償をもらっても嬉しくありません。猫を迎えに行ったとき、その若い男の獣医は顔面蒼白でした。もちろん、私には謝りませんが、猫には謝ったのではないかと思います。 あんなに可愛がって、愛してくれたのに、こんなに急に別れなくてはならなかったのか、無念にも程がありません。猫自信が一番死ぬとは思ってなかったと思います。私を恨んでいることでしょう。せめて成仏してほしいですが、天国にも行けずさまよっているのではないか、ありがとうや見守ってね、とはとても言えません。どうか魂を鎮めてあげる方法を教えて下さい。長くなってすいません。

    • 締切済み
  • ★福岡市東区一家4人殺害は防げたのではないか?★

    この事件の犯人、量販店の防犯ビデオに映っているならまさに逮捕も近いと思いますが、それよりも気になることがあります。 この事件、関係者ではないので、言及することはできませんが、報道を見ていますと、この事件、後になって、事件前の不審人物の目撃、事件前後の不審人物、不審車両の目撃などボロボロの近所の人から多数目撃談が出てきますよね、なぜ、その時点で警察に相談する人がいなかったんでしょうか? また、極めつけは、20日の午前0時ごろに怒声や悲鳴を聞いた人達です。ある人は猫の悲鳴と勘違いしたそうじゃないですか? 成人女性(もしくはお子様2人? でも頚部圧迫で先に殺されたところを見ると・・・)の表現できないような恐怖に直面した声を猫の声なんかと勘違いしますかね~? 第一、同時に怒声も聞こえたわけだし。それに猫の悲鳴と思ってもどこかで もしかして 女性の悲鳴にも聞こえる と思ったなら、猫の悲鳴じゃない確率を少しでも考慮して、通報するべきだったのではないでしょうか? もし猫の声でも勇気ある誤報だと思うのですが? あまりにも通報への意識が軽すぎると思うのですが? それに1人でも猫の悲鳴と勘違いしたなら、閑静な住宅密集地なら他にも何人かきいているはずです(そこまで深夜というわけでもないし) この時点ではまだ遺体も運ばれていなかったでしょうし、それどころか旦那さんは1時半まで生存が確認されています。 午前0時の時点で通報し、すぐに福岡県警が駆けつけていればここまで酷い結果にはならなかったのでは? みなさんの意見を聞かせてください。