• ベストアンサー

まだ希望があるということを教えてください・・・・

madmax4の回答

  • madmax4
  • ベストアンサー率6% (111/1826)
回答No.3

あほくさ 生きてるだけで楽しいのに アンタが目指すのは公務員?それたのしいの?

noname#98681
質問者

お礼

確かに・・・生きてれば楽しいことがあるかもしれない 末期がんで生きたくても余命1年の人もいるわけだし

関連するQ&A

  • 生きる希望って?

    自分は30代で病気をして、今復活に向けて就活中ですが、この不況で仕事がみつかりません。 そんな中、親も不況で職を失います。 今までも贅沢はしてませんが、ただ、友達と月に1回会ったり、好きな芸能人を見に行ったりしてました。 しかし、これからは家族の大黒柱に自分がなるしかありません。 両親の再就職は望めません。年金も生活にはまったく足りません。 家賃と光熱費で消えます。 こんな自分は何を生きる希望にすればいいですか? もう趣味に投じる事も、ストレス発散も出来ない生活になるのが、とても辛いです。

  • 希望の公務員試験に受からなかった

    私は今大学4年生で今年度の公務員試験を受験しました。しかし希望の自治体に合格することはできず、地元の人口約50万人の中核都市の試験に合格しました。私は大学を卒業しても地元に帰る気はなく、首都圏で公務員として働きたいと思っていたので合格している自治体は辞退してもう一度挑戦しようと思いましたが、親や周囲の人には働いてみてから嫌ならやめたらいいんじゃないと言われ現在迷っています。地元の市役所でも私のやりたい仕事できそうですが田舎の閉鎖的な中で本当に機能しているのか疑問ですしいろんな人がいで活気のある都会が好きな私としては地元に帰り、そこでの生活環境に溶け込めるか不安です。こんな時どうすればいいのでしょうか?

  • 地方公務員の転勤希望

    探しても見つからなかったので質問させてください。 地方公務員に転職を考えていますが、再来年に結婚をする予定です。 彼氏が地方勤務なので、結婚後に住む地域を第一希望で受けるつもりですが、彼氏の仕事は5年に一回程、県をまたぐ転勤があるそうです。 この場合、その転勤先に合わせて自分も転勤希望を出せるものなのでしょうか? それとも地方公務員はその地域で働くということが前提なので、やはりそういった事は難しいのですかね? まだ試験に受かってもいないので、気の早すぎる質問なのですが、お答えいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 異動の希望がうまく通るような言い方はありますか?

    異動の希望がうまく通るような言い方はありますか? 近々上司との面談があり、異動の希望等を聞かれる予定です。 基本3年程度で異動があるのですが、 私は今の仕事の担当になってすでに5年が経っているため 来月あたりの異動は間違いないようです。 希望したい部署があり、 以前その部署の上司が私を取りたいと言ってくれたことがあったようですが、 その時は私の係で別の方が異動したばかりで 2人しかいない係が総入れ替えになっては業務に支障が生じると 私は異動できなかったようです。 そして現在そのポジションにいる方が(枠は1名) 着任してまだ1年も経っていないので、 その人が異動して私が配属される・・・というのは正直難しい状況です。 それでも、駄目もとでその担当になりたいと面談で希望するつもりです。 そこでご相談なのですが 面談で上司に希望先に異動させたくなるような言い回しはありませんでしょうか。 ちなみに私は現在財務関係の支払処理の部署におり、 異動希望先は同じ部署内の決算関連の係です。 今まで携わっていた業務を総括的に見られること、 別の視点からお金に関われることができるため 忙しいところですがこの部署を希望しています。 上司におぉっと思わせられるような言いまわしが 中々思いつかず困っています。 駄目もとで希望を出してみたら見事通った方などもいらしたら、 決め手などをご教授いただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 総務、労務に異動を希望する際のアピール

    年明けに役員との個人面談があります。 担当の社員全員とかではなく、私だけのために2時間も予定を取っていただいています。 前回の面談では「ざっくばらんな話、あなたを飼い殺しにしておくのも私としても苦しいんですよ」とか「何ができるかを、性格の問題もあり難しいかもしれないが情熱を持ってお話を聴かせてください」、「本当に得意なことは何なの?」 などと言われました。 総務、労務に異動を希望したいと思っています。 今年はディープラーニングに関する検定も取りましたので、その関連部署の異動も考えましたが、メンバーがボス以外20代の若い人中心で、pythonやら機械学習やらAIのチューニングなりといった知識がないとついていけない感じなので、私には厳しいと感じました。 ですのでメンタル系検定試験を以前取得したことや、まだ会社には言っていませんが第1種衛生管理者などの資格に興味があることを伝えて、総務か労務に行かせてもらえないかと考えてます。 一般的な話、会社で総務への異動を希望する人もいますよね? 営業から総務への異動を希望したり、開発から総務への異動を希望する人は、いませんでしたか? あるいはもし総務の方がいらっしゃいましたら、総務への希望が通りやすいポイントがあれば教えていただけないでしょうか。 男性です。 よろしくお願いします。

  • 希望するのは警察官

    私は将来の進路希望として警察官を考えていたのですが、警察学校がとても厳しく「お前じゃ耐えられないよ」と周りの人たちにも言われます。警察官学校はそんなに厳しいのですか? それと公務員でお勧めと言ったら変ですが、仕事がある!と言うのがあれば教えてください。私は大学生で経済、社会学、法学、心理学etcの講義をとっています。

  • 正しいことをすることに、希望と勇気がもてる書物

    仕事をしていると、正しいことをしていても、報われないことがあります。人の和は大事。真面目だけでは、人はついてきません。 見てくれている人は、見るべきところを見てくれているけど。 上司も気づいてくれるとは限りません。ストレスはためたくない。気分転換して。めげない。明日もがんばる。 正統に勤めようと心がけている者に、信念と勇気と希望と強さを 与えてくれる、物語をご存じありませんか? 伝記でもいいです。

  • 生きてく希望を失いました。

    また失礼致します。 中3女子、明日は高校面接を控えております 私は今凄く不安や怖い等の恐怖心で泣きすぎてとても目がはれてしまいました…。 理由は、私は自分を含め人間がとても嫌いなんです。それでも、いつかはって希望を持って沢山の人に相談しました。 ですが先程親に、 「ママは相談しないよ。だって相談しても…無理だもん。」 と言われました。正直何かが壊れたくらいの衝撃を受けました。 今まで私は何をしてきたんだろう。 大人でこれなら私には。と。 その希望がなくなってしまえば本当に私は生きてく価値もなく、生きてる意味もありません。何も出来ないですし、「自分勝手」とも言われました。 ですが、怖いんです。8年間の虐め生活で得たのは恐怖心だけ。学校を休めばと休息をとってみても何しても無駄でした。 ついに明日は高校面接です。まるで小学生から高校生になる気分です。 本当に…どうしたらいいんでしょう…。 消えたいんです。もう自分を忘れたい…

  • 希望退職するか減給で頑張るか迷っています

    希望退職するか減給で頑張るか迷っています。 不況で厳しい企業が多いとおもいます。 自分の会社は半導体企業なので尚更です。厳しい中でも2交替で稼働しています。 希望退職の募集が2月から始まります。120人です。自分の工場には500人位います。 企業全体では8000人位です。 それなりの対応があります。全員上司と1対1で面談があり辞めたら貰える金額を 教えてもらえました。 自分は33歳です。正社員で入社して5年10ケ月です。有給消化して退職金と割増金合わせて260万円位と言われました。 再就職支援会社で仕事が見つかるまで探してくれるそうです。。 会社都合だから失業保険は180日です。これなら1年間んは生活できます。 辞めてこの不況のなか33歳だし社員んで再就職も厳しいと思います。 希望退職に満たなくても整理解雇はしない約束を書面で出ています。 整理解雇をしない代わりに年棒制以外の社員は給与毎月5%カットです。年棒制は30%カットみたいです。 今年の賞与は夏が2ケ月・冬が2ケ月しか出せないそうです。 また3月1日から4月30日まで稼働停止で休みになります。 休み中は80%補償でアルバイトも認めてくれています。 再就職先が見つかる事を祈って辞めるか。削減で我慢して残るか悩んでいます。

  • 希望を持って生きていますか。持つことができますか

    宜しくお願いします。30代前半男性です。 皆さん希望を持って生きていますか?または希望を持つことができますか? どんな希望を持つことができますか? 私は過去、人と上手くいくこともなかったし、年下にもよく小ばかにされていたし、 人に愛想良くしようとしたらそれがにやけているようでなめられたりと、人間関係では 色々ありました。 また、仕事は上手くいかず、専門性もないため将来性もありません。 でも今日、朝起きて、今日も一日生きていられることに感謝しようと思いました。 友達が、(まだ20歳でアスリートでした)寝たまま心配停止に陥り死んでしまったことから、 朝起きて、心臓が動いているのは特別なんだと思い込むようにしました。 長期的なビジョンも、どれだけ稼ぎたいとか、社会にインパクトを与えたいとかどんな家庭を築きたいとかそのようなビジョンはないですが、とりあえず生きていくことにしがみつこうと思ったのです。 でも、皆さんは生きていて、将来こうなりたいとか、何をしたいとか、ビジョンや欲を持っているのでしょうか? どのようなビジョンや欲を持っていますか。今まで持っていなかったけど、何かの経験で持ったというご経験はありますか? 是非教えて頂ければと思います。 せっかく生きているのに、ただ生きているだけでは、死んだ友達にも申し訳ないかと思い。。。 宜しくお願いします。