ワインの作柄と熟成について

このQ&Aのポイント
  • ワインを選ぶ際に値段や味の特徴だけでなく、収穫年も気になるようになりました。
  • ワインの価格には作柄や熟成の要素が関係しており、作柄が良好だった年のワインは高価になる傾向がありますが、熟成が進んでいるものにもおいしいものがあります。
  • 具体的な例として、2004年のワインが作柄が劣るものの熟成が進んでいる場合、2005年の作柄が良いワインよりもおいしい場合もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

ワインの作柄と熟成について

いつもお世話になっています。 ワインがすきなのですが、どうも目が肥えてなくて自分で選んだのではあたりはずれが大きく、がっかりすることもしばしばです。 たいていは、 ・値段 ・値札(?)に書いてある、ワインの味の特徴 を見て決めていますが、最近は収穫年も気になり始めました。 あまり気にしていませんでしたが、これまでの印象で ・時間がたつと価格が上がる ・作柄が良好だった年のものは高い という印象があるのですが、たとえば、作柄が良好だった2005年のワインよりも、少し作柄が劣るものの熟成が進んでいる2004年のワインのほうがおいしいのでしょうか、そして、高いものなのでしょうか。 ここからは余談ですが、シャブリを買おうと思って調べていたら、2004年のグランクリュが5000円ぐらいで出ていたのですが、ぶどうの作柄がよいとされている2005年の同じ銘柄はもっと安く出ていました。そんなこんなで、「熟成」と「作柄」、どっちがワインの価格により影響するのかと思って質問したしだいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

noname#105027
noname#105027
  • お酒
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは。ボクは、パティシィエでワインの専門家でないので ご回答するか ずいぶん迷ったのですが 知っている部分だけ お伝えする事にいたしました。 まず > たとえば、作柄が良好だった2005年のワインよりも、少し作柄が劣るものの熟成が進んでいる2004年のワインのほうがおいしいのでしょうか、そして、高いものなのでしょうか。 このご質問は、ボクには、わからないのです。ごめんなさい。 ボクが気になったのでは 「収穫年も気になり始めた」との一文なのです。 ソムリエからの受け売りの知識なのですが たしかに作柄がよい年が人気があり価格が高い傾向があるそうですが そのソムリエは、「むしろ作柄が悪いとされる年のワインの方が面白い」と語っていました。 ブドウの作柄が悪くても そのドメーヌやシャトーの名前を冠して販売する以上は、 それにふさわしい素晴らしいレベルの味わいになっているはずとの話でした。 つまり作柄が悪い年ほどワインの醸造者にとって腕の見せ所だそうです。 ボクは、その話しを聞くまで作柄が悪い=ワインの味わいが劣ると 考えていたのですが どうやら間違いだったと気がついた次第です。 直接 ご質問にお答えできず 恐縮ですが もしご参考になったなら幸せです。 ジルより

noname#105027
質問者

お礼

ジル様 お忙しい中、ご回答いただきありがとうございます。 とても参考になりました。 >つまり作柄が悪い年ほどワインの醸造者にとって腕の見せ所だそうです。 この一文にググっときました!つまり、おいしかったワインが実は作柄の悪い年のものだったりすると、その作り手がとても優秀ということなのですよね。なんだか、ワインを飲む楽しみが増えました!しかも、はずれに出会ってしまったとしても、なんだかそれも楽しめそうです。 今回購入したのはシャブリの les clos、ドメーヌはlong-depaquie、Albert bichotというのが醸造者のことだと思うのですが(実はこの辺もよくわかっていないのですが ^_^;)。10000円近くするものが5000円ちょっとで買える点が実は心配なのですが、とにかく、ジルさんのアドバイスを知って、楽しみ方がわかりました。 ジル様の回答、なんだか、予期せぬ、あるいは、期待した以上の、ものでした。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • ワインをすばやく熟成させる金属って本当にあるの?

    先日、知人とワインを飲んでいたら、その知人が、折りたたみ式でステンレス製の先の丸いナイフのような用具(5センチ位の大きさ)をポケットから取り出して、”これをワインに1秒入れると一年、10秒入れると十年ものの熟成ワインの味になる”といいました。 半信半疑で、買ってきたばかりのワインをグラスに注ぎ、まずは一口試飲し、その後、その用具の先端部をワインに10秒ほど入れた後に飲んだら、確かにまろやかさが増していたように感じました。 その用具の先端部には直径5ミリ位の丸い金色の金属がついていて、それがワインを熟成させるらしいのです。 知人もその用具は他人から頂いたものらしく、フランス人が発明したものだという以外は、その用具の名前も知らないし、なぜワインの熟成を早める効能があるのかも全くわからないとのことでした。 その用具の名前を教えてください。 また、本当にワインが熟成する効能があるものなのでしょうか。

  • 2,000円前後で美味しい赤・白ワイン教えて下さい

    みなさまこんばんは まだまだワイン初心者なのですが最近ワインショップで 「ロス・ヴァスコス カベルネ・ソーヴィニヨン・グランド・レゼルヴ2001」を 購入し飲んだところ値段のわりになんて美味しいんだろうと感激しました^^ そこで質問なのですが価格2,000円前後で 美味しい(コストパフォーマンスの高い)ワインをお知りでしたらお教え下さい。 味は「ロス・ヴァスコス」のようにフルボディで甘み・コクのあるものが好みです。 白はシャブリが好きで「ウィリアム・フェーブル シャブリ 2003」を 1,900円で購入しました。味の方も飲みやすく柔らかい味でした。 この他にも美味しいシャブリを(できればこちらも2,000円前後で) お知りでしたら是非是非お教え下さい。(値段も^^;) どうぞ宜しくお願い致します。

  • シャブリそっくりな北海道のワインの名前

    前に調子に乗ってグラス一杯3000円するシャブリを飲んでしまいました。でも、とってもおいしかったです。 その後、デパートの北海道の物産展で買った白ワインが、あの時のシャブリとそっくりな味でした。 でも、お母さんに瓶を捨てられてしまい、銘柄がわかりません。 ラベルには、なんか倉庫の絵がモノクロの線画で書いてあったのしかお覚えていません。 どなたか、このワインの製造元・銘柄が分かるかたいらっしゃいませんか?

  • 【ワイン】シャブリの畑の違いでの味の違い

    いつもお世話になっております。 ワインの勉強を始めたので まずはシャブリから飲み始めました。 特級畑と1級畑でいくつか飲みくらべてみました。 やはり特級畑の方がぶどうの味がしっかりとしていて おいしいという印象でした。 1級畑で飲み比べると 香りがしっかりとしておいしいものや まぁ普通だなぁと感じたものがあり 玉石混合という感じがしました。 質問(1) シャブリの1級畑の中で お勧めされている畑というのはどこになるのでしょうか? 質問(2) 勧められる1級畑というのは他とは何が違うのでしょうか?

  • ワインの輸入解禁ってなぜあるのですか?

    (1)なぜ毎年輸入禁止し解禁するのですか? (2)その対象は、前年に収穫されたぶどうで作られたワインや特定の産地や銘柄に限定されていたりするのでしょうか? (3)年代物のワインは対象外なのでしょうか?いつ輸入しても特に問題ない様に思えますし。。。

  • 赤ワインで甘口ってありますか?

    赤ワインが苦手なのですが、メルシャンの500円くらいの赤ワインは好きです。 ほぼジュースみたいな味だけれど、アルコールの入ってる飲みやすい赤ワインを教えてください。 あまり赤ワインで甘口って聞きませんが甘口でフルボディの色がしてたらなお良いです。 ・100%の濃いぶどうジュースのような見た目と味 ・甘口、やや甘口 ・価格は2000円くらいまで(価格関係なくあれば参考までに教えてください。) ・できれば輸入ワイン

  • ワインの添加物について教えてください。

    先日、友人が国産の無添加だというワインを持ってきました。飲んでみたら、ワインというよりも上質のぶどうジュースみたいな味がしたのですが、友人は「これは無添加だから赤ワインの渋みがなくてうまい」と言ってたのですが私はどうも違ってるような気がします。ワインに入っている保存料などの添加物はワイン本来の味を損ねているのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたらよろしくお願いします。

  • 古いワイン

    2000年の製造表示のある赤ワインを押入れに保管していました。 銘柄は ヴェルティーゴ (delle Venezie) と表記されています。 今日飲んでみたところ、渋く、すっぱく とても飲めないような味がしました。 長期間保管する、とこんなことになるのでしょうか? それとも、元々そういう味のワインでしょうか?

  • サンジョヴェーゼの酸味について

    DOCGのキャンティを買いました。 銘柄はブレンドですがメインはサンジョヴェーゼだそうです。 飲んだ感想なのですがトスカーナワインらしい抜けたくらいにタンニンがふわっときて美味しいなと素直に想ったのはいいのですが疑問がわきました。 wikiでサンジョヴェーゼは若いと酸味が感じられるが熟成期間が長ければプレーンのような香り高いものになる と書いてありましたがこのワインは最初のあたりから辛いというか刺激が強かったです。 でもラベルの英語には2年樽で寝かせたと書いてあります。 2年はまだサンジョヴェーゼというぶどう酒にとっては短いのでしょうか。 あるいはこのぶどうは熟成してもやはり酸味や渋みというのがそもそも特徴なのでしょうか。 かなり気になったのでワイン好きな人たちに聞いてみたいと思って質問しました。 ご存知の方お教えください。

  • 千円位までの赤ワイン、お勧めは?

    過去の質問を見ましたが、少し価格帯がずれているので質問することにしました。  ・高くても1200円くらいまでで  ・ミディアム~フルボディの  ・あまり甘くない赤ワイン    でオススメをお教えください。できれば収穫年まで教えていただけたら、と思います。  ちなみに最近好きで飲んでいるのは、チリのサンライズ メルロー(2003)です。収穫年まで、と言ったのは、このワインの2002年版がなんだかしっくり来なかったので。。もちろん気のせいかもしれませんし、この価格帯のワインの在庫がそう何年も前のであるともあまり考えられないので、年はなくても構いません。  よろしくお願いします!

専門家に質問してみよう