• ベストアンサー

ワインの輸入解禁ってなぜあるのですか?

(1)なぜ毎年輸入禁止し解禁するのですか? (2)その対象は、前年に収穫されたぶどうで作られたワインや特定の産地や銘柄に限定されていたりするのでしょうか? (3)年代物のワインは対象外なのでしょうか?いつ輸入しても特に問題ない様に思えますし。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kensaku
  • ベストアンサー率22% (2112/9525)
回答No.1

ボージョレーヌーボーってやつですね。 これは、その年の新酒なので、解禁日が決まっているのです。日本は時差の関係で、世界でもっとも早く解禁になります。 勿論、輸入行為はそれ以前に行われていて、そうでないと日本全国のお店にまで配送できませんから。 ということで、輸入が禁止されているわけではなく、あくまで、その種類に限って、その日までは飲まない(売らない)という協定が結ばれているのです。 勿論、ほかのワインもいつでも輸入できます。 売る側は、ちょっとは有り難味が増して、売れるだろうということですね。

teppoo29
質問者

お礼

有難うございます。 販売が禁止&解禁なんですね。 他にも同じような扱いを受けるワインってあるんですかね?

その他の回答 (1)

  • ranx
  • ベストアンサー率24% (357/1463)
回答No.2

こちらで大体お分かり頂けるかと思います。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9C%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%AC%E3%83%BC
teppoo29
質問者

お礼

有難うございます。よく解りました。 その年に収穫されたブドウで作った新酒が対象なんですね。販売禁止というか、販売できるまで待てということですね

関連するQ&A

  • ワイン(白)にお詳しい方

    もともとお酒が苦手な私がハワイに行った時「美味しい!」というワインにめぐり合えました。とてもフルーティーで、でも甘すぎず、それでいてジュースっぽくなくちゃんとワインの味でした。早速店員さんにお願いして銘柄をメモしてもらい、日本に帰ったら即効購入!と意気込んでいたのですが、なかなか難しいです。しかも店員さんは年数を書かずにメーカー名と産地しか書いてくれていなかったので探すのに苦労しています。ネットで近い商品はあったのですが、個人輸入になるので味の確認ができません。ティスティングをして買えるような場所(都内近郊)ご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか?よろしくお願いいたします。 メーカー名:HOGUE GEWURTZTRAMINER 産地:COLUMBIA VALLEY・WASHINGTON STATE

  • ワイン好きの皆様のお薦めワインを教えてください。

    お酒は、以前は生ビール、バーボン、ワインを飲んできましたが、 病気をして完治し、食欲が増えて現在ダイエットにウォーキング(速歩)をしています。 でもワインだけはずうっと好きで、 夕餉に飲みたくて毎週土曜日が、我が家の「Wine Day」になってます。 そこで、毎週1回のみにチョイスするワインとして900~2,000円位のワインを探しています。 ワイン好きの皆様、例えばフランスなら。ヴァン・ド・ペイ~AOC、 イタリアなら、I.G.T~GOC(又はGOCG)クラスのお薦めのワインを数本紹介してくださいませ。 特に、国を限定しませんので、 フランス、イタリア、ドイツ、スペイン、カルフォルニア、オーストリア、チリ、南アフリカ、日本等どの国のワインでもO.Kです。 ただテーブルワインは除きます。 赤白、両方好みです。 今晩が、そのWine Day、今国産の「古代甲州2002」(大和葡萄、税込1,554円)を頂いてますが、 コンテストで銀賞を受賞しただけあって、よく冷やして飲んでますが、★5が満点として、★3.5強、辛口でふくよかで上品な白、手巻き寿司にぴったりです。 お薦めのワインの「国名」「産地」「葡萄品種」「ヴィンテージ」「税込み値段」「生産者名」「お薦めする理由」を書いて、回答をお待ちしております。 あくまでデーリーワイン、でもテーブルワイン区分ではない! ということで、よろしくお願いいたします。

  • ワインの作柄と熟成について

    いつもお世話になっています。 ワインがすきなのですが、どうも目が肥えてなくて自分で選んだのではあたりはずれが大きく、がっかりすることもしばしばです。 たいていは、 ・値段 ・値札(?)に書いてある、ワインの味の特徴 を見て決めていますが、最近は収穫年も気になり始めました。 あまり気にしていませんでしたが、これまでの印象で ・時間がたつと価格が上がる ・作柄が良好だった年のものは高い という印象があるのですが、たとえば、作柄が良好だった2005年のワインよりも、少し作柄が劣るものの熟成が進んでいる2004年のワインのほうがおいしいのでしょうか、そして、高いものなのでしょうか。 ここからは余談ですが、シャブリを買おうと思って調べていたら、2004年のグランクリュが5000円ぐらいで出ていたのですが、ぶどうの作柄がよいとされている2005年の同じ銘柄はもっと安く出ていました。そんなこんなで、「熟成」と「作柄」、どっちがワインの価格により影響するのかと思って質問したしだいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 同じワインなのに味が違う!?

    こんにちは。ワインに詳しい方教えてください。 以前に都内某高級ホテルでギリシャのワインをいただきました。非常にまろやかで美味でした。ただ、1本5000円もするので高級ワインだからこんなに美味しいのかと思っていました。 しかし、先日同じ銘柄のワイン(年代は違うかもしれません)を1000円で見つけたので買って飲んだのですが、ぜんぜん味が違います。基本的な味は同じなのですが、口当たりが悪く、頭が痛くなりそうな味でした。酸化防止剤の清なのかと思ったのですが、ホテルで飲んだワインはぜんぜん二日酔いになりそうにありませんでした。 同じ銘柄でも輸入ルートにより、酸化防止剤の量が違うことがあるのでしょうか?それとも単に気分の問題でしょうか?

  • 中国の農薬ワイン?

    今朝テレビで、今、餃子で問題の中国の生産農家の映像が映ってて、ぶどうにたくさんの、農薬をかけていて、取材の方が、「そんなに農薬をかけて大丈夫ですか?」との質問に「これは、ワイン用だから大丈夫!」と農家の人が言ってましたが・・・?ワイン大好きで毎日飲んでる自分にとってかなりショックでした。中国産のワインなんて見た事ありませんが、どこかの国に一旦入ってからスペイン産とか、オーストラリア産とかになって、日本に入るのでしょうか?よく見ると輸入ワインと書いてます。赤ワインは体に良いと思い毎日飲んでましたが、もしかして農薬ワイン?とゾッとしました。あの農薬たっぷりのブドウの行き先がとても気になります。昔と違い安価な物がたくさんありますがソレがそうなのでしょうか?どなたか専門の方よろしくお願いします。

  • 本場のイタリアで赤ワインを飲んで衝撃を受けました。

    本場のイタリアで赤ワインを飲んで衝撃を受けました。濃厚でトロミがあってブドウの味を感じました。今まで日本で飲んでいた赤ワインが赤ワインじゃないことを知りました。 日本で売られいるイタリアの赤ワインを買ってもどれも後付けのキツイアルコールの味しかしません。酸っぱいわトロミはないわ、水っぽくてアルコール臭さい。なぜ同じイタリアワインなのに日本に輸入されている赤ワインは本場の赤ワインと味がかけ離れているのでしょう? イタリアワインって書いているだけで産地偽装しているのかと疑うレベルです。ちゃんとしたラベルの物を買っても薄め過ぎている感じがします。 質問依頼内容 1. なぜ同じイタリアワインなのに日本で売られいる赤ワインが偽物みたいな味の物しか売られていないのか? 2. 日本でブドウの味がして濃厚でトロミがある赤ワインが飲みたいです。オススメを教えてください。日常酒なので1本3000円以下でお願いします。 もう日本のワインが偽物過ぎて、なぜこんな似非ワインを飲まないといけないのか&一度、本物のワインを飲むと日本で流通しているワインがワイン風アルコール酒にしか感じられなくなって困っています。

  • 農業アルバイト 探してます (醸造用 ブドウ)

    農業のアルバイトとして、 醸造用ブドウ(ワイン用ブドウ)の栽培・・・収穫や間引きや剪定など の仕事に興味があります。 ワイナリーに問い合わせみたところ、 委託先の農家等の情報は教えられないそうです。  ワインの産地では、委託業者のようなものがあるのでしょうか? また、忙しい季節になれば農家でもアルバイトを募集するのでしょうか? 変な質問ですみません。 どんな情報でも結構ですのでご存知の方 よろしくお願いします。

  • ボジョレ・ヌーボー

    こんにちは。 ボジョレ・ヌーボーのことを詳しく知りたく投稿しました。 フランスのブルゴーニュ地方にある、ボジョレーという地区で その年最初に収穫されたぶどうで作ったワインのこと。 というのは知っています。 ですが、どうしてそんなに毎年世界中で騒がれているのでしょうか。 ボジョレー地区のブドウで作ったワインはとってもおいしいので、 毎年みんなが飲めるのを楽しみにしている・・だけですか? こんなに話題になるにはもっと理由があるんではないかとインターネットで探してみたものの 「通販」であったり「飲みました!」などといったブログにヒットするだけで、詳しくはわかりませんでした。 すごく低レベルな質問ですみません。 無知な私に詳しく教えてください。

  • 米国産の牛肉の輸入再開

    政府は二十七日、米国産牛肉の輸入再開を正式に決定しました。しかし、消費者からは「検査態勢は信用できず、輸入再開は拙速」との声が強く、今のところニーズが高まる気配は薄いとのことです。徳島県内の大手スーパーも当面は販売を見送ることにしており、米国産牛肉が県民の食卓に上る日はまだ先になりそうだとの見方です。  政府は特定危険部位の除去など輸入条件は守られ、安全性に問題はないとしていますが、消費者の反応は厳しいものがあります。外食産業でも慎重な姿勢が広がっていて、利用再開の動きは限定的になっているとのことですが、この問題についてどう思われますか? 輸入牛に本当に問題がないとお考えでしょうか? それとも慎重になるべきだったと思われますか?

  • 冷凍ほうれん草が・・・・どの店にもナイ?!

    こんにちわ。 最近冷凍ほうれん草が欲しくて、店を3つほどハシゴしました。しかし、どこの店にもないんです。あららら????!!! 母は、輸入物に農薬の問題があったからじゃないかといいますが、いくらなんでも市場から消え去るほど、特定の産地に依存していたのか・・・? 単に人気がなくて扱ってないだけなのか、その辺が疑問です。 別に生でも良いんですが、季節外れで安くもないし。 冷凍ほうれん草、今安全なものは全国的に出回ってないんでしょうか?